当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 公共工事の調査・設計等品質確保技術者の登録申請を開始/押印不要、電子ファイルで提出/国交省の民間技術者資格公募

     国土交通省は9月30日、2020年度の「公共工事に関する調査および設計等の品質確保に資する技術者資格」の公募手続きを開始した。申請期間は1日から30日まで。応募があった民間資格のうち、登録要件を満たすものは、有識者で構成する技術者資格制度小委員会による審査を踏まえて「国土交通省登録資格」として認定する。今年度から紙媒体による提出と押印は廃止・不要とし、電子メール添付またはCD-ROMの郵送を必須とする。あわせて、15年度に登録した111資格は登録の更新を受け付ける。

     

     国交省による民間資格の登録制度は例年、11月をめどに申請受付を開始していたが、20年度は更新時期を迎える資格が多く、審査に時間がかかることが予想されるため、約1カ月前倒しで公募手続きを開始。それに伴う特例措置として、提出を求める資格付与試験の実施実績のうち、合格発表日については11月30日までに行う場合、予定日を記載すれば認めることとする。

     

     民間団体などが運営する一定の技術力を備えた技術者資格(民間資格)に登録資格としてのお墨付きを付与する、民間資格の登録制度は、14年8月の社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会の「社会資本メンテナンスの確立に向けた緊急提言」を受けて、その取り組みをスタートさせた。

     

     それぞれの施設分野や業務の内容に応じて、必要となる知識や技術といった要件を定める登録規程に沿って、対象となる技術者資格(民間資格)を公募。要件に適合する民間資格を「国土交通省登録資格」として認定・登録する仕組みとなっている。これまで登録制度を構築した14年度に第1弾として、点検・診断などの維持管理の推進に資する民間資格(50資格)を登録。15年度に登録規程の一部を改正して、計画・調査・設計業務など新設分野を含む民間資格(111資格)を追加登録した。

     

     16年度に維持管理分野(点検診断等)で37資格、計画・調査・設計の新設分野で13資格の計50資格を追加。その後、17年度に40資格、18年度に37資格、19年度に32資格を追加登録し、これまで6回の公募で延べ320資格を登録資格として認定している。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年10月1日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事