建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
地域建設業に明るい兆し/「数年ぶり入社希望増」/國藤高知建協副会長/コロナ禍で地元志向強まる
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>高知県建設業協会の國藤浩史副会長は、13日に開かれた全国建設業協会の四国地区ブロック会議で、「数年ぶりに当社(須工ときわ)に高校生5人から入社希望があった」ことを明かした。新型コロナウイルス感染症に伴って若者の地元志向が強くなったことが地域建設業の新規採用にも影響しているとみられる。
國藤副会長は同社の社員採用について、「毎年募集しているが、ここ数年は1人もしくはゼロが続いていた」が、「ことしに入って工業系の高校から1人、普通高校から4人の応募があった」と説明した。
進路指導担当教諭の説明を踏まえ、その要因を「コロナ禍の影響で(人口が集中する大都市圏よりも)地元志向へと切り替わってきたのでは」と分析。地域に根差したエッセンシャルワーカーとしての地域建設業への関心につながっているとの見方を示した。
また、全建の山崎篤男専務理事は担い手の確保・育成を進める上で「地域の守り手である地域建設業の一番のPRポイントは災害対応だろう」と強調し、その社会的使命を積極的に発信していくことが重要と加えた。
残り50%掲載日: 2020年10月15日 | presented by 建設通信新聞