当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 積算が3割占める/国交省の上期公共建築相談/新型コロナ関連で増加

     国土交通省は、本省や各地方整備局などに設置している「公共建築相談窓口」の2020年度上期(4-9月)の対応状況をまとめた。6カ月間の相談件数は前年同期比236件減の1020件。新型コロナウイルス感染症の影響により減少したと推測している。新型コロナに関しては、工事現場内の感染拡大防止策や工事一時中止に伴う費用負担、積算方法について、「国の感染対策を参考に教えてほしい」「工事一時中止による積算の対応について教えてほしい」といった相談が寄せられた。

     

     相談者の内訳は、国が37%、都道府県が23%、政令市が6%、市区町村が12%、独立行政法人等が2%、設計事務所や建設会社などの民間等が20%。国や自治体といった公共機関からの相談が全体の約8割を占めている構成は前年同期と変わっていない。

     

     主な相談内容をみていくと、「積算」に関する相談が全体の約3割を占め最も多かった。自治体を中心に件数が増加し、前年同期比で62件(10%)増えた。積算基準の改定内容や工事一時中止に伴う費用の積算方法に関する相談を受け付けた。

     

     その他、電子納品やBIMなどの生産性向上、環境対策、木材利用に関する相談も挙がっている。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年11月4日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事