当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 上期受注/5%減38.2兆円/民間減も公共が下支え

     国土交通省は11日、2020年度上期(4-9月)の建設工事受注動態統計調査報告をまとめた。受注高は前年同期比5.0%減の38兆2558億円。新型コロナウイルス感染症の影響を受け、製造業や運輸業など民間からの受注減少が鮮明になっている。一方、足元の9月単月で治山・治水事業が増加するなど、国による防災・減災、国土強靱化対策関係の受注案件が民間の落ち込みを下支えしている格好だ。

     

     受注高の内訳は、元請受注高が2.6%減の25兆4879億円、下請受注高が9.5%減の12兆7678億円。元請受注高のうち、公共機関からの受注は5.8%増の8兆7169億円、民間などからの受注は6.5%減の16兆7710億円だった。民間受注は現在の推計方法となった13年度以降で最低となった。

     

     1件5億円以上の工事に限定した民間などからの受注(建築工事・建築設備工事)をみると、新型コロナの影響を受ける形で、35.2%減の製造業(6362億円)を中心に軒並み減少した。交通事業者などを含む運輸業・郵便業(1968億円)も14.4%減となったほか、不動産業(1兆4182億円)は2.1%減と他業種に比べ減少幅は小さいものの、発注金額の大きさから減少に影響した。

     

     新型コロナの流行下でも需要の変わらない電気・ガス・熱供給・水道業(1370億円)は15.9%増となっている。

     

     一方、1件500万円以上の工事に限定した公共機関からの受注は、5.8%増の8兆3392億円。32.0%増となった国(1兆7604億円)がけん引した。市区町村(2兆6819億円)は2.8%減となったものの、都道府県(2兆1007億円)が8.0%増となり、地方の機関(5兆5401億円)も1.6%増だった。

     

     新型コロナの再度流行の兆しもある中で、さらなる民間投資の減少が見込まれることから、公共投資による下支えの効果が改めて浮き彫りになった。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年11月12日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事