当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • ドローン登録制度2022年6月スタート/リモートID導入

     政府は、6月公布の改正航空法で創設したドローンの登録制度を2022年6月に始める。所有者に登録を義務付け、登録がない機体の飛行を禁止する方針。警察官らが遠隔から機体の登録情報を識別できるよう、リモートIDの仕組みを導入する。

     

     10日に開催した「無人航空機に関する関係府省庁連絡会議」で、登録制度の詳細を決定した。

     

     リモートIDは、所有者が国土交通省から受け取った登録情報を機体内に埋め込まれたチップに書き込む。飛行中に機体が発信する信号を警察官らが受信して、情報を国交省に照会することで、所有者を把握する仕組み。

     

     発信する情報は、▽登録記号▽製造番号▽位置情報▽時刻▽認証情報--で、発信周期は毎秒1回以上。所有者による国交省への登録申請、国交省から所有者への通知、所有者によるチップへの情報書き込みは、スマートフォンのアプリで実施する。

     

     マルチコプター、シングルローター、固定翼機など全てのドローンを対象に、重量100グラム以上の機体にチップ搭載を義務付ける。政府は、取り外しできない形でチップを埋め込んだ機体を製造するよう、ドローンのメーカーと調整している。

     

     既存の機体にはチップが埋め込まれていないため、登録制度が始まる前に6カ月程度設ける登録準備期間内に登録を受けることを条件に、既存機をリモートIDの義務付け対象から外す。警察や海上保安庁など秘匿性が求められる業務に使用する機体、係留した状態で短距離を飛行する機体、補助者配置の措置を講じて飛行させる空域を事前に届け出た機体も義務化の対象外とする。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2020年12月14日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事