当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 国交省の「3D都市モデル」/東京23区を先行公開/まちづくりのDX推進

     国土交通省は、サイバー空間上に都市空間を再現する3D都市モデル「Project“PLATEAU”(プラトー)」のウェブサイトを公開した。整備した3D都市モデルを都市計画やまちづくり、防災、都市サービス創出などに活用して「まちづくりのDX(デジタルトランスフォーメーション)」の取り組みを進める。 都市計画基本図などの2次元図形情報と航空測量などによって取得される建物・地形の高さや建物の形状情報を掛け合わせて、建物等の3次元モデルを作成。その3次元モデルに都市計画基礎調査などで取得した属性情報を付加することで3D都市モデルを構築している。

     

     国交省によると、カメラやセンサーの情報との組み合わせによる人流などの可視化やハザード情報との重ね合わせによる防災情報の高度化、データ活用による都市開発の高度化などに役立てることができるという。

     

     ウェブサイトは、東京23区の全域を網羅した3D都市モデルを先行的に公開している。2020年度内にモデル都市に選定された55都市の3D都市モデルも公開する。

     

     プロジェクトには、アクセンチュア、朝日航洋、アジア航測、角川アスキー総合研究所、九州工業大学、建設技術研究所、国際航業、日建設計、日建設計総合研究所、日本工営、NEC、パスコ、パナソニック、パノラマティクス、日立製作所、日立情報通信エンジニアリング、三菱総合研究所、森ビルが参画している。

     

     3D都市モデルの構築対象都市は次のとおり。

     

     ▽札幌市▽福島県郡山市▽福島県いわき市▽福島県白河市▽茨城県鉾田市▽宇都宮市▽群馬県桐生市▽群馬県館林市▽さいたま市▽埼玉県熊谷市▽埼玉県新座市▽埼玉県毛呂山町▽千葉県柏市▽東京都23区▽東京都東村山市▽横浜市▽川崎市▽相模原市▽神奈川県横須賀市▽神奈川県箱根町▽新潟市▽金沢市▽石川県加賀市▽長野県松本市▽長野県岡谷市▽長野県伊那市▽長野県茅野市▽岐阜市▽静岡県沼津市▽静岡県掛川市▽静岡県菊川市▽名古屋市▽愛知県岡崎市▽愛知県津島市▽愛知県安城市▽大阪市▽大阪府豊中市▽大阪府池田市▽大阪府高槻市▽大阪府摂津市▽大阪府忠岡町▽兵庫県加古川市▽鳥取市▽広島県呉市▽広島県福山市▽松山市▽北九州市▽福岡県久留米市▽福岡県飯塚市▽福岡県宗像市▽熊本市▽熊本県荒尾市▽熊本県玉名市▽熊本県益城町▽大分県日田市▽那覇市。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2021年1月6日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事