当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • NTTコムウェア/公園管理スマート化/AIと四足歩行ロボ活用

     NTTコムウェアは、国営平城宮跡歴史公園(奈良市)で実施する社会実験「平城宮跡歴史公園スマートチャレンジ」において、四足歩行ロボットと画像認識AI(人工知能)「Deeptector」などを活用し、公園維持管理のスマート化を目指す「自動巡回点検検証」を2月から実施する。期間は3月までの予定。

     

     同公園では、AIやIoT(モノのインターネット)などの新技術を活用し、公園の抱える課題の抜本的な解決や、公園利用者サービスの創出などによる魅力向上のため、産学官コンソーシアムの下で社会実験を実施している。

     

     同社は、四足歩行ロボットの自動巡回による画像データ収集やAI画像解析技術、デジタルツイン仮想空間の可視化技術を組み合わせ、公園維持管理業務の高度化を推進している。

     

     具体的には、人による点検の難しいエリアを含む公園全体の建物や設備の点検、植生状況や外来種の繁殖状況の把握、体調不良と思われる来園者の検知などを目指す。

     

     2月に開始する実験では、まず園内のデジタルツインの実現に向け、ドローンでさまざまな角度から撮影した写真から、3次元点群データを自動作成するSfMや、レーザー光を対象物に照射して、その散乱や反射光を観測し、対象物までの距離を計測したり対象物の性質を特定する設置型LiDARを使い、クラウド上に仮想的な園内の3D空間を構築する。

     

     次に、自動運転化された四足歩行ロボットが園内を巡回する。ロボットはカメラを搭載していて、巡回中に写真を撮影し、写真データをクラウド上にある3D空間に送る。同時に写真へGPS(全地球測位システム)の位置データを付与する。これにより、3D空間上に写真データを反映し、クラウド上で現在の園内状態を把握可能とする。また、画像データをAIで解析することで、公園内の不具合事象を抽出する。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2021年1月25日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事