建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
7.6%減の8.9兆円/8年ぶり9兆円割り込む/日建連受注4-12月
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>日本建設業連合会(山内隆司会長)は、会員企業95社を対象とした受注調査結果を発表した。2020年度第3四半期までの累計(20年4-12月)は、前年同期比7.6%減の8兆9872億7400万円で、8年ぶりに9兆円を割り込んだ。国内はコロナ禍を背景として“官高民低”が顕著。海外はすべての月で減少している。19年度第4四半期は5兆4133億7500万円と好調だったものの、過年度の第4四半期平均は4兆円程度であることから、20年度通期は前年度(15兆1409億9700万円)を下回る公算が大きくなっている。
国内は4.5%減の8兆8166億2800万円で、堅調な官公庁(22.0%増の2兆6379億7800万円)が低調な民間(12.7%減の6兆1449億8200万円)を下支えする。
官公庁の内訳は、国の機関が25.0%増の1兆6444億4900万円、地方の機関が17.5%増の9935億2900万円、その他が1.4%増の336億6800万円でいずれも伸びた。民間は製造業が22.9%減の1兆2189億9100万円、非製造業が9.8%減の4兆9259億9100万円と落ち込む。
海外は65.3%減の1706億4600万円だった。
20年度通期でもマイナス着地する可能性が高いものの、日建連の担当者は「会員企業から『期首の目標をなんとか達成できるのでは』との声が聞かれる。また、一部企業は目標を上回るようだ」と説明する。
国内の地域別では、東北が8.1%増の7135億5100万円、近畿が15.3%増の1兆6859億4200万円と増加した一方、それ以外の地域は減少した。
◆12月単月は2.5%減の1.5兆円
12月単月は、前年同月比2.5%減の1兆5568億3100万円。19年12月が1兆5960億7800万円と高水準だったことによる反動減で、過去10年では2番目に高い水準となる。
国内は0.3%増の1兆5283億2200万円で3カ月連続の増加となった。民間は10.4%減の1兆0765億0700万円で、そのうち製造業が17.7%増の2272億0200万円、非製造業が15.7%減の8493億0500万円。官公庁は国、地方の機関とも大きく増加し、39.2%増の4494億8900万円だった。
海外は60.4%減の285億0900万円と落ち込んだ。
残り50%掲載日: 2021年1月28日 | presented by 建設通信新聞