当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 1月住宅着工/19ヵ月連続減5.8万戸/国交省 10年間で最低水準

     国土交通省が発表した1月の建築着工統計調査報告によると、新設住宅着工戸数は前年同月比3.1%減の5万8448戸となり、19カ月連続で減少した。直近10年間で最低の水準となっているが、持家や分譲住宅の増加など持ち直しの動きもみられる。

     

     利用関係別に詳細をみると、持家は6.4%増の1万9200戸で、16カ月ぶりに増加に転じた前々月に続き、3カ月連続の増加となった。貸家は18.0%減の1万9794戸で29カ月連続の減少。分譲住宅は6.9%増の1万9089戸で15カ月ぶりに増加に転じた。分譲住宅のうちマンションは29.3%増の8775戸、戸建て住宅は6.1%減の1万0213戸だった。

     

     全建築物の着工床面積は4.9%増の838万㎡。17カ月ぶりに増加に転じた。このうち、民間の居住用建築物は0.7%増の497万㎡、非居住用建築物は13.4%増の299万㎡。

     

     民間の非居住建築物を使途別でみると、工場が19.8%増の41万㎡で13カ月ぶりに増加に転じた。倉庫は27.3%増の85万平方で前月の減少から再びの増加となった。事務所は8.3%減の31万平方、店舗は19.5%増の23万㎡だった。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2021年3月2日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事