当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 富士通・AI水位予測システム/中小河川 6時間先まで表示/自治体、企業向けに販売

     富士通は、過去の雨量や水位データと、気象関連機関が配信する降雨予測から河川水位を予測する「AI水管理予測システム」を開発した。中小河川の水位を6時間先までリアルタイムで予測できる。自治体や企業向けに販売を始めた。

     

     近年の降雨の激甚化に伴い、中小河川を管理する自治体では、集中豪雨時の河川水位変化の迅速な把握が求められている。従来の河川水位予測では、河川測量データや過去の雨量、水位、流量などの観測データを活用しているものの、中小規模の河川や水位計が新しく設置された場所ではデータ量が少なく、水位予測が難しかった。

     

     今回、富士通は富士通研究所と共同で、流域からの雨水流出を表現した流出関数法による関数を作成し、過去の雨量や水位などのデータから機械学習で最適なパラメーターを導き出す水位予測モデルを構築した。予測対象の水位局と関連する雨量局の現在の水位、雨量データ、気象庁の予報雨量を基に、10分ごとに6時間先までの予測水位をリアルタイムで算出する。

     

     河川測量データや大量の過去の観測データを必要としないため、河川測量が実施されていない地点や、河川改修や洪水などで環境が変化した場合でも、変化後の少量の雨量や水位データの再学習で予測モデルを短期間で最適化する。

     

     データベースから取得した予測結果を自動でグラフ表示する機能を備え、各水位局の基準水位の超過予測を危険土予測マップとして表示する。

     

     販売価格は600万円(税別)。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2021年3月8日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事