当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 日建連長期ビジョンフォローアップ調査/各種取り組み概ね順調/新規入職者確保は低調

     日本建設業連合会(山内隆司会長)は、「再生と進化に向けて-建設業の長期ビジョン-」が2015年3月の策定から5年経過したのに合わせ、フォローアップ調査を実施した。ほとんどの取り組みが概ね順調に進展しているものの、新規入職者の確保などで遅れが見られることから、今後も個々の取り組みの加速化を図りながら、建設業の再生と未来型産業への進化を実現する。

     

     ビジョンでは、2050年までの超長期スパンに立った建設業の役割とあるべき姿を提示した上で、当面の課題である担い手の確保・育成に関する取り組みと、25年までに達成すべき目標を設定している。

     

     フォローアップ調査による取り組み状況(達成数値など)は19年時点となる。

     

     生産性向上を通じた「10%以上の省人化による技能労働者約35万人分の省人化」は、生産性向上推進要綱に基づく調査で10.9%の省人化を達成しており、達成率は100%となる。

     

     「工事現場のすべての労働者が社会保険に加入」は、1次下請企業を社保加入業者に限定している割合が92%に上る。下請企業の「原則2次(設備は3次)以内を目指す」は7割の会員企業が達成した。「積極的な広報展開」を含め、いずれも着実に実績を重ねており、達成率は7-8割と評価した。

     

     「技能者の技能の見える化と就労履歴の管理」は、建設キャリアアップシステムが構築され、運用が始まっていることから、進捗がみられるものの、運用後の技能者・事業者の登録数が芳しくないため、達成率は5割程度と判断した。

     

     「コンクリート工の効率化、ICTの活用、BIM」は、現場打ちコンクリート工の効率化は38社(16年時点・以下同)から58社、プレキャストの導入が40社から58社、ICT土工が38社から72社、BIMの活用が36社から66社にそれぞれ拡大している。

     

     「週休2日をはじめとする休日の拡大」は、19年度に4週6閉所以上が67.3%、4週8閉所以上が26.3%に達し、ともに一定の成果(達成率5割程度)を上げた。

     

     一方、「技能者年間賃金水準について、20代で約450万円、40代で600万円を目指す」は、20-24歳が319万円(15年時点・以下同)から340万円、25-29歳が385万円から420万円、40-44歳が495万円から524万円、45-49歳が505万円から554万円と増加した。ただ、この伸び率のままで25年まで推移すると、20・40代の後半世代は目標に届くが、前半世代は目標を下回る見通しのため、現状の達成率は5割を若干割り込む。

     

     「新規入職者として34歳以下の若者を中心に90万人を確保」は5年間で26.7万人、「90万人のうち20万人を女性とする」は3万人しか増えていない。想定よりも高齢層が離職しなかったため、技能者は一定数を維持できているが、世代間の均衡、女性活躍の観点から入職、定着促進の取り組みが求められる。

     

     日建連では総合企画委員会を通じて、土木・建築本部や各委員会に現状を周知し、取り組みの加速化を図る。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2021年3月23日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事