当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 第2次交通政策基本計画素案/数値目標に120項目/25年20港で脱炭素化計画

     国土交通省は、第2次交通政策基本計画の素案をまとめた。10項目の政策目標を設け、それに基づく各施策の数値目標に120項目を設定する。主な数値目標として、港湾の温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルポート(CNP)に関して、2025年に20港で形成計画の策定を目指すことなどを掲げる。5月以降に閣議決定する。

     

     29日に開いた交通政策審議会の交通政策基本計画小委員会で、素案を議論した。交通政策基本計画と社会資本整備重点計画は車の両輪として一体的に実行する必要があるため、検討中の第5次社会資本整備重点計画にあわせて、第2次交通政策基本計画の期間は25年度までとする。

     

     需要縮小による地域公共交通の経営悪化、交通インフラの老朽化、慢性的な混雑によるサービスの低迷、運輸部門での地球温暖化対策の遅れなど、交通が直面する危機のほか、新型コロナウイルス感染症の影響も乗り越え、持続可能で強靱・高度なサービスを提供する「次世代型の交通システム」への転換を目指す。

     

     政策目標には「コンパクト・プラス・ネットワークの推進とまちづくりとの連携強化」「人・モノの流動拡大に必要な交通インフラ・サービスの拡充・強化」「災害リスクの高まりや、インフラ老朽化に対応した交通基盤の構築」「運輸部門における地球温暖化対策などの加速化」など、10項目を設定する。

     

     施策には、まちづくりと連携した公共交通ネットワークの実現、スマートシティーの創出、3大都市圏環状道路の整備や空港・港湾へのアクセス強化、無人航空機によるサービス拡大、重要物流道路の機能強化、交通インフラの予防保全への本格転換、CNPの形成などを盛り込む。

     

     主な数値目標としては、CNP形成の計画を策定する港湾数のほか、立地適正化計画と連携して地域公共交通計画を策定した市町村数を24年度に400市町村とすることや、25年度に100地域でスマートシティーの技術実装を目指すこと、20年度に83%の3大都市圏環状道路整備率を25年度に89%とすることなどを定める。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2021年3月30日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事