当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 建設は34.7%増/住宅、非住宅とも増加/物価調査会の1-3月設備投資動向

     建設物価調査会がまとめた2018年1-3月期の民間企業設備投資動向調査によると、全産業の設備投資額(計画)は前年同期比11.1%の増加となった。そのうち、建設投資は34.7%増と大幅なプラスに転じた。反動減が落ち着いたことに加え、「工事の集中により、着工待ちとなっていた案件が動き出したことも考えられる」(建設物価調査会)と分析している。

     

     建設投資を区分別にみると、社宅などの住宅が63.4%増、非住宅が53.5%増といずれもプラス。非住宅の細目別では、事務所・店舗等と工場・倉庫等がそれぞれ77.6%、11.4%の増加で、その他建築物は25.3%減。土木は1.5%のマイナスとなっている。

     

     産業別で見ると、製造業は6.7%増、非製造業が39.5%増で非製造業のプラス幅が大きい。卸売・小売業の「百貨店・スーパー」が減少しているものの、不動産業や建設業の増加がけん引している。

     

     設備投資額にソフトウェア投資額と土地購入費をあわせた設備投資総額は5.2%の増加。好調な建設投資とは対照的に土地購入費が49.3%減と下げ幅が大きい。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2018年3月26日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事