建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
国交省/週休2日応援サイト開設/ツールや取り組み情報発信、受発注社双方でやりとり
// 本文の表示 画像がセットされていない場合は、画像分の余白ができてしまうのでtxtクラスは使わない。 ログインしていない場合も画像は表示しない。?>国土交通省は建設業の働き方改革のさらなる促進に向け、受発注者双方の取り組みを支援する。週休2日の確保に向けた同省の取り組みなどを紹介する専用サイトと、受発注者の情報を双方向で発信するフェイスブックを1日に開設。サイトでは工期設定支援システムが無償でダウンロードできるほか、地方自治体の情報も発信。「週休2日の確保に向け受発注者双方を応援する」(官房技術調査課)としている。
国交省は、政府の働き方改革実現会議(議長・安倍晋三首相)が3月28日に働き方改革実行計画を決定したのを受け、同日付で「週休2日の推進に向けた適切な工期設定について」と題した文書を全地方整備局に通知。土木工事で適切な工期を設定するためのさまざまなツールを活用するよう指示した。
今回開設する「働き方改革・建設現場の週休2日応援サイト」では、通知文書に記した▽工期設定支援システム▽週休2日を考慮した間接費▽工事着手準備期間・後片付け期間の見直し-の三つを「週休2日応援ツール」として紹介。週休2日の工期が設定できる工期設定支援システムはこれまで、都道府県・政令市との地方ブロック土木部長等会議でシステムを収録したCD-ROMを提供していたが、週休2日応援サイトから無償でダウンロードできるようにする。残り50%掲載日: 2017年11月1日 | presented by 日刊建設工業新聞