当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 建設業がトップ/上場企業の年間平均給与/東京商工リサーチ調べ 全産業で処遇改善進む

     2018年3月期決算の上場企業1893社の業種別平均年間給与で、建設業(124社)が全業種中トップの728万4000円だったことが、東京商工リサーチが3日公表した「上場企業平均年間給与」調査で分かった。建設業のトップは2年連続。

     

     10業種中、最低は小売業の474万7000円で唯一の400万円台にとどまった。また2番目に低いサービス業も525万6000円で、残り8業種すべてが600万円台以上であることを踏まえれば、業種の格差が明確になっている。ただ下位2業種も小売業が5年連続、サービス業も8年連続して年間平均給与は増加しており、人材不足に対応した処遇改善は産業界全体で進んでいると言えそうだ。

     

     業種別平均給与額でトップの建設業と同じく700万円台となったのは、不動産業の723万6000円、水産・農林・鉱業706万4000円の3業種。10業種中、最も増加割合が高かったのは、前年比2.7%増の不動産業だった。金融・保険業だけが唯一0.1%減と減少した。

     

     東京商工リサーチは、業種別でトップの建設業について、「活発な建設投資を背景に、好決算が続出した上場ゼネコンがけん引した」と分析している。また1893社の平均年間給与620万8000円に対し、個別企業では三菱商事の1540万9000円を筆頭に商社が上位を独占した。前年比較で伸び率トップ10には、21.7%増で10位に関電工が入った。

     

     国税庁が発表した16年の民間給与実態統計調査では平均給与は421万6000円、上場企業の給与水準の高さを裏付けている。

    残り50%
    ログインして続きを読む 会員でない方はこちらよりご登録ください

    掲載日: 2018年8月6日 | presented by 建設通信新聞

前の記事記事一覧次の記事