求人検索
大阪府/芦森工業株式会社の求人検索結果一覧
-
芦森工業株式会社
- 職種
- 土木施工管理
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
本ポジションは、首都圏を中心に同社製品であるパルテム製品(管路工事)の現場監督としてご従事頂きます。
※パルテムとは…地下に埋設されたガス、水道、下水道、農業用水、通信、電力などの管路を地上に掘り起こすことなく補修する「非開削工法」のことです。日本オリジナルの管路更生技術であり、ライフラインの維持管理に貢献しています。パルテムHL工法は主要ガス会社、全国200都市以上で採用されている信頼度の高い工法です。
【具体的には】
地下に埋設されたガス・水道・下水道・農業用水・通信・電力などの ライフライン管路の更新工事業務を担当。 独自工法「パルテム工法」を用いて、地面を掘り返すことなく施工します。
現地調査→部材選定→材料発注→下請会社契約→現場施工管理→工事完了の順で仕事を進めていきます。
<主な業務内容>
◎施主との打ち合わせ
◎施工図面の作成
◎工事品質管理
◎安全管理
◎予算管理
◎工程管理
◎据え付け、試運転の立ち会い
【働き方】
■ほとんどの案件が、自治体直請けやゼネコンの下請けになります。
■工期は1~2週間程度の案件を中心に、長いものは2~3ヶ月程度の案件もあります。
■基本的に自宅からの通勤圏内のプロジェクトへアサインされます。
■月2回程度の出張あり。期間は1日~1週間程度となります。
■日勤がメインとなり、プロジェクトにより夜間勤務が発生することがあります。
■残業平均時間は20~30h/月程度で、ワークライフバランスがよく長く働ける環境があるので離職率は低くなっています。
※エンジニアとしてのやりがい
同社は管路更生工事をパルテム工法を用いてガス、水道、下水道、農業用水、通信、電力などの管路に専門特化しています。
技術者として専門特化したスキルを身につけることはもちろん、老朽化したインフラ整備に貢献することができ、やりがいを感じながら今後何十年も需要が見込める分野で安定して働いていただくことができます。
<芦森エンジニアリング株式会社への在籍出向となります>
出向者が多く、1つの事業部のような実情です。
活かせる経験スキル
【必須】
■1級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
■土木または建築施工管理経験がある方(目安3年以上)
※管路更生工事の経験は不問
# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 上下水道 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
芦森工業株式会社
- 職種
- 土木施工管理
- 想定年収
- 320~500万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
本ポジションは、首都圏を中心に同社製品であるパルテム製品(管路工事)の現場監督としてご従事頂きます。
※パルテムとは…地下に埋設されたガス、水道、下水道、農業用水、通信、電力などの管路を地上に掘り起こすことなく補修する「非開削工法」のことです。日本オリジナルの管路更生技術であり、ライフラインの維持管理に貢献しています。パルテムHL工法は主要ガス会社、全国200都市以上で採用されている信頼度の高い工法です。
【具体的には】
地下に埋設されたガス・水道・下水道・農業用水・通信・電力などの ライフライン管路の更新工事業務を担当。 独自工法「パルテム工法」を用いて、地面を掘り返すことなく施工します。
現地調査→部材選定→材料発注→下請会社契約→現場施工管理→工事完了の順で仕事を進めていきます。
<主な業務内容>
◎施主との打ち合わせ
◎施工図面の作成
◎工事品質管理
◎安全管理
◎予算管理
◎工程管理
◎据え付け、試運転の立ち会い
【働き方】
■ほとんどの案件が、自治体直請けやゼネコンの下請けになります。
■工期は1~2週間程度の案件を中心に、長いものは2~3ヶ月程度の案件もあります。
■基本的に自宅からの通勤圏内のプロジェクトへアサインされます。
■月2回程度の出張あり。期間は1日~1週間程度となります。
■日勤がメインとなり、プロジェクトにより夜間勤務が発生することがあります。
■残業平均時間は30~40h/月程度で、ワークライフバランスがよく長く働ける環境があるので離職率は低くなっています。
※エンジニアとしてのやりがい
同社は管路更生工事をパルテム工法を用いてガス、水道、下水道、農業用水、通信、電力などの管路に専門特化しています。
技術者として専門特化したスキルを身につけることはもちろん、老朽化したインフラ整備に貢献することができ、やりがいを感じながら今後何十年も需要が見込める分野で安定して働いていただくことができます。
<芦森エンジニアリング株式会社への在籍出向となります>
出向者が多く、1つの事業部のような実情です。
活かせる経験スキル
【必須】
■土木施工管理の経験がある方(管路更生工事の経験は不問)
〈目安〉20代:3年以上、30代:5年以上(直近であれば3年でも可)
【歓迎】
■1級または2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
■1級または2級管工事施工管理技士の資格をお持ちの方# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 上下水道 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
芦森工業株式会社
- 職種
- 土木設計, 設計・開発(機械), 構造設計
- 想定年収
- 400~700万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
【業務内容】
パルテム・フローリング工法に用いられる単体材料および複合材料の改良改善・新規開発。施工システムの開発業務。
■金属材料、熱可塑性樹脂、モルタル等を使用したパルテム工法の開発
■金属材料、熱可塑性樹脂、モルタル等を使用したパルテム工法の改良改善
■更生菅等の構造設計・構造計算
■CADによる図面の作成
【パルテム・フローリング工法とは】
老朽化した埋設管渠を非開削で内側に新たな管を組み立てて補強・補修する工法です。
構造計算の考え方、土木構造物としての応力作用分布、試験による破壊モード等を鑑みて、金属材料・熱可塑性樹脂・モルタル等を使用した材料の改良改善・新規開発を行っていただきます。
また、施工性向上や品質向上、コストダウンを目的とした施工システムの改善も業務内容に含まれます。
【同社の強み・この仕事の魅力】
パルテム・フローリング工法は鋼製リング、高密度ポリエチレン部材、無収縮モルタルを用いて、老朽管の中に新たにRC構造物を構築していく工法です。施工実績は年々増加しており、日本全国に広がっています。
同社では開発・製造・設計・営業・工事・品質保証をすべて同社で行っていることから、部署間の連携によって様々な視点を保有することができ、柔軟に対応できることが強みです。
技術開発部は材料や施工システムの改良改善、または新規開発を行っており、全てのプロセスの源にある部署です。市場導入までに長い道のりや困難な過程はありますが、自分の考案した製品が市場で価値を生み出す瞬間を肌で感じ取ることができる業務です。
【社風・雰囲気】
真面目で堅実な社風で、離職率が低いことから幅広い年齢層の方が在籍され、人間関係を作りやすいと仰る方が多いです。
また、歴史ある企業でありながら、年齢に関係なく企画立案すれば挑戦でき、個人の意見が通りやすく、風通しが良いという声があがっています。
【入社後の研修・フォロー体制】
芦森工業の歴史や姿勢、携わる業務の方針など、入社時に担当管理職から説明します。基本的には現在進行中のテーマで作業補助を行いながらOJTで知見と経験を蓄積し、半年から1年の後に自らのテーマを持って、主軸(リーダー)として業務遂行に従事していただきます。リーダーとして着任しますが、基本的に担当管理職と一緒に進めることとなり、業務に対しては課全体として取り組みます。どれだけ優秀でも1人で進めることには限界があり、チーム全員で全部の業務に取り組むことをモットーとしています。
活かせる経験スキル
【必須】
■AUTOCAD系のCADを扱える方
■構造設計の基礎知識をお持ちの方
■普通運転免許
【歓迎】
■1級土木施工管理技士をお持ちの方
■1級管工事施工管理技士をお持ちの方
■技術士(上下水道部門)をお持ちの方
■線形フレーム計算、FEM解析、CAEの知識がある方
【その他、前職で経験していると役立つこと】
■鉄筋コンクリート構造物またはコンクリート製品の設計・性能試験
■自らが設計した製品の組み立て、試運転、課題解決
■施主や依頼者、発注者との交渉やトラブル対応、プレゼンテーション# 充実した福利厚生 # 公共施設 # 上下水道 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索