求人検索
機械設備設計の求人検索結果一覧
-
明豊ファシリティワークス株式会社
- 職種
- コンストラクションマネジメント(CM), プロジェクトマネージャー(PM), 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 500~1,000万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社本社(東京都千代田区)にて、生産施設、研究施設、商業施設、ホテル、オフィスビル等における電気および空調の更新プロジェクトにおいて、構想段階でのコンサルティング、基本計画の策定、発注支援、施工フェーズの進捗確認等計画からプロジェクト完了に至るまでの過程をマネジメントします。
お客様をはじめ、設計・施工会社と協業しながらあらゆる課題を検証・解決し、プロジェクトを成功へと導きます。
【具体的には】
■企画(基本計画の策定):お客様の要望と現実的な数値(費用等)をすり合わせ
■業者選定:設計や施工の発注先の選定
■設計、施工フェーズ:専門的な見解をもって、発注先のコントロール、計画の推進 など
【プロジェクト事例】
■研究施設の新築プロジェクト〔資生堂様〕
■新宿駅新南口計画新築プロジェクト〔ルミネ様〕
■防災庁舎新築プロジェクト〔千葉県市原市〕 など
【同社について】
同社は建設に関する様々な分野の専門家を社内に持つプロ集団企業です。
「フェアネス」と「透明性」を貫き、「お客様の側に立つプロフェッショナル」としてお客様のお役に立つことを企業理念に掲げております。
その考えがお客様のご信頼に繋がっております。
【制度・福利厚生】
■テレワーク環境
出社比率約2割
同社では早くから電子化によるペーパーレスが推進されており、IT環境さえ整えばどこでも必要な社内データを閲覧することができる労働環境が実現されておられます。
外出時の隙間時間有効活用や、シェアオフィス利用による移動時間の短縮、家族の看護による緊急時の在宅勤務等様々なシーンでテレワークが活用されています。
■資格取得奨励制度
社員一人ひとりの知識が豊かになることが、サービスの品質向上やリスクの回避、お客様からの信頼獲得にも繋がると考え、建設をはじめ業務に関連する様々な資格の取得を奨励し、試験合格時には報奨金を支給しています。
このほか、受験に要する費用、また一級建築士や認定コンストラクション・マネジャー等特定の資格については諸費用についても全額会社が負担をしています。
■出産・育児・介護
産前・産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、所定時間外労働の免除、時間外労働や深夜業の制限、所定勤務時間の短縮措置についてそれぞれ規程が設けられています。
2022年には「くるみん」の認定も受けております。
■リフレッシュ休暇
入社後5年、7年、10年(以後5年毎)という節目に、特別有給休暇を付与されます。
国内や海外旅行など、リフレッシュのためにまとめて取得することを推奨しています。
■健康活動支援
社員の健康を第一に考え、健康活動の一環としてジムやプールなど運動施設を利用した際にかかる費用の一部を補助することで、社員の自発的な健康管理を応援しています。活かせる経験スキル
【必須資格・経験】
設計事務所またはゼネコンにて、住宅用途以外の建築プロジェクトにおける電気または機械設備の設計・監理経験を3年以上お持ちの方
【歓迎資格・経験】
■一級建築士
■建築設備士
■1級管工事施工管理技士
■1級電気工事施工管理技士 等
# 生産施設 # 病院 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社久米設計
- 職種
- 設計監理, 機械設備設計
- 想定年収
- 400~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【第二新卒や実務経験が少ない若手の方も歓迎】大手設計事務所で機械設備設計監理/週2日テレワーク可/東京
【概要】
大手の組織設計事務所にて設計監理の募集です。
業界大手の設計事務所として多種多様な案件の監理をご担当頂きます。
※監理がメインの業務になります。
【具体的には】
現場常駐、巡回など様々ですが、設計担当者とゼネコンなどの施工会社を繋ぐ重要な役割を担います。
設計図を基に、施工者からの施工図や要領書をチェック。 建築現場での進捗の確認、設計図通りに進んでいるかの確認を行います。 設計・工事監理のプロとして、施工の安全性を検証し品質管理を行います。
ご経験が少ない第二新卒や若手の方も、先輩社員に付きながら業務を習得していただけます。
【実績紹介(一例)】
都市開発からホテルや文化施設、大学施設まで、久米設計のプロジェクトは多岐に渡ります。また日本国内に留まらず、中国やベトナムなど、海外プロジェクトにも広く携わっています。
■庁舎・業務
日本青年館・日本スポーツ振興センタービル(東京)、霞が関コモンゲート 中央合同庁舎第7号館(東京)、恵比寿ガーデンプレイス(東京)、2023予定(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー~日比谷線虎ノ門新駅(仮称)(東京)、上海パークプレイス (中国)
■都市・住宅
恵比寿ガーデンプレイス(東京)、富久クロス(西富久地区第一種市街地再開発事業) (東京)、重慶融匯温泉城-上筑 (中国)、ハノイエコパーク1A-01高層住宅(ベトナム)、虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー(東京)、赤坂サカス(東京)
■ホテル・観光・文化施設
東急歌舞伎町タワー(東京)、国立アイヌ民族博物館(北海道)、松本市立博物館2022年予定(長野)、ホテル グランパシフィック LE DAIBA(東京)、ホテルビスタグランデ大阪(大阪)、フォーシーズンズホテル京都(京都)、ヒルトン沖縄北谷リゾート(沖縄)
■工場・倉庫
大日本印刷 神谷工場(東京)、ニッカウヰスキー仙台工場(宮城)、ブリヂストン ベトナム新工場(ベトナム)、東京国際エアカーゴターミナル(東京)、ロジポート北柏(千葉)
【同社の特徴】
●チャレンジ精神を大切に
オフィス、商業施設、庁舎、ホテルなど、ご本人のやる気次第で様々な分野の案件にチャレンジする事ができます
●ワークライフバランス整備の取り組み
週2日テレワーク可、水曜日ノー残業デー(18時半までに退社)、22時PCシャットダウン、日曜日館内閉鎖など、も行っています。また、設計職は裁量労働制のため、5-22時の間で、早出出社、遅出出社、中抜けでも働く事ができます。活かせる経験スキル
【必須要件】
ゼネコン、設計事務所での設計監理経験
5000㎡の規模の経験をお持ちの方は歓迎です。
【歓迎】
一級建築士または建築設備士の資格
※これから資格取得を目指している方もOK# 生産施設 # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 -
株式会社梓設計
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 福岡県
業務内容
同社にて、以下の業務をご担当頂きます。
●空調等の機械設備の設計、工事監理業務
●顧客や外部協力会社の対応
担当するビルディングタイプは限定せず、得意分野を伸ばして頂きながら、総合的なキャリア・能力の構築が可能です。大規模案件が多く、社内関係者と協業してプロジェクトを推進します。
【本ポジションの魅力】
■同社では設計者のアイデアを最大限拡張し、且つ確かなエビデンスを持たせる設計ツールとして、コンピューテショナルデザインやシミュレーションを積極的に活用しています。Rhinoceros×Grasshopper×Pythonを軸としたシミュレーションプログラムやCO2排出量自動算出ツール等を自社開発し、設計に活用しています。
■持続可能な循環型社会・脱炭素社会を構想するAIR(AZUSA INSTITUTE OF RESEARCH 梓総合研究所)での案件を担当する際は、次世代の建築を見据えた企画構想~コンサルテーションをご対応頂くこともございます。
■ワークライフバランスを保って勤務頂ける環境がございます。残業時間は全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
【雇用形態に関して】
基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を見据えた有期雇用(契約社員/契約期間:12ヵ月)スタートでの採用となります。無期雇用登用の際には部門推薦および3回の面接(最終面接は社長面接)の実施がございますが、ほとんどの社員様が無期雇用化されています。試験等はございません。
※契約社員期間は、退職金の算定期間に含まず:無期雇用登用後ある一定期間勤務後は退職金が支給されますが、契約社員としての勤務期間は算定期間に含みません(代替分として、契約社員期間は月給と併せてライフプラン給が支給となります。)
その他の福利厚生・休暇条件に相違はございません。
※ご経験値に応じ、入社時から無期雇用スタートとなるケースもございます。
※ご経験・場合に応じ、選考フローが変更となる場合がございます。
【在宅勤務有り】
在宅勤務に積極的に取り組んでおり、現在は週1日出社、今後出社比率が上がっても週2日(出社率4割)程度です。
【社風について】
同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。650名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内に設けられていたり、新卒社員の同列真隣に取締役の席がある場合もございます。このように共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。
【社内交流について】
業務外活動も活発です。同社では「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。クラブ活動を通じて、世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。活かせる経験スキル
【必須条件】
●建築業界での経験
●機械設備設計経験5年以上
●一級建築士(正社員登用には指定資格が必須となります)
●設計経験(非住宅、数千㎡規模)
【歓迎条件】
設備設計一級建築士資格
# 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 新築 # 年間休日120日以上 -
明豊ファシリティワークス株式会社
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 500~1,000万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社本社(東京都千代田区)にて、生産施設、研究施設、商業施設、ホテル、オフィスビル等の新改築プロジェクトにおいて、主に機械設備分野の基本計画を行います。
プロジェクトの初期段階においてお客様の要望をヒアリングし、図面や文章で基本計画書に取りまとめたり、工事費の概算策定や工事費見積書の精査等のコストマネジメントを担います。
設計者決定後は、設計マネジメントを通じて計画の深度化をしていきます。
【具体的には】
(1)お客様の要望をヒアリング
(2)図面や文章で基本計画書作成
(3)工事費の概算策定や工事費見積書の精査等のコストマネジメント
(4)設計者決定後、設計マネジメント等、設計者・施工者とは異なる立場で、企画・開発段階からプロジェクトに参画していただきます。
【プロジェクト事例】
■研究施設の新築プロジェクト〔資生堂様〕
■新宿駅新南口計画新築プロジェクト〔ルミネ様〕
■防災庁舎新築プロジェクト〔千葉県市原市〕 など
ビル・教育施設・医療施設・生産施設・商業施設等の新築・リニューアル・バリューアップ様々な物件に携わることができます。
【同社について】
同社は建設に関する様々な分野の専門家を社内に持つプロ集団企業です。
「フェアネス」と「透明性」を貫き、「お客様の側に立つプロフェッショナル」としてお客様のお役に立つことを企業理念に掲げております。
その考えがお客様のご信頼に繋がっております。
【制度・福利厚生】
■テレワーク環境
出社比率2割
同社では早くから電子化によるペーパーレスが推進されており、IT環境さえ整えばどこでも必要な社内データを閲覧することができる労働環境が実現されておられます。
外出時の隙間時間有効活用や、シェアオフィス利用による移動時間の短縮、家族の看護による緊急時の在宅勤務等様々なシーンでテレワークが活用されています。
コロナ禍である現在は、原則テレワークでの就業となっております。
■資格取得奨励制度
社員一人ひとりの知識が豊かになることが、サービスの品質向上やリスクの回避、お客様からの信頼獲得にも繋がると考え、建設をはじめ業務に関連する様々な資格の取得を奨励し、試験合格時には報奨金を支給しています。
このほか、受験に要する費用、また一級建築士や認定コンストラクション・マネジャー等特定の資格については諸費用についても全額会社が負担をしています。
■出産・育児・介護
産前・産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、所定時間外労働の免除、時間外労働や深夜業の制限、所定勤務時間の短縮措置についてそれぞれ規程が設けられています。
2022年には「くるみん」の認定も受けております。
■リフレッシュ休暇
入社後5年、7年、10年(以後5年毎)という節目に、特別有給休暇を付与されます。
国内や海外旅行など、リフレッシュのためにまとめて取得することを推奨しています。
■健康活動支援
社員の健康を第一に考え、健康活動の一環としてジムやプールなど運動施設を利用した際にかかる費用の一部を補助することで、社員の自発的な健康管理を応援しています。活かせる経験スキル
【必須資格・経験】
設計事務所またはゼネコンにて、住宅用途以外の建築プロジェクトにおける機械設備担当として、設計・監理を経験されてきた方
【歓迎資格・経験】
■一級建築士
■設備設計一級建築士# 生産施設 # 病院 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
明豊ファシリティワークス株式会社
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 500~1,000万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
同社大阪支店(大阪府大阪市)にて、生産施設、研究施設、商業施設、ホテル、オフィスビル等の新改築プロジェクトにおいて、主に機械設備分野の基本計画を行います。
プロジェクトの初期段階においてお客様の要望をヒアリングし、図面や文章で基本計画書に取りまとめたり、工事費の概算策定や工事費見積書の精査等のコストマネジメントを担います。
設計者決定後は、設計マネジメントを通じて計画の深度化をしていきます。
【具体的には】
(1)お客様の要望をヒアリング
(2)図面や文章で基本計画書作成
(3)工事費の概算策定や工事費見積書の精査等のコストマネジメント
(4)設計者決定後、設計マネジメント等、設計者・施工者とは異なる立場で、企画・開発段階からプロジェクトに参画していただきます。
【プロジェクト事例】
■研究施設の新築プロジェクト〔資生堂様〕
■新宿駅新南口計画新築プロジェクト〔ルミネ様〕
■防災庁舎新築プロジェクト〔千葉県市原市〕 など
ビル・教育施設・医療施設・生産施設・商業施設等の新築・リニューアル・バリューアップ様々な物件に携わることができます。
【同社について】
同社は建設に関する様々な分野の専門家を社内に持つプロ集団企業です。
「フェアネス」と「透明性」を貫き、「お客様の側に立つプロフェッショナル」としてお客様のお役に立つことを企業理念に掲げております。
その考えがお客様のご信頼に繋がっております。
【制度・福利厚生】
■テレワーク環境
出社比率2割
同社では早くから電子化によるペーパーレスが推進されており、IT環境さえ整えばどこでも必要な社内データを閲覧することができる労働環境が実現されておられます。
外出時の隙間時間有効活用や、シェアオフィス利用による移動時間の短縮、家族の看護による緊急時の在宅勤務等様々なシーンでテレワークが活用されています。
コロナ禍である現在は、原則テレワークでの就業となっております。
■資格取得奨励制度
社員一人ひとりの知識が豊かになることが、サービスの品質向上やリスクの回避、お客様からの信頼獲得にも繋がると考え、建設をはじめ業務に関連する様々な資格の取得を奨励し、試験合格時には報奨金を支給しています。
このほか、受験に要する費用、また一級建築士や認定コンストラクション・マネジャー等特定の資格については諸費用についても全額会社が負担をしています。
■出産・育児・介護
産前・産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、所定時間外労働の免除、時間外労働や深夜業の制限、所定勤務時間の短縮措置についてそれぞれ規程が設けられています。
2022年には「くるみん」の認定も受けております。
■リフレッシュ休暇
入社後5年、7年、10年(以後5年毎)という節目に、特別有給休暇を付与されます。
国内や海外旅行など、リフレッシュのためにまとめて取得することを推奨しています。
■健康活動支援
社員の健康を第一に考え、健康活動の一環としてジムやプールなど運動施設を利用した際にかかる費用の一部を補助することで、社員の自発的な健康管理を応援しています。
活かせる経験スキル
【必須資格・経験】
設計事務所またはゼネコンにて、住宅用途以外の建築プロジェクトにおける機械設備担当として、設計・監理を経験されてきた方
【歓迎資格・経験】
■一級建築士
■設備設計一級建築士# 生産施設 # 病院 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
Daigasエナジー株式会社
- 職種
- プラント設計(配管), プラント機械施工管理, 機械設備設計
- 想定年収
- 500~750万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
コージェネレーション設備を中心としたエネルギー関連設備の電気・計装設備の計画、設計、工事監理、試運転等のエンジニアリング業務をお任せします。
【具体的には】
・お客さま(病院・大学・工場等)との打ち合わせ、現地調査、仕様検討、予算管理、設計、プロジェクトマネジメントが業務内容となります。
・お客さまのニーズや電力・空調負荷および運用に合わせたベストなエネルギーシステム(発電・空調)をオーダーメイドで提案・設計します。
・エネルギーサービス契約を主体としているため、施主・発注者側の業務が8割となります。
*短期間の国内出張あり
■コージェネレーション設備とは:
コージェネレーションとは、ガスなどを駆動源にした発電機によって電力を生み出すとともに、その際の排熱を給湯や冷暖房などに利用するシステム・設備の総称のことを言います。
活かせる経験スキル
【必須】下記いずれかのご経験
・空調、エネルギー関連設備の設計、または施工のご経験
・ビルや工場向け各種設備の設備設計(メーカー設計含む)
【歓迎】
・ゼネコン、サブコンでの空調設備設計のご経験
・エネルギー管理士、1級管工事施工管理技士、建築設備士、監理技術者等# 生産施設 # 病院 # 充実した福利厚生 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社日総建
- 職種
- 機械設備設計, 電気設備設計
- 想定年収
- 530~700万円
- 勤務地
- 宮城県
業務内容
同社東北事務所(仙台)にて空調・給排水・衛生設備等の機械設備設計ならびに現場監理を担当頂きます。
【具体的な業務内容】
■建物の長寿命化や改修設計
■建築確認申請、省エネなどの行政手続き
■案件割合:官公庁6~7割、民間3~4割程度(年度によって多少変動がございます)
■案件種類:文化・商業施設、スポーツ・レクリエーション施設、福祉・医療施設、教育・研究施設、庁舎・オフィス施設、等幅広い案件実績がございます。
【その他】
■平均残業時間:30時間程度
※フレックス制度も完備されており、柔軟な働き方が可能です。活かせる経験スキル
【必須経験】
■非住宅建築物における機械設備設計業務のご経験をお持ちの方(目安3年以上)
【歓迎資格】
■一級建築士もしくは二級建築士
■建築設備士、設備設計一級建築士、1級管工事施工管理技士# 病院 # 公共施設 # オフィス # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 電気設備設計, 機械設備設計, 設備施工管理・その他
- 想定年収
- 650~800万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
産業用ボイラ・水処理装置・食品機械・メディカル機器等、自社商品における設備設計・施工管理業務全般をお任せします。
<具体的な業務内容>
・自社プラントの機械/電気設備の設備計画
・納入現場の施工図作成、機械/電気設備における搬入計画や図面作成
・現場での搬入指示や現場管理業務(人員管理、工程管理、安全管理など)
・営業のフォローなど
◇転勤・社宅について
■会社主導で転居が必要な場合は転居費用補助があります(入社時から適用可。敷金礼金の負担有り)。独身寮・借上げ社宅制度も活用頂けます(採用地域による 規定有り)。
■転勤頻度は早い方で3年、長い方で10年以上の方もおり顧客との信頼関係を結ぶため、定期的なローテーションは決まっていません。年1回の自己申告制度も活用しながら本人の希望を考慮しています。
◇同社の特徴
■毎年、社員満足度調査を実施し、会社や職場の状況などのリサーチを行い、社員満足度アップに向けた取り組みを行っております。社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が豊富なことはもちろん、年齢や立場、部門の垣根を超えた交流会の実施(一部会社負担)等、社員が働きやすい環境を作るための制度が整っております。
■産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱、水、環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。現在、同社グループは同社を中心に国内9社、海外14社合わせて23社で構成されており、小型貫流ボイラ、舶用機器、水処理装置、食品機械、メディカル機器など幅広い事業を展開しております。活かせる経験スキル
【必須条件】
・普通自動車運転免許
・特定建設業許可の営業所専任技術者となり得る国家資格保有者
※下記のいずれかを保有の方
・技術士法【機械】
・総合技術監理「機械」国家資格取得者
・実務経験による監理技術者証を有している方# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
社名非公開
- 職種
- 電気設備設計, 機械設備設計, 管工事施工管理, 土木施工管理
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
産業用ボイラ・水処理装置・食品機械・メディカル機器等、自社商品における設備設計・施工管理業務をご担当いただきます。納入現場における施工図作成、搬入計画図作成、 現場管理、営業フォローなど幅広くお任せします。
<具体的な業務内容>
・自社プラントの機械/電気設備の設備計画
・納入現場の施工図作成、機械/電気設備における搬入計画や図面作成
・現場での搬入指示や現場管理業務(人員管理、工程管理、安全管理など)
・営業のフォロー
・現場管理、図面作成、工事業者指導など
◇本ポジションについて
大きく分けてボイラ部門/アクア部門(水処理)の2つの部門で募集しております。具体的な担当部門は、ご経験や保有資格等で検討させていただきます。
◇転勤・社宅について
■会社主導で転居が必要な場合は転居費用補助があります(入社時から適用可。敷金礼金の負担有り)。独身寮・借上げ社宅制度も活用頂けます(採用地域による 規定有り)。
■転勤頻度は早い方で3年、長い方で10年以上の方もおり顧客との信頼関係を結ぶため、定期的なローテーションは決まっていません。年1回の自己申告制度も活用しながら本人の希望を考慮しています。
◇同社の特徴
■毎年、社員満足度調査を実施し、会社や職場の状況などのリサーチを行い、社員満足度アップに向けた取り組みを行っております。社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が豊富なことはもちろん、年齢や立場、部門の垣根を超えた交流会の実施(一部会社負担)等、社員が働きやすい環境を作るための制度が整っております。
■産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱、水、環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。現在、同社グループは同社を中心に国内9社、海外14社合わせて23社で構成されており、小型貫流ボイラ、舶用機器、水処理装置、食品機械、メディカル機器など幅広い事業を展開しております。活かせる経験スキル
【必須条件】
・普通自動車運転免許
・CAD操作(AutoCAD、Reblo等)経験
※部門ごとに下記いずれかの資格が必須となります。
■ボイラ部門…管工事施工管理技士1級または2級
■アクア部門…管工事施工管理技士2級以上、土木施工管理技士2級以上、技術士(上下水道・衛生工学・総合技術管理の上下水道/衛生工学)
【歓迎条件】
・プラント設計・施工管理経験
(メーカー、ゼネコン、サブコン・設備・重電業界、水処理装置、発電プラント等)# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
東電設計株式会社
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
■電力施設、共同住宅、事務所ビルなどの新設および改修工事に係わる給排水衛生・空調換気設備の基本設計・実施設計をお願いします。電力施設に携わるといっても、オフィスビルや共同住宅などの設備設計のご経験があれば大丈夫。ご経験を活かしてより大きな建築設計に携わることができます。
【会社概要】
■1960年設立の発電設備を中心とした総合建設コンサルタント企業。
■発電所・変電所の建設で培った技術力を、積極的に外部・幅広い領域に展開。
【具体的に】
■建物用途に合わせた設備計画
■改修および新築施設の基本設計~実施設計
■設備の最適設計を行うための省エネルギー検討や省スペース、環境改善、事業継続計画(BCP)等の検討
■温湿度の実測調査による既存空調の更新提案やCFD(数値流体解析)による温熱気流の視える化による環境改善の提案 など
※入札前の段階から参入でき、一貫して携わることができます
~一例~
給排水衛生・空調換気設備の最適設計のための各種検討(省エネ・省スペース・実測を元にした更新提案等)や顧客への提案も実施します。
例えば、発電所施設の大空間における熱源を考慮したCFD(数値流体解析)による温熱気流の分析から、空調換気設備や吸排気口をどう配置をするかといった設計検討を行い、顧客の収益性を勘案した提案を行います。
【入社後のフォロー体制】
■入社後は、まず先輩社員のサポートの元で2-3件の設計案件を担当します(1案件3ヶ月~1年程度)。
■一人立ち後は、外注への設計依頼の案件も含めて5~10件程の案件を担当します。
【働き方】
■当該部署の平均残業時間は約20~30時間/月。
■度末は繁忙期のため多くなりますが、経営層と共に働き方改革に取り組んでいます。
■業務スケジュール上問題なければ朝は10時から業務を開始したり、15時や16時に終業したりすることが可能です。ほぼ全員が実際に活用しているため、柔軟に取得できる雰囲気があります。
■在宅勤務制度あり
【求人の魅力】
◎電力の安定供給や社会インフラ設備の保全に貢献する仕事
◎電力設備の計画~保守・運転までワンストップでサービスを行える面白さがある職場での業務
◎入札前の段階から参入でき、一貫して携わることができる
◎転勤無し!残業も、国内勤務の場合の月平均残業時間は30時間程度です。
◎在宅勤務制度もあり、多忙なイメージの建設業界の中、ワークライフバランスが整っています!
活かせる経験スキル
【必須】
■建築設備(給排水衛生・空調換気等)の設計経験者(3年以上)
■建築学の知識
【歓迎】
■一級・二級建築士
■建築設備士、空気調和・衛生工学会設備士(空調・衛生)、消防設備士
★一級建築士、設備設計一級建築士資格をお持ちの方は優遇、資格手当あり■建築設備士の資格をお持ちの方
# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社梓設計
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 400~1,000万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社にて、以下の業務をご担当頂きます。
【業務内容】
●空調等の機械設備の設計、工事監理業務
●顧客や外部協力会社の対応
担当するビルディングタイプは限定せず、得意分野を伸ばして頂きながら、総合的なキャリア・能力の構築が可能です。大規模案件が多く、社内関係者と協業してプロジェクトを推進します。
【本ポジションの魅力】
■同社では設計者のアイデアを最大限拡張し、且つ確かなエビデンスを持たせる設計ツールとして、コンピューテショナルデザインやシミュレーションを積極的に活用しています。Rhinoceros×Grasshopper×Pythonを軸としたシミュレーションプログラムやCO2排出量自動算出ツール等を自社開発し、設計に活用しています。
■持続可能な循環型社会・脱炭素社会を構想するAIR(AZUSA INSTITUTE OF RESEARCH 梓総合研究所)での案件を担当する際は、次世代の建築を見据えた企画構想~コンサルテーションをご対応頂くこともございます。
■ワークライフバランスを保って勤務頂ける環境がございます。残業時間は全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
【雇用形態に関して】
基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を見据えた有期雇用(契約社員/契約期間:12ヵ月)スタートでの採用となります。無期雇用登用の際には部門推薦および3回の面接(最終面接は社長面接)の実施がございますが、ほとんどの社員様が無期雇用化されています。試験等はございません。
※契約社員期間は、退職金の算定期間に含まず:無期雇用登用後ある一定期間勤務後は退職金が支給されますが、契約社員としての勤務期間は算定期間に含みません(代替分として、契約社員期間は月給と併せてライフプラン給が支給となります。)
その他の福利厚生・休暇条件に相違はございません。
※ご経験値に応じ、入社時から無期雇用スタートとなるケースもございます。
※ご経験・場合に応じ、選考フローが変更となる場合がございます。
【在宅勤務有り】
在宅勤務に積極的に取り組んでおり、現在は週1日出社、今後出社比率が上がっても週2日(出社率4割)程度です。
【社風について】
同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。650名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内に設けられていたり、新卒社員の同列真隣に取締役の席がある場合もございます。このように共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。
【社内交流について】
業務外活動も活発です。同社では「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。クラブ活動を通じて、世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。活かせる経験スキル
■必須条件 (1)(2)の要件を満たす方
(1)一級建築士または、建築設備士の資格をお持ちの方
(2)以下いずれかのご経験をお持ちの方
●機械設備(空調・配管など)の設計経験をお持ちの方
●製造メーカーにおける空調等の機械設計の経験がある方# 充実した福利厚生 # 文化施設 # 商業施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 新築 # 年間休日120日以上 -
株式会社東機貿
- 職種
- 建築設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 350~600万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
手術室内のレイアウトや配線、配管の状況を踏まえて無影灯・シーリングペンダントの提案図、施工図、架台図の作成を中心に、現場調査や施工計画の立案などをご担当頂きます。
※案件は全国に御座いますので、月2回程度の出張が発生する可能性が御座います。
【補足事項】
■Auto-CADを使用します。
■新築・一室から大学病院の数室などの更新案件など規模感は様々となります。
■案件に応じて営業と帯同しての提案や工事の立会なども発生します。
■残業時間は月平均20時間となります。
活かせる経験スキル
【必須】
■CADを使用した設計経験(Auto-CAD尚可)
■何かしらの建設に関わるご経験
【歓迎】
■一級建築士、二級建築士
■建築工事の流れを理解している方
■機械、機器(電気設備・機器含む)設置における設計経験をお持ちの方
# 病院 # 急募 # 駅徒歩5分以内 # 年間休日120日以上 -
株式会社スペース
- 職種
- 建築設計, 設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 510~850万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
▼業務内容
同社では設計・制作管理の一貫した業務スタイルが特徴ですが事業領域の拡大に沿って設計管理の専門性の高い方を募集します。
具体的には⼤型商業施設や店舗の設計に携わるポジションです。顧客やデザイナーの意図を踏まえ、実施設計・設計監理を行い、設計推進をして頂きます。
下記分野の実施設計・設計推進をお任せします。
・大型・複合商業施設 ・スーパー ・飲食店 ・各種専門店
・サービス分野(教育・医療・福祉・ホテル) ・オフィス
▼キャリアについて
専門職として設計業務に従事していただきます。
ご自身の持つ専門性を活かし、業務を推進していく中で、ゆくゆくはマネージャーとしてチームを率いる立場を目指すか、
更にスキルを掘り下げていく立場(スペシャリスト)で活躍を目指すか、各々の志向にあったキャリアを積むことが可能です。
▼スペースの価値感
・空間づくりに込めている想いにフォーカスをした「ブランドページ」はコチラ
https://www.space-tokyo.co.jp/brand/
・同社で働く社員のキャリアや多様性にフォーカスをした「リクルートサイト」はコチラ
https://recruit.space-tokyo.co.jp/
▼こんな方が活躍しています!
・クライアントの想いや依頼背景・要望を聞き出し伝えられる方
・クライアントやチームの事を考え最善策を考え貢献できる方
・責任感を持って物事をやり遂げられる方
・自身の価値観やイメージギャップを受入れ自ら行動できる方
・設計・施工を問わず何でも吸収しスキルアップしたい方
・商空間創りに携わりたいという強い思いのある方活かせる経験スキル
■必須条件
・商業施設や店舗の内装に関する計画や実施設計に関わる実務経験
■歓迎条件
・空調設備、電気設備、給排水、衛生設備等の設備設計のご経験をお持ちの方優遇
・大型商業施設・行政案件の設計推進のご経験をお持ちの方優遇
・飲食店や病院など設備を伴う、実施設計のご経験をお持ちの方優遇
・1級または2級建築士の資格をお持ちの方# 高層ビル # 病院 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
株式会社スペース
- 職種
- 建築設計, 設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 440~750万円
- 勤務地
- 愛媛県
業務内容
▼業務内容
同社では設計・制作管理の一貫した業務スタイルが特徴ですが事業領域の拡大に沿って設計管理の専門性の高い方を募集します。
具体的には⼤型商業施設や店舗の設計に携わるポジションです。顧客やデザイナーの意図を踏まえ、実施設計・設計監理を行い、設計推進をして頂きます。
下記分野の実施設計・設計推進をお任せします。
・大型・複合商業施設 ・スーパー ・飲食店 ・各種専門店
・サービス分野(教育・医療・福祉・ホテル) ・オフィス
▼キャリアについて
専門職として設計業務に従事していただきます。
ご自身の持つ専門性を活かし、業務を推進していく中で、ゆくゆくはマネージャーとしてチームを率いる立場を目指すか、
更にスキルを掘り下げていく立場(スペシャリスト)で活躍を目指すか、各々の志向にあったキャリアを積むことが可能です。
▼スペースの価値感
・空間づくりに込めている想いにフォーカスをした「ブランドページ」はコチラ
https://www.space-tokyo.co.jp/brand/
・同社で働く社員のキャリアや多様性にフォーカスをした「リクルートサイト」はコチラ
https://recruit.space-tokyo.co.jp/
▼こんな方が活躍しています!
・クライアントの想いや依頼背景・要望を聞き出し伝えられる方
・クライアントやチームの事を考え最善策を考え貢献できる方
・責任感を持って物事をやり遂げられる方
・自身の価値観やイメージギャップを受入れ自ら行動できる方
・設計・施工を問わず何でも吸収しスキルアップしたい方
・商空間創りに携わりたいという強い思いのある方活かせる経験スキル
■必須条件
・何かしらの建築物に携る実務経験(設計、制作・施工管理)を3年以上お持ちの方
※分野は問いません
■歓迎条件
・1級または2級建築士の資格をお持ちの方
・商業施設や店舗に携る実務経験(デザイン、設計、施工管理)をお持ちの方
・ゼネコン・サブコン・設計事務所などでの就業経験
・空調設備、電気設備、給排水、衛生設備等の設備設計のご経験をお持ちの方優遇
・大型商業施設・行政案件の設計推進のご経験をお持ちの方優遇
・飲食店や病院など設備を伴う、実施設計のご経験をお持ちの方優遇
# 高層ビル # 病院 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
東急建設株式会社
- 職種
- 電気設備設計, 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 480~680万円
- 勤務地
- 東京都, 大阪府
業務内容
■同社が手掛ける建築物の設備設計業務を担当して頂きます。
【具体的には】
■オフィスビル・工場・ホテルなど、様々な用途の建築物の設備設計業務
■建築設備の基本計画
■実施設計
■工事監理業務
■新築・改修ともに携わって頂きます。
【海外勤務について】
■海外勤務の場合は、国内にて一定期間実務従事後に赴任となります。
但し、総合職採用になりますので、その他地域への転勤(日本全国およびその他海外)もあります。活かせる経験スキル
【必須】
■建築設備設計の実務経験をお持ちの方。
■建築設備士あるいは一級建築士等の資格をお持ちの方。
【優遇】
■1級電気・管工事施工管理技士の資格をお持ちの方。# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 物流施設 # マンション # オフィス # S造 # RC造 # SRC造
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索