当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

その他技術職/奈良県の求人検索結果一覧

検索結果 5 件

現在の検索条件

  • 社名非公開

    職種
    土木設計, その他技術職
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    奈良県

    業務内容

    ■官公庁及び民間企業から受注し、土木設計、開発許認及び測量、地質調査、環境影響 調査をお願いします。

    ※主な業務は以下です。
    都市計画:基本調査、再開発・区画整理、住環境整備、各種開発事業の企画・設計許認可など
    公園・景観:公園緑地整備、景観デザイン
    道路:交通計画、道路及び付帯構造物の調査・計画設計、道路整備・沿道整備の計画策定、共同溝等電線地中化の調査・計画設計など
    橋梁:鋼橋、コンクリート橋等の調査・計画設計、既設橋の維持・修繕等の調査・計画設計
    河川・砂防:治水・利水・親水の調査・計画設計、浸水対策、砂防堰堤・ダム等施設の調査・計画設計
    上下水道:上水道・工業用水道施設の調査・計画設計、下水道・処理場等の調査・計画設計

    地質 土質:地質土質調査、試験計測、各種技術解析業務、地下水・井戸・温泉、土壌汚染調査
    一般測量:基準点測量、水準測量、地形測量、用地測量、地籍調査、空中写真測量

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■普通自動車運転免許
    ■技術士又はRCCMのいずれかの資格をお持ちの方
    ■土木設計、調査等の業務経験を5年以上お持ちの方

    【学歴】
    ■高校卒業以上
  • 東建コーポレーション株式会社

    職種
    建築施工管理, その他技術職
    想定年収
    460~610万円
    勤務地
    奈良県

    業務内容

    建築工事における品質・工程・安全等の管理をする「施工管理業務」を行います。
    ※担当する案件の大半が規格商品(賃貸マンション・アパート)の建築です。

    【具体的には】
    ▼担当する案件
    ◎自社開発の賃貸マンション・アパート
    ※規格商品の建築が大半の為、経験を積む事で効率的に業務を進められるようになります。

    ▼仕事の詳細
    安全や品質、工程の管理をお任せします。
    同社独自のシステムとしてタブレット(ipad)で業務を支援しスムーズに仕事を進められる環境を整えています。

    ■入社後の流れ
    入社後は同社のこと、仕事の流れをまずは知って頂くことからスタート。
    あなた自身のスキルも活かしつつ、徐々に慣れていきましょう!

    また、お願いする案件は規格商品の建築が大半。
    同じ規格商品の建築工事を複数担当することもあるため、経験を積み仕事に慣れていけば、効率よく業務を進められます。

    ■未来まで街に残る建物をつくっています
    何が時代に必要とされているのかを考え、商品に反映している同社。
    例えば高耐震やバリアフリー設計などニーズのある商品を創造する事でお客様から高い満足度を頂いています。
    つくりあげていくのは何十年と地図に残る建物。
    社会的意義の高い商品をつくっていくやりがいある仕事です。

    ■クオリティの高い建物を生み出しています
    高耐震重軽量鉄骨アパート
    シェルルTPII(特許・実用新案取得)の鉄骨部材を主力商品とし、様々な製品を自社工場で一貫生産している同社。
    室内家具はもちろん、家具、造作材、システムキッチン、収納家具などを幅広く生産し、質の高い建物を生み出しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    普通自動車免許
    ※下記いずれかの資格をお持ちの方
    一級建築士、二級建築士、
    1級建築施工管理技士、2級建築施工管理技士
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # マンション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 住友林業緑化株式会社

    職種
    土木設計, 意匠設計, 建築設計, その他技術職
    想定年収
    500~750万円
    勤務地
    奈良県

    業務内容

    奈良県(奈良営業所)にて造園および外構の営業~設計まで一貫した業務全般を担当頂きます。

    【具体的には】
    住友林業の注文住宅を中心としたエクステリア、ガーデンの設計から提案、施工管理、メンテナンスまで一貫してお任せします。1件あたりの施工期間は平均1ヶ月。また、造園、外構工事の1件の費用は200万円程度の物件から2億円を越える場合もあります。月の担当件数は10~15件程度です。

    【配属先について】
    各営業所への配属となります。1営業所につき、エクステリアプランナーは3~4名。住友林業の緑化部門の受注、施工業務を手がけているので、営業所は住友林業の営業スタッフと同フロアー内にいます。中途入社の社員数の割合も50%を越え、新卒、中途関係なく活躍できる環境があります。

    【同社について】
    ■先輩社員に指導してもらい、実践でノウハウを身につけながら、プランニングから設計、施工管理を担当します。将来は各営業所の所長としてマネージメントを、その先は経営幹部としてご活躍頂ける機会があります。

    ■フレックスタイム制を起用しており、働きやすさにも力を入れております。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■施工管理の実務経験(ハウスメーカー・リフォーム会社経験者歓迎)

    【歓迎】
    ■戸建住宅の外構・エクステリア工事の設計・施工管理の経験者
    ■1級、2級エクステリアプランナーの保有者
    ■1級、2級造園施工管理技士の保有者
    ■1級、2級土木施工管理技士の保有者
    # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 一般財団法人 関西電気保安協会

    職種
    電気設備保全, その他技術職(電気・電子), ビル設備管理, その他技術職
    想定年収
    450~530万円
    勤務地
    奈良県

    業務内容

    奈良を拠点に、自家用電気工作物の保安サービス業務(保安管理および試験業務、コンサルティング業務等)

    【具体的な業務内容】
    ◎月次点検:運転状況の電気設備の状況を確認して以上の有無をチェック。トラブルの未然防止
    ◎年次点検:電気設備を停電させ、精密な点検、測定および試験を行います。

    担当のお客様を訪問し、電気設備の点検をします。
    点検スケジュールはあらかじめ決められているため、毎月計画的に仕事を進められます。
    またお客様のご要望に応じて省エネの提案やコスト削減に繋がるアドバイス等も実施します。

    【同社の魅力】
    ■導入研修として1ヶ月の集合研修を実施
    受電設備などがある研修施設で、安全面に重点を置いた座学や実務研修を行います。
    その他職場研修会や、年1回9支店の代表による「組作業コンテスト」などでスキルアップを目指せる環境もあります。

    ■資格取得支援も充実
    受講料のサポートや合格祝い金制度なども充実しています。
    電気主任技術者やエネルギー管理士の資格など、入社後の取得も無理なく目指していただけます。

    ■チーム/組織構成
    保安業務を行う電気保安スタッフは、総勢900名。20代~60代と年齢層の幅広さも特徴的です。

    ■スタッフの経歴はさまざま
    ビル管理やメーカーでの設備保全、官公庁の衛生管理関係など、さまざまなご経験のある方々が電気保安スタッフとして活躍しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■普通運転免許(AT可)をお持ちの方
    ■事業用電気工作物の工事・維持、運用に関する実務経験のある方
    ■電気主任技術者の資格(第一種~第三種いずれか)をお持ちの方

    # 高層ビル # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社一条工務店

    職種
    建築施工管理, 設備施工管理・その他, 建築設計, その他技術職
    想定年収
    400~670万円
    勤務地
    奈良県

    業務内容

    お客様の夢やライフスタイルに合わせて作成された設計図が住まいとして完成するまでの指揮監督。1現場約3~3.5ヶ月の工期で、年間20~30棟を担当。工期短縮と施工精度の向上を図るため、建設予定地を入念に下見し、工事開始後をイメージしながら段取りを組んだ上で、業者さんを手配します。

    特徴①
    ●職人さんを直接指揮・監督
    同規模の住宅メーカーなら工事を協力会社に発注し、納品管理だけを行うのが一般的ですが、一条工務店は工事課の監督が現場に立ち会い、直接、職人さんたちの管理を行います。高気密・高断熱・全館床暖房など、高性能な素材や設備がその能力を100%発揮するために、自社スタッフの管理は絶対に必要なのです。
    特徴②
    ●お客様と信頼関係が築ける仕組み
    積算・発注・配送・予算管理など、事務作業は専門スタッフが担当。また本社サーバーとリンクした専用タブレットを導入しており、作業の効率化を実現し、全国の平均残業時間は約13時間/月(2021年4~9月実績)。現場に顔を出し、工事の進捗に気を配りながら、お施主様や職人さんとの信頼関係づくりに多くの時間を割くこともできます。

    ■スライド勤務可能 30分間隔で前後に可能
    お子様などの送り迎えなどがある場合柔軟に対応いたします。 

    ■定年60歳
    ■再雇用65歳

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■二級建築士もしくは2級建築施工管理技士(技士補可)有資格者
    ■施工管理の実務経験がある方(規模問わず)
    ■普通自動車免許

    【歓迎】
    ■注文住宅の施工管理業務経験
    ■一級建築士、1級建築施工管理技士有資格者

    一級建築士の資格取得に全力で取り組んで頂ける方を求めます。
    試験前休暇や資格取得報奨金制度(一級建築士120万)でバックアップします。
    # 残業少なめ # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 戸建住宅 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり

現在の検索条件全てクリア