電気設備設計の求人検索結果一覧
-
日本建築検査協会株式会社
- 職種
- 設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 400~700万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社確認検査員として設備分野における確認検査業務を行って頂きます。
【詳細】
国土交通大臣指定機関・登録機関業務を初め、既存建物調査(ER作成)及び法適合調査、その他診断業務を行います。
案件についてはオフィスビルや商業施設、共同住宅、物流施設等の大型物件で多岐に渡ります。
※同社確認検査業務は新築物件担当と既存物件担当にてチームを分けています。対象物としては戸建が約3割、商業施設などを含めた非住宅物件が7割程度となります。
【ポイント】
入社後、審査未経験者に対してはOJTを中心とした教育を行います。未資格者に対しては受験前に社内講習制度があり、資格取得に向けたバクアップも行っています。資格支援制度に力を入れているので、どんどんスキルアップを目指していただけます。
社内での勉強会の実施も行っており、建築基準適合判定資格の取得に向けたサポートもしっかりしています。
活かせる経験スキル
【必須】
●設備設計業務の経験
●一級建築士の資格保有
【歓迎】
●設備設計一級建築士や建築設備士などの資格保有
# 高層ビル # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 公共施設 # 戸建住宅 # マンション # S造 # RC造 # 木造 # 年間休日120日以上 -
中央電設株式会社
- 職種
- 電気工事施工管理, 電気設備設計
- 想定年収
- 380~780万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
電気設備の設計と施工管理を担当致します。
【具体的には】
工事施工にかかわるコスト計算、技術などの設計関連、安全・労務・資材などの管理監督、設置後の保守・点検など
メンテナンス業務など幅広く業務を行って頂きます。
■電気設備工事の施工管理
(受変電設備工事、幹線動力設備工事、一般照明・特殊照明およびコンセント設備工事など)
■情報通信設備工事の施工管理
(携帯電話・PHS基地局の開設工事、光伝送システムの導入工事、Wi-Fiの導入工事など)
■その他関連工事の施工管理
(自動火災報知、防排煙、セキュリティ装置による防災設備装置など)
※受注先との調整、施工図の作成、職人・材料の手配、職人への指導・監督をお願いします。
【仕事のポイント】
■大きな裁量が委ねられます。
決められた予算内であれば、どんな方法をとっても構いません。例えば、配線工事の際に配管を通すのもよし、ケーブルラックを通すのもよし。
現場によっては、どの協力会社に依頼するのかもお任せします。誰もが知っている百貨店や交通機関など、大規模な工事の現場が多いです。
これまでの経験に基づく一番やりやすい方法で進めてください。
■柔軟に働ける自由な環境です。
一人で現場を担当するようになれば、直行直帰してもOK。
会社に出勤するのは、会議がある月1~2回だけという施工管理もいます。
基本的に大型案件の掛け持ちはありません。一つの案件に集中して取り組むため、無理なく質の高い仕事を追求できます。
【施工管理担当者の一日の流れ】
▼出社
▼朝礼
▼作業打合せ
多くの業者との今日1日の作業内容や流れの打合せを行います。
▼施工管理
施工写真の撮影や現場作業チェックと今現在の作業状態の確認。
▼図面・書類作成
▼ミーティング
作業員の帰宅前に明日の作業についてのミーティング。
その後、明日の作業の段取りや準備作業。
▼終業
【施工実績】
■阪神甲子園球場 ナイター照明灯等の電気設備、球場内の空調衛生設備
■阪神なんば線 新路線 通信設備、信号設備等の保安設備
■阪神百貨店 ビル内の空調衛生設備の更新
■メガソーラー発電所工事
活かせる経験スキル
【必須条件】下記いずれかのご経験もしくは資格をお持ちの方
◆施工管理の実務経験のある方(ビル、マンション、工場)
◆2級電気工事施工管理技士
◆第二種電気工事士
【歓迎資格】
◆1級電気工事施工管理技士
◆第一種電気工事士
# 充実した福利厚生 # 急募 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
中央電設株式会社
- 職種
- 電気工事施工管理, 電気設備設計
- 想定年収
- 500~780万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
電気設備の設計と施工管理を担当致します。
【具体的には】
工事施工にかかわるコスト計算、技術などの設計関連、安全・労務・資材などの管理監督、設置後の保守・点検など
メンテナンス業務など幅広く業務を行って頂きます。
■電気設備工事の施工管理
(受変電設備工事、幹線動力設備工事、一般照明・特殊照明およびコンセント設備工事など)
■情報通信設備工事の施工管理
(携帯電話・PHS基地局の開設工事、光伝送システムの導入工事、Wi-Fiの導入工事など)
■その他関連工事の施工管理
(自動火災報知、防排煙、セキュリティ装置による防災設備装置など)
※受注先との調整、施工図の作成、職人・材料の手配、職人への指導・監督をお願いします。
【仕事のポイント】
■大きな裁量が委ねられます。
決められた予算内であれば、どんな方法をとっても構いません。例えば、配線工事の際に配管を通すのもよし、ケーブルラックを通すのもよし。
現場によっては、どの協力会社に依頼するのかもお任せします。誰もが知っている百貨店や交通機関など、大規模な工事の現場が多いです。
これまでの経験に基づく一番やりやすい方法で進めてください。
■柔軟に働ける自由な環境です。
一人で現場を担当するようになれば、直行直帰してもOK。
会社に出勤するのは、会議がある月1~2回だけという施工管理もいます。
基本的に大型案件の掛け持ちはありません。一つの案件に集中して取り組むため、無理なく質の高い仕事を追求できます。
【施工管理担当者の一日の流れ】
▼出社
▼朝礼
▼作業打合せ
多くの業者との今日1日の作業内容や流れの打合せを行います。
▼施工管理
施工写真の撮影や現場作業チェックと今現在の作業状態の確認。
▼図面・書類作成
▼ミーティング
作業員の帰宅前に明日の作業についてのミーティング。
その後、明日の作業の段取りや準備作業。
▼終業
【施工実績】
■阪神甲子園球場 ナイター照明灯等の電気設備、球場内の空調衛生設備
■阪神なんば線 新路線 通信設備、信号設備等の保安設備
■阪神百貨店 ビル内の空調衛生設備の更新
■メガソーラー発電所工事
活かせる経験スキル
【必須条件】下記いずれかのご経験もしくは資格をお持ちの方
◆施工管理の実務経験が5年以上ある方(ビル、マンション、工場等)
◆2級電気工事施工管理技士
【歓迎資格】
◆1級電気工事施工管理技士
◆第一種電気工事士
# 高層ビル # 充実した福利厚生 # 急募 # マンション # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
旭電設株式会社
- 職種
- 電気工事施工管理, 電気設備設計
- 想定年収
- 500~600万円
- 勤務地
- 福井県
業務内容
【電気工事、電気通信工事の施工管理】
現場代理人として施工管理、品質管理、安全管理、お客様や協力会社との打ち合わせ、工事関連書類の作成などをお任せします。
【主な案件】
官公庁の防災無線設備、道路管理設備、公共施設電気工事など
電力事業者や通信事業者の通信線工事など
【同社の特徴】
主に電力会社の送電設備、配電設備などインフラ設備の建設・保守を行う会社です。
偏りのない年齢構成で幅広い世代の社員が活躍しております。
充実した福利厚生とあたたかい会社づくりで長く安心して働ける職場環境を用意しております。活かせる経験スキル
【必須条件】
・1級電気工事施工管理技士
・官公庁工事の現場代理人経験がある方
・自動車運転免許(AT限定不可)# 地域密着 # 急募 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社旭テクノロジー
- 職種
- 電気設備設計, プラント設計(電気・計装)
- 想定年収
- 400~700万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■職務内容:
再生可能エネルギー事業部の基盤である太陽光発電設備の設計を中心とした業務をお任せします。
■職務の流れ:
・探客(営業職)→企画設計、積算、提案(積算・設計・提案、見積作成)→施工監理
となっており、今回は企画設計、積算、提案の部分を担っていただきます。
土地の特性にあわせて、エネルギー削減の企画提案から設計をお任せします。
〈具体的には〉
◎一日の電力使用量のシミュレーション
◎屋内配線設計(電気配線図の作成)
◎配電盤の設計
◎電気設備機器の選定、設計
◎ケーブルや配電盤、電気機器などのメーカーへの発注
◎機器の据え付け、試運転の立ち会いなど
※基本的には現地調査は発生しません。必要であれば、営業と一緒に現地調査に行っていただくことは可能です。
■組織構成・配属環境
配属先総数3名(30代1名、40代1名、60代~1名)
再生可能エネルギー事業担当役員直下に新設する設計・調達グループの配属となります。
現在再生可能エネルギー事業部は営業グループ、EPCグループ、O&Mグループの3つのチームで構成されており、日々連携して業務に取り組んでおります。
社員の年齢層も幅広く、社員同士での食事会や社員旅行もあるので、他部門の社員ともすぐに打ち解けられると思います。
■教育制度
まずは太陽光発電設備の設計・調達業務、営業との連携等を通じて同社の業務の流れや事業内容を把握していただきます。
業務を通じて問題点や改善案等も見えてくるかと思いますので、喫緊の課題である「メンバーへの技術指導」、「自家消費型モデルの価値追求」、「次世代サービスの開発」に取り組んでいただければと思います。活かせる経験スキル
【必須】
・電気設備の設計が出来る方(目安として3年以上の実務経験がある方)
【歓迎】
・電気設備設計の知識や資格をお持ちの方(主任技術者等の有資格者尚可)
・電気設備工事の施工管理経験者(電気工事施工管理技士の有資格者尚可)
・再生可能エネルギー発電設備等での実務経験3年以上
・EPC業務の経験ある方、商品開発に興味のある方大歓迎# 生産施設 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社旭テクノロジー
- 職種
- 電気設備設計, プラント設計(電気・計装)
- 想定年収
- 400~700万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
■職務内容:
探客(営業職)→企画設計、積算、提案(積算・設計・提案、見積作成)→
施工監理、となっており、今回は企画設計、積算、提案の部分を担っていただきます。土地の特性にあわせて、エネルギー削減の企画提案から設計をお任せします。
【具体的には】
◎再生可能エネルギー発電システムの価値追求策の企画立案(営業支援)
◎再生可能エネルギー発電システムの技術検討(設計業務全般)
◎メンバーへの技術指導
◎次世代サービスの企画立案等
※基本的には現地調査は発生しません。必要であれば、営業と一緒に現地調査に行っていただくことは可能です。
■配属環境
◎チームワークと絆が強い会社です。但しそれは決して「仲良しクラブ」という意味ではなく、未来の社会を支えるエンジニア集団であり続けるという誇りと、
お客様へより良い価値を提供したいという思いのもと、チーム一丸となって顧客に寄り添ったサービスを提供しています。
■教育制度
まずは太陽光発電設備の設計・調達業務、営業との連携等を通じて同社の業務の流れや事業内容を把握していただきます。
業務を通じて問題点や改善案等も見えてくるかと思いますので、喫緊の課題である「メンバーへの技術指導」、
「自家消費型モデルの価値追求(営業支援)」、「次世代サービスの開発」に取り組んでいただければと思います。活かせる経験スキル
【必須】
・電気設備の設計が出来る方(目安として3年以上の実務経験がある方)
【歓迎】
・電気設備設計の知識や資格をお持ちの方(主任技術者等の有資格者尚可)
・電気設備工事の施工管理経験者(電気工事施工管理技士の有資格者尚可)
・再生可能エネルギー発電設備等での実務経験3年以上
・EPC業務の経験ある方、商品開発に興味のある方大歓迎# 生産施設 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
C.H.Cシステム株式会社
- 職種
- 設備施工管理・その他, 電気設備設計, 電気工事施工管理
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社の設備系技術職として、ご経験に応じて空調設備、給排水設備、電気設備、環境設備等の設計・積算・施工管理等を行っていただきます。
※ご経験やキャリアプランに応じて、お任せする業務を決定します。
※管理職候補して入社いただき、さまざまな経験を積んで将来の幹部候補を目指すこともできます。
※案件は、大型オフィスビル、病院、学校、工場、店舗、住宅等あらゆる案件を扱います。
★同社では、グループ採用を行っています。選考の段階で、ご本人の希望や適性を踏まえて総合的に判断し、最も活躍していただけるであろう法人
(シー・エイチ・シー・システム又はシステム・ハウジング)での採用となります。
【同社の特徴】
■同社は、設備部門・建築部門・デザイン部門の3つ法人で形成されており、建設に関わる全てを一貫して行っています。
■海外案件も多く受注しており、現在では、設計部門の半数程度が海外案件(アジア・ヨーロッパ等)を占めています。
■同社の最大の特徴、それは「機能を最重要視している」という点です。グループが携わる分野は衣食住の「住」。
そしてこの「住」に関して、最も大切なことは「快適で使いやすく、省エネであること=省エネかつ快適空間であること」と考えています。
どんなに立派な建物であっても、そこで生活する方が健康で快適に暮らせなければ意味がありません。
本当の快適空間は機能面の充足から生まれると同社は考えます。
設備部門から派生して、建築やデザインも着手することとなった企業は同社だけです。
「何よりもまず機能面」という考えのもと、建設に関わる全てのサービスを提供しています!
活かせる経験スキル
【必須】
■設備系の実務経験をお持ちの方
(空調設備、給排水設備、電気設備、環境設備の設計・積算・施工管理等)
■マネジメント経験をお持ちの方
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・管工事施工管理技士
・電気工事施工管理技士
・建築設備士
# 生産施設 # 病院 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 地域密着 # 商業施設 # 公共施設 # 戸建住宅 # マンション # オフィス # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社旭テクノロジー
- 職種
- 電気設備設計, プラント設計(電気・計装), プラント設計・その他
- 想定年収
- 400~700万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■職務内容:
探客(営業職)→企画設計、積算、提案(積算・設計・提案、見積作成)→施工監理、となっており、今回は企画設計、積算、提案の部分を担っていただきます。
土地の特性にあわせて、エネルギー削減の企画提案から設計をお任せします。
【具体的には】
◎再生可能エネルギー発電システムの価値追求策の企画立案(営業支援)
◎再生可能エネルギー発電システムの技術検討(設計業務全般)
◎メンバーへの技術指導
◎次世代サービスの企画立案等
※基本的には現地調査は発生しません。必要であれば、営業と一緒に現地調査に行っていただくことは可能です。
■組織構成・配属環境
配属先総数3名(30代1名、40代1名、60代~1名)
再生可能エネルギー事業担当役員直下に新設する設計・調達グループの配属となります。
現在再生可能エネルギー事業部は営業グループ、EPCグループ、O&Mグループの3つのチームで構成されており、日々連携して業務に取り組んでおります。
社員の年齢層も幅広く、社員同士での食事会や社員旅行もあるので、他部門の社員ともすぐに打ち解けられると思います。
■教育制度
まずは太陽光発電設備の設計・調達業務、営業との連携等を通じて同社の業務の流れや事業内容を把握していただきます。
業務を通じて問題点や改善案等も見えてくるかと思いますので、喫緊の課題である「メンバーへの技術指導」、「自家消費型モデルの価値追求」、「次世代サービスの開発」に取り組んでいただければと思います。活かせる経験スキル
【必須】
■電気設備の設計経験がある方(目安3年以上の実務経験がある方)
【歓迎】
■第1種電気工事士、電気主任技術者第3種、電気工事施工管理技士1級
■電気設備工事の施工管理経験者
■再生可能エネルギー発電設備等での実務経験3年以上
■EPC業務の経験ある方、商品開発に興味のある方大歓迎# 生産施設 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
C.H.Cシステム株式会社
- 職種
- 設備施工管理・その他, 電気設備設計, 電気工事施工管理
- 想定年収
- 400~750万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社の設備設計職として、ご経験に応じて空調設備、給排水設備、電気設備、
環境設備等の設計・積算業務を行っていただきます。
※案件は、大型オフィスビル、病院、学校、工場、店舗、住宅等あらゆる案件を扱います。
※ご経験やキャリアプランに応じて、お任せする業務を決定します。
※長期的には、さまざまな経験を積んで将来の幹部候補を目指すこともできます。
★同社では、グループ採用を行っています。選考の段階で、ご本人の希望や適性を踏まえて総合的に判断し、最も活躍していただけるであろう法人
(シー・エイチ・シー・システム又はシステム・ハウジング)での採用となります。
【同社の特徴】
■同社は、設備部門・建築部門・デザイン部門の3つ法人で形成されており、建設に関わる全てを一貫して行っています。
■海外案件も多く受注しており、現在では、設計部門の半数程度が海外案件(アジア・ヨーロッパ等)を占めています。
■同社の最大の特徴、それは「機能を最重要視している」という点です。グループが携わる分野は衣食住の「住」。
そしてこの「住」に関して、最も大切なことは「快適で使いやすく、省エネであること=省エネかつ快適空間であること」と考えています。
どんなに立派な建物であっても、そこで生活する方が健康で快適に暮らせなければ意味がありません。本当の快適空間は機能面の充足から生まれると同社は考えます。
設備部門から派生して、建築やデザインも着手することとなった企業は同社だけです。「何よりもまず機能面」という考えのもと、建設に関わる全てのサービスを提供しています!
活かせる経験スキル
【必須】
■下記いずれかの資格をお持ちの方
・一級施工管理技士(建築、管、電気)
・一級建築士
・建築設備士
■設備系の設計・積算の実務経験をお持ちの方
(空調設備、給排水設備、電気設備、環境設備等)
# 生産施設 # 病院 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 地域密着 # 商業施設 # 公共施設 # 戸建住宅 # マンション # オフィス # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社東京建設コンサルタント
- 職種
- 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社東京本社(東京都豊島区)にて、河川や道路などの社会を支えるインフラストラクチャーとして、機械設備・電気制御設備・情報通信設備の調査・計画・設計とインフラマネジメントに取り組んでいただきます。
【具体的には・・・】
◇それぞれの施設(顧客)が求める機能/性能を具備した設備を選定し、その計画を提案します。
※以下、主な導入設備
●機械設備:ダム・河川のゲート設備、洪水を防ぐ排水ポンプ設備や下水の雨水排水設備など
●電気制御設備:操作制御設備、電源設備、制御処理設備など
【同社の特徴】
◇業界トップクラスの給与(前年度賞与年4回/9.6ヶ月支給)
個々の能力と業績を適正にを反映する賃金体系を整備しています。
更に、自社株の大半を従業員が保有しており、利益を最優先に還元することで、業界トップクラスの給与を維持しています。
前年度賞与は年4回で9.6ヶ月分の支給となっております。
◇ワークライフバランス推進
同社では、労使協議などを通じて、経営者と社員が一体となってワークライフバランスを推進するための様々な制度づくりを行っています。
■時差出勤制度
7時30分から10時30分まで30分単位の時差出勤が可能で、クライアント対応上コアタイムを10時30分から17時としています。
したがって、10時30分出社、17時退社の5時間30分勤務が可能です。
■有給休暇制度
同社では年次有給休暇を初年度から17日付与しています。
毎年1日ずつ付与日数が増加し、最大付与日数は23日で、未使用分は1年繰り越し可能です。
また、年1回は有給休暇を5日連続取得することを義務付けています。
■労働時間管理
労働時間を削減するために、残業時間上限規制・深夜残業禁止・業務集中の回避・勤務間インターバルに対する取り組みが行われています。
労働時間の管理状況を毎月の役員会で報告することが義務付けられているなど、全社的に徹底されています。
■健康管理
健康診断・ストレスチェック・相談窓口の設置など、社員の健康に関する制度も充実しています。
◇育児支援制度
育児休業・育児勤務について、独自の優遇措置を講じ、育児期間中のワークライフバランスを全面的に支援しています。
■育児休業制度
子が2歳に達するまで、育児休業を取得することができます。育児休業は、2回に分割して取得することもでき、取得する男性社員も増えています。
■出生時育児休業制度
産後パパ育休とも言われ、男性社員は産後8週間以内の期間で、最大28日間の出生時育児休業を取得することができます。
出生時育児休業は、2回に分割することができるため、上記の育児休業と組み合わせると最大4回に分割することも可能です。
■産前・産後休業
出産予定日の6週間前(双生児の場合は14週間)から産後8週間まで産前・産後休業を取得することができます。
■産前・産後休業および育児休業中の給与保障
育児支援のためには、育児期間中こそ生活保障が重要であることから、当社では月給与の80%以上を保障しています。
その他、給与減額なしの「育児勤務制度(時短勤務)」や年7日の「子の介護休暇(給与支給)」などの制度もあり、育児による経済的負担の軽減も可能です。
◇福利厚生充実
■リフレッシュ制度(特別有給休暇付き社員旅行)
同社の経営理念でもある「豊かなコミュニケーションの形成」を図るために、全社員を対象とした支社単位の社員旅行が30年以上継続されています。
旅行費用は福利厚生費として全額会社が負担します。
■研修センター(TOKEN C.E.E. 軽井沢)
軽井沢に社員の研修と保養を目的とした研修センターを保有しています。
社員と家族のみの利用も可能で、格安の料金で利用できます。
社内の人気も高く多くの社員が利用しています。
■クラブ活動
野球部、カラッポ会(ゴルフ)、フットサル部、テニス部、TOKEN岳の会(登山)、MIG(音楽)等のクラブ活動が会社の補助のもと活発に行われています。
また、地域の音楽イベントに協賛し、同社社員によるバンドも出演しました。活かせる経験スキル
【必須】
下記いずれかに該当する方
■仕事内容に関わる設備の工事・設計経験(3年程度)
■電気機械メーカーで社会インフラ事業に携わった経験(3年程度)
【歓迎】
■技術士(機械・電気電子部門)
■RCCM# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # 河川・ダム # 上下水道 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
新菱冷熱工業株式会社
- 職種
- 電気設備設計, 機械設備設計, 電気工事施工管理, 電気工事施工管理
- 想定年収
- 480~720万円
- 勤務地
- 東京都, 神奈川県
業務内容
電気計装工事の設計・施工管理業務をご担当頂きます。
具体的には、空間を適切に保つための「自動制御システム」をはじめとして、同社が独自に開発した「中央監視システム(sc-brain)」の設置、「熱伝供給システムプラント(CHP)」の施工では関連施設の設計・施工管理を行うなど、幅広くご対応頂きます。
■働き方について:
2016年4月から働き方改革「働き方さわやかProject」をスタートさせ、設備工事業として本格的な働き方改革に挑戦しています。2018年には、その活動が全国に大きく広がり、全部で73モデルチーム(41現場を含む)が、働き方の見直しに取り組んでいます。モデルチームを設けていない事業部・支社にも、働き方担当役員が訪れ、新菱冷熱の働き方改革に関する理解を促しています。2018年は、それぞれが独自の見直し活動を進め、ノー残業デー実施率90%、有給休暇取得率62%(全社)等とより良い働き方を目指そうという雰囲気が浸透してきました。
■施工実績:
虎の門ヒルズや羽田国際ターミナルビル、中之島フェスティバルタワー、シンガポールのマリーナベイサンズなどの有名施設の実績が多数ございます。活かせる経験スキル
【必須】
■電気計装工事の設計・施工管理経験をお持ちの方(施工管理経験のみでも可)
【歓迎】
■電気工事施工管理技士、管工事施工管理技士、計装士などの資格をお持ちの方
# 高層ビル # 生産施設 # 病院 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社大林組
- 職種
- 設備設計・その他, 電気設備設計
- 想定年収
- 650~900万円
- 勤務地
- 東京都, 北海道
業務内容
■同社にて、電気設備の設計をお任せします。
具体的には空気循環、冷暖房からコ ジェネレーションシステムまで
建築物に関する設備設計をお任せします。
【具体的には】
◇施主/建築技術士と工期や設計方針などの打合せ
◇1日の電力使用のシミュレーション
◇電気設備機器の選定、設計
◇機器の選定、設計(冷凍機、冷暖房機、ブロワー等)
◇施工方法の検討、配管図面の作成
【設備部門の特徴】
~建築や都市に「命(いのち)」を吹き込み、人々の生活を豊かにする~
■建築部門の職員が基礎工事から建物の骨組み、外観などをつくるのに対し、
設備部門は建物の中に入る機能全般に携わり、人々の生活に活かすことのできないものづくりを行っています。
電気や給排水、空調などのお客様が求める機能に対し、細やかなヒアリングを行いながら最適な設計や機能を提案。
利用されるお客様が快適に過ごせることはもちろん、その後の維持や管理のしやすさや
省エネルギーを意識した設計など、さまざまな工夫が求められます。
■新たな領域にも積極的に取り組んでいる設備部門。
その可能性は、時代のニーズやテクノロジーの進化によって無限に広がっています。
近年では再生可能エネルギーや省エネルギーへの関心が高まっており、
設備エンジニアには、従来の建築設備の枠を越えた幅広い分野での活躍が期待されています。活かせる経験スキル
【必須】
■設計業務経験(目安3年以上)
※下記いずれかのご資格をお持ちの方
■一級建築士
■1級電気工事施工管理技士
■1級管工事施工管理技士
■建築設備士
■技術士
■電気主任技術者資格
# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社東京建設コンサルタント
- 職種
- 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 800~1,100万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社東京本社(東京都豊島区)にて、河川や道路などの社会を支えるインフラストラクチャーとして、機械設備・電気制御設備・情報通信設備の調査・計画・設計とインフラマネジメントに取り組んでいただきます。
【具体的には・・・】
◇それぞれの施設(顧客)が求める機能/性能を具備した設備を選定し、その計画を提案します。
※以下、主な導入設備
●機械設備:ダム・河川のゲート設備、洪水を防ぐ排水ポンプ設備や下水の雨水排水設備など
●電気制御設備:操作制御設備、電源設備、制御処理設備など
【同社の特徴】
◇業界トップクラスの給与(前年度賞与年4回/9.6ヶ月支給)
個々の能力と業績を適正にを反映する賃金体系を整備しています。
更に、自社株の大半を従業員が保有しており、利益を最優先に還元することで、業界トップクラスの給与を維持しています。
前年度賞与は年4回で9.6ヶ月分の支給となっております。
◇ワークライフバランス推進
同社では、労使協議などを通じて、経営者と社員が一体となってワークライフバランスを推進するための様々な制度づくりを行っています。
■時差出勤制度
7時30分から10時30分まで30分単位の時差出勤が可能で、クライアント対応上コアタイムを10時30分から17時としています。
したがって、10時30分出社、17時退社の5時間30分勤務が可能です。
■有給休暇制度
同社では年次有給休暇を初年度から17日付与しています。
毎年1日ずつ付与日数が増加し、最大付与日数は23日で、未使用分は1年繰り越し可能です。
また、年1回は有給休暇を5日連続取得することを義務付けています。
■労働時間管理
労働時間を削減するために、残業時間上限規制・深夜残業禁止・業務集中の回避・勤務間インターバルに対する取り組みが行われています。
労働時間の管理状況を毎月の役員会で報告することが義務付けられているなど、全社的に徹底されています。
■健康管理
健康診断・ストレスチェック・相談窓口の設置など、社員の健康に関する制度も充実しています。
◇育児支援制度
育児休業・育児勤務について、独自の優遇措置を講じ、育児期間中のワークライフバランスを全面的に支援しています。
■育児休業制度
子が2歳に達するまで、育児休業を取得することができます。育児休業は、2回に分割して取得することもでき、取得する男性社員も増えています。
■出生時育児休業制度
産後パパ育休とも言われ、男性社員は産後8週間以内の期間で、最大28日間の出生時育児休業を取得することができます。
出生時育児休業は、2回に分割することができるため、上記の育児休業と組み合わせると最大4回に分割することも可能です。
■産前・産後休業
出産予定日の6週間前(双生児の場合は14週間)から産後8週間まで産前・産後休業を取得することができます。
■産前・産後休業および育児休業中の給与保障
育児支援のためには、育児期間中こそ生活保障が重要であることから、当社では月給与の80%以上を保障しています。
その他、給与減額なしの「育児勤務制度(時短勤務)」や年7日の「子の介護休暇(給与支給)」などの制度もあり、育児による経済的負担の軽減も可能です。
◇福利厚生充実
■リフレッシュ制度(特別有給休暇付き社員旅行)
同社の経営理念でもある「豊かなコミュニケーションの形成」を図るために、全社員を対象とした支社単位の社員旅行が30年以上継続されています。
旅行費用は福利厚生費として全額会社が負担します。
■研修センター(TOKEN C.E.E. 軽井沢)
軽井沢に社員の研修と保養を目的とした研修センターを保有しています。
社員と家族のみの利用も可能で、格安の料金で利用できます。
社内の人気も高く多くの社員が利用しています。
■クラブ活動
野球部、カラッポ会(ゴルフ)、フットサル部、テニス部、TOKEN岳の会(登山)、MIG(音楽)等のクラブ活動が会社の補助のもと活発に行われています。
また、地域の音楽イベントに協賛し、同社社員によるバンドも出演しました。活かせる経験スキル
【必須】
下記いずれかに該当する方
■建設業界における関連分野の設計・計画業務の実務経験をお持ちの方(10年程度以上)
■技術士(機械・電気電子部門)
■RCCM
【歓迎】
■技術士(総合技術監理部門)# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # 河川・ダム # 上下水道 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社フジタ
- 職種
- 設備設計・その他, 機械設備設計, 電気設備設計
- 想定年収
- 800~1,100万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
■同社が受注した、官公庁舎、オフィスビル、マンション、商業施設、工場、橋梁、などの建築物の設備設計をご担当いただきます。
【具体的には】
設備設計に係る基本計画、基本設計、実施設計、工事監理業務
【海外展開について】
現在、海外で受注が好調なエリアは中国とメキシコです。
日系メーカーの海外進出、それに伴う周辺の部品メーカーの進出が今後も続いていくため、
当面海外での工場建設案件の受注を見込んでいます。活かせる経験スキル
【必須】
■第3種電気主任技術者
■設備設計一級建築士
■一級建築士
■建築設備士
■各種施工管理技士
※上記いずれかの資格をお持ちの方
■AutoCAD、Rebro、Tfas、Revitのいずれかを操作できる方
■超高層建物、自動車などの物流施設、医療系施設、五つ星ホテル、海外案件
のいずれかに精通または経験している方
# 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
株式会社日新工営
- 職種
- 設備設計・その他, 機械設備設計, 電気設備設計
- 想定年収
- 700~1,000万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
◎同社が手掛ける、建築物の設備設計(電気もしくは機械)をご担当いただきます。
【具体的に】
■同社が得意とする、食品関係の生産施設(工場、倉庫)をはじめ、医療施設、学校、マンション、オフィスビルなど様々な建築物の新築及び改修工事をご担当いただきます。
■案件の7~8割が食品関係の生産施設です。その半数以上が既存の企業からの受注となるため、改修工事が案件の多くを占めています。
■最近では新規開拓での受注にも力を入れ、質の高い施工により新たなお得意様の獲得を目指しております。
【同社の特徴】
〈元請け案件100%!〉
■同社は入札ではスーパーゼネコンと並んで、見積を出すこともあります。同社の企業規模は建設業界の中では決して大きい方ではありませんが、新築にこだわらず、改修工事や工事規模の小さいものも積極的に引き受け、全力で取り組んでいます。
■新築や大規模プロジェクトに比べると受注額は小さくなりますが、顧客企業のニーズを細かく把握することで、強固な信頼関係を築くことが出来、元請け企業となることが出来ております。
〈等級、役職に応じて高年収提示可能!〉
■賞与に関して、最低保証額として5ヶ月分が支給されます。加えて、業績に応じる形にはなりますが、直近8~9か月分支給実績がございます。そのため、大手ゼネコンに負けない年収提示を行うことが出来ます。活かせる経験スキル
【必須条件】
■1級電気工事施工管理技士
■1級管工事施工管理技士
※上記いずれかをお持ちの方
【歓迎条件】
■食品工場及び倉庫、配送センター等の設備設計もしくは設備施工管理経験
■元請けでの設備設計または施工管理経験
■サブコンにて機械もしくは電気の設備設計施工の経験
■設備設計一級建築士
■一級建築士、建築設備士# 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 物流施設 # S造 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索