当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

設備設計一級建築士の求人検索結果一覧

検索結果 327 件

現在の検索条件

  • 株式会社テクノ工営

    職種
    電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    400~600万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    1989年の設立以来、建築設備(電気・空調・給排水設備等)の設計及び省エネルギー支援事業を展開している同社の福岡支店にて、建築物の電気設備設計担当としての業務をお任せします。

    ■主な業務内容
    特殊建築物と呼ばれる病院・大学・研究所等の電気設備などにおける電気設備設計業務および、相違がないかの定期的なチェック(監理)業務をご担当いただきます。

    ■同社の特徴
    〇官公庁案件中心の安定基盤
    官公庁が発注者となる案件が全体の5割を占め、官公庁からの安定した受注数と地方自治体等の受注もあり業績も安定しています。
    また一次請けで案件を受けることができるため、上流工程で設備設計に携わることができます。

    〇大型案件多数!
    同社は大型病院や国立大学を多く手掛けています。その他研究所、事務所・庁舎など多岐にわたります。
    ビルやマンションと違い設計の難易度が高く、機械設備設計経験を積むことができ、スキルアップできる環境があります。

    〇今後の事業展開
    省エネルギー分野におけるニーズに対応しつつ、高度な設備設計に対応できる設計者を育成も含め増員していきます。

    〇長年と信頼と実績
    同社の案件について:設計の受注は、同社の個人の設計者に対してオファーが来ます。理由としては、業界内での技術者個人の評価方法として「資格×実績」となっているためです。同社には、仕事を外から依頼される優秀な技術者がいます。


    ■主要官庁取引先:国土交通省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、防衛省、各独立行政法人、東京都、福岡県等

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建築物の電気設備設計のご経験(3年目安)

    【歓迎】
    ■官公庁案件の実務経験
    ■建築設備士をお持ちの方
    ■1級電気工事施工管理技士をお持ちの方
    # 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 文化施設 # 研究施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 年間休日120日以上
  • 株式会社テクノ工営

    職種
    電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    600~850万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    1989年の設立以来、建築設備(電気・空調・給排水設備等)の設計及び省エネルギー支援事業を展開している同社の西日本支社にて、建築物の電気設備設計担当としての業務をお任せします。

    ■主な業務内容
    特殊建築物と呼ばれる病院・大学・研究所等の電気設備などにおける電気設備設計業務および、相違がないかの定期的なチェック(監理)業務をご担当いただきます。

    ■同社の特徴
    〇官公庁案件中心の安定基盤
    官公庁が発注者となる案件が全体の5割を占め、官公庁からの安定した受注数と地方自治体等の受注もあり業績も安定しています。
    また一次請けで案件を受けることができるため、上流工程で設備設計に携わることができます。

    〇大型案件多数!
    同社は大型病院や国立大学を多く手掛けています。その他研究所、事務所・庁舎など多岐にわたります。
    ビルやマンションと違い設計の難易度が高く、機械設備設計経験を積むことができ、スキルアップできる環境があります。

    〇今後の事業展開
    省エネルギー分野におけるニーズに対応しつつ、高度な設備設計に対応できる設計者を育成も含め増員していきます。

    〇長年と信頼と実績
    同社の案件について:設計の受注は、同社の個人の設計者に対してオファーが来ます。理由としては、業界内での技術者個人の評価方法として「資格×実績」となっているためです。同社には、仕事を外から依頼される優秀な技術者がいます。

    〇ワークライフバランス環境◎
    同社の就業時間は7時間であり、平均の時間外残業は20~30時間程度です。
    公共案件がメインの為、繁忙期はございますがワークライフバランスの整った環境でございます。

    ■主要官庁取引先:国土交通省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、防衛省、各独立行政法人、東京都、福岡県等

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建築物の電気設備設計のご経験(10年以上)

    【歓迎】
    ■マネジメント経験
    ■官公庁案件の実務経験
    ■建築設備士をお持ちの方
    ■1級電気工事施工管理技士をお持ちの方
    # 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 文化施設 # 研究施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 年間休日120日以上
  • 株式会社テクノ工営

    職種
    機械設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    600~850万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    1989年の設立以来、建築設備(電気・空調・給排水設備等)の設計及び省エネルギー支援事業を展開している同社の西日本支社にて、建築物の機械設備設計担当としての業務をお任せします。

    ■主な業務内容
    特殊建築物と呼ばれる病院・大学・研究所等の空調・給排水設備などにおける機械設備設計業務および、相違がないかの定期的なチェック(監理)業務をご担当いただきます。

    ■同社の特徴
    〇官公庁案件中心の安定基盤
    官公庁が発注者となる案件が全体の5割を占め、官公庁からの安定した受注数と地方自治体等の受注もあり業績も安定しています。
    また一次請けで案件を受けることができるため、上流工程で設備設計に携わることができます。

    〇大型案件多数!
    同社は大型病院や国立大学を多く手掛けています。その他研究所、事務所・庁舎など多岐にわたります。
    ビルやマンションと違い設計の難易度が高く、機械設備設計経験を積むことができ、スキルアップできる環境があります。

    〇今後の事業展開
    省エネルギー分野におけるニーズに対応しつつ、高度な設備設計に対応できる設計者を育成も含め増員していきます。

    〇長年と信頼と実績
    同社の案件について:設計の受注は、同社の個人の設計者に対してオファーが来ます。理由としては、業界内での技術者個人の評価方法として「資格×実績」となっているためです。同社には、仕事を外から依頼される優秀な技術者がいます。

    〇ワークライフバランス環境◎
    同社の就業時間は7時間であり、平均の時間外残業は20~30時間程度です。
    公共案件がメインの為、繁忙期はございますがワークライフバランスの整った環境でございます。


    ■主要官庁取引先:国土交通省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、防衛省、各独立行政法人、東京都、福岡県等

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建築物の機械設備設計のご経験(10年以上)

    【歓迎】
    ■マネジメント経験
    ■官公庁案件の実務経験
    ■建築設備士をお持ちの方
    ■1級管工事施工管理技士をお持ちの方
    # 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 文化施設 # 研究施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 年間休日120日以上
  • 株式会社松村組

    職種
    機械設備設計, 電気設備設計
    想定年収
    500~700万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    幅広い分野の建築設計事業を展開する当社の設備設計業務をご担当いただきます。

    【具体的な業務内容】
    ■SRC、RC造、S造の多様な新築建築物の設備設計をご担当いただきます。
    設計のみではなく、企画設計から工事監理業務まで
    設備施工管理技術者のサポートとして幅広く携わっていただきます。
    ■「ZEH」「ZEB」の対応。

    【案件】
    オフィスビル、商業施設、大型倉庫、工場、ホテルなど

    同社では各物件に求められる機能や顧客ニーズの掌握、技術提案から工事のトータル管理、推進、
    さらには骨組みから設備関連、外壁に至るまで、それぞれの分野の担当担当者と協業しながらプロジェクトを推進しています。

    【仕事の特徴、魅力】
    ■同社の社員は約400人で、ゼネコンの中では中堅規模です。
    少数精鋭の組織だからこそ、若手のうちから幅広い経験を積み、一人一人が個性とスキルを発揮するスペシャリストへ成長できる環境が整っています。

    ■大阪大学グローバルビレッジや京都市京セラ美術館に代表されるような文教施設の施工実績が豊富で、名のある大規模施設の建設やインフラ、住宅、倉庫、医療など多岐にわたる施設建設に携わってきました。自ら考え行動する機会が豊富にあり、密度の濃い仕事を通して圧倒的な成長速度を実現します。

    ■そして少数精鋭の同社は上司と部下の距離が近く、風通しの良い社風です。信頼できる仲間と共に一体感のある現場で働く団結力の強さこそが私たちの強みと言えるでしょう。

    ■建築、土木の他にも地震大国日本に欠かせない耐震改修の為のリニューアル工事やより良い未来を実現する為の自然エネルギー事業など、さまざまな事業が同社から生まれています。新しいものを生み出すエネルギーに刺激を受けることで、自己の成長を促進できます。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    〇建築物の設備設計及び設計監理業務(電気/空調/機械のいずれか)の経験をお持ちの方

    〇下記、いずれかの資格をお持ちの方
    1級管工事施工管理技士
    1級電気工事施工管理技士
    一級建築士
    設備設計一級建築士

    【歓迎条件】
    ■組織のマネジメント経験

    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社アール・アイ・エー

    職種
    設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
    想定年収
    600~900万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    〈創立70周年!地域の暮らしを支える建物を目指した設計〉
    【同社概要】
    同社は、創立70周年の歴史のある組織設計事務所です。
    地域の歴史や環境に配慮しながら、質の高いデザインと確かな技術で、快適で個性豊かな空間を創出しています。
    特に、まちづくりの視点を取り入れた建築設計を得意とし、大規模な再開発事業なども数多く手がけ、地域社会の発展に貢献しております。

    【職務内容】
    集合住宅、商業施設・文化施設・福祉施設など様々な建築物を手掛ける同社にて、設備設計業務に従事していただきます。

    ◆電気または機械設備設計職として計画から基本、実施設計、現場監理まで一貫して担当していただきます。
    ◆再開発等の複合大型建築物から単体建物全般を対象しています。
    ◆意匠設計、構造設計と調整を取り、事業主とも協議を重ねながら電気または機械設備全般を構築していただきます。
    ◆協力事務所に指示しながら基本設計、実施設計、積算を取り纏めていただきます。
    ◆施工時の現場監理、施工検査立会をしていただきます。

    ◆受変電、空調制御、通信、セキュリティ、環境負荷対策等の幅広い設備設計を経験することができます。
    ◆元請として複合大型建築物の電気または機械設備設計をすることができ、更には街づくりにも参画できます。

    【同社の魅力】
    ●まちのシンボルを設計!
    ひとつの用途に限らず様々なビルディングタイプの設計を担当することができます。
    都市のランドマークとなる複合施設、大規模再開発だけでなく、官公庁案件に企画から参画し実現することができます。

    〇複数分野で国内TOPクラスの売り上げ
    2023年の設計事務所ランキングにおいて、総合的な設計・監理業務の売上高で15位の実績を持っており、分野別では共同住宅と福祉施設では4位、商業施設では5位、宿泊施設では8位の実績を誇ります。

    ●風通しの良い社風
    社員同士は「さん付け」で呼び合うなど、非常にフラットで自由度が高い社風です。
    勤続年数が長く、離職率も年間1~2%と非常に低い、働きやすい環境です。
    また多彩な関係者と思いを共有し、時には困難にぶつかりながらも、様々なドラマを経て、プロジェクトを実現させる醍醐味があります。

    ●ワークライフバランス◎
    就業時間は7時間30分で月平均残業26時間程度(令和3年度実績)です。

    ●魅力的なオフィス!
    勤務地は品川駅から徒歩10分程度にある品川シーズンテラスの28Fにございます。
    オフィス内はそれぞれが作業しやすい環境が用意され、デザイン性にも富んでおります。
    また大都会を見下ろす環境にあり、天気が良い日には富士山を見ることもできます。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●電気又は機械設備設計及び実務経験が5年以上ある方
    ●AutoCADの使用経験がある方
    ●基本的PCスキル(Word、Excel、PDF)がある方

    【歓迎経験】
    ●複合大型建築物の電気または機械設備設計、現場監理の経験

    【歓迎資格】
    ●建築設備士の資格
    ●1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、第三種電気主任技術者の資格
    # 高層ビル # 残業少なめ # 商業施設 # 公共施設 # マンション # オフィス # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社土屋建築研究所

    職種
    機械設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    500~700万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    公共建築物の機械設備設計業務に携わっていただきます。

    【具体的には】
    設備グループの中で、機械専任の担当に分かれ案件ごとにペアを組み、発注者の担当者様と直接打合せをしながら業務を進めていただきます。

    【案件について】
    国や地方自治体、公共団体から元請けとして委託を受け、庁舎・学校・スポーツ施設・文化施設・公営住宅・防災施設など様々な公共建築物の新築・増改築・改修の設備設計及び監理業務を行っていただきます。

    【魅力ポイント】
    ◎経営基盤が安定!
    メインの案件が公共案件なので経営基盤が安定しております。
    また取引先が官公庁になりますので、急な注文や無茶な工期での案件がありません。
    予め組んだ工程に基づいて、落ち着いて業務を進めていくことができます。

    ◎風通しの良い環境!
    勤務地は西新宿にあるビルの高層階で、きれいな環境で業務に取り組むことができます。
    また、広いワンフロアにオフィスがあるので他部署とも連携が取りやすく、社内のコミュニケーションは良好です。
    中途採用で入社された様々な経験を持つ方も多く在籍しているので中途のハンデがなく、すぐに周囲に馴染むことができます。

    ◎残業10~20時間程度
    官公庁案件を主に受注するため、工期にゆとりがあり、ワークライフバランスも整っています。
    社内の女性比率も高く、プライベートと仕事の両立が可能です。

    ◎時差出勤可
    6時~11時開始の間でご自身のご都合に合わせて出勤することができるため、お子様のいる方でも働きやすい環境です。

    【主な取引先】
    各省庁、独立行政法人、国立大学法人等
    東京都、埼玉県、神奈川県、茨城県、千葉県、各市町村
    三井不動産、三井ホーム、各社会福祉法人、日本損害保険協会

    【主な受賞歴】
    金沢市都市美文化賞
    三井ホーム(株)ハウスオブザイヤー 
    新宿区優良企業表彰 経営大賞受賞
    埼玉県県土づくり優秀設計委託業務表彰優秀賞
    平成29年度関東地方整備局優良業務及び優秀技術者表彰

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ■建築の機械設備設計の実務経験

    【歓迎資格】
    ■建築設備士
    ■設備設計一級建築士
    ■一級建築士
    ■二級建築士
    ■1級、2級管工事施工管理技士
    # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 文化施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 再雇用制度あり # 転勤なし
  • 株式会社トクオ

    職種
    電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    450~550万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    〈キャリアアップ◎、入社後も安心した教育体制〉
    ●先輩社員の手厚いバックアップ
    40代から70代までの経験豊富な技術者の方々が、若手の方、一人ひとりの成長に合わせた丁寧な指導を行っており、社内での教育体制がしっかり整っております。
    また風通しの良い社風のもと、社員同士が密に連携し、活発な意見交換を通じて、より良い作品を生み出すことを目指しています。

    ●資格取得のための手厚い制度
    同じグループ企業であるピーシーアシスト株式会社が運営する「Winスクール」を活用することが可能です。
    さまざまな講座(建築2次元CAD、3次元CAD等)を運営する「Winスクール」で、目的に合わせたスキルアップをサポートいたします。

    ●入社後のキャリアアップについて
    入社後は、先輩社員に同行し、設計の基礎を学んでいきます。最初は、図面作成や設計補助など、簡単な業務からスタートし、経験を積むにつれて、建物の一部の設計を任されるようになります。
    5年程度で、お客様の要望を聞き取り、設計の企画から完成までをトータルで担当できるよう、経験豊富な先輩社員の丁寧な指導のもと、着実に成長していきます。

    【同社概要】
    耐震診断や設計を専門とする組織設計事務所です。
    1992年設立以来、経験豊富なスタッフが、お客様に最適なソリューションを提供し、公共施設の耐震診断や設計を数多く手がけてきた実績があります。

    【職務内容】
    同社の名古屋本社(愛知県名古屋市)にて、民間建築、公共施設、教育文化施設、福祉医療施設、集合住宅など多岐に渡る建物の設備設計(電気設備設計)をご担当頂きます。

    【具体的には】
    ■新築、改修等の設計、監理
    ■耐震改修、その他改修等の設計・監理
    ■設備設計の取りまとめ
    ■確認申請などの申請業務
    ■工事監理
    ■お客様との打ち合わせ など

    【案件】
    ■民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行います。

    【同社の特徴】
    ●東証プライム上場グループの安定した経営基盤
    エンジニア人材派遣国内NO1のテクノプロホールディングスグループ。
    安定した基盤のある会社で安心してご活躍いただけます。

    ●福利厚生充実
    グループ従業員持株会制度などの資産形成や育児介護休暇も積極的に取り入れられており、プライベートと両立してご就業いただけます。

    ●月平均残業30h
    テクノプロホールディングスへの参入により、これまでより一層コンプライアンスや法令を遵守した働き方改革が推し進められております。

    ●リモート勤務も可
    リモートワークを導入されていて、8割リモートワークから10割出社まで幅広い働き方ができます。

    活かせる経験スキル

    【必要資格・経験】
    ■基本設計、実施設計、詳細設計いずれかの実務経験
    ■ゼネコン、サブコン、設計事務所での実務経験

    【歓迎資格・経験】
    ■一級建築士、二級建築士
    ■設備設計一級建築士、建築設備士など別途優遇
    # 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 研究施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社石本建築事務所

    職種
    電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    550~800万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    〈97年の歴史と実績。大型プロジェクトを多数創出〉
    【同社概要】
    創業97年の歴史と実績を基に、公共施設、教育・文化施設、医療施設など、幅広い分野の大規模プロジェクトを数多く手がけてきました。
    固有の建築スタイルにとらわれず、お客様のニーズに合わせた、社会に貢献できる建築物を創造し、未来の都市づくりに貢献します。

    【職務内容】
    九州オフィスにて(福岡県福岡市)大型案件を中心とした建築設計案件における電気設備設計業務お任せします。
    業務企画部門、設計部門、エンジニアリング部門が連携してプロジェクトを進めていきます。
    (案件)官民比率が60:40程度、学校・庁舎・体育館等、多岐に渡ります。

    【同社の特徴】
    ●様々な用途での圧倒的な設計実績
    売上の官⺠⽐率が約6:4(官:⺠)で、幅広い用途の案件に携わることが出来ます。
    日経クロステックの設計事務所・用途別ランキング(2023年度決算)では、教育施設3位、文化施設7位、庁舎3位、医療施設10位、総合11位と、高い評価を得ています。

    ●成長できる社内環境
    社員は全員「さん」付けで、風通しの良い職場の中、自分自身の裁量を持ちながら、理想の建築を創出することが出来ます。
    また多種多様な大型プロジェクトを手がけながら、フラットな組織で成長できる環境です。

    ●顧客から高いご評価を頂ける圧倒的な高技術
    「環境統合技術」という独自の技術で、建築と環境の一体化を目指して、デザイン力と専門知識を融合させ、従来の枠を超えた革新的な建築を実現します。
    多様な専門領域を横断的に統合し、社会のニーズに応える最適なソリューションを提供します。

    ●契約社員雇用について:
    6ヶ月後~1年後の正社員登用を前提としています。
    契約期間の評価、本人の希望により最終的に登用決定いたします。

    ●仕事とプライベートの両立
    フレックスやテレワークを取り入れ、働きやすい環境が整っております。
    テレワークについては業務上の都合や個人の希望が合えば、週2~3日でも可能です。
    もちろん、オフィスでコミュニケーションを取りながら業務をすることを重視したい方は原則オフィス勤務でも可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●設計事務所やゼネコンなどでの電気設備設計(非住宅)のご経験

    【必須資格】
    ●一級建築士

    【歓迎経験】
    ●大規模な官公庁案件や民間工事の経験

    # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 公共施設 # オフィス # 新築 # 年間休日120日以上
  • 株式会社石本建築事務所

    職種
    機械設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    550~800万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    〈97年の歴史と実績。大型プロジェクトを多数創出〉
    【同社概要】
    創業97年の歴史と実績を基に、公共施設、教育・文化施設、医療施設など、幅広い分野の大規模プロジェクトを数多く手がけてきました。
    固有の建築スタイルにとらわれず、お客様のニーズに合わせた、社会に貢献できる建築物を創造し、未来の都市づくりに貢献します。

    【職務内容】
    九州オフィスにて(福岡県福岡市)大型案件を中心とした建築設計案件における機械設備設計業務お任せします。
    業務企画部門、設計部門、エンジニアリング部門が連携してプロジェクトを進めていきます。
    (案件)官民比率が60:40程度、学校・庁舎・体育館等、多岐に渡ります。

    【同社の特徴】
    ●様々な用途での圧倒的な設計実績
    売上の官⺠⽐率が約6:4(官:⺠)で、幅広い用途の案件に携わることが出来ます。
    日経クロステックの設計事務所・用途別ランキング(2023年度決算)では、教育施設3位、文化施設7位、庁舎3位、医療施設10位、総合11位と、高い評価を得ています。

    ●成長できる社内環境
    社員は全員「さん」付けで、風通しの良い職場の中、自分自身の裁量を持ちながら、理想の建築を創出することが出来ます。
    また多種多様な大型プロジェクトを手がけながら、フラットな組織で成長できる環境です。

    ●顧客から高いご評価を頂ける圧倒的な高技術
    「環境統合技術」という独自の技術で、建築と環境の一体化を目指して、デザイン力と専門知識を融合させ、従来の枠を超えた革新的な建築を実現します。
    多様な専門領域を横断的に統合し、社会のニーズに応える最適なソリューションを提供します。

    ●契約社員雇用について:
    6ヶ月後~1年後の正社員登用を前提としています。
    契約期間の評価、本人の希望により最終的に登用決定いたします。

    ●仕事とプライベートの両立
    フレックスやテレワークを取り入れ、働きやすい環境が整っております。
    テレワークについては業務上の都合や個人の希望が合えば、週2~3日でも可能です。
    もちろん、オフィスでコミュニケーションを取りながら業務をすることを重視したい方は原則オフィス勤務でも可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●設計事務所やゼネコンなどでの機械設備設計(非住宅)のご経験

    【必須資格】
    ●一級建築士

    【歓迎経験】
    ●大規模な官公庁案件や民間工事の経験

    # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 公共施設 # オフィス # 新築 # 年間休日120日以上
  • 株式会社石本建築事務所

    職種
    機械設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    550~800万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    〈97年の歴史と実績。大型プロジェクトを多数創出〉
    【同社概要】
    創業97年の歴史と実績を基に、公共施設、教育・文化施設、医療施設など、幅広い分野の大規模プロジェクトを数多く手がけてきました。
    固有の建築スタイルにとらわれず、お客様のニーズに合わせた、社会に貢献できる建築物を創造し、未来の都市づくりに貢献します。

    【職務内容】
    名古屋オフィスにて(愛知県名古屋市)大型案件を中心とした建築設計案件における機械設備設計業務お任せします。
    業務企画部門、設計部門、エンジニアリング部門が連携してプロジェクトを進めていきます。
    (案件)官民比率が60:40程度、学校・庁舎・体育館等、多岐に渡ります。

    【同社の特徴】
    ●様々な用途での圧倒的な設計実績
    売上の官⺠⽐率が約6:4(官:⺠)で、幅広い用途の案件に携わることが出来ます。
    日経クロステックの設計事務所・用途別ランキング(2023年度決算)では、教育施設3位、文化施設7位、庁舎3位、医療施設10位、総合11位と、高い評価を得ています。

    ●成長できる社内環境
    社員は全員「さん」付けで、風通しの良い職場の中、自分自身の裁量を持ちながら、理想の建築を創出することが出来ます。
    また多種多様な大型プロジェクトを手がけながら、フラットな組織で成長できる環境です。

    ●顧客から高いご評価を頂ける圧倒的な高技術
    「環境統合技術」という独自の技術で、建築と環境の一体化を目指して、デザイン力と専門知識を融合させ、従来の枠を超えた革新的な建築を実現します。
    多様な専門領域を横断的に統合し、社会のニーズに応える最適なソリューションを提供します。

    ●契約社員雇用について:
    6ヶ月後~1年後の正社員登用を前提としています。
    契約期間の評価、本人の希望により最終的に登用決定いたします。

    ●仕事とプライベートの両立
    フレックスやテレワークを取り入れ、働きやすい環境が整っております。
    テレワークについては業務上の都合や個人の希望が合えば、週2~3日でも可能です。
    もちろん、オフィスでコミュニケーションを取りながら業務をすることを重視したい方は原則オフィス勤務でも可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●設計事務所やゼネコンなどでの機械設備設計(非住宅)のご経験

    【歓迎経験】
    ●大規模な官公庁案件や民間工事の経験

    【歓迎資格】
    ●一級建築士、建築設備士、設備一級建築士資格



    # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 公共施設 # オフィス # 新築 # 年間休日120日以上
  • 株式会社ダイスネクスト

    職種
    電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    400~650万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【リモートワーク比率80%/残業平均月18時間/女性比率56%/現場担当から内勤へキャリアチェンジ可能/充実した研修体制/大和ハウスグループ/東京】
    大和ハウス工業、フジタグループ・事業拡大のため積極採用中!

    【業務内容】
    グループ会社(大和ハウス工業、フジタ等)の設計部門と協力しながら、BIM(Revit)における設備プロジェクトの推進業務をお任せします。

    【職務詳細】
    ●電気設備系の配置設計図の作成
    ●設備系ファミリの作成
    ●データの維持管理
    ●教育(愛甲石田駅よりバス10分)
    ●提案用資料作成 等
    ※建築現場への訪問、作業等はございません。

    【組織構成】
    設備課は現在6名(男女比0:10)、平均年齢27.3歳
    ※BIM(Revit)未経験、施工管理業務経験者の方なども入社いただいています。

    ■入社後流れ
    入社後、3ヶ月間の社内研修制度があります。BIM(Revit)の実務経験が浅い方でも同社で教育していくことを前提としています。
    同社講師陣の研修や石川(著:Autodesk Revit公式トレーニングガイド)による研修、外部研修等あり、技術だけでなく幅広いスペシャリストへの指導をします。

    ■働き方
    ご入社後、導入研修を受講(必要に応じてRevit研修を受講)します。基本的には3カ月後にはリモートワークにて切り替えて頂きます。

    【同社の魅力】
    ■安定性
    2018年7月より、大和ハウス工業グループに参画しました。大和ハウス工業から安定的に案件の受注を獲得、拡大しています。
    ■リモートワーク率が76%
    ご希望に応じては出社も可能なため、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。(2023年1月)
    ■残業時間5~20時間以下
    業務過剰にならないようチーム内の連携やサポート、PCシャットダウンシステム(サービス残業ができない/残業申請で利用可能)が充実しています。
    ■ダイバーシティ積極推進
    女性比率56%と働く女性が活躍できる環境が揃っています。
    ■BIMの将来性
    建築業界において、BIMの運用が国益に直結するという理由から、アメリカ、中国、イギリスを中心に主流となっています。
    BIMを活用することで設計、施工よりも早い段階でPC上で図面を作成、管理し、竣工までの効率化を図ることができることが強みです。

    【中途入社者の事例】
    現場常駐の施工管理や施工図から、内勤へのキャリアチャレンジや設計事務所での設計経験(意匠、構造、設備等)、学校でのCAD教育のみで実務経験は少ない方など、建設業界での就業経験や知見があれば、異職種からのチャレンジも幅広く歓迎しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】※下記いずれかに該当する方
    ●電気設計、電気サブコン経験者
    ●T-fas経験者

    【歓迎経験】
    ●BIM(Revit)使用経験者

    【歓迎資格】
    ●一級建築士
    ●建築設備士
    ●設備設計一級建築士
    # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # S造 # RC造 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • プラナス株式会社

    職種
    設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
    想定年収
    800~1,200万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    従来のラボのイメージを覆すような「発見が生まれる場」=『ひらめきの瞬間』を創り続ける同社にて、設備設計職をお任せします。

    【具体的には】
    要件定義、設備設計業務~工事監理まで一気通貫でお任せします。
    ※構造は様々ですが、鉄骨が多くを占めます。

    ■組織構成について:
    大阪と東京で7ユニットに分かれた組織構成です。(1ユニット:5~8名)
    内訳としては、意匠設計が5ユニット、内装設計が2ユニットとなっています。設備設計に関してはプロジェクトを横断して業務を行います。

    〈働くイメージ〉
    ただクライアントの研究所を建築設計するということだけに閉じず、『研究所をよりひらめき、発見が生まれる場』にするためのプロジェクトとして捉え、社内のプランナー、エンジニアとチームを組み、要件ヒアリングを通じてクライアントの研究所トップの方との会話の中で実現したい「未来」を見据えたブランディングや設計の提案を行います。

    〈同社の魅力〉
    ■高いデザインクリエイティブに定評があるため、デザイン性の高い設計のスキルアップや自身の個性を出していける環境です 
    ■PM業務だけではなく、しっかりと意匠設計業務に取り組んでいただけます
    ■働き方◎!!
    〇土日祝休み
    〇転勤なし
    〇現年収保証
    ■魅力的なオフィス空間!
    同社の東京本社は1億円をかけてデザインされており、オフィスの一例として、同社社員や訪れたクライアントへ働くだけでないひらめきやワクワクを提供する空間となっております。

    〈キャリアパスについて〉
    キャリアとしてはエキスパート→チーフ→役員といったキャリアステップもございます。
    モデル年収についてはその他勤務条件の備考を参照ください。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■設備設計のご経験(構造不問、目安:5年以上) 
    ■主担当として何かしらのプロジェクトを取り纏めた経験を複数お持ちの方
    ■設備設計一級建築士

    【歓迎】
    ■研究所等に関する設計の実務経験
    # 改修・現状回復 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # オフィス # S造 # RC造 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社安井建築設計事務所

    職種
    機械設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    500~700万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【創業100周年を迎えた日本国内外多数の建築設計を手掛ける同社にて、幅広い建物の設備(空調設備・給排水・衛生設備など)の設計・監理全般をご担当いただきます!】

    ■案件について
    〇設計対象は各種施設(オフィスビル・商業施設・病院・物流施設・工場・ホテル)や賃貸マンションなど、様々です。
    〇民間と公的機関の割合は6:4で、希望を最大限考慮した案件に取り組んでいただける環境です。
    〇日本国内だけでなく、ベトナムやルーマニア等国外も含め数多くのプロジェクトが進行中です。

    ■業務詳細
    〇建築主との打合せ 、現地調査、設計コンセプト・基本構想 、基本設計・実施設計、設計監理などこれまでのご経験を考慮してお任せしていきます。
    〇意匠設計や構造設計のメンバーと協業しながら業務を進めて頂きます。
    〇新築から改修まで複数のプロジェクトを並行して進めていただきます。

    ■業務特徴
    〇担当者の裁量が比較的大きく、個性を発揮する機会も多いです。
    〇幅広い領域の案件や大規模な案件に携わることができ、広くスキルを磨くことができます。
    〇社内の雰囲気としては、温和でおおらかな人が多いです。
    東京事務所には120名ほどの社員が在籍しております。
    〇2000年以降からマネジメントビジネス部・環境室の創設、都市デザイン部・情報プレゼンテーション部の充実など、幅広いニーズに応える組織整備を進めています。

    ■同社の特徴
    〇有資格者多数!
    同社の社員数は443名(2024年4月現在)。
    うち207名が一級建築士を保有しており、スキルアップに積極的な環境です。
    〇BIM活用に積極的!
    大手建築設計事務所の中でも、いち早くBIM導入を推進しており基本設計の9割、実施設計では7割の導入率を誇ります。
    〇魅力的なオフィス環境
    創業100年を迎え東京事務所をリニューアル。非常にデザイン性に富んだオフィス環境となっております。

    ■代表作品:
    サントリーホール、新宿野村ビル、東京国立博物館、東京国際クルーズターミナルなど

    活かせる経験スキル

    ■必須条件:
    〇設計事務所やゼネコン等での機械設備設計経験をお持ちの方(目安5年以上)

    ■歓迎条件:
    〇建築設備士、一級建築士、設備一級建築士をお持ちの方
    〇コミュニケーション能力がある方(施主様のご要望を聞き、提案等もおこなっていただきます。また営業部門、工事部門との協力・連携も重要です。)
    〇支援型リーダーシップの元で、自律的に行動できる方
    # 高層ビル # 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 商業施設 # 公共施設 # オフィス # 年間休日120日以上
  • 株式会社横河建築設計事務所

    職種
    電気設備設計
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    【同社概要】
    同社は120年の歴史と伝統を持ち、国内外で建築設計・監理・コンサルティングを行う日本最古の設計事務所です。
    特に病院設計に強みがあり、医療・福祉施設を得意としています。
    また豊富な経験を活かし、幅広い分野のプロジェクトに対応しています。

    【職務内容】
    大阪事務所(大阪府大阪市)にて官公庁案件や医療・福祉施設等の電気設備設計を担当頂きます。
    (具体的に)
    〇顧客との打ち合わせ
    〇企画 ・設計・見積もり
    〇工事監理

    【案件内容について】
    日赤病院の設計を担当して以降、病院設計の豊富なノウハウを強みとし、医療・福祉施設を得意としており、設計事務所ランキング(医療部門)ではと8位と高い評価を得ています。
    官民比率は6:4で、近年は冷凍設備付き物流倉庫の案件も増加しています。

    【職場環境について】
    風通しの良い職場で、上司や先輩から丁寧な指導が受けられます。また意匠・構造・機械・電気の関連する各部署がワンフロアに集約されているため、疑問があればすぐ相談でき、密な打合せも可能な環境があり、相談しやすい雰囲気がございます。

    【働き方について】
    リモートワーク:週1日ペースで可能です。
    出社時間は7時~11時の間に出社でき、フレキシブルです。
    多くの方は10時頃出社します。

    【残業時間について】
    意匠設計以外の残業平均は月40時間程度ですが、定時が7時間勤務のため8時間定時の会社で計算すると月20時間程度に抑えられています。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●電気設備設計の設計、監理経験がある方(3年以上)
    ●設計図書の作成(CAD)
    ●建築設備士受験資格(学歴と実務経験を両方満たすこと)
    ※受験資格については以下になります。
    ①学歴
    (建築、機械、電気またはこれらと同様と認められる類似の過程を修了し、各種学校を卒業していること)
    ②実務経験
    (大学の場合は卒業後2年以上、短期大学、高等専門学校の場合は卒業後4年以上、高等学校の場合は卒業後6年以上の実務経験が必要)

    【歓迎資格】
    ●建築設備士をお持ちの方
    # 病院 # 急募 # 公共施設 # 物流施設 # 再雇用制度あり # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社ダイスネクスト

    職種
    機械設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    400~650万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【リモートワーク比率80%/残業平均月18時間/女性比率56%/現場担当から内勤へキャリアチェンジ可能/充実した研修体制/大和ハウスグループ/東京】
    大和ハウス工業、フジタグループ・事業拡大のため積極採用中!

    【業務内容】
    グループ会社(大和ハウス工業、フジタ等)の設計部門と協力しながら、BIM(Revit)における設備プロジェクトの推進業務をお任せします。

    【職務詳細】
    ●機械設備系の配置設計図の作成
    ●設備系ファミリの作成
    ●データの維持管理
    ●教育(愛甲石田駅よりバス10分)
    ●提案用資料作成 等
    ※建築現場への訪問、作業等はございません。

    【組織構成】
    設備課は現在6名(男女比0:10)、平均年齢27.3歳
    ※BIM(Revit)未経験、施工管理業務経験者の方なども入社いただいています。

    ■入社後流れ
    入社後、3ヶ月間の社内研修制度があります。BIM(Revit)の実務経験が浅い方でも同社で教育していくことを前提としています。
    同社講師陣の研修や石川(著:Autodesk Revit公式トレーニングガイド)による研修、外部研修等あり、技術だけでなく幅広いスペシャリストへの指導をします。

    ■働き方
    ご入社後、導入研修を受講(必要に応じてRevit研修を受講)します。基本的には3カ月後にはリモートワークにて切り替えて頂きます。

    【同社の魅力】
    ■安定性
    2018年7月より、大和ハウス工業グループに参画しました。大和ハウス工業から安定的に案件の受注を獲得、拡大しています。
    ■リモートワーク率が76%
    ご希望に応じては出社も可能なため、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。(2023年1月)
    ■残業時間5~20時間以下
    業務過剰にならないようチーム内の連携やサポート、PCシャットダウンシステム(サービス残業ができない/残業申請で利用可能)が充実しています。
    ■ダイバーシティ積極推進
    女性比率56%と働く女性が活躍できる環境が揃っています。
    ■BIMの将来性
    建築業界において、BIMの運用が国益に直結するという理由から、アメリカ、中国、イギリスを中心に主流となっています。
    BIMを活用することで設計、施工よりも早い段階でPC上で図面を作成、管理し、竣工までの効率化を図ることができることが強みです。

    【中途入社者の事例】
    現場常駐の施工管理や施工図から、内勤へのキャリアチャレンジや設計事務所での設計経験(意匠、構造、設備等)、学校でのCAD教育のみで実務経験は少ない方など、建設業界での就業経験や知見があれば、異職種からのチャレンジも幅広く歓迎しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】※下記いずれかに該当する方
    ●機械設備設計、機械サブコン経験者
    ●T-fas経験者

    【歓迎経験】
    ●BIM(Revit)使用経験者

    【歓迎資格】
    ●一級建築士
    ●建築設備士
    ●設備設計一級建築士
    # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # S造 # RC造 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 転勤なし

現在の検索条件全てクリア