当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

設備設計一級建築士の求人検索結果一覧

検索結果 67 件

現在の検索条件

  • 明豊ファシリティワークス株式会社

    職種
    コンストラクションマネジメント(CM), プロジェクトマネージャー(PM), 意匠設計, 建築設計
    想定年収
    600~1,200万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【テレワーク可/出社比率2割】
    生産施設、研究施設、商業施設、ホテル、オフィスビル等の新改築プロジェクトにおいて、発注者に助言・支援する立場でプロジェクトを成功へと導くお仕事です。
    計画、設計、工事発注、施工の各段階において、お客様をはじめプロジェクトに参画される設計事務所や施工会社等の関係者と協業しながら、計画から竣工に至るまでのあらゆる課題を解決し、マネジメントします。

    【具体的には】
    ■企画(基本計画の策定):お客様の要望と現実的な数値(費用等)をすり合わせ
    ■業者選定:設計や施工の発注先の選定
    ■設計、施工フェーズ:専門的な見解をもって、発注先のコントロール、計画の推進 など

    プロジェクトマネジャー(PM)2~3名に加え、意匠設計、設備担当、コスト担当のメンバーがアサインされ、総勢15名程度でプロジェクトを推進していきます。

    【プロジェクト事例】
    ■研究施設の新築プロジェクト〔資生堂様〕
    ■新宿駅新南口計画新築プロジェクト〔ルミネ様〕
    ■防災庁舎新築プロジェクト〔千葉県市原市〕 など

    【同社について】
    同社は建設に関する様々な分野の専門家を社内に持つプロ集団企業です。
    「フェアネス」と「透明性」を貫き、「お客様の側に立つプロフェッショナル」としてお客様のお役に立つことを企業理念に掲げております。その考えがお客様のご信頼に繋がっております。

    【制度・福利厚生】
    ■テレワーク環境
    全社平均出社比率2割
    同社では早くから電子化によるペーパーレスが推進されており、IT環境さえ整えばどこでも必要な社内データを閲覧することができる労働環境が実現されておられます。
    外出時の隙間時間有効活用や、シェアオフィス利用による移動時間の短縮、家族の看護による緊急時の在宅勤務等様々なシーンでテレワークが活用されています。
    原則テレワークでの就業となっております。

    ■資格取得奨励制度
    社員一人ひとりの知識が豊かになることが、サービスの品質向上やリスクの回避、お客様からの信頼獲得にも繋がると考え、建設をはじめ業務に関連する様々な資格の取得を奨励し、試験合格時には報奨金を支給しています。
    このほか、受験に要する費用、また一級建築士や認定コンストラクション・マネジャー等特定の資格については諸費用についても全額会社が負担をしています。

    ■出産・育児・介護
    産前・産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、所定時間外労働の免除、時間外労働や深夜業の制限、所定勤務時間の短縮措置についてそれぞれ規程が設けられています。
    2022年には「くるみん」の認定も受けております。

    ■リフレッシュ休暇
    入社後5年、7年、10年(以後5年毎)という節目に、特別有給休暇を付与されます。
    国内や海外旅行など、リフレッシュのためにまとめて取得することを推奨しています。

    ■健康活動支援
    社員の健康を第一に考え、健康活動の一環としてジムやプールなど運動施設を利用した際にかかる費用の一部を補助することで、社員の自発的な健康管理を応援しています。

    活かせる経験スキル

    【必須資格・経験】
    下記のいずれかに該当する方
    ■設計事務所またはゼネコンにて、住宅用途以外の建築プロジェクトにおける意匠、構造いずれかの分野での設計・監理経験を3年以上お持ちの方
    ■施工会社にて、住宅用途以外の建築施工現場における工事または工務の要職経験を3年以上お持ちの方

    【歓迎資格・経験】
    ■一級建築士
    ■1級建築施工管理技士
    ■認定コンストラクションマネージャー 等
    # 生産施設 # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス
  • 明豊ファシリティワークス株式会社

    職種
    電気設備設計, 営業職(設備), 設備施工管理・その他
    想定年収
    500~1,200万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【テレワーク可/出社比率2割/ノルマ無/脱炭素化支援の技術営業】

    「脱炭素を実現するために温室効果ガスの排出量を減らす計画が必要」
    「CO2排出量削減の数値目標を掲げたものの具体的な実行計画にはまだ至っていない」
    というような脱炭素に向けた課題をお持ちの企業に対して、コンサルティングを行います。

    受注前は現状のヒアリング、提案
    受注後は「省エネルギー化」「再生可能エネルギーを自社で創る」「再生可能エネルギーを購入する」
    等の選択肢から企業に合った戦略の提案、実行をしていきます。

    【具体的には】
    <受注前>
    〇現状のヒアリング
    〇技術的に支援できる内容の提案
    ※技術営業的な立ち位置です。
    営業担当は別にいますので、受注に関する数値目標はありません。
    営業先は既に脱炭素に関する課題をお持ちの企業、建築PJを立上げ予定の企業等で
    新規のテレアポや飛び込み等はありません。

    <受注後>
    〇フィットする戦略(分析、評価、計画コストシミュレーション、ロードマップの作成支援)の立案
    〇施策の実行支援(基本構想・計画の立案、事業者選定、設計・施工マネジメント)等
    〇PowerPointで提案書作成、プレゼン

    【同社について】
    同社は建設に関する様々な分野の専門家を社内に持つプロ集団企業です。
    「フェアネス」と「透明性」を貫き、「お客様の側に立つプロフェッショナル」としてお客様のお役に立つことを企業理念に掲げております。
    その考えがお客様のご信頼に繋がっております。

    【制度・福利厚生】
    ■テレワーク環境
    同社では早くから電子化によるペーパーレスが推進されており、IT環境さえ整えばどこでも必要な社内データを閲覧することができる労働環境が実現されておられます。
    外出時の隙間時間有効活用や、シェアオフィス利用による移動時間の短縮、家族の看護による緊急時の在宅勤務等様々なシーンでテレワークが活用されています。
    テレワークでの就業可能、出社比率2割程度。

    ■資格取得奨励制度
    社員一人ひとりの知識が豊かになることが、サービスの品質向上やリスクの回避、お客様からの信頼獲得にも繋がると考え、建設をはじめ業務に関連する様々な資格の取得を奨励し、試験合格時には報奨金を支給しています。
    このほか、受験に要する費用、また一級建築士や認定コンストラクション・マネジャー等特定の資格については諸費用についても全額会社が負担をしています。

    ■出産・育児・介護
    産前・産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、所定時間外労働の免除、時間外労働や深夜業の制限、所定勤務時間の短縮措置についてそれぞれ規程が設けられています。
    2022年には「くるみん」の認定も受けております。

    ■リフレッシュ休暇
    入社後5年、7年、10年(以後5年毎)という節目に、特別有給休暇を付与されます。
    国内や海外旅行など、リフレッシュのためにまとめて取得することを推奨しています。

    ■健康活動支援
    社員の健康を第一に考え、健康活動の一環としてジムやプールなど運動施設を利用した際にかかる費用の一部を補助することで、社員の自発的な健康管理を応援しています。

    活かせる経験スキル

    【必須要件】
    下記いずれかに該当する方、あるいはこれに準ずる経験をお持ちの方
    ●ゼネコン、サブコンや設計事務所で、電気設備の設計に従事されている方
    ●発電事業者やEPC事業等で太陽光発電所や太陽光発電システムの計画、設計、調達、施工マネジメント、維持管理等に従事されている方
    ※EPCとは設計(Engineering)、調達(Procurement)、建設(Construction)の頭文字をとった略称で、工場や太陽光発電所などの設計・調達・建設を一貫した形で請け負う契約を指します。
    ●小売電気事業者で、ビルや工場等法人向けの太陽光エネルギー販売に関する業務に従事されている方
    ●経営企画部門等に所属し、自社の脱炭素計画を推進する立場の方
    # 生産施設 # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス
  • 明豊ファシリティワークス株式会社

    職種
    コンストラクションマネジメント(CM), プロジェクトマネージャー(PM), 電気設備設計, 機械設備設計
    想定年収
    600~1,200万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    【テレワーク可】
    同社大阪支店(大阪府大阪市)にて、生産施設、研究施設、商業施設、ホテル、オフィスビル等における電気および空調の更新プロジェクトにおいて、構想段階でのコンサルティング、基本計画の策定、発注支援、施工フェーズの進捗確認等計画からプロジェクト完了に至るまでの過程をマネジメントします。
    お客様をはじめ、設計・施工会社と協業しながらあらゆる課題を検証・解決し、プロジェクトを成功へと導きます。

    【具体的には】
    ■企画(基本計画の策定):お客様の要望と現実的な数値(費用等)をすり合わせ
    ■業者選定:設計や施工の発注先の選定
    ■設計、施工フェーズ:専門的な見解をもって、発注先のコントロール、計画の推進 など

    【プロジェクト事例】
    ■研究施設の新築プロジェクト〔資生堂様〕
    ■新宿駅新南口計画新築プロジェクト〔ルミネ様〕
    ■防災庁舎新築プロジェクト〔千葉県市原市〕 など

    【同社について】
    同社は建設に関する様々な分野の専門家を社内に持つプロ集団企業です。
    「フェアネス」と「透明性」を貫き、「お客様の側に立つプロフェッショナル」としてお客様のお役に立つことを企業理念に掲げております。
    その考えがお客様のご信頼に繋がっております。

    【制度・福利厚生】
    ■テレワーク環境
    同社では早くから電子化によるペーパーレスが推進されており、IT環境さえ整えばどこでも必要な社内データを閲覧することができる労働環境が実現されておられます。
    外出時の隙間時間有効活用や、シェアオフィス利用による移動時間の短縮、家族の看護による緊急時の在宅勤務等様々なシーンでテレワークが活用されています。

    ■資格取得奨励制度
    社員一人ひとりの知識が豊かになることが、サービスの品質向上やリスクの回避、お客様からの信頼獲得にも繋がると考え、建設をはじめ業務に関連する様々な資格の取得を奨励し、試験合格時には報奨金を支給しています。
    このほか、受験に要する費用、また一級建築士や認定コンストラクション・マネジャー等特定の資格については諸費用についても全額会社が負担をしています。

    ■出産・育児・介護
    産前・産後休業、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、所定時間外労働の免除、時間外労働や深夜業の制限、所定勤務時間の短縮措置についてそれぞれ規程が設けられています。
    2022年には「くるみん」の認定も受けております。

    ■リフレッシュ休暇
    入社後5年、7年、10年(以後5年毎)という節目に、特別有給休暇を付与されます。
    国内や海外旅行など、リフレッシュのためにまとめて取得することを推奨しています。

    ■健康活動支援
    社員の健康を第一に考え、健康活動の一環としてジムやプールなど運動施設を利用した際にかかる費用の一部を補助することで、社員の自発的な健康管理を応援しています。

    活かせる経験スキル

    【必須資格・経験】
    設計事務所またはゼネコンにて、住宅用途以外の建築プロジェクトにおける電気または機械設備の設計・監理経験を3年以上お持ちの方

    【歓迎資格・経験】
    ■一級建築士
    ■建築設備士
    ■1級管工事施工管理技士
    ■1級電気工事施工管理技士 等

    # 研究施設 # 商業施設 # 宿泊施設 # オフィス # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 大成建設株式会社

    職種
    管工事施工管理, 電気工事施工管理, 建築施工管理
    想定年収
    550~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    ■建築工事作業所における、品質管理・工程管理・安全環境管理・原価管理等建築設備施工管理業務を担当いただきます。

    【世界最高水準の技術力】
    同社の強みは、世界最高水準の建設技術、ノウハウと技術開発力です。長周期地震対策の制震技術や環境への負荷を軽減するスーパーエコビル技術、内陸型水族館に応用する新たなろ過システムなど、先進的な技術力でお客様や社会の夢をカタチにします。今、この技術力・ノウハウが日本のみならず、世界中から注目されています。同社は、この高い技術力を海外にもPRし、世界中の人々の「いきいきとする環境」を創造していきます。



    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■設備施工管理業務経験が5年以上の方
    ■下記いずれかの資格をお持ちの方
    ・1級管工事施工管理技士
    ・1級電気工事施工管理技士
    ・建築設備士もしくは同等以上の資格
    # 高層ビル # 生産施設 # 病院 # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # マンション # オフィス # S造 # RC造 # SRC造 # 新築 # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社安藤・間

    職種
    建築施工管理
    想定年収
    600~850万円
    勤務地
    広島県

    業務内容

    ■業務内容
    同社にて建築物件における電気設備設計に関する業務全般をご担当いただきます。スキル・経験に応じてお任せする業務・物件を決定する予定です。
    具体的には、オフィスビル、商業施設、物流倉庫施設、医療福祉施設、教育研究施設等の設計業務をご担当いただきます。

    ■同社の魅力:
    ◇歴史と特徴
    土木・建築分野において幅広いプロジェクトを手がける準大手ゼネコンです。現在、世界20か国に拠点をもち、従業員数約3300人の規模を持つ東証プライム(旧東証1部)上場企業となっています。100年を超える歴史の中で、数々の大型案件や難易度の高い案件に携わってきました。

    ◇「働き方改革」の取り組み
    同社では、業界に先駆けて、社員全員がいきいきと働ける仕組みの実現するための施策を実施しております。そのひとつとして、現場において「4週8閉所」(4週間のうち8日間は完全に現場を閉所)を推進しています。現場全体を閉所することで、協力会社社員も含めた業界全体の長時間労働改善の取り組みです。その他にも、ワークライフバランスの実現のために、生産性向上や効率化・省力化に向けて現場でのICT・AI導入や、女性活躍推進の一環として「けんせつ小町」活動の積極展開など、全社を挙げて働き方改革を推進しております。

    ◇キャリアパス
    希望する業務内容・勤務地・キャリアパスを申告する「自己申告制度」があり、それを異動配置に有効利用しております。また、人事査定については、上司と年3回の面談において個人の目標設定・達成度確認を行う「職務評価制度」があります。全社員共通の評価制度なので、キャリア採用の方も新卒採用社員と同様、正当に評価され、昇格していける仕組みが整っております。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気設備設計のご経験をお持ちの方

    ■下記、いずれかの資格をお持ちの方
    ・1級電気工事施工管理技士
    ・一級建築士
    ・設備設計一級建築士
    ・電気主任技術者第三種
    # 高層ビル # 生産施設 # 病院 # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # マンション # オフィス # S造 # RC造 # SRC造 # 新築 # リノベーション # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社梓設計

    職種
    設計監理, 建築施工管理, 意匠設計, 設備設計・その他
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    【空港に強い設計事務所・洗練されたオフィスで働ける・週2~3日テレワーク導入/出社比率40~60%/大阪】

    【業務内容】
    同社が受注する案件の工事監理(建築、構造、設備のいずれか)をご担当頂きます。

    ■具体的には
    工事段階では建物の品質を確保するために、設計図書の内容を確認し、工事関係者に適切な指示・助言を行い、工事が設計図書通りに実施されているか確認します。
    建物の完成までに発生する複雑かつ多岐にわたる課題に対して、常にお客様の立場に立って解決にあたります。

    豊富な経験と確かな技術力をもとに、品質・コスト・工期などを総合的にマネジメントし、お客様のご要望にお応えします。
    設計段階においても、適正工期の策定から工法の検討立案、工事着手前準備業務まで、透明性・中立性を保った最適な計画をご提案します。

    担当するビルディングタイプは限定せず、得意分野を伸ばしながら対応いただきます。
    大規模案件が多く、社内関係者(意匠・構造・設備設計者などの各担当)と協業してプロジェクトを推進します。
    ※担当エリア:関西圏内

    ■近畿エリアの実績(例)
    東大阪市花園ラグビー場、ゲートタワービル、ダイワロイネットホテル京都テラス八条東口、京都ノートルダム女子大学、和歌山県庁南別館、奈良県コンベンションセンター など

    【企業の魅力】 
    ■空港に強い
    国内の空港設計に圧倒的な強みを持ち、トップシェアを誇っています。
    東京国際(羽田)空港、新東京国政(成田)空港、福岡空港等、日本各地の空港を手掛けております。

    ■スポーツ施設に強い
    設計事務所用途別ランキング:スポーツ施設1位
    国立競技場や埼玉スタジアム2002をはじめとする、日本全国の競技場、アリーナ、体育館などの設計を手掛けています。

    【働き方】
    ワークライフバランスを保って勤務いただける環境がございます。
    ■残業平均18h
    全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
    ■週3リモートも可
    在宅勤務に積極的に取り組んでおり、出社は週2日~3日程度です。

    【雇用形態に関して】
    基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を前提として契約社員スタートでの採用となりますが、正社員登用率95%でほとんどの方が正社員になっています。
    試験等はございません。

    【社風について】
    ■上下の垣根がなくフラットな職場環境
    同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。
    700名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内にあります。
    共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。

    【社内交流について】
    「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。
    クラブ活動を通じて世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    ●いずれかのご経験をお持ちの方(対象:非住宅、数千㎡規模)
     設計事務所での工事監理経験者
     ゼネコンでの施工管理経験者 

    ●いずれかの資格をお持ちの方:一級建築士、建築設備士または1級管工事施工管理技士(設備系のご経験の場合)
    # 病院 # 文化施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # マンション # 年間休日120日以上
  • 株式会社梓設計

    職種
    設計監理, 建築施工管理, 意匠設計, 設備設計・その他
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    沖縄県

    業務内容

    【空港に強い設計事務所・洗練されたオフィスで働ける・週2~3日テレワーク導入/出社比率40~60%/沖縄】

    【業務内容】
    同社が受注する案件の工事監理(建築、構造、設備のいずれか)をご担当頂きます。

    ■具体的には
    工事段階では建物の品質を確保するために、設計図書の内容を確認し、工事関係者に適切な指示・助言を行い、工事が設計図書通りに実施されているか確認します。
    建物の完成までに発生する複雑かつ多岐にわたる課題に対して、常にお客様の立場に立って解決にあたります。

    豊富な経験と確かな技術力をもとに、品質・コスト・工期などを総合的にマネジメントし、お客様のご要望にお応えします。
    設計段階においても、適正工期の策定から工法の検討立案、工事着手前準備業務まで、透明性・中立性を保った最適な計画をご提案します。

    担当するビルディングタイプは限定せず、得意分野を伸ばしながら対応いただきます。
    大規模案件が多く、社内関係者(意匠・構造・設備設計者などの各担当)と協業してプロジェクトを推進します。
    ※担当エリア:九州圏内

    【企業の魅力】 
    ■空港に強い
    国内の空港設計に圧倒的な強みを持ち、トップシェアを誇っています。
    東京国際(羽田)空港、新東京国政(成田)空港、福岡空港等、日本各地の空港を手掛けております。

    ■スポーツ施設に強い
    設計事務所用途別ランキング:スポーツ施設1位
    国立競技場や埼玉スタジアム2002をはじめとする、日本全国の競技場、アリーナ、体育館などの設計を手掛けています。

    【働き方】
    ワークライフバランスを保って勤務いただける環境がございます。
    ■残業平均18h
    全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
    ■週3リモートも可
    在宅勤務に積極的に取り組んでおり、出社は週2日~3日程度です。

    【雇用形態に関して】
    基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を前提として契約社員スタートでの採用となりますが、正社員登用率95%でほとんどの方が正社員になっています。
    試験等はございません。

    【社風について】
    ■上下の垣根がなくフラットな職場環境
    同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。
    700名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内にあります。
    共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。

    【社内交流について】
    「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。
    クラブ活動を通じて世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    ●いずれかのご経験をお持ちの方(対象:非住宅、数千㎡規模)
     設計事務所での工事監理経験者
     ゼネコンでの施工管理経験者 

    ●いずれかの資格をお持ちの方:一級建築士、建築設備士、または1級管工事施工管理技士(設備系のご経験の場合)
    # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス # 年間休日120日以上
  • 株式会社梓設計

    職種
    設計監理, 建築施工管理, 意匠設計, 設備設計・その他
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    北海道

    業務内容

    【空港に強い設計事務所・洗練されたオフィスで働ける・週2~3日テレワーク導入/出社比率40~60%/北海道】

    【業務内容】
    同社が受注する案件の工事監理(建築、構造、設備のいずれか)をご担当頂きます。

    ■具体的には
    工事段階では建物の品質を確保するために、設計図書の内容を確認し、工事関係者に適切な指示・助言を行い、工事が設計図書通りに実施されているか確認します。
    建物の完成までに発生する複雑かつ多岐にわたる課題に対して、常にお客様の立場に立って解決にあたります。

    豊富な経験と確かな技術力をもとに、品質・コスト・工期などを総合的にマネジメントし、お客様のご要望にお応えします。
    設計段階においても、適正工期の策定から工法の検討立案、工事着手前準備業務まで、透明性・中立性を保った最適な計画をご提案します。

    担当するビルディングタイプは限定せず、得意分野を伸ばしながら対応いただきます。
    大規模案件が多く、社内関係者(意匠・構造・設備設計者などの各担当)と協業してプロジェクトを推進します。
    ※担当エリア:北海道圏内

    ■北海道エリアの実績(例)
    函館空港国内線旅客ターミナル、函館蔦屋書店など

    【企業の魅力】 
    ■空港に強い
    国内の空港設計に圧倒的な強みを持ち、トップシェアを誇っています。
    東京国際(羽田)空港、新東京国政(成田)空港、福岡空港等、日本各地の空港を手掛けております。

    ■スポーツ施設に強い
    設計事務所用途別ランキング:スポーツ施設1位
    国立競技場や埼玉スタジアム2002をはじめとする、日本全国の競技場、アリーナ、体育館などの設計を手掛けています。

    【働き方】
    ワークライフバランスを保って勤務いただける環境がございます。
    ■残業平均18h
    全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
    ■週3リモートも可
    在宅勤務に積極的に取り組んでおり、出社は週2日~3日程度です。

    【雇用形態に関して】
    基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を前提として契約社員スタートでの採用となりますが、正社員登用率95%でほとんどの方が正社員になっています。
    試験等はございません。

    【社風について】
    ■上下の垣根がなくフラットな職場環境
    同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。
    700名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内にあります。
    共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。

    【社内交流について】
    「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。
    クラブ活動を通じて世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。

    活かせる経験スキル

    必須条件
    ○いずれかのご経験をお持ちの方(対象:非住宅、数千㎡規模)
     設計事務所での工事監理経験者
     ゼネコンでの施工管理経験者 

    ○いずれかの資格をお持ちの方:一級建築士、建築設備士または1級管工事施工管理技士(設備系のご経験の場合)
    # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス # 年間休日120日以上
  • 株式会社梓設計

    職種
    設計監理, 建築施工管理, 意匠設計, 設備設計・その他
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    【空港に強い設計事務所・洗練されたオフィスで働ける・週2~3日テレワーク導入/出社比率40~60%/福岡】

    【業務内容】
    同社が受注する案件の工事監理(建築、構造、設備のいずれか)をご担当頂きます。

    ■具体的には
    工事段階では建物の品質を確保するために、設計図書の内容を確認し、工事関係者に適切な指示・助言を行い、工事が設計図書通りに実施されているか確認します。
    建物の完成までに発生する複雑かつ多岐にわたる課題に対して、常にお客様の立場に立って解決にあたります。

    豊富な経験と確かな技術力をもとに、品質・コスト・工期などを総合的にマネジメントし、お客様のご要望にお応えします。
    設計段階においても、適正工期の策定から工法の検討立案、工事着手前準備業務まで、透明性・中立性を保った最適な計画をご提案します。

    担当するビルディングタイプは限定せず、得意分野を伸ばしながら対応いただきます。
    大規模案件が多く、社内関係者(意匠・構造・設備設計者などの各担当)と協業してプロジェクトを推進します。
    ※担当エリア:九州圏内

    【企業の魅力】 
    ■空港に強い
    国内の空港設計に圧倒的な強みを持ち、トップシェアを誇っています。
    東京国際(羽田)空港、新東京国政(成田)空港、福岡空港等、日本各地の空港を手掛けております。

    ■スポーツ施設に強い
    設計事務所用途別ランキング:スポーツ施設1位
    国立競技場や埼玉スタジアム2002をはじめとする、日本全国の競技場、アリーナ、体育館などの設計を手掛けています。

    【働き方】
    ワークライフバランスを保って勤務いただける環境がございます。
    ■残業平均18h
    全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
    ■週3リモートも可
    在宅勤務に積極的に取り組んでおり、出社は週2日~3日程度です。

    【雇用形態に関して】
    基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を前提として契約社員スタートでの採用となりますが、正社員登用率95%でほとんどの方が正社員になっています。
    試験等はございません。

    【社風について】
    ■上下の垣根がなくフラットな職場環境
    同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。
    700名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内にあります。
    共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。

    【社内交流について】
    「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。
    クラブ活動を通じて世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    ●いずれかのご経験をお持ちの方(対象:非住宅、数千㎡規模)
     設計事務所での工事監理経験者
     ゼネコンでの施工管理経験者 

    ●いずれかの資格をお持ちの方:一級建築士、建築設備士または1級管工事施工管理技士(設備系のご経験の場合)
    # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # オフィス # 年間休日120日以上
  • 株式会社梓設計

    職種
    電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    500~900万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    【電気設備設計/空港に強い設計事務所・洗練されたオフィスで働ける・週2~3日テレワーク導入/出社比率40~60%/福岡】

    【業務内容】
    ○電気設備の設計、工事監理業務
    ○顧客や外部協力会社の対応

    担当するビルディングタイプは限定せず、得意分野を伸ばして頂きながら、総合的なキャリア・能力の構築が可能です。
    大規模案件が多く、社内関係者と協業してプロジェクトを推進します。

    【企業の魅力】 
    ■空港に強い
    国内の空港設計に圧倒的な強みを持ち、トップシェアを誇っています。
    東京国際(羽田)空港、新東京国政(成田)空港、福岡空港等、日本各地の空港を手掛けております。

    ■スポーツ施設に強い
    設計事務所用途別ランキング:スポーツ施設1位
    国立競技場や埼玉スタジアム2002をはじめとする、日本全国の競技場、アリーナ、体育館などの設計を手掛けています。

    【働き方】
    ワークライフバランスを保って勤務いただける環境がございます。
    ■残業平均18h
    全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
    ■週3日リモートも可
    在宅勤務に積極的に取り組んでおり、出社は週2日~3日程度です。

    【雇用形態に関して】
    基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を前提として契約社員スタートでの採用となりますが、正社員登用率95%でほとんどの方が正社員になっています。
    試験等はございません。

    【社風について】
    ■上下の垣根がなくフラットな職場環境
    同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。
    700名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内にあります。
    共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。

    【社内交流について】
    「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。
    クラブ活動を通じて世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    電気設備設計の経験者(非住宅、数千㎡規模)
    いずれかの資格をお持ちの方:建築設備士、一級建築士、設備設計一級建築士
    (正社員登用の際は資格取得が条件となります)
    # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # オフィス # 年間休日120日以上
  • 株式会社アール・アイ・エー

    職種
    設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
    想定年収
    600~900万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ◇まちを変える、未来をつくるパートナー!

    集合住宅、商業施設・文化施設・福祉施設など様々な建築物を手掛ける同社にて、設備設計業務に従事していただきます。

    【具体的には】
    ◆電気または機械設備設計職として計画から基本、実施設計、現場監理まで一貫して担当していただきます。
    ◆再開発等の複合大型建築物から単体建物全般を対象しています。
    ◆意匠設計、構造設計と調整を取り、事業主とも協議を重ねながら電気または機械設備全般を構築していただきます。
    ◆協力事務所に指示しながら基本設計、実施設計、積算を取り纏めていただきます。
    ◆施工時の現場監理、施工検査立会をしていただきます。

    ◆受変電、空調制御、通信、セキュリティ、環境負荷対策等の幅広い設備設計を経験することができます。
    ◆元請として複合大型建築物の電気または機械設備設計をすることができ、更には街づくりにも参画できます。


    【同社の魅力】
    ●まちのシンボルを設計!
    ひとつの用途に限らず様々なビルディングタイプの設計を担当することができます。
    都市のランドマークとなる複合施設、大規模再開発に企画から参画し実現することができます。

    ●複数分野で国内TOPクラスの売り上げ!
    2022年度の国内の分野別設計事務所ランキングでは、共同住宅では3位、商業施設では6位、福祉施設・文化施設では7位の実績を誇ります。

    ●風通しの良い社風
    社員同士は「さん付け」で呼び合うなど、非常にフラットで自由度が高い社風です。
    勤続年数が長く、離職率も年間1~2%と非常に低い、働きやすい環境です。
    また多彩な関係者と思いを共有し、時には困難にぶつかりながらも、様々なドラマを経て、プロジェクトを実現させる醍醐味があります。

    ●ワークライフバランス◎
    就業時間は7時間30分で月平均残業26時間程度(令和3年度実績)です。

    ●魅力的なオフィス!
    勤務地は品川駅から徒歩10分程度にある品川シーズンテラスの28Fにございます。
    オフィス内はそれぞれが作業しやすい環境が用意され、デザイン性にも富んでおります。
    また大都会を見下ろす環境にあり、天気が良い日には富士山を見ることもできます。



    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    〇電気又は機械設備設計及び実務経験が5年以上ある方
    〇AutoCADの使用経験がある方
    〇基本的PCスキル(Word、Excel、PDF)がある方

    【歓迎条件】
    〇建築設備士の資格
    〇1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、第三種電気主任技術者の資格
    〇複合大型建築物の電気または機械設備設計、現場監理の経験
    # 高層ビル # 残業少なめ # 商業施設 # 公共施設 # マンション # オフィス # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社日総建

    職種
    機械設備設計, 電気設備設計
    想定年収
    530~700万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    同社大阪事務所にて空調・給排水・衛生設備等の機械設備設計ならびに現場監理を担当頂きます。

    【具体的な業務内容】
    ■建物の長寿命化や改修設計
    ■建築確認申請、省エネなどの行政手続き

    ■案件割合:官公庁6~7割、民間3~4割程度(年度によって多少変動がございます)
    ■案件種類:文化・商業施設、スポーツ・レクリエーション施設、福祉・医療施設、教育・研究施設、庁舎・オフィス施設、等幅広い案件実績がございます。

    【その他】
    ■平均残業時間:30時間程度
    ※フレックス制度も完備されており、柔軟な働き方が可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ■非住宅建築物における機械設備設計業務のご経験をお持ちの方(目安3年以上)

    【歓迎資格】
    ■一級建築士もしくは二級建築士
    ■建築設備士、設備設計一級建築士、1級管工事施工管理技士
    # 病院 # 公共施設 # オフィス # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社久米設計

    職種
    機械設備設計, 建築設計
    想定年収
    700~1,000万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    【同社取り扱い案件の電気設備設計を担当します/管理職候補/週2日テレワーク可/フレックス/大阪】

    商業施設、ビル、マンション、工場等の電気設備設計業務を行なって頂きます。

    【具体的には】
    ■設計図のチェック
    ■施工計画のチェック、ゼネコンやサブコンとの調整
    ■安全、効率に関する業務

    社内の一人の建築家を中心に各プロジェクトに統括責任者として任命・構造・設備・電気等の設計者とチーム制で事業に取り組み一つの建築物を建築して頂くお仕事です。
    一人当たり同時に担当する案件は約10件程度。基本的に新築案件を担当しますが、新築3年間は定期点検としてフォロー点検も担当していただきます。
    ※リニューアル案件に関してはリニューアル設計部が担当

    【同社の魅力・特徴】
    ■チャレンジ精神を大切に
    日本を代表する設計事務所ならではの大規模案件などを受注することが可能です。
    オフィス、商業施設、庁舎、ホテルなど、ご本人のやる気次第で様々な分野の案件にチャレンジする事ができます。
    また、A軍・B軍のような隔たりが無く、やる気重視でチャレンジできる雰囲気の会社です。

    【ワークライフバランス整備の取り組み】
    ■週2日テレワーク可
    ■フレックス
    設計職は裁量労働制のため、5-22時の間で、早出出社、遅出出社、中抜けでも働く事ができます。
    〇その他
    水曜日ノー残業デー(18時半までに退社)、22時PCシャットダウン、日曜日館内閉鎖なども行っています。

    【雇用形態について】
    6ヶ月~1年の間で契約社員スタートですが、正社員登用率98%とほとんどの方が正社員になっています。

    【実績紹介(一例)】
    都市開発からホテルや文化施設、大学施設まで、久米設計のプロジェクトは多岐に渡ります。
    また日本国内に留まらず、中国やベトナムなど、海外プロジェクトにも広く携わっています。

    ■庁舎・業務
    日本青年館・日本スポーツ振興センタービル(東京)、霞が関コモンゲート 中央合同庁舎第7号館(東京)、
    恵比寿ガーデンプレイス(東京)、2023予定(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー~日比谷線虎ノ門新駅(仮称)(東京)、上海パークプレイス (中国)

    ■都市・住宅
    恵比寿ガーデンプレイス(東京)、富久クロス(西富久地区第一種市街地再開発事業) (東京)、重慶融匯温泉城-上筑 (中国)、ハノイエコパーク1A-01高層住宅(ベトナム)、虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー(東京)、赤坂サカス(東京)

    ■ホテル・観光・文化施設
    東急歌舞伎町タワー(東京)、国立アイヌ民族博物館(北海道)、松本市立博物館2022年予定(長野)、
    ホテル グランパシフィック LE DAIBA(東京)、ホテルビスタグランデ大阪(大阪)、フォーシーズンズホテル京都(京都)、ヒルトン沖縄北谷リゾート(沖縄)

    ■工場・倉庫
    大日本印刷 神谷工場(東京)、ニッカウヰスキー仙台工場(宮城)、ブリヂストン ベトナム新工場(ベトナム)、東京国際エアカーゴターミナル(東京)、ロジポート北柏(千葉)されています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気設備設計の実務経験者(非住宅、5,000㎡程度)
    ■建築設備士または一級建築士、第三種電気主任技術者の資格保有者

    【歓迎】
    ■設備設計一級建築士
    ■電気主任技術者
    # 生産施設 # 病院 # 文化施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # 年間休日120日以上
  • 北野建設株式会社

    職種
    設備施工管理・その他
    想定年収
    500~850万円
    勤務地
    長野県

    業務内容

    〇同社【本社】にて設備施工管理を担当頂きます。
    ※電気工事、給排水衛生工事ともに管理していただきます。片方未経験でもご応募いただけます。

    【業務詳細】
    ■建築現場にて6管理を通して施工管理業務を行って頂きます。
    ■平均的な建物規模は10億~20億円です。

    【案件エリア】
    ■長野県での工事となり転勤はほぼございません。

    【働き方に関して】
    ■2024年の法規制強化に向け過重労働45時間/月の体制への移行を目指し、過重労働時間は45時間/月以内に限定して勤務していただきます。
    ■週休2日以上を確保し、ワークライフバランスを確立できます。

    【魅力/特徴】
    《堅実経営》
    ■無借金経営、かつ自己資本比率50%強と大変堅実的な経営を行っております。

    《地域密着型戦略》
    ■同業界は、繋がりや信頼関係が最重要。
    ■同社は首都圏と長野県にエリアを絞った、狭く深く付き合い、高付加価値を生み出し、顧客との信頼関係の構築に力を入れています。

    《人材重視》
    ■人材が唯一の経営資源ととらえ、人材への投資を積極的に行うことで他社との競争力を高めています。

    《評価制度》
    ■2015年より年功序列を脱却し、役割給制度をとっております。
    ■様々な働き方や役割に応じた処遇を行うことで納得感のある公平な処遇を実現しております。
    ■具体的には、個人成績だけではなく、チームへの貢献度、施工中工事のフォロー、後輩育成など総合的に評価する仕組みです。
    ■若手にもチャンスがあり、定年等で一律給与ダウンもありません。

    【施工実績】
    ■代表的な施工実績として、東京国際空港国際線地区旅客ターミナル、東京ビッグサイト、安楽寺八角三重塔(保存修理)、東京大学総合研究棟、ソロモン国会議事堂など多様な実績があります。
    ■CFT構造建築システム、耐震診断・改修システム、土壌汚染浄化システムなどに加え、複数の特許技術も保有しております。
    ■ビルから神社までと称されるように幅広い施工実績があり、国内だけでなく海外での実績も多数あります。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■設備施工管理のご経験(目安3年以上)
    ※無資格の方でもご応募いたただけます。

    【歓迎条件】
    ■1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、建築設備士、設備設計一級建築士
    # 充実した研修体制 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社久米設計

    職種
    電気設備設計, 設備設計・その他
    想定年収
    500~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【同社取り扱い案件の電気設備設計を担当します/週2日テレワーク可/フレックス/東京】

    【具体的には】
    〇電気設備の設計
    〇設計図のチェック
    〇施工計画のチェック、ゼネコンやサブコンとの調整
    〇安全、効率に関する業務

    社内の一人の建築家を中心に各プロジェクトに統括責任者として任命・構造・設備・電気等の設計者とチーム制で
    事業に取り組み一つの建築物を建築して頂くお仕事です。
    一人当たり同時に担当する案件は約10件程度。
    基本的に新築案件を担当しますが、新築3年間は定期点検としてフォロー点検も担当していただきます。
    ※リニューアル案件に関してはリニューアル設計部が担当

    【同社の魅力・特徴】
    ■チャレンジ精神を大切に
    日本を代表する設計事務所ならではの大規模案件などを受注することが可能です。
    オフィス、商業施設、庁舎、ホテルなど、ご本人のやる気次第で様々な分野の案件にチャレンジする事ができます。
    また、A軍・B軍のような隔たりが無く、やる気重視でチャレンジできる雰囲気の会社です。

    【ワークライフバランス整備の取り組み】
    ■週2日テレワーク可
    ■フレックス
    設計職は裁量労働制のため、5-22時の間で、早出出社、遅出出社、中抜けでも働く事ができます。
    〇その他
    水曜日ノー残業デー(18時半までに退社)、22時PCシャットダウン、日曜日館内閉鎖なども行っています。

    【雇用形態について】
    6ヶ月~1年の間で契約社員スタートですが、正社員登用率98%とほとんどの方が正社員になっています。

    【実績紹介(一例)】
    都市開発からホテルや文化施設、大学施設まで、久米設計のプロジェクトは多岐に渡ります。
    また日本国内に留まらず、中国やベトナムなど、海外プロジェクトにも広く携わっています。

    ■庁舎・業務
    日本青年館・日本スポーツ振興センタービル(東京)、霞が関コモンゲート 中央合同庁舎第7号館(東京)、恵比寿ガーデンプレイス(東京)、2023予定(仮称)虎ノ門ヒルズ ステーションタワー~日比谷線虎ノ門新駅(仮称)(東京)、上海パークプレイス (中国)

    ■都市・住宅
    恵比寿ガーデンプレイス(東京)、富久クロス(西富久地区第一種市街地再開発事業) (東京)、重慶融匯温泉城-上筑 (中国)、ハノイエコパーク1A-01高層住宅(ベトナム)、虎ノ門ヒルズ レジデンシャルタワー(東京)、赤坂サカス(東京)

    ■ホテル・観光・文化施設
    東急歌舞伎町タワー(東京)、国立アイヌ民族博物館(北海道)、松本市立博物館2022年予定(長野)、ホテル グランパシフィック LE DAIBA(東京)、ホテルビスタグランデ大阪(大阪)、フォーシーズンズホテル京都(京都)、ヒルトン沖縄北谷リゾート(沖縄)

    ■工場・倉庫
    大日本印刷 神谷工場(東京)、ニッカウヰスキー仙台工場(宮城)、ブリヂストン ベトナム新工場(ベトナム)、東京国際エアカーゴターミナル(東京)、ロジポート北柏(千葉)されています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気設備設計の実務経験者
    ■建築設備士または一級建築士、第三種電気主任技術者の資格保有者

    【歓迎】
    ■設備設計一級建築士
    ■電気主任技術者
    # 生産施設 # 病院 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設

現在の検索条件全てクリア