求人検索
設備設計一級建築士の求人検索結果一覧
-
株式会社山下PMC
- 職種
- プロジェクトマネージャー(PM)
- 想定年収
- 600~900万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【若手にチャンスが多い・20代~30代活躍/大手CM会社でプロジェクトマネジャーの業務】
同社のプロジェクトマネジメントは、顧客の事業計画段階から携わります。
建物を建てる事がゴールではなく、場合によってはその建物を通じて得られる収益や地域貢献性など、企業の事業性や社会課題を解決することを念頭に置いた提案を行います。
【具体的な業務内容】
□事業性の検討
□事業の創造・戦略立案
□施設企画・基本計画立案(技術検討含む)
□設計・施工マネジメント(設計検証・工事監理含む)
□発注マネジメント
□ライフサイクルマネジメント
□調査・診断
□CRE/PREマネジメント
□オフィス移転マネジメント
□地域創生支援
■取引業種
□民間系:
【1】大規模CRE保有企業・インフラ関連企業
【2】先端技術(生産・研究・IT)系企業
【3】放送・メディア系企業
【4】物流・情報インフラ系企業
【5】大規模スポーツ施設・先進医療系(病院)企業
【6】ラグジュアリーホテル・地方インバウンド(観光関連・旅館等)系企業
【7】金融機関
【8】教育機関
公共系:
国土交通省・文部科学省・地方公共団体・財団法人・医療法人・社会福祉法人・独立行政法人・経済団体等
■施設用途
オフィス・生産/研究施設(工場・研究所)・物流施設・商業施設・宿泊施設(ホテル・旅館)・医療施設・教育施設・公共施設(官公庁他)等
■同社の魅力
<若手にチャンスあり>
PM職で活躍されている方々は他のCM会社よりも若く、30代後半ぐらいの方が多く活躍されています。 若手を育てる雰囲気があるCM会社です。
また、技術的な検証については、ベテラン社員がアドバイザーとなって指導する組織体制ができています。
<より上流工程から携わることが可能>
同社のプロジェクトマネジメントは、建物を建てる事がゴールではなく、顧客の事業計画から携わります。
例)地域のプロバスケットチームがアリーナを建設したい
建物をいくらで建てるということだけではなく、試合が無い日にアリーナにどのようなイベントを呼び込むか、年間の収益性を検討し、提案することで、顧客の事業を成立されるための提案から入ります。
<テレワークについて>
上限週2日(出社比率60%程度)但し入社1年未満の方は週1日まで
<フレックス>
コアタイム有りフレックス制
<残業>平均30時間(定時7.5時間)活かせる経験スキル
【必須経験】
※下記の中でいずれかに該当する方
●民間企業の事業推進マネジャー(商社・IT企業・広告代理店・スタートアップ企業等)
●設計事務所、建設会社(ゼネコン・サブコン)などにおける設備設計の経験
●PM/CM会社における建設プロジェクトマネジメントの経験
●ディベロッパー、施設運営会社、商社などにおける商品企画、事業プロジェクトマネジメント、技術支援などの経験
●自社の資産管理部門におけるCREマネジメントの経験
●建設会社などにおける現場管理(品質・コスト・納期)の経験
●医療関連、病院施設での経験
【歓迎資格】
※下記いずれかの資格をお持ちの方
資格をお持ちでない方はご入社後必要資格を取得していただきます。
●一級建築士
●設備設計一級建築士
●建築設備士
●コンストラクションマネジャー(CCMJ)
●技術士
●認定ファシリティマネジャー(CFMJ)
●再開発プランナー
●1級電気工事施工管理技士
●1級管工事施工管理技士
●宅地建物取引主任者# 長期出張なし # 駅徒歩5分以内 # 新築 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
三井不動産エンジニアリング株式会社
- 職種
- 電気設備設計
- 想定年収
- 644~979万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【三井不動産100%子会社で安定性◎フレックス・リモート可・月残業10H程度・案件の規模・技術共に国内随一/75歳まで長期キャリアを形成できる可能性有~発注者側に近い立場で案件を推進・サポート】
■大規模オフィスビルや商業施設・物流施設・ホテルリゾート等の設計および施工において、電気設備の専門家として、設計者や施工者に対し技術的なアイデア提供や指示・チェック業務を行います。
■案件は東京都心部が中心ですが、全国のプロジェクトに携わる機会があります。
【魅力ポイント】
◎三井不動産の大型案件に携わることができます
三井不動産100%子会社にて、三井不動産が手掛ける大型案件に設計・企画段階から携われます。
◎フルフレックスで残業ほぼなし
残業時間は月平均10時間程度。
コアタイムなしのフルフレックス制度で、働きやすい職場環境です。
◎75歳まで勤務可
60歳の定年後も65歳まで年齢による年収ダウンはありません。
再雇用で最大75歳まで勤務可能です。
<代表的なプロジェクト>
東京ミッドタウン(六本木・日比谷・八重洲)
日本橋スマートシティ(エリア内再開発案件)等活かせる経験スキル
【必須経験】
〇ゼネコン/設計事務所での電気設備設計のご経験(目安として10年程度)
【必須資格】
いずれかの資格をお持ちの方
〇一級建築士
〇建築設備士# シニア歓迎・活躍 # 商業施設 # オフィス # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社ダイスネクスト
- 職種
- 電気設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 400~650万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【リモートワーク比率80%/残業平均月18時間/女性比率56%/現場担当から内勤へキャリアチェンジ可能/充実した研修体制/大和ハウスグループ/東京】
大和ハウス工業、フジタグループ・事業拡大のため積極採用中!
【業務内容】
グループ会社(大和ハウス工業、フジタ等)の設計部門と協力しながら、BIM(Revit)における設備プロジェクトの推進業務をお任せします。
【職務詳細】
■電気設備系の配置設計図の作成
■設備系ファミリの作成
■データの維持管理
■教育(愛甲石田駅よりバス10分)
■提案用資料作成 等
※建築現場への訪問、作業等はございません。
【組織構成】
設備課は現在6名(男女比0:10)、平均年齢27.3歳
※BIM(Revit)未経験、施工管理業務経験者の方なども入社いただいています。
【入社後流れ】
■入社後、3ヶ月間の社内研修制度があります。
■BIM(Revit)の実務経験が浅い方でも同社で教育していくことを前提としています。
■同社講師陣の研修や石川(著:Autodesk Revit公式トレーニングガイド)による研修、外部研修等あり、技術だけでなく幅広いスペシャリストへの指導をします。
【働き方】
ご入社後、導入研修を受講(必要に応じてRevit研修を受講)します。
基本的には3カ月後にはリモートワークにて切り替えて頂きます。
【同社の魅力】
■安定性
2018年7月より、大和ハウス工業グループに参画しました。大和ハウス工業から安定的に案件の受注を獲得、拡大しています。
■リモートワーク率が76%
ご希望に応じては出社も可能なため、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。(2023年1月)
■残業時間5~20時間以下
業務過剰にならないようチーム内の連携やサポート、PCシャットダウンシステム(サービス残業ができない/残業申請で利用可能)が充実しています。
■ダイバーシティ積極推進
女性比率56%と働く女性が活躍できる環境が揃っています。
■BIMの将来性
建築業界において、BIMの運用が国益に直結するという理由から、アメリカ、中国、イギリスを中心に主流となっています。
BIMを活用することで設計、施工よりも早い段階でPC上で図面を作成、管理し、竣工までの効率化を図ることができることが強みです。
【中途入社者の事例】
■現場常駐の施工管理や施工図から、内勤へのキャリアチャレンジや設計事務所での設計経験(意匠、構造、設備等)
■学校でのCAD教育のみで実務経験は少ない方
■建設業界での就業経験や知見があれば、異職種からのチャレンジも幅広く歓迎しています。活かせる経験スキル
【必須】※下記いずれかに該当する方
●電気設計、電気サブコン経験者
●T-fas経験者
CADオペレーター出身の方も歓迎です!
【歓迎経験】
●BIM(Revit)使用経験者
【歓迎資格】
●一級建築士
●建築設備士
●設備設計一級建築士# 残業少なめ # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 長期出張なし # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社ダイスネクスト
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 400~650万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【リモートワーク比率80%/残業平均月18時間/女性比率56%/現場担当から内勤へキャリアチェンジ可能/充実した研修体制/大和ハウスグループ/東京】
大和ハウス工業、フジタグループ・事業拡大のため積極採用中!
【業務内容】
グループ会社(大和ハウス工業、フジタ等)の設計部門と協力しながら、BIM(Revit)における設備プロジェクトの推進業務をお任せします。
【職務詳細】
■機械設備系の配置設計図の作成
■設備系ファミリの作成
■データの維持管理
■教育(愛甲石田駅よりバス10分)
■提案用資料作成 等
※建築現場への訪問、作業等はございません。
【組織構成】
設備課は現在6名(男女比0:10)、平均年齢27.3歳
※BIM(Revit)未経験、施工管理業務経験者の方なども入社いただいています。
【入社後流れ】
■入社後、3ヶ月間の社内研修制度があります。
■BIM(Revit)の実務経験が浅い方でも同社で教育していくことを前提としています。
■同社講師陣の研修や石川(著:Autodesk Revit公式トレーニングガイド)による研修、外部研修等あり、技術だけでなく幅広いスペシャリストへの指導をします。
【働き方】
ご入社後、導入研修を受講(必要に応じてRevit研修を受講)します。
基本的には3カ月後にはリモートワークにて切り替えて頂きます。
【同社の魅力】
■安定性
2018年7月より、大和ハウス工業グループに参画しました。
大和ハウス工業から安定的に案件の受注を獲得、拡大しています。
■リモートワーク率が76%
ご希望に応じては出社も可能なため、ご自身のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。(2023年1月)
■残業時間5~20時間以下
業務過剰にならないようチーム内の連携やサポート、PCシャットダウンシステム(サービス残業ができない/残業申請で利用可能)が充実しています。
■ダイバーシティ積極推進
女性比率56%と働く女性が活躍できる環境が揃っています。
■BIMの将来性
建築業界において、BIMの運用が国益に直結するという理由から、アメリカ、中国、イギリスを中心に主流となっています。
BIMを活用することで設計、施工よりも早い段階でPC上で図面を作成、管理し、竣工までの効率化を図ることができることが強みです。
【中途入社者の事例】
■現場常駐の施工管理や施工図から、内勤へのキャリアチャレンジや設計事務所での設計経験(意匠、構造、設備等)
■学校でのCAD教育のみで実務経験は少ない方
■建設業界での就業経験や知見があれば、異職種からのチャレンジも幅広く歓迎しています。活かせる経験スキル
【必須】※下記いずれかに該当する方
●機械設備設計、機械サブコン経験者
●T-fas経験者
CADオペレーター出身の方も歓迎です!
【歓迎経験】
●BIM(Revit)使用経験者
【歓迎資格】
●一級建築士
●建築設備士
●設備設計一級建築士
# 残業少なめ # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 長期出張なし # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 確認検査
- 想定年収
- 430~700万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
◎おすすめポイント!
◇無資格歓迎求人!!
建築学部・専門学校で学んだ知識を活かせる!
働きながら資格取得も目指せる!
サポート体制万全!
◇ワークライフバランス良好
年間平均休暇日数137日!(年間休日125日+有給消化平均12日)
時差出勤/フレックス制度
【仕事内容】
■戸建住宅やマンション、商業施設や学校、福祉施設等の建築確認申請等の建築設備に関する業務、省エネ適合性判定に関する業務を担当します。
最初は先輩のサポート役からスタートし、建築に係る法律の知識や物件の状況に応じた判断力を一つひとつ身につけます。
【仕事に関する補足事項】
▼顧客は住宅開発会社、ハウスメーカー、建築会社及び設計事務所です。
▼工事の着工前に設計担当者から図面等を主にweb上で預かり、法令や都市計画に基づきながら確認審査や検査を実施します。
▼書類や申請内容に不備があれば、お客様に不備の箇所をご連絡して、修正してもらいます。最後に決済者の決裁を受けて許可を出します。
【"業界初"の独自電子認証申請システム!『Sppedy』を導入し業務効率化】
▼登録社数は3,300社を突破し、同社の確認申請件数の98%以上が『Speedy』を用いた申請になります。
▼電子認証申請システムを用いることで、全国でもトップレベルの確認件数を実現しています。
【教育制度・資格補助】
▼建築士は資格学校との契約により割引
▼建築基準適合判定資格は社内で研修会あり
▼受験料・登録金補助
▼資格取得時の合格祝い金(二級建築士:10万、一級建築士/二級適判:20万、一級建築基準適合判定資格者:30万)活かせる経験スキル
【必須】
・建築設備実務経験をお持ちの方(確認検査、省エネ適合性判定、設計・工事監理など)
・建築物の省エネルギー基準に精通している方
・建築士をお持ちでない場合は受験資格のある方
※ブランクがある方、一級建築士をお持ちの方で建築設備を経験を積んでいきたい方も可
【歓迎条件】
設備設計一級建築士、建築設備士、省エネ適合性判定員
一級建築士、二級建築士、住宅性能評価員# 残業少なめ # 未経験者歓迎 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
大和ハウス工業株式会社
- 職種
- 電気設備設計, 電気工事施工管理, 機械設備設計, 管工事施工管理
- 想定年収
- 740~1,250万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
◎おススメポイント
▼年間休日123日/土日祝休みの完全週休2日制/コアタイム無のフレックス制度など働き方改革実践中
▼中途社員も多く、新卒中途関係なく公平な評価制度
▼65歳定年制(全国社員は65歳もしくは67歳選択定年制)、60歳一律役職定年の廃止
▼福利厚生が充実
家賃補助、子育て支援、資格取得、保養所など
東京本店(千代田区)にてご経験/ご希望に合わせて、下記いずれかの分野で設備設計業務若しくは設備施工管理業務を担当いただきます。
【具体的には】
■案件:店舗、複合商業施設、オフィスビル、医療施設、介護施設、物流施設、工場、共同住宅、病院(100〜200床前後)、データセンター等
(幅広い案件がございますので、ご経験とご希望に合わせて現場を配置いただけます。
また、現在は工場・物流倉庫・病院等の案件が増えておりますので、ご経験をお持ちの方には優先的に配置をする可能性がございます。)
■設備設計:電気・給排水衛生・空調換気などの設備の商品選定、企画、設計を担当して頂きます。
■施工管理:電気・給排水衛生・空調換気などの設備の施工管理業務を担当して頂きます。
※自社開発のBIMをご利用いただきます。
【就業制度について】
同社は2021年4月よりコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入しております。
1ヶ月の内、規程の労働時間さえ勤務いただければ出退勤時間は自由にご調整いただくことが可能です。
【キャリアパス】
▼中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。
年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。
▼35歳~40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。
【就業環境】
業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。
▼平均年収は964万円(2024年4月末全社員平均)
▼残業時間:全社平均21.8時間/月 程度
▼育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給
▼年間休日123日、積立有給あり
※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り
※初任地の配属先は現在の居住地、希望を考慮の上決定します。
<転勤が難しい方にはエリア限定職(正社員)ご用意していますので、応募時に相談ください。>
※60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能)
活かせる経験スキル
【必須要件】
■下記、いずれかのご経験をお持ちの方
・ゼネコン、サブコン、設計事務所、プラントメーカー、プラントエンジニアリング会社等いずれかにて建築物の設備設計または施工管理(電気・空調・給排水衛生等いずれかの)経験
【歓迎要件】
▽下記、いずれかに該当する方
■食品工場、クリーンルーム、宇宙設備関係などの特殊建築物経験
■下記、いずれかのご資格をお持ちの方。もしくは実務経験により受験資格を有する方
・1級管工事施工管理技士
・1級電気工事施工管理技士
・建築設備士
・一級建築士
・設備設計一級建築士# 高層ビル # 生産施設 # 病院 # 充実した福利厚生 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # マンション # オフィス # S造 # RC造 # SRC造 # 新築 # 女性活躍 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
株式会社長谷工コーポレーション
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 700~1,200万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
〇設計部門 設備設計室にて、マンションの機械設備設計業務全般に従事して頂きます。
【具体的には】
■建築計画に沿った機械設備、消費エネルギーの検討、選定
■機械設備構築に関わる基本設計、実施設計、設計図面作成、コスト管理
■他部門(意匠設計、構造設計、電気設備設計、積算、施工計画)との調整
■確認申請、法規チェック
■機械設備の工事状況の確認
【働きやすい環境】
■上司先輩にいつでもアドバイスを求めることができる環境です。
■配属現場の多くが一都三県エリア内の為、転勤もほとんどなく腰を据えて働きやすい職場環境です。離職率は全社で約2%、平均勤続年数約17年と高い定着率。20時にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。
【同社の魅力】
■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。
【働きやすい環境が整っております!】
■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。
■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。
○男性の育児参加促進施策の実態
⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。
【その他、働き方に対する施策】
■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。
※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html活かせる経験スキル
【必須条件】
※下記いずれかのご経験をお持ちの方
■機械設備に関する施工管理業務経験がある方
■建築機械設備の設計業務経験がある方
【歓迎条件】
※下記いずれかのご経験やご資格をお持ちの方
■CADスキル
■設備設計一級建築士
■一級建築士
■建築設備士
■1級管工事施工管理技士
■消防設備士
■中央熱源を含む空調設備の設計経験がある方# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社長谷工コーポレーション
- 職種
- 電気設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 1,000~1,400万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
〇設計部門 設備設計室にて、マンションの電気設備設計業務全般に従事して頂きます。
【具体的には】
■建築計画に沿った電気設備、消費エネルギーの検討、選定
■電気設備構築に関わる基本設計、実施設計、設計図面作成、コスト管理
■他部門(意匠設計、構造設計、機械設備設計、積算、施工計画)との調整
■確認申請、法規チェック
■電気設備の工事状況の確認
【働きやすい環境】
■上司先輩にいつでもアドバイスを求めることができる環境です。
■配属現場の多くが一都三県エリア内の為、転勤もほとんどなく腰を据えて働きやすい職場環境です。離職率は全社で約2%、平均勤続年数約17年と高い定着率。20時にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。
【同社の魅力】
■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。
【働きやすい環境が整っております!】
■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。
■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。
○男性の育児参加促進施策の実態
⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。
【その他、働き方に対する施策】
■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。
※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html活かせる経験スキル
【必須条件】
※下記いずれかのご経験や資格をお持ちの方
■電気設計の経験が10年以上で、建築物(マンション・住宅・一般建築など)の設計経験者
■電気設計職として、設計事務所・サブコン設計部・ゼネコン設計部の正社員・派遣などで10年以上の経験、外注・業務委託の経験をお持ちの方
■電気主任技術者(第1種、第2種、第3種のいずれか)または、1級建築施工管理技士
【歓迎条件】
※下記いずれかの資格をお持ちの方
■一級建築士、建築設備士、1級電気工事施工管理技士、設備設計一級建築士、消防設備士
# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社長谷工コーポレーション
- 職種
- 電気設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 900~1,300万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
〇設計部門 設備設計室にて、マンションの電気設備設計業務全般に従事して頂きます。
【具体的には】
■建築計画に沿った電気設備、消費エネルギーの検討、選定
■電気設備構築に関わる基本設計、実施設計、設計図面作成、コスト管理
■他部門(意匠設計、構造設計、機械設備設計、積算、施工計画)との調整
■確認申請、法規チェック
■電気設備の工事状況の確認
【働きやすい環境】
■上司先輩にいつでもアドバイスを求めることができる環境です。
■配属現場の多くが一都三県エリア内の為、転勤もほとんどなく腰を据えて働きやすい職場環境です。離職率は全社で約2%、平均勤続年数約17年と高い定着率。20時にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。
【同社の魅力】
■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。
【働きやすい環境が整っております!】
■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。
■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。
○男性の育児参加促進施策の実態
⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。
【その他、働き方に対する施策】
■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。
※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html活かせる経験スキル
【必須条件】
※下記いずれかのご経験や資格をお持ちの方
■電気設計の経験が5年以上で、建築物(マンション・住宅・一般建築など)の設計経験者
■電気設計職として、設計事務所・サブコン設計部・ゼネコン設計部の正社員・派遣などで5年以上の経験、外注・業務委託の経験をお持ちの方
■電気主任技術者(第1種、第2種、第3種のいずれか)または、1級施工管理技士
【歓迎条件】
※下記いずれかの資格をお持ちの方
■一級建築士、建築設備士、1級電気工事施工管理技士、設備設計一級建築士、消防設備士
# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
アルキテック株式会社
- 職種
- 電気設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
〈環境に特化した設備設計 働きやすい環境で技術力UP〉
早稲田大学アントレプレナーシップセンター内に技術研究所を設け、大学との連携のもと、最先端の研究開発に取り組む技術力と、構造設計、環境設備設計を軸とした幅広い設計・コンサルティングサービスを提供する設計事務所です。
経営陣には、研究開発を統括する代表をはじめ、各分野の専門家や大学教授が参画しており、多様な視点からイノベーションを創出しています。
【職務内容】
名古屋支社(愛知県名古屋市)にて建築における電気設備設計に携わって頂きます。
また、設計の際に生じる、各所管行政・審査機関との協議、質疑対応につきましても対応頂きます。
(案件)
戸建住宅から集合住宅、工場、店舗、温浴施設など多用途な建築に携わることが出来ます。
【環境設計・省エネ性能と連携した設備設計】
環境シミュレーションや省エネ計算を軸に、建物のエネルギー効率向上を目指しています。
自然エネルギー活用や温熱環境の最適化など、持続可能な建築の実現に関心のある設備設計技術者を募集しています。
【組織構成】
●社員数25名、中途入社のメンバーも多く、20後半~50代までのメンバーが幅広く活躍している会社です。
また全体の2割~3割が、未経験からご入社された方であり、施工管理からのキャリアチェンジの方や様々な国籍の方も活躍中です!
活かせる経験スキル
【必須経験】
●電気設備設計のご経験をお持ちの方(5年程度以上)
【歓迎資格】
●一級建築士、二級建築士
●設備設計一級建築士
●環境シミュレーション、省エネ計算の経験のある方# マンション # オフィス # S造 # RC造 # 木造 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
アルキテック株式会社
- 職種
- 電気設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
〈環境に特化した設備設計 働きやすい環境で技術力UP〉
早稲田大学アントレプレナーシップセンター内に技術研究所を設け、大学との連携のもと、最先端の研究開発に取り組む技術力と、構造設計、環境設備設計を軸とした幅広い設計・コンサルティングサービスを提供する設計事務所です。
経営陣には、研究開発を統括する代表をはじめ、各分野の専門家や大学教授が参画しており、多様な視点からイノベーションを創出しています。
【職務内容】
東京本社(東京都豊島区)にて建築における電気設備設計に携わって頂きます。
また、設計の際に生じる、各所管行政・審査機関との協議、質疑対応につきましても対応頂きます。
(案件)
戸建住宅から集合住宅、工場、店舗、温浴施設など多用途な建築に携わることが出来ます。
【環境設計・省エネ性能と連携した設備設計】
環境シミュレーションや省エネ計算を軸に、建物のエネルギー効率向上を目指しています。
自然エネルギー活用や温熱環境の最適化など、持続可能な建築の実現に関心のある設備設計技術者を募集しています。
【組織構成】
●社員数25名、中途入社のメンバーも多く、20後半~50代までのメンバーが幅広く活躍している会社です。
また全体の2割~3割が、未経験からご入社された方であり、施工管理からのキャリアチェンジの方や様々な国籍の方も活躍中です!
活かせる経験スキル
【必須経験】
●電気設備設計のご経験をお持ちの方(5年程度以上)
【歓迎資格】
●一級建築士、二級建築士
●設備設計一級建築士
●環境シミュレーション、省エネ計算の経験のある方# マンション # オフィス # S造 # RC造 # 木造 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
アルキテック株式会社
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
〈環境に特化した設備設計 働きやすい環境で技術力UP〉
【同社概要】
早稲田大学アントレプレナーシップセンター内に技術研究所を設け、大学との連携のもと、最先端の研究開発に取り組む技術力と、構造設計、環境設備設計を軸とした幅広い設計・コンサルティングサービスを提供する設計事務所です。
経営陣には、研究開発を統括する代表をはじめ、各分野の専門家や大学教授が参画しており、多様な視点からイノベーションを創出しています。
【職務内容】
名古屋支社(愛知県名古屋市)にて建築における機械設備(給排水衛生設備、空調換気設備)、電気設備といった一般的な設備設計に携わって頂きます。
また、設計の際に生じる、各所管行政・審査機関との協議、質疑対応につきましても対応頂きます。
(案件)
戸建住宅から集合住宅、工場、店舗、温浴施設など多用途な建築に携わることが出来ます。
【環境設計・省エネ性能と連携した設備設計】
環境シミュレーションや省エネ計算を軸に、建物のエネルギー効率向上を目指しています。
自然エネルギー活用や温熱環境の最適化など、持続可能な建築の実現に関心のある設備設計技術者を募集しています。
【組織構成】
●社員数25名、中途入社のメンバーも多く、20後半~50代までのメンバーが幅広く活躍している会社です。
また全体の2割~3割が、未経験からご入社された方であり、施工管理からのキャリアチェンジの方や様々な国籍の方も活躍中です!
活かせる経験スキル
【必須経験】
●設備設計のご経験をお持ちの方(5年程度以上)
(給排水衛生設備の実務経験、空調換気設備の実務経験、電気設備の実務経験のいずれか)
【歓迎資格】
●一級建築士、二級建築士
●設備設計一級建築士
●環境シミュレーション、省エネ計算の経験のある方# マンション # オフィス # S造 # RC造 # 木造 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
アルキテック株式会社
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
〈環境に特化した設備設計 働きやすい環境で技術力UP〉
【同社概要】
早稲田大学アントレプレナーシップセンター内に技術研究所を設け、大学との連携のもと、最先端の研究開発に取り組む技術力と、構造設計、環境設備設計を軸とした幅広い設計・コンサルティングサービスを提供する設計事務所です。
経営陣には、研究開発を統括する代表をはじめ、各分野の専門家や大学教授が参画しており、多様な視点からイノベーションを創出しています。
【職務内容】
東京本社(東京都豊島区)にて建築における機械設備(給排水衛生設備、空調換気設備)に携わって頂きます。
また、設計の際に生じる、各所管行政・審査機関との協議、質疑対応につきましても対応頂きます。
(案件)
戸建住宅から集合住宅、工場、店舗、温浴施設など多用途な建築に携わることが出来ます。
【環境設計・省エネ性能と連携した設備設計】
環境シミュレーションや省エネ計算を軸に、建物のエネルギー効率向上を目指しています。
自然エネルギー活用や温熱環境の最適化など、持続可能な建築の実現に関心のある設備設計技術者を募集しています。
【組織構成】
●社員数25名、中途入社のメンバーも多く、20後半~50代までのメンバーが幅広く活躍している会社です。
また全体の2割~3割が、未経験からご入社された方であり、施工管理からのキャリアチェンジの方や様々な国籍の方も活躍中です!
活かせる経験スキル
【必須経験】
●設備設計のご経験をお持ちの方(5年以上)
(給排水衛生設備の実務経験、空調換気設備の実務経験、電気設備の実務経験のいずれか)
【歓迎資格】
●一級建築士、二級建築士
●設備設計一級建築士
●環境シミュレーション、省エネ計算の経験のある方# マンション # オフィス # S造 # RC造 # 木造 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
アルキテック株式会社
- 職種
- 電気設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 400~500万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
〈未経験・シニア層歓迎!働きがいのある環境スキルアップ〉
社員数25名、中途入社のメンバーも多く、20後半~50代までのメンバーが幅広く活躍している会社です。
また全体の2割~3割が、未経験からご入社された方です。
施工管理からのキャリアチェンジの方や様々な国籍の方も活躍中です!
早稲田大学アントレプレナーシップセンター内に技術研究所を設置!
大学との連携のもと、最先端の研究開発に取り組む技術力と、構造設計、環境設備設計を軸とした幅広い設計・コンサルティングサービスを提供しています。
経営陣には、研究開発を統括する代表をはじめ、各分野の専門家や大学教授が参画。
そのため、多様な視点からイノベーションを創出しています。
【職務内容】
東京本社(東京都豊島区)にて建築における電気設備設計に携わって頂きます。
また、設計の際に生じる、各所管行政・審査機関との協議、質疑対応につきましても対応頂きます。
(案件)
戸建住宅から集合住宅、工場、店舗、温浴施設など多用途な建築に携わることが出来ます。
【環境設計・省エネ性能と連携した設備設計】
環境シミュレーションや省エネ計算を軸に、建物のエネルギー効率向上を目指しています。
自然エネルギー活用や温熱環境の最適化など、持続可能な建築の実現に関心のある設備設計技術者を募集しています。活かせる経験スキル
【必須経験】
●建築学科をご卒業の方
●CADオペレーターなど設計に関わったご経験をお持ちの方
※施工管理からのキャリアチェンジ歓迎します。
【歓迎資格】
●一級建築士、二級建築士
●設備設計一級建築士
●環境シミュレーション、省エネ計算の経験のある方# マンション # オフィス # S造 # RC造 # 木造 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
アルキテック株式会社
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 400~500万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
〈未経験・シニア層歓迎!働きがいのある環境スキルアップ〉
社員数25名、中途入社のメンバーも多く、20後半~50代までのメンバーが幅広く活躍している会社です。
また全体の2割~3割が、未経験からご入社された方です。
施工管理からのキャリアチェンジの方や様々な国籍の方も活躍中です!
早稲田大学アントレプレナーシップセンター内に技術研究所を設置!
大学との連携のもと、最先端の研究開発に取り組む技術力と、構造設計、環境設備設計を軸とした幅広い設計・コンサルティングサービスを提供しています。
経営陣には、研究開発を統括する代表をはじめ、各分野の専門家や大学教授が参画。
そのため、多様な視点からイノベーションを創出しています。
【職務内容】
名古屋支店(愛知県名古屋市)にて建築における機械設備設計に携わって頂きます。
また、設計の際に生じる、各所管行政・審査機関との協議、質疑対応につきましても対応頂きます。
(案件)
戸建住宅から集合住宅、工場、店舗、温浴施設など多用途な建築に携わることが出来ます。
【環境設計・省エネ性能と連携した設備設計】
環境シミュレーションや省エネ計算を軸に、建物のエネルギー効率向上を目指しています。
自然エネルギー活用や温熱環境の最適化など、持続可能な建築の実現に関心のある設備設計技術者を募集しています。
活かせる経験スキル
【必須経験】
●建築学科をご卒業の方
●CADオペレーターなど設計に関わったご経験をお持ちの方
※施工管理からのキャリアチェンジ歓迎します。
【歓迎資格】
●一級建築士、二級建築士
●設備設計一級建築士
●環境シミュレーション、省エネ計算の経験のある方# マンション # オフィス # S造 # RC造 # 木造 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索