当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

一般財団法人 東北電気保安協会の求人検索結果一覧

検索結果 7 件

現在の検索条件

  • 一般財団法人 東北電気保安協会

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, 電気設備保全
    想定年収
    336~470万円
    勤務地
    新潟県

    業務内容

    電気主任技術者として、工場やビル、学校等の電気設備の保守・点検業務、試験業務等をご担当いただきます。

    ■具体的には
    高圧で受電し電気をご使用いただく際、電気設備の設置者に電気主任技術者の選任が義務付けられています。電気主任技術者は、職員の中から国家資格である電気主任技術者免状を有する者を選任するのが原則ですが、困難な場合は、保安管理業務を外部委託し国の承認を受けることにより、電気主任技術者を選任しないことが可能となります。
    同協会は、電気事業法関係法令等で定める要件に適合した電気保安法人として、そのようなお客さまの委託先として、多くのお客さまから選択いただいております。
    ご入社後は、一人約80件前後の現場を担当し、点検に回ります。東北の電気設備の安全を守る、非常に重要かつ社会貢献性の高い業務です。

    ■同社の特徴:
    (1)福利厚生、安定性:52年間顧客に信頼されて続いている協会です。新卒3年間離職率は『0%』と非常に低く、家族手当をはじめとする、福利厚生を揃えていることも職員が「長く働く」ことに繋がっています。
    (2)統率力・安全対策レベルの高さ:同社の現場での統率力や安全対策レベルの高さは他社の技術者にも認められ、同社に入社したいと言われる程の水準です。
    (3)研修充実:山形の研修センターが1年間埋まっているほど研修に力をいれています。(※結果的に電気主任技術者資格の合格率は平均8%のところ同社は30%となっています。)
    (4)様々なお客さまコミュニケーションを楽しめる方に向いています:一般的な電気主任技術者は大きい建物1件の対応なのに対し、同社の技術者は80~90件の建物を担当します。かつ、点検だけでなく、多様なお客さま(例:病院の事務長、銀行の次長、各社総務課長、中小企業の社長など)とコミュニケーションが取れることが魅力です。

    ■はたらきやすい社風:
    ◎残業は月平均20時間、残業する際は1時間でも口頭申告が必要で、1日の残業上限は3時間半と決まっています。
    ◎PCログイン・ログオフで勤怠管理しており、10分以上差違があるとエラーが出るなど、しっかりと管理を行っています。
    ◎有給は月1回使うことが必須となっており、取得していないと現場に指導が入るなど、しっかり休みがとれるように環境整備しています。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    第三種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験4年以上)
    第二種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験3年以上)
    第一種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験2年以上)

    <必要資格>
    必要条件:普通自動車免許第一種
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # マイカー通勤可 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 一般財団法人 東北電気保安協会

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, 電気設備保全
    想定年収
    336~470万円
    勤務地
    福島県

    業務内容

    電気主任技術者として、工場やビル、学校等の電気設備の保守・点検業務、試験業務等をご担当いただきます。

    ■具体的には
    高圧で受電し電気をご使用いただく際、電気設備の設置者に電気主任技術者の選任が義務付けられています。電気主任技術者は、職員の中から国家資格である電気主任技術者免状を有する者を選任するのが原則ですが、困難な場合は、保安管理業務を外部委託し国の承認を受けることにより、電気主任技術者を選任しないことが可能となります。
    同協会は、電気事業法関係法令等で定める要件に適合した電気保安法人として、そのようなお客さまの委託先として、多くのお客さまから選択いただいております。
    ご入社後は、一人約80件前後の現場を担当し、点検に回ります。東北の電気設備の安全を守る、非常に重要かつ社会貢献性の高い業務です。

    ■同社の特徴:
    (1)福利厚生、安定性:52年間顧客に信頼されて続いている協会です。新卒3年間離職率は『0%』と非常に低く、家族手当をはじめとする、福利厚生を揃えていることも職員が「長く働く」ことに繋がっています。
    (2)統率力・安全対策レベルの高さ:同社の現場での統率力や安全対策レベルの高さは他社の技術者にも認められ、同社に入社したいと言われる程の水準です。
    (3)研修充実:山形の研修センターが1年間埋まっているほど研修に力をいれています。(※結果的に電気主任技術者資格の合格率は平均8%のところ同社は30%となっています。)
    (4)様々なお客さまコミュニケーションを楽しめる方に向いています:一般的な電気主任技術者は大きい建物1件の対応なのに対し、同社の技術者は80~90件の建物を担当します。かつ、点検だけでなく、多様なお客さま(例:病院の事務長、銀行の次長、各社総務課長、中小企業の社長など)とコミュニケーションが取れることが魅力です。

    ■はたらきやすい社風:
    ◎残業は月平均20時間、残業する際は1時間でも口頭申告が必要で、1日の残業上限は3時間半と決まっています。
    ◎PCログイン・ログオフで勤怠管理しており、10分以上差違があるとエラーが出るなど、しっかりと管理を行っています。
    ◎有給は月1回使うことが必須となっており、取得していないと現場に指導が入るなど、しっかり休みがとれるように環境整備しています。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    第三種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験4年以上)
    第二種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験3年以上)
    第一種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験2年以上)

    <必要資格>
    必要条件:普通自動車免許第一種
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # マイカー通勤可 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 一般財団法人 東北電気保安協会

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, 電気設備保全
    想定年収
    336~470万円
    勤務地
    山形県

    業務内容

    電気主任技術者として、工場やビル、学校等の電気設備の保守・点検業務、試験業務等をご担当いただきます。

    ■具体的には
    高圧で受電し電気をご使用いただく際、電気設備の設置者に電気主任技術者の選任が義務付けられています。電気主任技術者は、職員の中から国家資格である電気主任技術者免状を有する者を選任するのが原則ですが、困難な場合は、保安管理業務を外部委託し国の承認を受けることにより、電気主任技術者を選任しないことが可能となります。
    同協会は、電気事業法関係法令等で定める要件に適合した電気保安法人として、そのようなお客さまの委託先として、多くのお客さまから選択いただいております。
    ご入社後は、一人約80件前後の現場を担当し、点検に回ります。東北の電気設備の安全を守る、非常に重要かつ社会貢献性の高い業務です。

    ■同社の特徴:
    (1)福利厚生、安定性:52年間顧客に信頼されて続いている協会です。新卒3年間離職率は『0%』と非常に低く、家族手当をはじめとする、福利厚生を揃えていることも職員が「長く働く」ことに繋がっています。
    (2)統率力・安全対策レベルの高さ:同社の現場での統率力や安全対策レベルの高さは他社の技術者にも認められ、同社に入社したいと言われる程の水準です。
    (3)研修充実:山形の研修センターが1年間埋まっているほど研修に力をいれています。(※結果的に電気主任技術者資格の合格率は平均8%のところ同社は30%となっています。)
    (4)様々なお客さまコミュニケーションを楽しめる方に向いています:一般的な電気主任技術者は大きい建物1件の対応なのに対し、同社の技術者は80~90件の建物を担当します。かつ、点検だけでなく、多様なお客さま(例:病院の事務長、銀行の次長、各社総務課長、中小企業の社長など)とコミュニケーションが取れることが魅力です。

    ■はたらきやすい社風:
    ◎残業は月平均20時間、残業する際は1時間でも口頭申告が必要で、1日の残業上限は3時間半と決まっています。
    ◎PCログイン・ログオフで勤怠管理しており、10分以上差違があるとエラーが出るなど、しっかりと管理を行っています。
    ◎有給は月1回使うことが必須となっており、取得していないと現場に指導が入るなど、しっかり休みがとれるように環境整備しています。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    第三種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験4年以上)
    第二種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験3年以上)
    第一種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験2年以上)

    <必要資格>
    必要条件:普通自動車免許第一種
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # マイカー通勤可 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 一般財団法人 東北電気保安協会

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, 電気設備保全
    想定年収
    336~470万円
    勤務地
    秋田県

    業務内容

    電気主任技術者として、工場やビル、学校等の電気設備の保守・点検業務、試験業務等をご担当いただきます。

    ■具体的には
    高圧で受電し電気をご使用いただく際、電気設備の設置者に電気主任技術者の選任が義務付けられています。電気主任技術者は、職員の中から国家資格である電気主任技術者免状を有する者を選任するのが原則ですが、困難な場合は、保安管理業務を外部委託し国の承認を受けることにより、電気主任技術者を選任しないことが可能となります。
    同協会は、電気事業法関係法令等で定める要件に適合した電気保安法人として、そのようなお客さまの委託先として、多くのお客さまから選択いただいております。
    ご入社後は、一人約80件前後の現場を担当し、点検に回ります。東北の電気設備の安全を守る、非常に重要かつ社会貢献性の高い業務です。

    ■同社の特徴:
    (1)福利厚生、安定性:52年間顧客に信頼されて続いている協会です。新卒3年間離職率は『0%』と非常に低く、家族手当をはじめとする、福利厚生を揃えていることも職員が「長く働く」ことに繋がっています。
    (2)統率力・安全対策レベルの高さ:同社の現場での統率力や安全対策レベルの高さは他社の技術者にも認められ、同社に入社したいと言われる程の水準です。
    (3)研修充実:山形の研修センターが1年間埋まっているほど研修に力をいれています。(※結果的に電気主任技術者資格の合格率は平均8%のところ同社は30%となっています。)
    (4)様々なお客さまコミュニケーションを楽しめる方に向いています:一般的な電気主任技術者は大きい建物1件の対応なのに対し、同社の技術者は80~90件の建物を担当します。かつ、点検だけでなく、多様なお客さま(例:病院の事務長、銀行の次長、各社総務課長、中小企業の社長など)とコミュニケーションが取れることが魅力です。

    ■はたらきやすい社風:
    ◎残業は月平均20時間、残業する際は1時間でも口頭申告が必要で、1日の残業上限は3時間半と決まっています。
    ◎PCログイン・ログオフで勤怠管理しており、10分以上差違があるとエラーが出るなど、しっかりと管理を行っています。
    ◎有給は月1回使うことが必須となっており、取得していないと現場に指導が入るなど、しっかり休みがとれるように環境整備しています。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    第三種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験4年以上)
    第二種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験3年以上)
    第一種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験2年以上)

    <必要資格>
    必要条件:普通自動車免許第一種
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # マイカー通勤可 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 一般財団法人 東北電気保安協会

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, 電気設備保全
    想定年収
    336~470万円
    勤務地
    岩手県

    業務内容

    電気主任技術者として、工場やビル、学校等の電気設備の保守・点検業務、試験業務等をご担当いただきます。

    ■具体的には
    高圧で受電し電気をご使用いただく際、電気設備の設置者に電気主任技術者の選任が義務付けられています。電気主任技術者は、職員の中から国家資格である電気主任技術者免状を有する者を選任するのが原則ですが、困難な場合は、保安管理業務を外部委託し国の承認を受けることにより、電気主任技術者を選任しないことが可能となります。
    同協会は、電気事業法関係法令等で定める要件に適合した電気保安法人として、そのようなお客さまの委託先として、多くのお客さまから選択いただいております。
    ご入社後は、一人約80件前後の現場を担当し、点検に回ります。東北の電気設備の安全を守る、非常に重要かつ社会貢献性の高い業務です。

    ■同社の特徴:
    (1)福利厚生、安定性:52年間顧客に信頼されて続いている協会です。新卒3年間離職率は『0%』と非常に低く、家族手当をはじめとする、福利厚生を揃えていることも職員が「長く働く」ことに繋がっています。
    (2)統率力・安全対策レベルの高さ:同社の現場での統率力や安全対策レベルの高さは他社の技術者にも認められ、同社に入社したいと言われる程の水準です。
    (3)研修充実:山形の研修センターが1年間埋まっているほど研修に力をいれています。(※結果的に電気主任技術者資格の合格率は平均8%のところ同社は30%となっています。)
    (4)様々なお客さまコミュニケーションを楽しめる方に向いています:一般的な電気主任技術者は大きい建物1件の対応なのに対し、同社の技術者は80~90件の建物を担当します。かつ、点検だけでなく、多様なお客さま(例:病院の事務長、銀行の次長、各社総務課長、中小企業の社長など)とコミュニケーションが取れることが魅力です。

    ■はたらきやすい社風:
    ◎残業は月平均20時間、残業する際は1時間でも口頭申告が必要で、1日の残業上限は3時間半と決まっています。
    ◎PCログイン・ログオフで勤怠管理しており、10分以上差違があるとエラーが出るなど、しっかりと管理を行っています。
    ◎有給は月1回使うことが必須となっており、取得していないと現場に指導が入るなど、しっかり休みがとれるように環境整備しています。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    第三種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験4年以上)
    第二種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験3年以上)
    第一種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験2年以上)

    <必要資格>
    必要条件:普通自動車免許第一種
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # マイカー通勤可 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 一般財団法人 東北電気保安協会

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, 電気設備保全
    想定年収
    336~470万円
    勤務地
    青森県

    業務内容

    電気主任技術者として、工場やビル、学校等の電気設備の保守・点検業務、試験業務等をご担当いただきます。

    ■具体的には
    高圧で受電し電気をご使用いただく際、電気設備の設置者に電気主任技術者の選任が義務付けられています。電気主任技術者は、職員の中から国家資格である電気主任技術者免状を有する者を選任するのが原則ですが、困難な場合は、保安管理業務を外部委託し国の承認を受けることにより、電気主任技術者を選任しないことが可能となります。
    同協会は、電気事業法関係法令等で定める要件に適合した電気保安法人として、そのようなお客さまの委託先として、多くのお客さまから選択いただいております。
    ご入社後は、一人約80件前後の現場を担当し、点検に回ります。東北の電気設備の安全を守る、非常に重要かつ社会貢献性の高い業務です。

    ■同社の特徴:
    (1)福利厚生、安定性:52年間顧客に信頼されて続いている協会です。新卒3年間離職率は『0%』と非常に低く、家族手当をはじめとする、福利厚生を揃えていることも職員が「長く働く」ことに繋がっています。
    (2)統率力・安全対策レベルの高さ:同社の現場での統率力や安全対策レベルの高さは他社の技術者にも認められ、同社に入社したいと言われる程の水準です。
    (3)研修充実:山形の研修センターが1年間埋まっているほど研修に力をいれています。(※結果的に電気主任技術者資格の合格率は平均8%のところ同社は30%となっています。)
    (4)様々なお客さまコミュニケーションを楽しめる方に向いています:一般的な電気主任技術者は大きい建物1件の対応なのに対し、同社の技術者は80~90件の建物を担当します。かつ、点検だけでなく、多様なお客さま(例:病院の事務長、銀行の次長、各社総務課長、中小企業の社長など)とコミュニケーションが取れることが魅力です。

    ■はたらきやすい社風:
    ◎残業は月平均20時間、残業する際は1時間でも口頭申告が必要で、1日の残業上限は3時間半と決まっています。
    ◎PCログイン・ログオフで勤怠管理しており、10分以上差違があるとエラーが出るなど、しっかりと管理を行っています。
    ◎有給は月1回使うことが必須となっており、取得していないと現場に指導が入るなど、しっかり休みがとれるように環境整備しています。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    第三種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験4年以上)
    第二種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験3年以上)
    第一種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験2年以上)

    <必要資格>
    必要条件:普通自動車免許第一種
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # マイカー通勤可 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 一般財団法人 東北電気保安協会

    職種
    ビル設備管理, 施設管理, 電気設備保全
    想定年収
    336~470万円
    勤務地
    宮城県

    業務内容

    電気主任技術者として、工場やビル、学校等の電気設備の保守・点検業務、試験業務等をご担当いただきます。

    ■具体的には
    高圧で受電し電気をご使用いただく際、電気設備の設置者に電気主任技術者の選任が義務付けられています。電気主任技術者は、職員の中から国家資格である電気主任技術者免状を有する者を選任するのが原則ですが、困難な場合は、保安管理業務を外部委託し国の承認を受けることにより、電気主任技術者を選任しないことが可能となります。
    同協会は、電気事業法関係法令等で定める要件に適合した電気保安法人として、そのようなお客さまの委託先として、多くのお客さまから選択いただいております。
    ご入社後は、一人約80件前後の現場を担当し、点検に回ります。東北の電気設備の安全を守る、非常に重要かつ社会貢献性の高い業務です。

    ■同社の特徴:
    (1)福利厚生、安定性:52年間顧客に信頼されて続いている協会です。新卒3年間離職率は『0%』と非常に低く、家族手当をはじめとする、福利厚生を揃えていることも職員が「長く働く」ことに繋がっています。
    (2)統率力・安全対策レベルの高さ:同社の現場での統率力や安全対策レベルの高さは他社の技術者にも認められ、同社に入社したいと言われる程の水準です。
    (3)研修充実:山形の研修センターが1年間埋まっているほど研修に力をいれています。(※結果的に電気主任技術者資格の合格率は平均8%のところ同社は30%となっています。)
    (4)様々なお客さまコミュニケーションを楽しめる方に向いています:一般的な電気主任技術者は大きい建物1件の対応なのに対し、同社の技術者は80~90件の建物を担当します。かつ、点検だけでなく、多様なお客さま(例:病院の事務長、銀行の次長、各社総務課長、中小企業の社長など)とコミュニケーションが取れることが魅力です。

    ■はたらきやすい社風:
    ◎残業は月平均20時間、残業する際は1時間でも口頭申告が必要で、1日の残業上限は3時間半と決まっています。
    ◎PCログイン・ログオフで勤怠管理しており、10分以上差違があるとエラーが出るなど、しっかりと管理を行っています。
    ◎有給は月1回使うことが必須となっており、取得していないと現場に指導が入るなど、しっかり休みがとれるように環境整備しています。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件
    第三種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験4年以上)
    第二種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験3年以上)
    第一種電気主任技術者免状をお持ちの方(実務経験2年以上)

    <必要資格>
    必要条件:普通自動車免許第一種
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # マイカー通勤可 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり

現在の検索条件全てクリア