当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

社名非公開の求人検索結果一覧

検索結果 9 件

現在の検索条件

  • 社名非公開

    職種
    その他専門職(住宅・不動産)
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    経営戦略部の即戦力として以下業務に従事いただきます。

    【具体的には】
    ・年度経営計画および中期経営計画の策定
    ・年度利益予算計画の管理(管理会計)
    ・連結子会社を含む全社アクションプランの進捗管理
    ・サステナビリティ計画の策定・推進
    ・全社横断的デジタルトランスフォーメーションの立案・推進
    ・全社および事業のブランド力向上に資する対外広報
    ・グループ他社と連携したアクセラレータープログラムの推進
    ・新規案件に係る投資員会・売却委員会の事務局(案件審査)
    ・事業計画の立案・推進に係る営業部門サポート
    ・その他、全社横断的な課題の設定・解決等

    【組織構成】
    経営戦略部 部長1名(40代男性)、MGR1名(30代男性)
    ※今回の募集スタッフ1名、兼任スタッフ3名、派遣社員1名の組織です。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ・不動産業界(不動産開発会社・不動産ファンド運用会社等)において経営企画、経営戦略もしくは管理会計等の実務経験

    【歓迎条件】
    ・宅地建物取引士・不動産証券化マスターの資格
    ・公認会計士資格を有し不動産業界経験豊富な方
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 商業施設 # 物流施設 # リノベーション # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    用地仕入
    想定年収
    500~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    開発企画第2部におけるソーシングの即戦力社員として以下業務に従事いただきます。


    【具体的には…】
    収益不動産における開発用地の取得業務全般。

    対象となる収益不動産としては「商業施設(NSC)」「オフィス(複合)」「物流・工場」および「大規模な複合施設(賃貸住宅含む)」等のアセットを想定される不動産が対象となります。

    単に不動産を取得するのみならず、取得後の開発推進から出口まで想定しながらソーシングに取り組んで頂きます。
    物件情報収集、経済性・遵法性調査、収支試算、取得交渉、契約、最終決裁まで、開発用地を見てどのような収益不動産が最適か想定しながら一連の業務に携わっていただきます。


    【組織構成】※2023年5月25日現在
    開発企画第2部・・・5名
    部長(40代)、統括MGR(30代)、メンバー3名+派遣社員1名

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■宅地建物取引士の資格保有
    ■戸建て以外の収益不動産における用地取得の経験5年以上
     ※デベロッパー(住宅・物流・商業・オフィス・他)、投資銀行、ノンバンク、信託銀行、アセットマネジメント会社等でのソーシング経験者。
    ■用地仕入れ後の開発推進、出口(リートやファンドへの売却)まで想定できる方
     ※等価交換のみ、金融商品としての扱いの経験が中心となる方は、応募不可となります。


    【歓迎要件】
    ■大型の施設や建物の用地取得経験をお持ちの方を歓迎します。


    [注意]配属先については、応募者様の経験スキル、組織の状況を加味して都度決定いたします。(地域限定採用等はありません)
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 研究施設 # 商業施設 # 物流施設 # マンション # オフィス # 発注者側 # 新築 # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    用地仕入
    想定年収
    500~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社の開発企画第1部におけるソーシングの即戦力社員として以下業務に従事いただきます。

    【具体的には…】
    収益不動産における開発用地の取得業務全般

    対象となる収益不動産としては「物流施設」「工場」など、インダストリアル系アセットとして想定できる不動産が対象となります。

    単に不動産を取得するのみならず、取得後の開発推進から出口まで想定しながらソーシングに取り組んで頂きます。
    物件情報収集、経済性・遵法性調査、収支試算、取得交渉、契約、最終決裁まで、開発用地を見てどのような収益不動産が最適か想定しながら一連の業務に携わっていただきます。


    【組織構成】※2023年5月25日現在
    開発企画第1部・・・8名(内兼務者3名含む)
    部長(40代)、統括MGR(40代)、メンバー6名、派遣社員1名

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■宅地建物取引士の資格保有
    ■戸建て以外の収益不動産における用地取得の経験5年以上
     ※デベロッパー(物流・商業・ホテル・他)、AM会社、信託銀行(ノンバンク)等での収益不動産開発の用地取得経験者
     ※用地仕入れ後の開発推進、出口(ファンドやリートへ売却)まで想定
    できる方歓迎
     ※等価交換や、金融商品としての扱いが中心の経験者は、応募不可となります。


    【歓迎要件】
    ■「物流施設」や「工場」等、インダストリアル系を想定した用地仕入れを
    経験された方を歓迎いたしますが、それ以外の大型の商業施設やオフィスや住宅と商業の複合建物の用地取得経験をお持ちの方を歓迎します。
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 研究施設 # 商業施設 # 物流施設 # マンション # オフィス # 発注者側 # 新築 # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    コンストラクションマネジメント(CM), 意匠設計, 不動産開発
    想定年収
    900~1,600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    新規物件の建築技術に関する業務となります。(企画・基本設計~竣工における仕様・設計図書・施工段階における性能及び品質の確認等)

    【具体的には…】
    意匠設計、ゼネコンの施工管理、コンストラクションマネジメント等、開発における経験・スキルを活かし、更地から開発する際にどのような工程で最適な建物を立てるか検討頂き、基本設計から竣工まで、ゼネコン側の開発業務を定期的に審査(開発工程における検査の立ち合いや、ゼネコンが本当に正しい建設をしているか等のチェックしていただきます)し、営業部門のエンジニアリング担当として適宜最適プランを提案していただきます。

    現在同社開発が進んでいるアセットは、物流施設(7割)、商業・オフィス・ホテル(2割)、複合大規模開発(1割)となっております。



    【組織構成】※2023年5月25日現在
    エンジニアリング統括室…9名 ※各部の開発推進における技術面の支援。
    部長以外は全員プレイヤー(管理職:上級専門職)となります。(ただし、庶務業務は派遣1名がサポートしております)

    【開発組織構成】
    ※エンジニアリング統括部は以下開発部と連携を取り業務を行います。

    開発第1部…物流倉庫・工場・ラボ・データセンター等の用地取得・開発推進・リーシング
    開発第2部…オフィス・商業施設・複合アセット(住宅+オフィス、商業、ホテル等)の用地取得・開発推進・リーシング
    CREソリューション部…CRE戦略における用地取得・開発推進
    都市開発部…大規模面開発(アリーナ+オフィス+商業+住宅等)における用地取得・開発推進

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■総事業費10億円規模以上の不動産開発において、更地を企画から推進、竣工までの開発全般に関わる経験がある方 ※ただし戸建以外
    ■物流倉庫や工場・データセンターのアセットを5案件程度以上の経験を有する方
     又は商業(NSC)の開発経験豊富な方も可

    ※上記の経験を有し、かつデベロッパー側で設計会社での設計・監理業務経験がある方。又は、コンストラクションマネジメント会社において同様の業務経験を有し、新規物件の建築技術に関する業務経験がある方。

    ※設計フェーズでの VE を含むゼネコンコントロールだけでなく、着工から竣工までの施工フェーズにおける品質管理に精通されている方歓迎します。


    【歓迎要件】
    ■一級建築士の資格保有
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 研究施設 # 商業施設 # 物流施設 # マンション # オフィス # 発注者側 # 新築 # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    用地仕入, 不動産開発
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社のCREソリューション部における開発推進の即戦力社員として以下業務に従事頂きます。


    【具体的には…】
    企業が保有する不動産を有効活用するための提案と、それにつながる収益不動産の開発です。
    施設のコンセプト構築や検討や、そこに基づきゼネコンや建築設計事務所と打ち合わせを行いながら企画立案。

    プロジェクトマネージャーとして、CRE案件のソーシングからソリューション提案、案件事業化とその推進まで担っていただき、開発フェーズにはいれば、アセットタイプごとに強みをもつ他部署の開発推進担当へ引き継いでいただきます。

    対象となる収益不動産は戸建を除くすべてのアセットタイプです。
    法人の持つ不動産を財務面や将来の収益性を考慮して「企業価値向上」を最大化するため、最適なアセットタイプを想定して開発を行い、出口戦略までを描きます。


    【魅力】
    法人から依頼を受けた不動産にソリューション提案、案件事業化とその推進まで担当し、すべてのアセットタイプ(物流・工場・商業・オフィス・ホテル・賃貸住宅との複合アセット等)の提案が可能です。


    【組織構成】※2023年5月25日現在
     ※CREソリューション部・・・10名
      部長(40代)、メンバー9名、派遣社員1名

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■宅地建物取引士の資格保有
    ■収益不動産開発における、用地仕入れ、更地から企画開発、ゼネコン選定、開発推進、リーシング、竣工後リートやファンドへの売却までの開発全般に関わる経験があり、不動産開発における事業企画提案の営業経験が豊富な方
    収益不動産の事業企画提案営業において非住宅アセット(物流・商業・オフィス系)の経験がある方(※住宅のみの方は応募不可となります)


    【歓迎要件】
    ■企業不動産(CRE)における開発経験ある方
    ■更地から開発し、竣工まで一連の経験がある方


    [注意]配属先については、応募者様の経験スキル、組織の状況を加味して都度決定いたします。(地域限定採用等はありません)
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 研究施設 # 商業施設 # 物流施設 # マンション # オフィス # 発注者側 # 新築 # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    プロジェクトマネージャー(PM)
    想定年収
    500~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社の開発推進第2部における開発推進の即戦力社員として以下業務に従事頂きます。


    【具体的には…】
    主に、収益不動産開発における事業企画の提案、施設のコンセプト検討や、そこに基づきゼネコンや建築設計事務所と打ち合わせを行いながら企画立案を進め、詳細設計に基づきゼネコン等の設計・施工業者のマネジメント(検査・是正ならびに積算金額の最適化)とそれに関わる付帯業務を含め、開発案件のプロジェクトマネージャーを担っていただきます。

    また、竣工後はテナントリーシング(別担当)を行い、テナントを付けたまま、リートやファンドへ売却するまで一気通貫して担当していただきます。

    経験や素養が高い方においてはテナントリーシングや売却業務も対応いただきます。

    対象となる収益不動産のアセットタイプは「商業施設」「オフィス」および「複合施設(商業やオフィスと賃貸住宅含む)」と多岐に渡ります。


    【組織構成】※2023年5月25日現在
     ※開発推進第2部・・・7名(内兼務者3名含む)
      部長(40代)、メンバー6名、派遣社員1名

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■宅地建物取引士の資格保有
    ■収益不動産開発(商業(NSC))・オフィス・複合開発における、収益不動産の用地取得後の事業推進実績が複数ある方


    【歓迎要件】
    ■リートやファンドへ売却経験やテナントリーシング経験がある方歓迎
    ■更地から企画開発、建物竣工までの開発推進、竣工後リートやファンドへの売却まで出口戦略(リートやファンドへの売却)までの開発全般に関わる経験(プロジェクトマネージャー等)がある方

    ※戸建やロードサイドの店舗開発の経験しかない方、PM/ コンサルのみの経験しかない方は応募不可となります。


    [注意]配属先については、応募者様の経験スキル、組織の状況を加味して都度決定いたします。(地域限定採用等はありません)
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 研究施設 # 商業施設 # 物流施設 # マンション # オフィス # 発注者側 # 新築 # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    用地仕入, 不動産開発
    想定年収
    500~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社の開発推進第1部における開発推進の即戦力社員として以下業務に従事頂きます。


    【具体的には…】
    主に、収益不動産開発における事業企画の提案、施設のコンセプト検討や、そこに基づきゼネコンや建築設計事務所と打ち合わせを行いながら企画立案を進め、詳細設計に基づきゼネコン等の設計・施工業者のマネジメント(検査・是正ならびに積算金額の最適化)とそれに関わる付帯業務を含め、開発案件のプロジェクトマネージャーを担っていただきます。

    また、竣工後はテナントリーシング(別担当)を行い、テナントを付けたまま、リートやファンドへ売却するまで一気通貫して担当していただきます。

    経験や素養が高い方においてはテナントリーシングや売却業務も対応いただきます。

    対象となる収益不動産のアセットタイプは「物流施設」「工場」とインダストリアル系施設の開発となります。


    【組織構成】※2023年5月25日現在
     ※開発推進第1部・・・9名(内兼務者1名含む)
      部長(40代)、メンバー8名、派遣社員1名

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■宅地建物取引士の資格保有
    ■収益不動産開発、物流施設、工場等の、インダストリアル系収益不動産の用地取得後の事業推進やリーシング経験を要する方
     尚、更地から企画開発、建物竣工までの開発推進、竣工後リートやファンドへの売却まで出口戦略(リートやファンドへ売却)までの開発全般に関わる経験(プロジェクトマネージャー等)がある方歓迎いたします。


    【歓迎要件】
    ■「物流施設」や「工場」の開発推進の経験をお持ちの方を歓迎します。

    ※戸建やロードサイドの店舗開発の経験しかない方、PM/ コンサルのみの経験しかない方は応募不可となります。
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 研究施設 # 商業施設 # 物流施設 # マンション # オフィス # 発注者側 # 新築 # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    用地仕入, 不動産開発
    想定年収
    1,000~1,800万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社の営業部門における収益不動産開発担当を担当していただきます。(※用地取得・開発推進・売却まで)


    【具体的には…】
    主に、収益不動産開発における事業企画の提案、用地取得および取得後、施設のコンセプト検討や、そこに基づきゼネコンや建築設計事務所と打ち合わせを行いながら企画立案を進め、詳細設計に基づきゼネコン等の設計・施工業者のマネジメント(検査・是正ならびに積算金額の最適化)とそれに関わる付帯業務を含め、開発案件のプロジェクトマネージャーを担っていただきます。
    また、竣工後はテナントリーシング(別担当)を行い、テナントを付けたまま、リートやファンドへ売却するまで一気通貫して担当していただきます。

    対象となる収益不動産のアセットタイプは「物流・工場施設」「商業施設」「オフィス」「ホテル」および「複合施設(賃貸住宅含む)」と多岐に渡ります。

    ※入社初年度は管理職となりますが、部下のいないシニアMGRからスタートし、自ら用地取得や後輩社員の育成、組織運営補助を担って頂きます。


    【組織構成】※2023年5月25日現在
    〔開発企画第1部は8名、2部は5名〕
    開発企画第1部/開発企画第2部…物流施設、商業施設、オフィスビル、ホテル、マンション等の複合施設への用地取得(事業企画提案含む)・開発推進・リーシング※用地取得から開発推進、テナントリーシング、売却まで一気通貫して開発を行う部署(短期回転型の収益不動産開発、竣工後1年でリートやファンドへ売却)

    〔CREソリューション部は10名〕
    CRE(企業不動産)戦略における収益不動産開発の提案、用地取得を行います。
    不動産の情報収集から売却まで、高い専門性を発揮して商社グループならではの幅広い知見・機能を融合し、企業等に対し事業企画を提案。
     ※用地取得後の開発推進、テナントリーシング、売却は開発推進1部・2部・都市開発部にて行います。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■宅地建物取引士の保有
    ■マネジメント経験
    ■収益不動産開発において、直近5年間の経験が、物流又は商業(NSC)の用地取得を入札ではなく、自身の人脈等を通じて相対で5案件以上取得した経験
    ■取得後の更地から事業推進(開発推進)、基本設計から竣工までの開発推進におけるプロジェクト責任者の経験

    ※物流又は商業(NSC)の用地取得やリーシングの豊富な人脈を要し、自ら手を動かせる方。
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 研究施設 # 商業施設 # 物流施設 # マンション # オフィス # 発注者側 # 新築 # リノベーション # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    不動産開発
    想定年収
    600~1,200万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    開発部門における開発推進の即戦力社員として以下業務に従事頂きます。
    対象となる収益不動産は戸建てを除くすべてのアセットタイプ「物流施設」 「商業施設」「オフィス&商業&ホテル・マンション等の複合開発」において総事業費20億円以上が取得対象となります。

    【具体的には】
    ・開発用地取得後、施設のコンセプト検討
    ・コンセプトに基づきゼネコンや建築設計事務所と打ち合わせ、企画立案
    ・詳細設計に基づきゼネコン等の設計・施工業者のマネジメント(検査・是正ならびに積算金額の最適化)
    ・開発案件のプロジェクトマネージャー

    【開発組織構成】
    開発第1部…物流倉庫等の用地取得・開発推進・リーシング
    開発第2部…商業・オフィス・ホテル等の用地取得・開発推進・リーシング
    開発第3部…CRE戦略における用地取得・開発推進
    都市開発部…大規模面開発における用地取得・開発推進
    ※配属先については、経験スキル、組織の状況を加味して都度決定いたします。(地域限定採用等はありません)

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ・収益不動産開発における、更地から企画開発、建物竣工までの開発推進リーダー、竣工後リートやファンドへの売却までの開発全般に関わる経験(プロジェクトリーダー等)
    ・宅地建物取引主任者資格

    【歓迎条件】
    ・物流倉庫・工場・データセンター・オフィスの開発経験
    ・商業施設における、NSC(Neighborhood Shopping Center)の開発経験
    ・CRE戦略における用地取得から開発、竣工後の売却までの経験(売却先であるリートやファンドへ提案経験がある方)
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 商業施設 # 物流施設 # リノベーション # 年間休日120日以上

現在の検索条件全てクリア