求人検索
コンクリート技士・診断士/北海道の求人検索結果一覧
-
株式会社構研エンジニアリング
- 職種
- 土木設計
- 想定年収
- 550~750万円
- 勤務地
- 北海道
業務内容
橋梁部では、コスト縮減、長寿命化、維持管理などの優れた技術を活かした橋梁設計を行います。また、点検から補修、補強、維持管理計画までトータルメンテナンス技術をもって、発注者のパートナーとして活動します。
同社は札幌に本社があり、技術職の方の転勤はございません。
■橋梁計画,詳細設計
橋梁部門や道路,河川,環境,地質等関連部門が連携してLCCを含めたコスト縮減、長寿命化、環境負荷低減など、多種多様のニーズに応える橋梁計画・設計に取り組みます。
■景観設計
ユーザーの視点から、美しい道路の内部景観、外部景観を検討します。構造物のディテールや刻々と変化する景観を模型やCG などで予測し、その場所にあった景観検討を提案します。
★同社の魅力ポイント★
〇高い技術力を保有!
産学連携で独自技術の特許を保有。
毎年度官公庁から表彰を受ける、地域に密着した誠意ある技術者集団です。
〇「札幌市ワークライフバランスplus ステップ3先進取組企業」認証企業!
札幌市が独自に定めた基準に則り、ワーク・ライフ・バランスに積極的に取り組む企業、女性の活躍推進に積極的に取り組む企業に与えられる称号です。
〇U・Iターン歓迎!入社時転居を伴う方には、引越し費用負担有!
転勤もなく腰を据えて勤務ができるため、北海道で長期就業希望の方には最適な環境です。活かせる経験スキル
【必須条件】
■普通自動車免許保有の方
■橋梁設計(予備、詳細、補修、補強)の経験者、橋梁の点検、診断等のご経験のある方
【優遇資格】
■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート、土質及び基礎)
■RCCM(鋼構造及びコンクリート、土質及び基礎)
■技術士補
■コンクリート診断士
■土木鋼構造診断士
【歓迎条件】
■ゼネコンに勤められていた方# 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 橋梁 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社長大
- 職種
- 土木設計
- 想定年収
- 600~1,000万円
- 勤務地
- 北海道
業務内容
■同社の札幌支社にて橋梁分野の土木設計をお任せ致します。
※また、橋梁維持管理分野で現場調査についてもお任せできる方も募集しております。
【職務内容】
■橋梁設計計画(鋼橋、PC橋、下部工)
■橋梁維持管理(点検、調査、補修設計)
【同社の特徴】
■同社では、働き方改革に注力しております。
残業時間の徹底管理や、最新技術を導入した生産性の向上等を進め、完全週休二日、年間休日125日を実現しています。
繁忙期、閑散期の波はございますが、残業時間も平均30時間程度と、業務とプライベートを両立できる環境が整っております。
■再雇用制度あり
定年退職は、満60歳(第1定年)満65歳(第2定年)が定められており自由に選択可能です。また、人事会議の認定を受けることで、満65歳以降、最長満70歳まで嘱託社員として就業可能のため、長く就業していただくことは可能でございます。
【長大社について】
■同社は1968年に海峡に架ける長大吊り橋技術の研究グループを元として設立され、以来世界水準の長大橋梁設計技術が国際市場で高く評価されています。
■同社はタイ王国鉄道改良計画を皮切りに、吊り橋を中心としてアメリカ、ヨーロッパ、南米、アフリカ、中国、韓国、ベトナムなどで数多くのプロジェクトに参画してきました。
また発展途上国への技術移転に全面的に協力するなど、日本の国際協力事業にも積極的に参加しています。
■社会基盤を創るような大きい仕事をすることができます。活かせる経験スキル
【必須経験】
■建設コンサルタントで橋梁設計に従事したことがあるご経験(主に3~5年以上)
【必須資格】※下記のいずれか
■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート)
■RCCM(鋼構造及びコンクリート)
【歓迎資格】
■コンクリート技士・診断士# 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社長大
- 職種
- 土木設計
- 想定年収
- 400~570万円
- 勤務地
- 北海道
業務内容
■札幌支社にて橋梁分野の土木設計をお任せ致します。
※また、橋梁維持管理分野で現場調査についてもお任せできる方も募集しております。
【職務内容】
■橋梁設計計画(鋼橋、PC橋、下部工)
■橋梁維持管理(点検、調査、補修設計)
【同社の特徴】
■同社では、働き方改革に注力しております。
残業時間の徹底管理や、最新技術を導入した生産性の向上等を進め、完全週休二日、年間休日125日以上を実現しています。
繁忙期、閑散期の波はございますが、残業時間も平均30時間程度と、業務とプライベートを両立できる環境が整っております。
■クラブ活動が盛んに行われております。
同社では野球、フットサル、テニス、釣りなど様々なクラブ活動があり、若手の方々が盛んに活動しております
【長大社について】
■同社は1968年に海峡に架ける長大吊り橋技術の研究グループを元として設立され、以来世界水準の長大橋梁設計技術が国際市場で高く評価されています。
■同社はタイ王国鉄道改良計画を皮切りに、吊り橋を中心としてアメリカ、ヨーロッパ、南米、アフリカ、中国、韓国、ベトナムなどで数多くのプロジェクトに参画してきました。
また発展途上国への技術移転に全面的に協力するなど、日本の国際協力事業にも積極的に参加しています。
■社会基盤を創るような大きい仕事をすることができます。活かせる経験スキル
【必須条件】
■職務内容に記載する業務の実務経験を有する方、類似の業務経験を有する方
※20代であれば未経験からのキャリアチェンジも可能です。
【歓迎条件】
■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート)
■RCCM(鋼構造及びコンクリート)
■コンクリート技士・診断士
■職務内容に記載する業務の実務経験が豊富な方
【その他】
■第二新卒の方は、該当業務の経験は問いません
■実務経験が少ない方でも、同社の教育制度に則り経験を積んでいただけます
■入社後の資格取得制度あり
# 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
社名非公開
- 職種
- 土木設計, 測量・点検・調査, 発注者支援
- 想定年収
- 308~600万円
- 勤務地
- 北海道
業務内容
同社の受注したコンクリート構造物の点検調査・診断業務をご担当頂きます。
【具体的には】
■事前準備:調査計画の立案、見積もりの作成
■現場調査:近接目視および調査機器を活用した調査、記録
■診断・対策:現地調査内容の整理診断、対策の検討
■報告書作成・納品
【就業環境】
■業務体制
原則2~5人体制で業務をご担当頂きますため、経験豊富なメンバーと連携し、スキルを身に着けて頂くことが可能です。
■新技術の活用
赤外線カメラや3Dレーザースキャナー、AIを用いた画像解析技術など、新技術を積極的に取り入れています。活かせる経験スキル
【必須資格・経験】
■コンクリート構造物の点検調査・診断業務のご経験
■土木および建築の施工管理業務、測量業務のご経験
【歓迎資格・経験】
■コンクリート技士、コンクリート診断士、コンクリート構造診断士、コンクリート主任技師
■土木鋼構造物診断士(補)
■技術士(建設部門)、技術士補
■RCCM# 道路・トンネル # 第二新卒・既卒者可 # 地域密着 # 橋梁 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索