求人検索
設備設計・その他の求人検索結果一覧
-
株式会社INA新建築研究所
- 職種
- 設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 510~730万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【完全独立型設計事務所/福利厚生充実/年間休日127日】
都市計画(まちづくり)のコンサルティングに強みを持つ同社の東京本社にて、設備設計業務に従事していただきます。
【具体的には】
■電気設備に関する計画の立案、プレゼンテーション
■建設設計部、構造設計部、機械設備設計部など、他部門との協議
■施主やゼネコンと協議のための定例会議等への出席
■施工現場での品質管理(監理)業務
■協力事務所が作成した図面のチェック
【案件について】
市街地再開発事業への積極的な参画など民間、官公庁ともに魅力ある作品を手掛けています。
手掛けるジャンルは、公共、商業、業務、集合住宅、医療・福祉など実に多彩です。
【特徴】
◇まちづくりをトータルでサポート
ひとつひとつの建物を設計するだけでなく、「まちづくりのトータルコーディネーター」として都市計画コンサルティングができることが、他社との差別化につながっています。
◇洗練されたデザインと機能性
同社の手掛ける建築物は、デザインとして洗練されているというだけでなく、建物の持つ目的を考慮し機能性に富んだ設計が施されています。
◇スキルアップできる職場環境
これまで培ってきた経験を活かし、新たなジャンルにチャレンジするなかで、建築設計のスキルをさらにアップさせることができるところが、大きな魅力です。
チャレンジ精神の旺盛な方には、ぴったりの職場環境です。
◇フラットな人間関係
同社はいわゆるワンマン系のトップダウンが強い会社とは違い、社員同士が役職に関係なく「さん」付けで呼ぶなど社員同士の距離が近く風通しの良いパブリックカンパニーです。
◇充実したワークライフバランス
年間休日127日に加えフレックスタイム制度も導入しており、家庭に合わせてワークライフバランスを保ちながら就業できる環境が整っております。
またリモートワークを推奨しており、週に2~3日ほど利用することが可能です。
◇実績
中野区役所、土浦市立図書館、工学院大学八王子キャンパス、府中駅前再開発事業、阿佐ヶ谷住宅団地再生事業、等
活かせる経験スキル
【必須要件】
■機械設備設計または電気設備設計の携わってきたご経験のある方
■建築設備士もしくは一級建築士
【歓迎要件】
■管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士資格をお持ちの方
# 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 年間休日120日以上 -
株式会社アール・アイ・エー
- 職種
- 設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 600~900万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
◇まちを変える、未来をつくるパートナー!
大規模マンションを中心に、商業施設・文化施設・福祉施設など様々な建築物を手掛ける同社にて、設備設計業務に従事していただきます。
【具体的には】
◆電気または機械設備設計職として計画から基本、実施設計、現場監理まで一貫して担当していただきます。
◆再開発等の複合大型建築物から単体建物全般を対象しています。
◆意匠設計、構造設計と調整を取り、事業主とも協議を重ねながら電気または機械設備全般を構築していただきます。
◆協力事務所に指示しながら基本設計、実施設計、積算を取り纏めていただきます。
◆施工時の現場監理、施工検査立会をしていただきます。
◆受変電、空調制御、通信、セキュリティ、環境負荷対策等の幅広い設備設計を経験することができます。
◆元請として複合大型建築物の電気または機械設備設計をすることができ、更には街づくりにも参画できます。
【同社の魅力】
●まちのシンボルを設計!
ひとつの用途に限らず様々なビルディングタイプの設計を担当することができます。
都市のランドマークとなる複合施設、大規模再開発に企画から参画し実現することができます。
●複数分野で国内TOPクラスの売り上げ!
2022年度の国内の分野別設計事務所ランキングでは、共同住宅では3位、商業施設では6位、
福祉施設・文化施設では7位の実績を誇ります。
●風通しの良い社風
社員同士は「さん付け」で呼び合うなど、非常にフラットで自由度が高い社風です。
勤続年数が長く、離職率も年間1~2%と非常に低い、働きやすい環境です。
また多彩な関係者と思いを共有し、時には困難にぶつかりながらも、様々なドラマを経て、プロジェクトを実現させる醍醐味があります。
●ワークライフバランス◎
就業時間は7時間30分で月平均残業26時間程度です。
同社には営業部がなく、民間案件の場合は設計士の方が営業を行い、
官公庁案件の場合はコンペに参加して案件をとってきていただきます。
ですので無理のない範囲で業務を行うことができます。
●魅力的なオフィス!
勤務地は品川駅から徒歩10分程度にある品川シーズンテラスの28Fにございます。
オフィス内はそれぞれが作業しやすい環境が用意され、デザイン性にも富んでおります。
また大都会を見下ろす環境にあり、天気が良い日には富士山を見ることもできます。
活かせる経験スキル
【必須条件】
〇電気又は機械設備設計及び実務経験が5年以上ある方
〇AutoCADの使用経験がある方
〇基本的PCスキル(Word、Excel、PDF)がある方
【歓迎条件】
〇建築設備士の資格
〇1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、第三種電気主任技術者の資格
〇複合大型建築物の電気または機械設備設計、現場監理の経験# 高層ビル # 残業少なめ # 商業施設 # 公共施設 # マンション # オフィス # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 設備設計・その他
- 想定年収
- 460~670万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
共同住宅の機械設備(給排水衛生設備・空調換気設備)、電気設備といった一般的な設備設計の監修に携わっていただきます。
設備設計の方向性を確認し、設備設計図のチェック、現場での検査などをお任せいたします。
※同社の施工物件は、RC造や3~12階建て投資用マンションであり、平均工期は8~12ヶ月です。
※自社物件のため、社内に関係者が多く調整が図りやすく働きやすい環境です。
【ポジションの特徴・魅力】
1.メリハリのある働き方
残業時間は20時間程度です。
年間休日は125日、土日祝休みでワークライフバランスを整えられる就業しやすい環境を用意しております。
2.充実した福利厚生
住宅手当、家族手当、資格手当など各種手当が充実しており、時間単位での有給も取得可能です。
育休産休制度や、こどもの看護休暇、介護休暇などご家族にも優しい制度が整備されています。
定年は65歳ですが、70歳まで勤務可能となる再雇用制度&経験・資格により75歳まで働けるキャリア社員制度を設けています。
活かせる経験スキル
【必須】
■新築RC造マンションのRCマンションの設備設計の経験
【歓迎】
■一級建築士、建築設備士、設備設計一級建築士の資格をお持ちの方
# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # マンション # RC造 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 500~600万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
◎主に公共建築物をメインに手掛ける同社にて新築、増改築、改修などの設備設計に携わっていただきます。
◎手がけていただく建物は、文教施設、福祉施設、文化施設、スポーツ施設等、多岐に渡ります。
■経営基盤が安定!
メインの案件が公共案件なので経営基盤が安定しております。
また取引先が官公庁になりますので、急な注文や無茶な工期はありません。
また土日出社・夜間勤務もなく、事前にそういった対応は一切しない契約を取り交わすなど様々な取り組みをしております。
■風通しの良い環境!
勤務地は西新宿にあるビルの高層階で、きれいな環境で業務に取り組むことができます。
また。広いワンフロアにオフィスがあるので他部署とも連携が取りやすく、社内のコミュニケーションは良好です。
社長や経営陣も同じフロアにいるので、気軽に話ができます。
■未経験者のサポート◎
未経験の方、経験の浅い方は、まずは、先輩の補助的な仕事からスタート。
物件担当者として活躍することを目指し、知識や経験を積んでいただきます。
また中途採用で入社された方が多く在籍しており、若手を指導できる経験豊富なメンバーがそろっております!
【主な取引先】
財務省/国土交通省/農林水産省/法務省/外務省/内閣府/環境省/文部科学省/厚生労働省/防衛省
等各主要官公庁
中小企業基盤整備機構/NARO/JRA/JAXA/科学技術振興機構/各国立大学法人
等各独立行政法人、特殊法人
東京都/警視庁/東京消防庁/東京都住宅供給公社/東京23区/三多摩地区市町村/
千葉県/埼玉県/神奈川県/茨城県各市区町村
三井不動産/三井ホーム/住友不動産/コスモスイニシア/西武建設/東急建設
大手デベロッパー各社
活かせる経験スキル
【必須】
一級建築士もしくは建築設備士
設備設計の実務経験
【歓迎】
設備一級建築士# シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 文化施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 再雇用制度あり # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 設備設計・その他
- 想定年収
- 750~1,500万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
設備設計及び設備工事職として下記の業務を担当していただきます。
【業務内容】
・物流、商業施設を中心とした設備設計監理
・既存建物状況調査
・施工品質の評価、指導
・設備関係全般の各種相談対応
■プロジェクトマネジメント業務
・施主代行として基本計画の立案、見積徴収~発注
・技術管理、コストや工程管理など
◇ポジションの魅力
同社の設備設計は、お客様のニーズに合わせてプロジェクトの初期段階から設計、設計監理、プロジェクトマネジメント、施設運用まで多岐に渡り携わることができます。社内専門チームの中心となって、多方面の方々と協力しながらプロジェクトを牽引していくやりがいがあります。新築だけでなく、長期修繕、リテナント改修、原状回復など、建物のライフサイクルにおける様々な場面に関わることができます。チームでプロジェクトを担当するため、力を借りながらスキルアップも望めます。
◇事業を取り巻く環境について
昨今のEコマース通信販売の伸長より物流施設の建設・大型投資案件が増加しています。即日配送や多種多様の商品の受発注など、先進的物流施設の在庫管理機能を持った倉庫・物流施設のニーズに合わせて、同社のビジネスも非常に拡大期を迎えています。
◇同社の魅力
<創業以来連続増収増益>
創業から20年間で165倍の売上、約624万坪(東京ドーム約440個分)の物流施設実績を出す会社に成長しています。また、直近の5年間では2倍の規模にも成長しています。創業から20年生存している企業は0.3%の確率で、15年連続黒字成長を続けている企業は0.01%の確率です。活かせる経験スキル
【必須条件】
・建築設備設計を中心にご経験をお持ちの方
・電気もしくは機械設備のご経験
・中堅、大手ゼネコン・設計事務所での経験# 商業施設 # 物流施設 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 設備設計・その他
- 想定年収
- 450~1,000万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
電気設備エンジニアのポジションサーチ求人です。
■職務概要
同社の中部支社にて機電設備の計画・設計等の立案を行います。
計画など上流から携わることが出来るため、スキルアップにつながりやすいポジションではあります。
また、携わる設備は公共性の高いものが多いです。
具体的には以下の様な設備が想定されます。
道路情報設備、トンネル電気通信設備、LED、河川情報設備、ダム管理用制御処理設備、
テレメータ・放流警報設備、CCTV設備、防災行政無線設備、
受変電設備・予備発電設備、多重無線設備、衛星通信設備、光通信ネットワーク設備
■同社の特徴
<圧倒的技術力>
CTIが受注する業務の50%が、国土交通省が発注する国策的なインフラプロジェクトです。
さらに、年間を通じて特に優秀と評価されたプロジェクトに贈られる表彰の獲得件数は、平成29年度で1位(56件)を誇り、その技術力は高く評価されています。
また、受注している案件内容についても、価格競争ではなく提案した技術提案の内容で受注企業を決定する「プロポーザル方式」による案件が大部分を占めており、業界1位の受注実績を残しています。
<マルチな技術分野>
平成23年東日本大震災、27年鬼怒川の破堤、28年熊本地震。
大地震や大雨による自然災害は全国各地で繰り返し襲ってきます。
自衛隊などによる支援活動のようにメディアで取り上げられることはありませんが、CTIのメンバーも調査・設計などを通じてインフラの復旧に深く携わってきました。
国・地方自治体・建設会社とともに早期復旧を成し遂げたときの達成感は代えがたいものです。
同社は、速やかな対応で地域に貢献することを最優先と考え、47都道府県に営業拠点を持つネットワークで災害対応にあたっています。
<河川、道路分野を強みとする総合建設コンサルタント>
同社は社会基盤の整備に関わる企画・計画・調査・設計・施工管理・運用維持管理・事業マネジメントなどを
行っています。河川、水工部門を強みとし、道路、環境、都市部門においてもトップクラスのシェアを維持しています。主なクライアントは、国や都道府県、市区町村などの官公庁で、一部鉄道や電力会社など民間企業からも受注しています。
活かせる経験スキル
【必須条件】
・電気設備の設計経験 -
社名非公開
- 職種
- 設備設計・その他
- 想定年収
- 600~900万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社が受注する元請建築案件(物流施設・商業施設・オフィスビルなど)における設備設計をご担当いただきます。建築主(施主)から要望を聞き取り、快適な環境にするための設備計画から行っていただきます。
◇同社の特徴
同社は、建築、土木、開発の3本柱で事業を展開している総合建設業者です。ありとあらゆる建造物やインフラ事業に対して幅広く対応できる技術力と実績を有している為、多くのお客様から安定的な受注を得ている状況です。開発部門では鋼工法で独自の技術を開発しており、スカイツリーや大阪駅の再開発等で実績があります。
また、技術力・開発力 免震・制振・耐震技術の高さを積極的に打ち出しています。地震の多い日本では、全国各地で地震があり、大きな被害を受けています。建築・土木に携わる同社では、建物の揺れを低減する免震・制振・耐震技術に積極的に取り組み、このような地震の被害を少しでも減らす努力を重ねています。
◇施工実績
東京スカイツリー、六本木ヒルズ、赤坂サカス、大阪駅などランドマークと言われる建物からオフィスビルや、イオンをはじめとする商業施設、物流施設、マンション、公共施設など豊富な施工実績があります。また全国にある発電所の工事も多数手がけております。
◇同社の魅力
■働きやすい職場環境
単身赴任者への年16回の帰省手当。独身者は年4回の手当を支給。ご家族が有る方もライフワークバランスを考えた働き方を実施することが可能です。活かせる経験スキル
【必須条件】
・設備設計の経験5年以上
・1級建築士資格
【歓迎条件】
・設備設計1級建築士 -
社名非公開
- 職種
- 生産技術・エンジニアリング(メディカル), 設備設計・その他
- 想定年収
- 450~600万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
同社の本社にて、医療機器(ガイドワイヤー、カテーテル)製造工程内の設備設計をお任せします。
【具体的には】
・要求確認、図面設計、費用試算、外部発注、組立調整、設置業務まで、設備設計の一連業務
・開発工程、試作工程、製造工程内の冶具設計、組立て業務(新規製作、再製作、修理、保守含む)
・生産設備、電動治具の制御設計、メカ設計
※研究開発部門、製造技術部門との調整、交渉業務も含まれます。
※設置先:国内拠点、海外拠点(タイ、ベトナム、フィリピン)となります。
◇同社の魅力
■PTCAガイドワイヤで国内トップシェアを誇っています。高度な4つのコアテクノロジー(技術)をベースに、原材料から最終製品まで社内での一貫生産体制を構築しています。心臓や腹部の治療・診断に用いられるインターベンション用デバイスを幅広く取り揃えており、医師との共同開発により、従来の概念にとらわれることなく、医療現場のニーズを新たな視点で取り込んだ新製品の商品化に取り組んでいます。
【PTCA治療とは】
冠動脈疾患(狭心症・心筋梗塞等)の治療法を指し、患者の精神的・肉体的負担を最小限に抑える為に、開腹・開胸する事無く、太腿や手首の血管を通じて治療を行うことをPTCA治療と言います。同社のガイドワイヤは、この治療において必要不可欠な重要製品です。
■盤石な経営基盤があります。元々医療業界は不況の影響を受けにくい業界ですが、その中でも同社は、自己資本比率:約80%、営業利益率:約20%(製造業は2~6%程度)と、非常に盤石な経営基盤を有します。背景として、独占的な市場形成が行えている点や、売上10%以上を研究開発費に投資する企業体質が挙げられます。活かせる経験スキル
【必須条件】
・生産技術、機械設計、電気設計いずれかの業務経験
【歓迎条件】
・メーカー内の生産技術部門、設備設計部門の経験
・CAD経験
・他分野への興味を持っている方
(例:メカ設計者:電気設計分野への興味、電気設計者:メカ設計分野への興味)
※簡易設備、冶具の設計、製作経験者歓迎 -
株式会社トクオ
- 職種
- 設備設計・その他, 機械設備設計, 電気設備設計
- 想定年収
- 450~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社の東京事務所(東京都文京区)にて、民間建築、公共施設、教育文化施設、福祉医療施設、集合住宅など多岐に渡る建物の設備設計(機械・電気設備設計)をご担当頂きます。
【具体的には】
■新築、改修等の設計、監理
■耐震改修、その他改修等の設計・監理
■設備設計の取りまとめ
■確認申請などの申請業務
■工事監理
■お客様との打ち合わせ など
【案件】
■民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行います。
【同社の特徴】
■東証プライム上場グループの安定した経営基盤
エンジニア人材派遣国内NO1のテクノプロホールディングスグループ。
安定した基盤のある会社で安心してご活躍いただけます。
■福利厚生充実
グループ従業員持株会制度などの資産形成や育児介護休暇も積極的に取り入れられており、プライベートと両立してご就業いただけます。
■研修制度
グループ企業が運営する「Winスクール」を活用することが可能です。
さまざまな講座(建築2次元CAD、3次元CAD等)を運営する同スクールで、目的に合わせたスキルアップをサポートいたします。
■月平均残業30h
テクノプロホールディングスへの参入により、これまでより一層コンプライアンスや法令を遵守した働き方改革が推し進められております。
■リモート勤務も可
リモートワークを導入されていて、8割リモートワークから10割出社まで幅広い働き方ができます。活かせる経験スキル
【必要資格・経験】
■基本設計、実施設計、詳細設計いずれかの実務経験
■ゼネコン、サブコン、設計事務所での実務経験
【歓迎資格・経験】
■一級建築士、二級建築士
■設備設計一級建築士、建築設備士など別途優遇# 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 研究施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社トクオ
- 職種
- 設備設計・その他, 機械設備設計, 電気設備設計
- 想定年収
- 450~800万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
同社の名古屋本社(愛知県名古屋市)にて、民間建築、公共施設、教育文化施設、福祉医療施設、集合住宅など多岐に渡る建物の設備設計(機械・電気設備設計)をご担当頂きます。
【具体的には】
■新築、改修等の設計、監理
■耐震改修、その他改修等の設計・監理
■設備設計の取りまとめ
■確認申請などの申請業務
■工事監理
■お客様との打ち合わせ など
【案件】
■民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行います。
【同社の特徴】
■東証プライム上場グループの安定した経営基盤
エンジニア人材派遣国内NO1のテクノプロホールディングスグループ。
安定した基盤のある会社で安心してご活躍いただけます。
■福利厚生充実
グループ従業員持株会制度などの資産形成や育児介護休暇も積極的に取り入れられており、プライベートと両立してご就業いただけます。
■研修制度
グループ企業が運営する「Winスクール」を活用することが可能です。
さまざまな講座(建築2次元CAD、3次元CAD等)を運営する同スクールで、目的に合わせたスキルアップをサポートいたします。
■月平均残業30h
テクノプロホールディングスへの参入により、これまでより一層コンプライアンスや法令を遵守した働き方改革が推し進められております。
■リモート勤務も可
リモートワークを導入されていて、8割リモートワークから10割出社まで幅広い働き方ができます。活かせる経験スキル
【必要資格・経験】
■基本設計、実施設計、詳細設計いずれかの実務経験
■ゼネコン、サブコン、設計事務所での実務経験
【歓迎資格・経験】
■一級建築士、二級建築士
■設備設計一級建築士、建築設備士など別途優遇# 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # S造 # RC造 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社トクオ
- 職種
- 設備設計・その他, 電気設備設計, 機械設備設計
- 想定年収
- 450~800万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
同社の大阪事務所(大阪府大阪市)にて、民間建築、公共施設、教育文化施設、福祉医療施設、集合住宅など多岐に渡る建物の設備設計(機械・電気設備設計)をご担当頂きます。
【具体的には】
■新築、改修等の設計、監理
■耐震改修、その他改修等の設計・監理
■設備設計の取りまとめ
■確認申請などの申請業務
■工事監理
■お客様との打ち合わせ など
【案件】
■民間建築、公共施設・教育文化施設・福祉医療施設、集合住宅など様々な建物の基本設計から実施設計、工事監理を行います。
【同社の特徴】
■東証プライム上場グループの安定した経営基盤
エンジニア人材派遣国内NO1のテクノプロホールディングスグループ。
安定した基盤のある会社で安心してご活躍いただけます。
■福利厚生充実
グループ従業員持株会制度などの資産形成や育児介護休暇も積極的に取り入れられており、プライベートと両立してご就業いただけます。
■研修制度
グループ企業が運営する「Winスクール」を活用することが可能です。
さまざまな講座(建築2次元CAD、3次元CAD等)を運営する同スクールで、目的に合わせたスキルアップをサポートいたします。
■月平均残業30h
テクノプロホールディングスへの参入により、これまでより一層コンプライアンスや法令を遵守した働き方改革が推し進められております。
■リモート勤務も可
リモートワークを導入されていて、8割リモートワークから10割出社まで幅広い働き方ができます。活かせる経験スキル
【必要資格・経験】
■基本設計、実施設計、詳細設計いずれかの実務経験
■ゼネコン、サブコン、設計事務所での実務経験
【歓迎資格・経験】
■一級建築士、二級建築士
■設備設計一級建築士、建築設備士など別途優遇# 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 研究施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社大建設計工務
- 職種
- 設備設計・その他, 機械設備設計, 電気設備設計
- 想定年収
- 350~600万円
- 勤務地
- 愛媛県
業務内容
【四国】設備設計技術者◆創業65年の総合設計事務所◆教育文化施設や医療施設など様々な設計実績
設備設計技術者として、公共施設、病院、グループホーム、ホテル、ショッピングセンター、マンションなど多様な建物の電気、機械設備設計、積算、これらの外注業務のチェックなどを行っていただきます。
現場調査や施工主との打ち合わせ、設計コンセプト策定、基本構想~基本設計~実施設計などを実施します。
施工主や各担当者との打ち合わせや折衝で各関係者と接する事がありますので、円滑にコミュニケーションを取ることができ、信頼関係を築ける方を求めております。
同社は公共事業など元請けがほとんどになります。
営業、企画、設計、監理と明確な分業制を敷いていますが、他の部署と積極的にコミュニケーションをとってひとつの案件にプロジェクトを組み、連携して業務を行っていただきます。
■勤務地について:原則本社勤務となります。
■同社の特徴:
2016年7月末をもって株式会社設立50周年(創業62年)を迎えた同社は、地域に根ざした総合設計事務所として、愛媛県を中心に、教育文化施設、医療福祉施設、業務施設、 商業・保養・交流施設、居住施設など、官民を問わず、さまざまな建築の企画、設計、監理を手がけています。
■同社の魅力:
同社では、実践だけでなく資格取得や外部セミナーの参加といった、 「学び」の姿勢も全力でサポートしています。
資格取得の面では、学費・受講料、合格後の登録費・更新費などの 経済的な支援と、勉強のための時間的な支援を実施。
資格取得と仕事の両立を応援します。 また、建築・建設関係のセミナーの参加も推奨しています。活かせる経験スキル
■必須条件:
建築設備設計のご経験をお持ちの方
※設計事務所で設備設計をご経験されている方は勿論歓迎いたしますが、建設会社や設備業者等の工事会社内で設計経験のある方も歓迎致します。
■歓迎条件:
建築設備士の資格をお持ちの方
設備設計一級建築士の資格をお持ちの方# 病院 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 公共施設 # マンション # 資格取得支援制度あり -
社名非公開
- 職種
- 設備設計・その他, 電気設備保全
- 想定年収
- 430~850万円
- 勤務地
- 岐阜県
業務内容
次世代製品の先行開発における試験設備の設計をお任せします。
【具体的な業務内容】
・試験設備の構想設計、詳細設計、発注、組立、検証までを自ら行う業務
(試験設備とは、電子関連部門、セラミック関連部門、技術開発部門と業種は様々。設備の部品は購入しながら内製化することが多いです)
・生産技術職として、工程設計、工法開発、設備開発および設備導入
◇本ポジションの特徴・魅力
■各事業部での量産体制の設備開発などとは異なり、世の中にない設備やを最新の情報に触れながら自ら設計、組立をすることができます。
■現在の加工点などにとらわれず、新たな切り口や視点で工法を変える提案及びそれを現実化するために自身で設備の構想を描くなど裁量をもって働ける環境です。
■自ら開発した設備を新規開発製品の製造装置として導入し貢献できます。
◇本ポジションのミッション
約5~10年先を見据えた先行開発において、より競争力のある製品を上市するため、革新的なプロセス・工法開発と加工点を自ら設計、製作(設備化)し、同社に貢献することがミッションです。(電子事業やセラミック事業など横断的にみている組織です)
◇配属部門について
現在40名(管理職6名、JM(係長クラス)6名、総合職23名、嘱託派遣5名)で構成させております。
◇就業環境について
働き方改革の一貫で19時までの退社推奨や水曜日のノー残業デーの設置をしております。
◇数字で見る同社の働き方
平均勤続年数18.3年、中途入社比率43%、平均有給休暇取得日数15.3日、育休取得者「女性9名、男性32名」、育休取得率「女性100%、男性26.4%」。活かせる経験スキル
【必須条件】
・製造業の生産技術等での経験、または設備メーカー等で生産設備の構想、仕様検討、詳細設計、設備開発、組立等いずれかの経験
・3D CADの操作が可能な方 -
株式会社長谷工コーポレーション
- 職種
- 機械設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 680~1,400万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
◎非住宅案件(商業施設、、オフィスビル、ホテル等)を中心とした設計業務をお任せいたします。
【具体的な業務内容】
■企画図作成、立案、コスト管理、事業主へのプレゼンテーション など
【同社設計部門の働き方】
■意匠設計、構造設計、設計監理や行政折衝等を行う専門部署があるので、基本設計/実施設計に集中できる環境です。BIMの導入を進めており、より生産性を高められる環境作りを推進中。
■社内風土:個人で案件は担当しますが、上司先輩にアドバイスを求めることができる環境です。2~3年目の社員でも自信を持って顧客に提案を行っています。
■業務割合:資料作成(設計)50%:打ち合わせ(社内外)40%:監理10%
【同社の魅力】
■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。
【働きやすい環境が整っております!】
■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。
■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。
○男性の育児参加促進施策の実態
⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。
【その他、働き方に対する施策】
■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ
■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ
■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。
※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html活かせる経験スキル
【必須条件】
■商業施設、ホテル、物流倉庫、病院等における機械設備設計業務経験
【歓迎条件】
■建築設備士# 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
株式会社長谷工コーポレーション
- 職種
- 電気設備設計, 設備設計・その他
- 想定年収
- 650~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
■入社後は電気設計業務全般(基本~実施設計、確認申請、消防法規チェック)に従事していただきます。意匠設計、構造設計、設計監理や行政折衝等行う専門部署があるので、設計に集中できる環境です。
【働きやすい環境】
■上司先輩にいつでもアドバイスを求めることができる環境です。
■配属現場の多くが一都三県エリア内の為、転勤もほとんどなく腰を据えて働きやすい職場環境です。離職率は全社で約2%、平均勤続年数約17年と高い定着率。20時にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。
【同社の魅力】
■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。
【働きやすい環境が整っております!】
■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。
■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。
○男性の育児参加促進施策の実態
⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。
【その他、働き方に対する施策】
■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。
※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html
【中途入社の社員の声】
■営業、施工の社員をはじめ組織で仕事をしていく点は設計事務所時代との違いです。
■隔週水曜日に勉強会(法改正、設計ルール変更、案件共有、アフタークレーム確認、外部による講演等)があって、成長機会に恵まれてます。
■繁忙期はありますが、設計の本業に集中できる環境なので、業務に追われるというより、業務を作っている感覚です。活かせる経験スキル
【必須条件】
■施工管理業務(電気)のご経験
■電気設計業務の経験
※上記いづれか必須
【歓迎条件】
■設計事務所やゼネコン/サブコンでの経験
■設備設計一級建築士/一級建築士/建築設備士/1級電気工事施工管理技士/消防設備士、いづれかの資格をお持ちの方# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索