当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

プラント設計(電気・計装)の求人検索結果一覧

検索結果 288 件

現在の検索条件

  • 三菱ケミカルエンジニアリング株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    500~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【クライアント企業のプラント新設・改修における、電気設備・計装設備エンジニア/グループ内外案件有】

    【仕事の魅力・やりがい】
    ファンクション部門として、各事業部門の全てに関わり、幅広い業種のお客様のプラント建設に携わることが可能です。また、FEED段階から設計、施工まで一気通貫で担当する事が出来る為、より達成感を感じることができます。また、プロジェクトへは技術全般を見渡すエンジニアリングマネージャーとしての参画も可能です。

    【業務内容】
    クライアント企業のプラント・製造設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する<電気設備>または<計装設備及び計装制御システム>の検討、設計、見積、施工管理に携わっていただきます。(FEED&EPC業務)

    【具体的には】
    ■製造業の生産設備に関する電気システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転
    ⇒受電設備、発電設備、変電設備、配電設備、保護協調、配線設計、モーター制御、ヒーター設備など
    ■建築電気設備に関する検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転
    ⇒受配電設備、非常用発電設備、照明設備、自動火災報知設備、消火設備、ITV、セキュリティシステム、電話設備、放送設備、避雷設備など
    ■製造業の生産設備に関する計装、制御システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転
    ⇒DCS、PLC、SIS、インターロック、シーケンス制御、フィールド計器・分析計、自動弁、調節計、運転支援システムなど

    【プロジェクトの一例】
    ・化学工場:石油化学製品、高機能樹脂、医薬品、化学繊維、炭素繊維などの化学工場全般の建設

    【働き方】
    プロジェクトの進捗により、業務のピーク(繁忙期)や出張対応が発生する場合も有りますが、年間を通した際には、業務のオフピーク(閑散期)もあるので、働きやすい環境です。

    【就業環境について】
    自社グループ向け案件や元請け案件中心のため、納期調整がしやすく、残業時間は平均20時間程になります。
    有給の取得もしやすく(平均13.2日)、また、完全週休2日制で年間休日も125日になります。
    その他、教育支援制度を始め、福利厚生も充実しております。三菱ケミカルグループ最大規模のエンジニアリング会社、中核企業のため、安定性も抜群です。
    高い企業の安定性や働き易さ、三菱ケミカルグループの充実した福利厚生等の要因から中途入社の定着率も高く、平均勤続年数は19.9年を誇ります。

    【同社での業務の特徴】
    同社は、三菱ケミカルをはじめ大きい規模のプラント設備などの受注を多くしていることから、扱う規模が非常に大きいです。また、一技術者として、明確に担当領域の住み分けを行っておらず、設計担当者が調達を行い、また一部施工管理など自身が設計したものが現場で出来上がるまでの一連の業務を行います。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ◆高専卒以上
    ◆電気or計装設備について、設計から施工管理まで一貫して対応できる人材
    ※第二新卒の方の場合、設計or施工管理のご経験だけでも歓迎いたします。

    【歓迎するスキル・資格】
    ◆建設プロジェクトにてマネジメント経験のある人材
    ◆電気と計装関係の双方の建設業務に対応できる人材                                          
    ◆海外の建設業務の経験
    ◆化学・医薬・食品プラントのエンジニアリングの経験
    ◆プロジェクトの一員として他部門との協調を図れる方
    ◆スタッフ(後進)の育成に積極的に取り組める方                                                                                                                                ◆1級電気工事施工管理技士/1級電気通信工事施工管理技士/電気工事監理技術者/電気通信工事監理技術者/
     電気主任技術者(第一種、第二種、第三種)/第一種電気工事士/計装士/技術士
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • JFEプラントテクノロジー※社名変更 住友ケミカルエンジニアリング株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, プラント設計・その他, プラント施工管理・その他
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    千葉県

    業務内容

    化学プラントにおける電気計装設備の見積・積算、設計、施工管理、工程管理等の業務をご担当いただきます。

    【具体的に】
    ■見積・積算(社内積算または社外に見積依頼し査定・積算)
    ■基本設計
    ■詳細設計(外部協力会社の詳細設計の指導、チェック)
    ■設計管理(客先及び社内調整)
    ■官庁申請資料作成
    ■発注見積(資料作成、見積査定)
    ■工事計画作成
    ■現地工事管理(工程管理、品質管理、安全管理)

    ※受注案件は内販:外販=5:5程度の割合です
    ※外販としては、医薬・化学メーカー様からの依頼がメインです
    ※基本的には出張ベースの働き方となります。長期出張もございます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■P&IDをベースに、電気計装設備について理解をされている方
    ■計装設備の設計・工事管理経験を概ね5年以上お持ちの方

    【歓迎】
    ■高圧ガス製造保安責任者(甲種・機械)の資格をお持ちの方
    ■エネルギー管理士(熱)の資格をお持ちの方
    ■計装士の資格をお持ちの方

    # 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 新築 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上
  • 三菱ケミカルエンジニアリング株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    500~1,000万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    【クライアント企業のプラント新設・改修における、電気設備・計装設備エンジニア/グループ内外案件有】
    茨城県神栖市勤務

    【仕事の魅力・やりがい】
    ファンクション部門として、各事業部門の全てに関わり、幅広い業種のお客様のプラント建設に携わることが可能です。また、FEED段階から設計、施工まで一気通貫で担当する事が出来る為、より達成感を感じることができます。また、プロジェクトへは技術全般を見渡すエンジニアリングマネージャーとしての参画も可能です。

    【業務内容】
    クライアント企業のプラント・製造設備の新規建設および既存設備の能力増強、機能強化などに関する<電気設備>または<計装設備及び計装制御システム>の検討、設計、見積、施工管理に携わっていただきます。(FEED&EPC業務)

    【具体的には】
    ■製造業の生産設備に関する電気システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転
    ⇒受電設備、発電設備、変電設備、配電設備、保護協調、配線設計、モーター制御、ヒーター設備など
    ■建築電気設備に関する検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転
    ⇒受配電設備、非常用発電設備、照明設備、自動火災報知設備、消火設備、ITV、セキュリティシステム、電話設備、放送設備、避雷設備など
    ■製造業の生産設備に関する計装、制御システムの検討・設計・見積・仕様書作成・施工管理・試運転
    ⇒DCS、PLC、SIS、インターロック、シーケンス制御、フィールド計器・分析計、自動弁、調節計、運転支援システムなど

    【プロジェクトの一例】
    ・化学工場:石油化学製品、高機能樹脂、医薬品、化学繊維、炭素繊維などの化学工場全般の建設

    【働き方】
    プロジェクトの進捗により、業務のピーク(繁忙期)や出張対応が発生する場合も有りますが、年間を通した際には、業務のオフピーク(閑散期)もあるので、働きやすい環境です。

    【就業環境について】
    自社グループ向け案件や元請け案件中心のため、納期調整がしやすく、残業時間は平均20時間程になります。
    有給の取得もしやすく(平均13.2日)、また、完全週休2日制で年間休日も125日になります。
    その他、教育支援制度を始め、福利厚生も充実しております。三菱ケミカルグループ最大規模のエンジニアリング会社、中核企業のため、安定性も抜群です。
    高い企業の安定性や働き易さ、三菱ケミカルグループの充実した福利厚生等の要因から中途入社の定着率も高く、平均勤続年数は19.9年を誇ります。

    【同社での業務の特徴】
    同社は、三菱ケミカルをはじめ大きい規模のプラント設備などの受注を多くしていることから、扱う規模が非常に大きいです。また、一技術者として、明確に担当領域の住み分けを行っておらず、設計担当者が調達を行い、また一部施工管理など自身が設計したものが現場で出来上がるまでの一連の業務を行います。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ◆高専卒以上
    ◆電気or計装設備について、設計から施工管理まで一貫して対応できる人材
    ※第二新卒の方の場合、設計or施工管理のご経験だけでも歓迎いたします。

    【歓迎するスキル・資格】
    ◆建設プロジェクトにてマネジメント経験のある人材
    ◆電気と計装関係の双方の建設業務に対応できる人材                                          
    ◆海外の建設業務の経験
    ◆化学・医薬・食品プラントのエンジニアリングの経験
    ◆プロジェクトの一員として他部門との協調を図れる方
    ◆スタッフ(後進)の育成に積極的に取り組める方                                                                                                                                ◆1級電気工事施工管理技士/1級電気通信工事施工管理技士/電気工事監理技術者/電気通信工事監理技術者/
     電気主任技術者(第一種、第二種、第三種)/第一種電気工事士/計装士/技術士
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 大阪ガスケミカル株式会社

    職種
    電気設備保全, プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    320~450万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    ■事業所構内建屋や空調設備などの付帯設備ならびに電気設備(計装機器、受変電設備)などの用役設備の設備管理及び保全業務。
    ■設備改善 、安全対策、 業務効率化などの提案と実行 。





    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建屋、付帯設備、電気設備などの設備保全業務の経験3年以上
    ■以下のいずれかの資格を保有されている方
    *第3種電気主任技術者
    *機械保全技能士 2級以上
    *電気工事施工管理技士 2級以上
    *第1種、2種電気工事士
    *高圧ガス製造保安責任者 乙種 以上
    *危険物取扱者 乙4
    *建築物環境衛生管理技術者


    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 研究施設 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 大阪ガスリキッド株式会社

    職種
    サービスエンジニア(電気・電子), サービスエンジニア(機械・自動車), 機械設備設計, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    415~617万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    オンサイト水素製造装置(HYSERVE)の電気計装関連の設計・施工管理をお任せします。

    【全体業務】
    受注に向けた営業同行、見積作成、メンテナンスや工事発注業者との進捗管理/費用交渉等。
    受注まで半年~1年、装置組立1年、その後アフターフォロー。

    その他、盤製作メーカーとの折衝(仕様すり合わせ、完成検査立会など)

    【出張】国内限定(手当有)

    【水素オンサイト事業について】
    水素製造装置(HYSERVE)をお客様の敷地内に保守契約付きリースで設置し、現地で水素を製造・供給(オンサイト)します。
    装置はAIを用いてリアルタイムで運転監視を実施でき、安定稼働を実現しています。金属・化学・自動車・半導体向けなど産業用分野の中小規模プラントにとって、オンサイト装置は各コスト面で導入メリットが大きく、展開の白地も広い為、同グループ注力中事業の一つとなります。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    電気設備(受電・配電)や制御機器のメンテナンス・設計のご経験

    【歓迎】
    ・第二種電気工事士
    ・第三種電気主任技術者
    # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 大阪ガス株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(電気・計装), プラント設備管理
    想定年収
    800~1,200万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    水素、アンモニア、メタネーション等のカーボンニュートラル(CN)関連およびLNG基地に関する国内外でのフィージビリティスタディ、エンジニアリング、他社との事業化案件におけるデューデリジェンスをお任せします。

    ■募集背景:
    同社では、2050年のカーボンニュートラル化を目指して、様々なアライアンス、技術開発、実証プラント建設などの新規事業にも挑戦しております。海外(特に東南アジア)では、LNG化による低炭素化が見込まれることから、既存LNG技術の海外展開にも同時並行で取り組んでおります。また、技術開発においてもe-メタン導入を目的に国内での複数のベンチスケール実証試験から海外でのPJ検討が始まっております。
    このような事業環境のもと、高圧ガス設備の電気・計装・システムエンジニアリング力を活かし、関連のFS、エンジニアリング、技術デューデリジェンスなどを遂行し、事業の拡大に貢献することができる人材が求められています。

    ■当ポジションの魅力:
    カーボンニュートラル化、低炭素化は、世界の大きな潮流となっております。
    この転換期において、自らの電計システムエンジニアリング力を試してみたい方には絶好のチャンスだと思います。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件:
    ・水素、アンモニア、CO2、化学、鉄鋼、発電、LNG等の電気/計装機器/制御システムに関するエンジニアリング経験、建設プロジェクト経験

    ■歓迎条件:
    ・国内外新規プロジェクトのフィージビリティスタディ遂行能力
    ・他社技術のデューデリジェンスができる目利き力
    ・高圧ガス製造責任者、エネルギー管理士の資格
    ・受配電設備/計装機器の設計/選定、プラント制御システムの設計のスキル
    ・海外プロジェクトで通用する英語力
    # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    550~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが出資・保有している風力発電所・太陽光発電所の安定操業に向けた保全・修繕計画の立案・推進・管理に取り組んでいただきます。

    *具体的には、
     立案した保全・修繕計画を各発電所に所属している技術員(子会社社員)と一体となり推進、管理を行っていただきます。更に風車メーカー・メンテナンス会社・電力会社・地権者等の対外折衝、公的申請、予算管理等々、発電所の運営管理全般、地域協調活動等を行う為、幅広い業務に従事していただきます。
     また風力・太陽光の設備保全・修繕の経験を活かし、開発・建設管理、リプレイス推進の業務にも携わっていただく場合もございます。

    【強み】
    24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。
    暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。

    同社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。
    そのうえで、再生可能エネルギーによる発電を拡大することが重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ※以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方が望ましい(再生可能エネルギー未経験可)
     ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みがある方
     ・設備の運営、設計・施工管理などの業務経験のある方
     ・建設の営繕などの業務経験のある方
     ・建設コンサル、ゼネコン、ディベロッパー等の従事経験のある方
    【尚良(必須条件ではない)】
     ・電気主任技術者 等
     ・再エネ(主に風力)に興味がある方歓迎(未経験可)
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    電気設備保全, プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, プラント設備管理
    想定年収
    400~800万円
    勤務地
    千葉県

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューション㈱は、LNG火力・バイオマス混焼石炭火力・バイオマス専焼火力の各種発電所を建設・操業しています。発電所の建設・操業に必要な電気主任技術者(第1種または第2種)を募集します。

    同社発電所は少人数にて運営しているため、課題提案、資料作成、課題解決までを自ら実行できる能力ある方を募集します。(管理だけをご希望の方は申し訳ございませんが、ご遠慮下さい。)
    その上で、保安規程に基づき主任技術者に求められる業務(技術対応・教育および監督官庁への申請等)の対応を行って頂きます。(資格者が既に在籍している場合は代務者として対応。)
    また、ご自身の知識・ノウハウをもとに発電設備の運営、維持管理(更新、大規模改修含む)計画の立案、諸課題の技術検討や保全技術スタッフの指導等の業務も期待します。
    ※現在は特に建設中の袖ヶ浦バイオマス発電所(千葉県)のメンバーを募集します。

    【強み】
    24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。
    暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。

    同社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。
    そのうえで、再生可能エネルギーによる発電に注力する一方、安定的な電力供給のためには従来型の大型火力(LNG、バイオマス等)発電も重要であり、
    Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。

    活かせる経験スキル

    【必須】※電気計装系に強みがあり、以下の経験をお持ちの方
    ・発電所、発電設備での資格者業務経験のある方
    ・発電設備の保全管理等の経験のある方
    ・プラント建設に携わった経験のある方
    ■第1種または第2種電気主任技術者

    【尚良(必須条件ではない)】※以下資格保持及び資格業務経験者
    ■エネルギー管理士、公害防止管理者(大気、水質1・3種)
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント設計(電気・計装), プラント機械施工管理
    想定年収
    400~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開設する大型火力(LNG、バイオマス等)発電所について、計画立案、対外折衝、および設計・建設における監理業務、本格稼働化に対応し、また、現在稼働する既発電所の設備修繕・更新計画の検討・立案等の推進をお任せします。

    *具体的には、
     ●新規発電所を建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、ユーザーサイドからの設計確認、工事管理、試運転・本格稼働まで、一連の業務を行っていただきます。
    ●Daigasガスアンドパワーソリューショングループが運営する既存火力発電所プラントは10年以上前に建設され、設備改善を進めています。そのための計画立案、設計・施工管理等の現場サポートを行っていただいたり、グループ横断的な発電所設備改善対策の推進に取り組んでいただきます。

    【部署構成】
    部長 1名 部長付メンバー1名
    設備技術チーム:マネージャー1名 メンバー 6名
    操業管理チーム:マネージャー1名 メンバー 4名(メンバーは発電所勤務)

    【強み】
    24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。
    暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。

    同社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。
    そのうえで、再生可能エネルギーによる発電に注力する一方、安定的な電力供給のためには従来型の大型火力(LNG、バイオマス等)発電も重要であり、
    Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ・機械系または電気・計装系に強みがあり、以下の経験をお持ちの方
    ・プラント設備の設計、施工管理、保守メンテナンス等の経験のある方
    ・プラント建設に携わった経験のある方
    【歓迎】※以下資格保持及び資格業務経験者
    ・ボイラータービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理技術者、第1種または第2種電気主任技術者
    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 発注者側 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント施工管理・その他, プラントプロジェクトマネージメント, プロジェクトマネージャー(PM)
    想定年収
    550~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    主に国内のLNGまたは天然ガスプラントの新設および増設建設工事を中心に、いままでのキャリア経歴により担当職務を割り当てる予定です。

    プロジェクトだけでなくプロジェクトに関わる全体を見渡し、管理・調整・推進するポジションである
    プロジェクトマネージャー(プロジェクト遂行責任者)又はプロジェクトリーダーを担っていただきます。

    入社後はLNGまたは天然ガスプラントにおける 基本計画/基本設計/詳細設計、費用積算、ベンダーへの発注、ベンダー設計チェック&レビュー、
    購入品・工場製作品の進捗・品質管理(検査対応含む)、現地工事における進捗・品質管理(検査対応含む)、
    官庁申請・検査対応・試運転等に従事し、同社のエンジニアリング業務全般について理解を深めていただきます。
    その後は、適性、経験に応じてプロジェクトマネージャー又はプロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体の遂行責任を担っていただきます。

    【主な業務】
    ・案件発足時のプロジェクト全体計画(要員、コスト、仕様)の立案推進
    ・案件受注後の、安全、品質、工程、予算の管理
    ・プロジェクトメンバーによるエンジニアリング業務の把握、フォロー
    ・お客様、ベンダー、社内の関係者との各種折衝 

    案件ごとに個別設計を行うため、定型業務ではなく頻繁に客先・ベンダー、ベンダー工場・現地での打合せ/検査立会/試運転等のため、
    不定期に出張が発生。ただし、頻度は担当案件によって異なる。
    基本、組織業務(ミーティング等含む)も担当案件業務も就業時間中で業務を行うが、担当案件の繁忙期や出張業務では、一時的に残業が増えることがあります。

    活かせる経験スキル

    【歓迎】※プラントエンジニアリングにおいて、以下の全ての条件を満たす方を歓迎
    ・十億円を超える金額規模で、かつ、機械/土木/建築/電気/計装/システムなど、複数の専門分野に跨るプロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダーの経験がある

    ・機械/土木/建築/電気/計装/システムなど、複数の専門分野に跨るプロジェクトにおいて、
     プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダーの経験がある(金額規模は不問)

    ・特定の専門分野においては、設計担当者として一人で業務を遂行できる方
    【資格】 ※あれば歓迎
    ・PMP(Project Management Professional)
    ・PMA(Program Management Architect)
    ・PMR(Program Manager Registered)
    ・技術士
    ・1級施工管理技士
    ・ガス主任技術者  
    ・電気主任技術者
    ・高圧ガス製造保安責任者(甲/乙 機械、甲 化学)
    ・エネルギー管理士
    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, プラントプロジェクトマネージメント
    想定年収
    400~750万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    ・主業務は、オーナーサイドまたは元請サイドの設計エンジニアとしてLNGプラント建設工事のうち電気(強電含む)または、計装(制御システム含む)に関する、基本設計、見積、見積仕様作成、(受注後の)購入仕様書作成、詳細設計、現場施工管理、試運転計画、試運転まで全ての段階を通して担当したプラント・設備のエンジニアリングを実施します。また、上記に関連するコンサルティング業務があります。
    対象プラントはLNGプラントがメインですが、他にも水素発生設備、メタネーション設備、などがあります。
    ・業務を行う上で必要なエンジニアリングスキルとしては、基地の要求仕様を実現するための電計・計装の視点でP&IDを改訂し、基地の運転方案を実現するための制御システム設計(システム構成図作成、制御システム機能仕様書、ループスケッチ(ループ図)作成)、電気設備設計(単線結線図の作成)スキルが必要になります(身につけます)。また、プロセス要求に応じた、計装機器の選定、自動弁・調節弁の選定、電気・計装工事仕様の検討、各種検査方法・品質管理方法の確認、等が必要になります(身につけます)。
    防爆に関する知識、通信に関する知識も必要になります。
    電気・計装工事業者を指導して現場管理(安全管理含む)も必要になります。

    活かせる経験スキル

    【必須スキル】
    プラントの電気または計装関連の設計、および現場管理業務の経験があること
    1級または2級電気工事施工管理技士
    資格:電気関係の公的資格(必須ではないが、選考に影響あり)
         ・電気工事士


    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開発する風力・太陽光等の発電所について、計画立案、対外折衝、および設計・建設における監理業務、行政・地元対応等を推進していただきます。

    *具体的には、
     新規発電所を開発・建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事管理、試運転・営業運転開始まで、一連の業務に対応いただきます。発電事業者の立場からデベロッパー、建設会社、メーカ-(海外含む)、メンテナンス会社等及び地元自治体、地権者、電力会社、監督官庁等との契約や折衝などの開発プロジェクト推進の業務を行っていただきます。

    【同社の魅力】
    同社は大阪ガス株式会社の100%出資子会社として、電力事業を展開しています。
    エネルギー業界は規制緩和を通じて一層の競争が促進されており、大阪ガスグループでは電力事業をガス事業に次ぐ第2の柱と位置付けています。

    【同社の特徴】
    日本の電力事業・ガス事業は、自由化という大きな変革の時を迎えており、2016年4月には電力の小売が完全に自由化されて本格的な競争の幕が上がりました。
    大阪ガスグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっているのが同社です。
    同社はクリーンで高効率な天然ガス発電、経済性と環境性を両立させた石炭・バイオマス混焼発電、顧客のサイトで電気と熱を供給する電源コージェネ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーなど多彩な電源を備えています。

    活かせる経験スキル

    <必須>
    ・未経験者でも再生可能エネルギーに熱い興味を持っている方
    ・傘下会社社員や他部署との調整なども必要なため、コミュニケーション能力が高く、新たなチャレンジにも挑んでいけるポジティブな方
    <歓迎>
    以下のいずれかの経験をお持ちの方が望ましい
    ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みのある方。(事務系含む)
     ・設備の設計、施工管理など建設業務の経験のある方
     ・設備運営のスタッフ業務の経験のある方
     ・契約関係・ファイナンス・コスト管理関係や官公庁対応の経験のある方
     ・海外メーカーとの折衝経験のある方
     (英会話対応、英文契約書への対応あれば尚良し)
     ・不動産開発業務の経験のある方
     (土地買収、地権者交渉などの経験あれば尚良し)
     ・インフラ業界(電力・ガス事業など)での事業開発経験のある方
     ・再生可能エネルギー業界での事業開発経験者であれば尚良し

    # 生産施設 # 残業少なめ # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasエナジー株式会社

    職種
    電気設備設計, プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理
    想定年収
    650~930万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    ◎コージェネレーションを中心とするエネルギープラントの電気設計及び本業務に関するメンバーの指導・育成を担当いただきます。
    ◎お客さまの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの機械を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、ご提案から竣工までが担当です。
    ◎お客さま(大学・工場等)との打ち合わせから現地調査、仕様検討、予算管理、設計、施工・試運転(支援)までの一連の流れをご担当いただきます。
    ◎工場の工務課や設備管理の方々と直接やりとりいただきます。
    ※全国の顧客先への出張有(1日~数ヶ月程度 ※配属チームによる)

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気主任技術者
    ※下記何れかにて実務経験3年以上又は複数件竣工ご経験されている方
    ■発電設備パッケージャ(メーカー)にて電気設計主担当(又は責任者)
    ■発電プラント建設(非発のみを除く)の電気設計主担当(又は責任者)
    ■電気サブコンにて特高受電設備建設の電気設計主担当(又は責任者)
    【歓迎】
    ■系統連系に関する手続きや交渉のご経験
    ■電気工学専攻又はそれに類する分野専攻の方
    ■技術士、エネルギー管理士、電気工事士
    # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 社名非公開

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    400~650万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    主業務は、オーナーサイドまたは元請サイドの設計エンジニアとしてLNGプラント建設工事のうち電気(強電含む)または、計装(制御システム含む)に関する、基本設計、見積、見積仕様作成、(受注後の)購入仕様書作成、詳細設計、現場施工管理、試運転計画、試運転まで全ての段階を通して担当したプラント・設備のエンジニアリングを実施します。また、上記に関連するコンサルティング業務があります。
    対象プラントはLNGプラントがメインですが、他にも水素発生設備、メタネーション設備、などがあります。

    ■業務を行う上で必要なエンジニアリングスキルとしては、基地の要求仕様を実現するための電計・計装の視点でP&IDを改訂し、基地の運転方案を実現するための制御システム設計(システム構成図作成、制御システム機能仕様書、ループスケッチ(ループ図)作成)、電気設備設計(単線結線図の作成)スキルが必要になります(身につけます)。
    また、プロセス要求に応じた、計装機器の選定、自動弁・調節弁の選定、電気・計装工事仕様の検討、各種検査方法・品質管理方法の確認、等が必要になります(身につけます)。
    防爆に関する知識、通信に関する知識も必要になります。
    電気・計装工事業者を指導して現場管理(安全管理含む)も必要になります。


    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■プラントにおける電気計装設備の設計業務経験者または現場管理業務経験
    ■普通自動車運転免許

    【歓迎】
    ■安全管理の知識や経験
    ■プラントエンジニアリング会社や建設業界での就業経験
    ■以下資格があれば尚可
    1級電気工事施工管理技士、第一種電気工事士、第三種電気主任技術者


    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    400~840万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開発する風力・太陽光等の発電所について、計画立案、対外折衝、および設計・建設における監理業務、行政・地元対応等を推進していただきます。
    *具体的には、
     新規発電所を開発・建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事管理、試運転・営業運転開始まで、一連の業務に対応いただきます。発電事業者の立場からデベロッパー、建設会社、メーカ-(海外含む)、メンテナンス会社等及び地元自治体、地権者、電力会社、監督官庁等との契約や折衝などの開発プロジェクト推進の業務を行っていただきます。

    【同社の魅力】
    同社は大阪ガス株式会社の100%出資子会社として、電力事業を展開しています。
    エネルギー業界は規制緩和を通じて一層の競争が促進されており、大阪ガスグループでは電力事業をガス事業に次ぐ第2の柱と位置付けています。

    【同社の特徴】
    日本の電力事業・ガス事業は、自由化という大きな変革の時を迎えており、2016年4月には電力の小売が完全に自由化されて本格的な競争の幕が上がりました。
    大阪ガスグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっているのが同社です。
    同社はクリーンで高効率な天然ガス発電、経済性と環境性を両立させた石炭・バイオマス混焼発電、顧客のサイトで電気と熱を供給する電源コージェネ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーなど多彩な電源を備えています。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みのある方。
    以下の経験をお持ちの方が望ましい
    ・設備運営のスタッフ業務の経験のある方
    ・設備の設計、施工管理など建設業務の経験のある方
    ・契約関係・ファイナンス・コスト管理関係や官公庁対応(営業含む)の経験のある方
    ・電気主任技術者等の資格をお持ちであれば尚よし。

    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし

現在の検索条件全てクリア