当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

プラント設計(電気・計装)の求人検索結果一覧

検索結果 291 件

現在の検索条件

  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    550~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが出資・保有している風力発電所・太陽光発電所の安定操業に向けた保全・修繕計画の立案・推進・管理に取り組んでいただきます。

    *具体的には、
     立案した保全・修繕計画を各発電所に所属している技術員(子会社社員)と一体となり推進、管理を行っていただきます。更に風車メーカー・メンテナンス会社・電力会社・地権者等の対外折衝、公的申請、予算管理等々、発電所の運営管理全般、地域協調活動等を行う為、幅広い業務に従事していただきます。
     また風力・太陽光の設備保全・修繕の経験を活かし、開発・建設管理、リプレイス推進の業務にも携わっていただく場合もございます。

    【強み】
    24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。
    暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。

    同社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。
    そのうえで、再生可能エネルギーによる発電を拡大することが重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ※以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方が望ましい(再生可能エネルギー未経験可)
     ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みがある方
     ・設備の運営、設計・施工管理などの業務経験のある方
     ・建設の営繕などの業務経験のある方
     ・建設コンサル、ゼネコン、ディベロッパー等の従事経験のある方
    【尚良(必須条件ではない)】
     ・電気主任技術者 等
     ・再エネ(主に風力)に興味がある方歓迎(未経験可)
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • テス・エンジニアリング株式会社

    職種
    その他技術職, 電気設備設計, プラント設計(配管), プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    500~930万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    太陽光発電システムやコージェネレーションシステム、バイオマス発電システム等の各種システムの電気設備設計・積算業務を担当いただきます。
    【元請け】約9割以上
    【担当規模】数千万円から数十億円
    【設計期間】1~6ヶ月程度
    【エリア】静岡~北海道

    ■配属先情報:
    エンジニアリング本部100名(70代:3名、60代:6名、50代:13名、40代:32名、30代:24名、20代:22名)

    ■働き方:
    残業時間は月平均35時間です。PCが定時の15分以降に自動シャットダウンされ、残業をする場合は事前に上長の承認が必要となりますので、日ごろから上長による勤務時間の管理が徹底されています。残業時間に偏りがある場合は担当案件の見直しや上長のフォローも行います。

    ■教育体制:
    人が資本との考えをもとに、次世代を担う人財育成を特に強化中。
    ・「早期実践制度」で年次とわず積極的な現場に配置。
    ・チーフ、アシスタントマネジャークラスを22年6月期83名から、30年6月期200名へ増強を目指し、「次世代リーダー研修」等社外講師を招き半年~10カ月間の研修を実施。
    ・人事制度の改革や、全社的にもコミュニケーションが取れるフリーアドレス制を導入した大規模なリニューアルも実施。

    ■同社について:
    12のグループ会社の中核企業として、各種環境・省エネ対策システム等のエンジニアリングやメンテナンス/エネルギーマネジメント/小売り電気事業/発電事業等を展開。フロー型のエンジニアリング事業・ストック型のエネルギーサプライ事業の両軸で、安定的に事業・業績を拡大中。テスホールディングス(株)は21年4月末に東証プライム市場へ上場し、社会の脱炭素化の波を受けグループ全体で成長を続けています。

    活かせる経験スキル

    ■必須条件:以下いずれか
    ・何かしらの配管・電気設計経験をお持ちの方
    ・何かしらの電気設備施工管理経験をお持ちの方
    # 生産施設 # 長期出張なし # 発注者側 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント施工管理・その他, プラントプロジェクトマネージメント, プロジェクトマネージャー(PM)
    想定年収
    550~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    主に国内のLNGまたは天然ガスプラントの新設および増設建設工事を中心に、いままでのキャリア経歴により担当職務を割り当てる予定です。

    プロジェクトだけでなくプロジェクトに関わる全体を見渡し、管理・調整・推進するポジションである
    プロジェクトマネージャー(プロジェクト遂行責任者)又はプロジェクトリーダーを担っていただきます。

    入社後はLNGまたは天然ガスプラントにおける 基本計画/基本設計/詳細設計、費用積算、ベンダーへの発注、ベンダー設計チェック&レビュー、
    購入品・工場製作品の進捗・品質管理(検査対応含む)、現地工事における進捗・品質管理(検査対応含む)、
    官庁申請・検査対応・試運転等に従事し、同社のエンジニアリング業務全般について理解を深めていただきます。
    その後は、適性、経験に応じてプロジェクトマネージャー又はプロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体の遂行責任を担っていただきます。

    【主な業務】
    ・案件発足時のプロジェクト全体計画(要員、コスト、仕様)の立案推進
    ・案件受注後の、安全、品質、工程、予算の管理
    ・プロジェクトメンバーによるエンジニアリング業務の把握、フォロー
    ・お客様、ベンダー、社内の関係者との各種折衝 

    案件ごとに個別設計を行うため、定型業務ではなく頻繁に客先・ベンダー、ベンダー工場・現地での打合せ/検査立会/試運転等のため、
    不定期に出張が発生。ただし、頻度は担当案件によって異なる。
    基本、組織業務(ミーティング等含む)も担当案件業務も就業時間中で業務を行うが、担当案件の繁忙期や出張業務では、一時的に残業が増えることがあります。

    活かせる経験スキル

    【歓迎】※プラントエンジニアリングにおいて、以下の全ての条件を満たす方を歓迎
    ・十億円を超える金額規模で、かつ、機械/土木/建築/電気/計装/システムなど、複数の専門分野に跨るプロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダーの経験がある

    ・機械/土木/建築/電気/計装/システムなど、複数の専門分野に跨るプロジェクトにおいて、
     プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダーの経験がある(金額規模は不問)

    ・特定の専門分野においては、設計担当者として一人で業務を遂行できる方
    【資格】 ※あれば歓迎
    ・PMP(Project Management Professional)
    ・PMA(Program Management Architect)
    ・PMR(Program Manager Registered)
    ・技術士
    ・1級施工管理技士
    ・ガス主任技術者  
    ・電気主任技術者
    ・高圧ガス製造保安責任者(甲/乙 機械、甲 化学)
    ・エネルギー管理士
    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, プラントプロジェクトマネージメント
    想定年収
    400~750万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    ・主業務は、オーナーサイドまたは元請サイドの設計エンジニアとしてLNGプラント建設工事のうち電気(強電含む)または、計装(制御システム含む)に関する、基本設計、見積、見積仕様作成、(受注後の)購入仕様書作成、詳細設計、現場施工管理、試運転計画、試運転まで全ての段階を通して担当したプラント・設備のエンジニアリングを実施します。また、上記に関連するコンサルティング業務があります。
    対象プラントはLNGプラントがメインですが、他にも水素発生設備、メタネーション設備、などがあります。
    ・業務を行う上で必要なエンジニアリングスキルとしては、基地の要求仕様を実現するための電計・計装の視点でP&IDを改訂し、基地の運転方案を実現するための制御システム設計(システム構成図作成、制御システム機能仕様書、ループスケッチ(ループ図)作成)、電気設備設計(単線結線図の作成)スキルが必要になります(身につけます)。また、プロセス要求に応じた、計装機器の選定、自動弁・調節弁の選定、電気・計装工事仕様の検討、各種検査方法・品質管理方法の確認、等が必要になります(身につけます)。
    防爆に関する知識、通信に関する知識も必要になります。
    電気・計装工事業者を指導して現場管理(安全管理含む)も必要になります。

    活かせる経験スキル

    【必須スキル】
    プラントの電気または計装関連の設計、および現場管理業務の経験があること
    1級または2級電気工事施工管理技士
    資格:電気関係の公的資格(必須ではないが、選考に影響あり)
         ・電気工事士


    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    400~500万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開発する風力・太陽光等の発電所について、計画立案、対外折衝、および設計・建設における監理業務、行政・地元対応等を推進していただきます。

    *具体的には、
     新規発電所を開発・建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事管理、試運転・営業運転開始まで、一連の業務に対応いただきます。発電事業者の立場からデベロッパー、建設会社、メーカ-(海外含む)、メンテナンス会社等及び地元自治体、地権者、電力会社、監督官庁等との契約や折衝などの開発プロジェクト推進の業務を行っていただきます。

    【同社の魅力】
    同社は大阪ガス株式会社の100%出資子会社として、電力事業を展開しています。
    エネルギー業界は規制緩和を通じて一層の競争が促進されており、大阪ガスグループでは電力事業をガス事業に次ぐ第2の柱と位置付けています。

    【同社の特徴】
    日本の電力事業・ガス事業は、自由化という大きな変革の時を迎えており、2016年4月には電力の小売が完全に自由化されて本格的な競争の幕が上がりました。
    大阪ガスグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっているのが同社です。
    同社はクリーンで高効率な天然ガス発電、経済性と環境性を両立させた石炭・バイオマス混焼発電、顧客のサイトで電気と熱を供給する電源コージェネ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーなど多彩な電源を備えています。

    活かせる経験スキル

    <必須>
    ・未経験者でも再生可能エネルギーに熱い興味を持っている方
    ・傘下会社社員や他部署との調整なども必要なため、コミュニケーション能力が高く、新たなチャレンジにも挑んでいけるポジティブな方
    <歓迎>
    以下のいずれかの経験をお持ちの方が望ましい
    ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みのある方。(事務系含む)
     ・設備の設計、施工管理など建設業務の経験のある方
     ・設備運営のスタッフ業務の経験のある方
     ・契約関係・ファイナンス・コスト管理関係や官公庁対応の経験のある方
     ・海外メーカーとの折衝経験のある方
     (英会話対応、英文契約書への対応あれば尚良し)
     ・不動産開発業務の経験のある方
     (土地買収、地権者交渉などの経験あれば尚良し)
     ・インフラ業界(電力・ガス事業など)での事業開発経験のある方
     ・再生可能エネルギー業界での事業開発経験者であれば尚良し

    # 生産施設 # 残業少なめ # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasエナジー株式会社

    職種
    電気設備設計, プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理
    想定年収
    650~930万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    ◎コージェネレーションを中心とするエネルギープラントの電気設計及び本業務に関するメンバーの指導・育成を担当いただきます。
    ◎お客さまの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの機械を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、ご提案から竣工までが担当です。
    ◎お客さま(大学・工場等)との打ち合わせから現地調査、仕様検討、予算管理、設計、施工・試運転(支援)までの一連の流れをご担当いただきます。
    ◎工場の工務課や設備管理の方々と直接やりとりいただきます。
    ※全国の顧客先への出張有(1日~数ヶ月程度 ※配属チームによる)

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気主任技術者
    ※下記何れかにて実務経験3年以上又は複数件竣工ご経験されている方
    ■発電設備パッケージャ(メーカー)にて電気設計主担当(又は責任者)
    ■発電プラント建設(非発のみを除く)の電気設計主担当(又は責任者)
    ■電気サブコンにて特高受電設備建設の電気設計主担当(又は責任者)
    【歓迎】
    ■系統連系に関する手続きや交渉のご経験
    ■電気工学専攻又はそれに類する分野専攻の方
    ■技術士、エネルギー管理士、電気工事士
    # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 社名非公開

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    400~650万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    主業務は、オーナーサイドまたは元請サイドの設計エンジニアとしてLNGプラント建設工事のうち電気(強電含む)または、計装(制御システム含む)に関する、基本設計、見積、見積仕様作成、(受注後の)購入仕様書作成、詳細設計、現場施工管理、試運転計画、試運転まで全ての段階を通して担当したプラント・設備のエンジニアリングを実施します。また、上記に関連するコンサルティング業務があります。
    対象プラントはLNGプラントがメインですが、他にも水素発生設備、メタネーション設備、などがあります。

    ■業務を行う上で必要なエンジニアリングスキルとしては、基地の要求仕様を実現するための電計・計装の視点でP&IDを改訂し、基地の運転方案を実現するための制御システム設計(システム構成図作成、制御システム機能仕様書、ループスケッチ(ループ図)作成)、電気設備設計(単線結線図の作成)スキルが必要になります(身につけます)。
    また、プロセス要求に応じた、計装機器の選定、自動弁・調節弁の選定、電気・計装工事仕様の検討、各種検査方法・品質管理方法の確認、等が必要になります(身につけます)。
    防爆に関する知識、通信に関する知識も必要になります。
    電気・計装工事業者を指導して現場管理(安全管理含む)も必要になります。


    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■プラントにおける電気計装設備の設計業務経験者または現場管理業務経験
    ■普通自動車運転免許

    【歓迎】
    ■安全管理の知識や経験
    ■プラントエンジニアリング会社や建設業界での就業経験
    ■以下資格があれば尚可
    1級電気工事施工管理技士、第一種電気工事士、第三種電気主任技術者


    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    400~840万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開発する風力・太陽光等の発電所について、計画立案、対外折衝、および設計・建設における監理業務、行政・地元対応等を推進していただきます。
    *具体的には、
     新規発電所を開発・建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事管理、試運転・営業運転開始まで、一連の業務に対応いただきます。発電事業者の立場からデベロッパー、建設会社、メーカ-(海外含む)、メンテナンス会社等及び地元自治体、地権者、電力会社、監督官庁等との契約や折衝などの開発プロジェクト推進の業務を行っていただきます。

    【同社の魅力】
    同社は大阪ガス株式会社の100%出資子会社として、電力事業を展開しています。
    エネルギー業界は規制緩和を通じて一層の競争が促進されており、大阪ガスグループでは電力事業をガス事業に次ぐ第2の柱と位置付けています。

    【同社の特徴】
    日本の電力事業・ガス事業は、自由化という大きな変革の時を迎えており、2016年4月には電力の小売が完全に自由化されて本格的な競争の幕が上がりました。
    大阪ガスグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっているのが同社です。
    同社はクリーンで高効率な天然ガス発電、経済性と環境性を両立させた石炭・バイオマス混焼発電、顧客のサイトで電気と熱を供給する電源コージェネ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーなど多彩な電源を備えています。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みのある方。
    以下の経験をお持ちの方が望ましい
    ・設備運営のスタッフ業務の経験のある方
    ・設備の設計、施工管理など建設業務の経験のある方
    ・契約関係・ファイナンス・コスト管理関係や官公庁対応(営業含む)の経験のある方
    ・電気主任技術者等の資格をお持ちであれば尚よし。

    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasエナジー株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設計(電気・計装), プラントプロジェクトマネージメント
    想定年収
    500~750万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    業務用ガス・電気などのエネルギー供給事業における、ガスコージェネレーションシステムを主とし、空調設備やLNG(液化天然ガス)サテライト設備などの大規模な熱源設備の技術提案・設計・施工監理の業務を担っていただきます。

    【具体的には】
    ・自動制御御事の設計、施工監理の業務をご担当いただきます。
    ・対象設備は、主にコージェネレーション設備(発電出力数百kW以上)、空調熱源設備(吸収式、電気チラー等)です。
    ・お客さま(病院・大学・工場等)との打ち合わせ、現地調査、仕様検討、予算管理、提案、設計、工事監理、試運転が業務内容となります。
    ・お客さまのニーズや電力・空調負荷および運用に合わせたベストなエネルギーシステム(発電・空調)をオーダーメイドで提案・設計します。
    ・エネルギーサービス契約を主体としているため、施主・発注者側の業務が8割となります。
    【同社の特徴】
    ・法人のお客さま向けガス/電気の販売及び保守等、機器販売・エンジニアリング/施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業を営む、Daigasグループの基盤会社です。
    ・法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。
    地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献しています。
    【同社の強み】
    エネルギー技術に関する豊富なノウハウで、充実のワンストップサービスをお届けします。コンサルティング・エンジニアリング・ファイナンスノウハウなどを最大限に活用し、システム検討からエネルギー供給・エネルギーマネジメントに至るまで「ワンストップサービス」でお客さまをサポート

    活かせる経験スキル

    【必須要件】
    ・エネルギー関連設備の設計、または施工管理のご経験、またはそれに並ぶ経験(年数不問)
    ・工場、病院等の大規模空調熱源(吸収式冷温水器、電気チラー)における電気工事設計、または自動制御設計の経験(年数不問)

    【歓迎条件】
    ・ビルオートメーションを担う工事会社での空調熱源機器の設計、または施工管理の実施経験
    ・エネルギー管理士、電気主任技術者、電気工事施工管理技士
    # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasエナジー株式会社

    職種
    営業職(設備), プラント設計(機械), プラント施工管理・その他, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    500~750万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    主に工業用(工場)のお客さまが保有する熱設備を対象に、技術提案を行います。
    具体的なメニューは、省エネ診断・発電設備の導入・燃料転換・設備改善等です。

    【業務内容】
    ・各種ご提案
    ・基本設計・実施設計
    ・仕様書・手順書の作成
    ・工事管理、試運転
    ※エンジニアリング工程の一部ではなく、お客さまとの折衝・技術説明等を含みます。
    ・蒸気二次側の省エネやEMS、ボイラ、EPC等のエンジニアリング提案を推進し、顧客ニーズの把握、基本仕様の検討・決定、メーカー等への折衝、顧客への営業支援(技術提案・価格交渉など)を実施いただきます。

    【同社の特徴】
    ・法人のお客さま向けガス/電気の販売及び保守等、機器販売・エンジニアリング/施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業を営む、Daigasグループの基盤会社です。
    ・法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。
    地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献しています。

    【同社の強み】
    エネルギー技術に関する豊富なノウハウで、充実のワンストップサービスをお届けします。コンサルティング・エンジニアリング・ファイナンスノウハウなどを最大限に活用し、システム検討からエネルギー供給・エネルギーマネジメントに至るまで「ワンストップサービス」でお客さまをサポートします。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ・工場における熱設備全般の知識をお持ちで、技術営業や、設計、施工管理、メンテナンスをご経験された方

    【歓迎条件】
    ・蒸気関連補機メーカや蒸気システム設計を行う会社でのご経験
    (メンテ専業の方は対象外とさせていただきます。)
    ・工場において、蒸気ボイラ、蒸気使用機器設備全般の知識を保有している方
    ・現場調査にて、既存熱設備の計測から省エネルギー検討を行い、省エネルギー提案、資料の作成を行った経験のある方
    # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasエナジー株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), 営業職(設備), プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    500~750万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    技術スタッフとして、事業戦略の立案やサービスの企画・推進を担いながらご活躍頂きます。

    【具体的には】
    (1)サービス拡販に向けた営業部門の提案活動の支援体制構築含む運営業務
    (2)PVや蓄電池の最適システム検討における基本設計・現場調査等のエンジニアリング業務
    ※担当業務範囲は、ご経験に応じて検討いたします。
    幅広くご活躍されたい方を歓迎します。

    同社のビジネス開発部は、Daigasグループ全体で取り組んでいる低、脱炭素をキーワードに掲げたビジネス開発を進めるための部署であり、今回のポジションでは業務用、工業用のお客さま向けのPV及び蓄電池のエネルギーサービス事業(D-Solar)の拡大を目指していただきます。
    ※同社のエネルギーサービス事業は、機器をお客様先に持ち込みその使用料やコンサルティング料をいただくビジネスモデルです。お客様は設備投資にかかる費用を削減することができ、長期的な関係を前提としたビジネスとなります。
    ・全国の顧客先への出張有(1日~長くて4日程度)

    【同社の特徴】
    ・法人のお客さま向けガス/電気の販売及び保守等、機器販売・エンジニアリング/施工、エネルギーサービス事業、液化天然ガス・液化石油ガス販売事業、熱供給事業を営む、Daigasグループの基盤会社です。

    ・法人のお客さまに向けて、省エネルギーの提案、コンサルティング、システム設計施工、機器販売、燃料転換からメンテナンスまでワンストップでサポート。
    地球環境の保全とエネルギーコスト削減に貢献しています。

    【同社の強み】
    エネルギー技術に関する豊富なノウハウで、充実のワンストップサービスをお届けします。コンサルティング・エンジニアリング・ファイナンスノウハウなどを最大限に活用し、システム検討からエネルギー供給・エネルギーマネジメントに至るまで「ワンストップサービス」でお客さまをサポートします。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ・自動車運転免許
    下記いずれかのご経験
    ・太陽光発電設備の設計もしくは施工の経験
    ・ソーラーPPAサービス事業者、PVパネルやパワコンメーカーでの事業戦略立案やサービスの企画・推進・営業やエンジニアリング支援の実務経験

    【歓迎条件】
    ・PVだけでなく、蓄電池や自家発電設備等の機器やサービスについてのご経験
    ・EMS関連の機器やサービスを取り扱った経験
    ・エネルギー管理士、電気主任技術者、MBA、ビジネス実務会計
    # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasエナジー株式会社

    職種
    プラント設計(電気・計装), プラント電気施工管理, 設計・開発(電気設計)
    想定年収
    500~750万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    業務用ガス・電気などのエネルギー供給事業における、ガスコージェネレーションシステムを主とし、空調設備やLNG(液化天然ガス)サテライト設備などの大規模な熱源設備の技術提案・設計・施工監理の業務を担っていただきます。

    【具体的には】
    ・コージェネレーションを中心とするエネルギープラントを設計いただきます。
    ・クライアントの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの機械を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、ご提案から竣工までがミッションです。
    ・その中でプラントの電気計装分野における計画、設計、工事監理、試運転といったエンジニアリング業務に従事いただきます。
    ※全国のクライアント先へ訪問の場合は出張となります。

    【コージェネレーション設備とは】
    コージェネレーションとは、ガスなどを駆動源にした発電機によって電力を生み出すとともに、その際の排熱を給湯や冷暖房などに利用するシステム・設備の総称のことを言います。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】以下いずれかのご経験
    ・高圧以上の受配電設備の設計、施工経験(目安として3年以上)
    ・プラント設備の電気計装設計、施工経験(目安として3年以上)

    【歓迎条件】
    ・電気サブコン・プラントメーカーでの設計主担当や現場代理人としての経験
    ・発電プラントにおける電気計装設備設計、施工経験
    ・資格:電気主任技術者、電気工事士、エネルギー管理士、高圧ガス甲種、公害防止管理者、技術士、監理技術者をお持ちの方
    # 充実した福利厚生 # 発注者側 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント機械施工管理, プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    400~840万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが出資・保有している風力発電所・太陽光発電所の安定操業に向けた設備保全・修繕・更新計画の検討等業務を推進していただきます。
    ■具体的には、
    同社グループが運営する既設風力発電、太陽光発電所の設備修繕計画の立案、設計・施工管理等の推進や、運用データの解析など発電所の運用改善に取り組んでいただきます。
    また、その経験・実績を活かし、新規発電所の開発・建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、設計確認、工事管理、試運転・営業運転開始まで、一連の業務にも従事していただきます。発電事業者の立場からデベロッパー、建設会社、メーカ-(海外含む)、メンテナンス会社等及び地元自治体、地権者、電力会社、監督官庁等との契約や折衝などの操業に関わる業務を行っていただきます。

    【同社の魅力】
    同社は大阪ガス株式会社の100%出資子会社として、電力事業を展開しています。
    エネルギー業界は規制緩和を通じて一層の競争が促進されており、大阪ガスグループでは電力事業をガス事業に次ぐ第2の柱と位置付けています。

    【同社の特徴】
    日本の電力事業・ガス事業は、自由化という大きな変革の時を迎えており、2016年4月には電力の小売が完全に自由化されて本格的な競争の幕が上がりました。
    大阪ガスグループでは、2002年に電力会社への電力卸を開始して以来次々と発電所を増やし、現在では電力事業をガスに次ぐ第二の事業の柱と位置付けていますが、その核となっているのが同社です。
    同社はクリーンで高効率な天然ガス発電、経済性と環境性を両立させた石炭・バイオマス混焼発電、顧客のサイトで電気と熱を供給する電源コージェネ、風力や太陽光などの再生可能エネルギーなど多彩な電源を備えています。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ・電気、機械、土木・建築系のいずれかに強みのある方。
    以下の経験をお持ちの方が望ましい
    ・設備運営のスタッフ業務の経験のある方
    ・設備の設計、施工管理など建設業務の経験のある方
    ・契約関係・ファイナンス・コスト管理関係や官公庁対応(営業含む)の経験のある方
    ・電気主任技術者等の資格をお持ちであれば尚よし。
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    プラントプロジェクトマネージメント, プラント設計(機械), プラント設計(電気・計装), プラント機械施工管理
    想定年収
    400~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開設する大型火力(LNG、バイオマス等)発電所について、計画立案、対外折衝、および設計・建設における監理業務、本格稼働化に対応し、また、現在稼働する既発電所の設備修繕・更新計画の検討・立案等の推進をお任せします。

    *具体的には、
     ●新規発電所を建設・稼働していくため、計画立案、メーカー・対外折衝、公的申請、設備内容の検討、ユーザーサイドからの設計確認、工事管理、試運転・本格稼働まで、一連の業務を行っていただきます。
    ●Daigasガスアンドパワーソリューショングループが運営する既存火力発電所プラントは10年以上前に建設され、設備改善を進めています。そのための計画立案、設計・施工管理等の現場サポートを行っていただいたり、グループ横断的な発電所設備改善対策の推進に取り組んでいただきます。

    【部署構成】
    部長 1名 部長付メンバー1名
    設備技術チーム:マネージャー1名 メンバー 6名
    操業管理チーム:マネージャー1名 メンバー 4名(メンバーは発電所勤務)

    【強み】
    24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。
    暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。

    同社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。
    そのうえで、再生可能エネルギーによる発電に注力する一方、安定的な電力供給のためには従来型の大型火力(LNG、バイオマス等)発電も重要であり、
    Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ・機械系または電気・計装系に強みがあり、以下の経験をお持ちの方
    ・プラント設備の設計、施工管理、保守メンテナンス等の経験のある方
    ・プラント建設に携わった経験のある方
    【歓迎】※以下資格保持及び資格業務経験者
    ・ボイラータービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理技術者、第1種または第2種電気主任技術者
    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 発注者側 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社

    職種
    電気設備保全, 機械設備保全, プラント設計(機械), プラント設計(電気・計装)
    想定年収
    450~780万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社で運営する火力発電(LNG)の保全技術スタッフを担当いただきます。
    14万9千kWのガスタービンコンバインドサイクル(GTCC)天然ガス発電プラントを操業運転しています。
    機械系または電気・計装系に強みを持つ技術スタッフとして、設備の維持管理(更新、大規模改修含む)、計画の立案、諸課題の技術検討、メーカー等との調整等の業務を推進いただきます。

    【補足】
    ■将来、他発電所等への異動する場合もあり(適性、経験などによる)

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■大型プラント・発電設備の設備保全業務
    ■発電所に類似するプラントの設備保全業務
    ■発電設備の設計、施工管理業務など

    【歓迎資格】
    ■ボイラータービン主任技術者、電気主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者(大気)、危険物取扱者(乙種第4類)など
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし

現在の検索条件全てクリア