当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

プラント設備管理の求人検索結果一覧

検索結果 801 件

現在の検索条件

  • リニューアブル・ジャパン株式会社

    職種
    プラント電気施工管理, プラント設備管理, その他技術職, 電気設備保全
    想定年収
    400~600万円
    勤務地
    広島県

    業務内容

    広島県廿日市市にて電気主任技術者として太陽光発電所の保守管理(O&M)業務をご担当いただきます。

    【具体的な業務】
    ■計画策定(年間維持管理計画や長期修繕計画など)
    ■巡回点検、障害対応、緊急時対応、除草/除雪、軽作業
    ■点検業務(絶縁抵抗測定/接地抵抗測定/保護継電器試験など)
    ■遠隔監視
    ■報告書作成(点検報告書、月次報告書など)
    など

    同社では理論から実務まで教育(特高の年次点検も含む)いたします。
    真の現場実務を身につけたい方をお待ちしています。

    【同社の魅力】
    ■急成長を続けている再生可能エネルギーの開発企業です。
    ■再生可能エネルギー発電施設の企画/開発、EPC(設計/調達/建設)、O&M(運営/保守管理)などを全国で行っています。
    ■技術者の教育も制度を整えており、アカデミーを開設して新卒、若手含めた全社員のスキルアップに精力的に取り組んでいます。
    ※フレックスタイム制有り

    【働き方】
    ■年間休日120日
    ■日勤のみ
    ■残業平均10~20時間
    ■定年65歳 等、ワークライフバランスを整えて就業が可能です!

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■第3種電気主任技術者の有資格者
    ■普通自動車運転免許(AT限定可)
    ■基本的PCスキル(Excel、Word)
    ※太陽光発電所での実務経験は不問です。

    【歓迎】
    ■太陽光発電所での業務経験を有する方
    ■経済産業省より保安業務従事者の登録を受けている方
    # 生産施設 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 長期出張なし # 年間休日120日以上
  • 旭ファイバーグラス株式会社

    職種
    電気設備保全, プラント設備管理, ビル設備管理
    想定年収
    400~650万円
    勤務地
    神奈川県

    業務内容

    同社の湘南工場にて、電気設備を中心とした以下の保全業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■工場生産プロセス(電気/ユーティリティ関係)の保全/改修をご担当いただきます。
    配電関係、発電機、焼成設備等の設備修繕や計画、改善がメインミッションでございます。
    ■工事発注業者への管理/監督業務に加え、保全計画/立案に対して現場担当者への作業指示、技術的指導、管理業務をご担当いただきます。
    ■その他、工場内の発電機の電気/計装設備の保守をご担当いただき、計画、点検、検収まで一貫してご担当いただきます。
    ※保全やメンテナンスの実作業は別担当者が行いますので、自社社員や協力会社の統括業務がメインの業務となります。
    ■他部署や協力会社との折衝業務も多いため、コミュニケーション能力も重視しています。

    【組織構成】
    ■施設グループ 7名(40代2名、30代4名、20代1名)
    その他現場スタッフ40名
    ■全体では約600名のスタッフが常駐する大規模な工場です。

    【魅力点】
    ■グラスウール国内最大手、ニーズ増加中の企業です。
    ■将来的には管理職を目指していただけます。
    ■中途採用比率74%(2021年度)、中途社員活躍中です。
    ■日勤のみ、平均残業時間は月20時間程。工場内での社食の利用が可能、福利厚生も充実しているため長期就業が可能な環境が整っています。
    ■設備の改善提案ができ、設備保全からのキャリアアップも可能です。
    ■旭ファイバーグラスは1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業しました。現在では省エネルギー性の高い住空間を実現し、さらに地球環境の保全に貢献するグラスウール断熱材から、産業資材分野で使われる最先端の素材までを手がけています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■工場における製造現場で、電気設備保守/保全の管理経験
    ■電気設備のメンテナンスに関する知識を持ち、現場作業員の指導経験

    【歓迎】
    ■化学メーカーにおける電気設備保全のご経験
    ■マネジメントのご経験
    ■電気工事士、電気主任技術者
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # 再雇用制度あり
  • 旭ファイバーグラス株式会社

    職種
    電気設備保全, プラント設備管理, ビル設備管理
    想定年収
    350~400万円
    勤務地
    神奈川県

    業務内容

    同社の湘南工場にて、電気設備を中心とした以下の保全業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■工場生産プロセス(電気/ユーティリティ関係)の保全/改修をご担当いただきます。
    配電関係、発電機、焼成設備等の設備修繕や計画、改善がメインミッションでございます。
    ■工事発注業者への管理/監督業務に加え、保全計画/立案に対して現場担当者への作業指示、技術的指導、管理業務をご担当いただきます。
    ■その他、工場内の発電機の電気/計装設備の保守をご担当いただき、計画、点検、検収まで一貫してご担当いただきます。
    ※保全やメンテナンスの実作業は別担当者が行いますので、自社社員や協力会社の統括業務がメインの業務となります。
    ■他部署や協力会社との折衝業務も多いため、コミュニケーション能力も重視しています。

    【組織構成】
    ■施設グループ 7名(40代2名、30代4名、20代1名)
    その他現場スタッフ40名
    ■全体では役600名のスタッフが常駐する大規模な工場です。

    【魅力点】
    ■グラスウール国内最大手、ニーズ増加中の企業です。
    ■将来的には管理職を目指していただけます。
    ■中途採用比率74%(2021年度)、中途社員活躍中です。
    ■日勤のみ、平均残業時間は月20時間程。工場内での社食の利用が可能、福利厚生も充実しているため長期就業が可能な環境が整っています。
    ■設備の改善提案ができ、設備保全からのキャリアアップも可能です。
    ■旭ファイバーグラスは1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業しました。現在では省エネルギー性の高い住空間を実現し、さらに地球環境の保全に貢献するグラスウール断熱材から、産業資材分野で使われる最先端の素材までを手がけています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気科/機械科(大学以上)の卒業者

    【歓迎】
    ■工場における製造現場で、電気設備保守/保全の管理経験
    ■電気設備のメンテナンスに関する知識を持ち、現場作業員の指導経験
    ■化学メーカーにおける電気設備保全のご経験
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # 再雇用制度あり
  • 旭ファイバーグラス株式会社

    職種
    機械設備保全, プラント設備管理, ビル設備管理, その他技術職
    想定年収
    350~400万円
    勤務地
    神奈川県

    業務内容

    同社の湘南工場にて、工場生産プロセスの保守/改善ならびに、新技術の導入に関する業務をご担当いただきます。
    ※現場作業員の管理(作業指示/マネジメント)等もお任せします。

    【具体的には】
    ■新規設備導入工事、設備修繕の計画立案及び施工に関する業務(機械関連)をお任せします。
    ■グラスウール製造ライン設備の導入、改善業務もお願いします。
    ※保全やメンテナンスの実作業は別担当者が行いますので、自社社員や協力会社の統括業務がメインの業務となります。
    ■他部署や協力会社との折衝業務も多いため、コミュニケーション能力も重視しています。

    【組織構成】
    ■施設グループ 7名(40代2名、30代4名、20代1名)
    その他現場スタッフ40名
    ■全体では役600名のスタッフが常駐する大規模な工場です。

    【魅力点】
    ■グラスウール国内最大手、ニーズ増加中の企業です。
    ■将来的には管理職を目指していただけます。
    ■中途採用比率74%(2021年度)、中途社員活躍中です。
    ■日勤のみ、平均残業時間は月20時間程。工場内での社食の利用が可能、福利厚生も充実しているため長期就業が可能な環境が整っています。
    ■設備の改善提案ができ、設備保全からのキャリアアップも可能です。
    ■旭ファイバーグラスは1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業しました。現在では省エネルギー性の高い住空間を実現し、さらに地球環境の保全に貢献するグラスウール断熱材から、産業資材分野で使われる最先端の素材までを手がけています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■機械科(大学以上)の卒業者

    【歓迎】
    ■工場における製造現場で、機械設備保守/保全の管理経験
    ■機械設備のメンテナンスに関する知識を持ち、現場作業員の指導経験
    ■化学メーカーにおける機械設備保全のご経験
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # 再雇用制度あり
  • 旭ファイバーグラス株式会社

    職種
    機械設備保全, プラント設備管理, ビル設備管理, その他技術職
    想定年収
    400~600万円
    勤務地
    神奈川県

    業務内容

    同社の湘南工場にて、工場生産プロセスの保守/改善ならびに、新技術の導入に関する業務をご担当いただきます。
    ※現場作業員の管理(作業指示/マネジメント)等もお任せします。

    【具体的には】
    ■新規設備導入工事、設備修繕の計画立案及び施工に関する業務(機械関連)をお任せします。
    ■グラスウール製造ライン設備の導入、改善業務もお願いします。
    ※保全やメンテナンスの実作業は別担当者が行いますので、自社社員や協力会社の統括業務がメインの業務となります。
    ■他部署や協力会社との折衝業務も多いため、コミュニケーション能力も重視しています。

    【組織構成】
    ■施設グループ 7名(40代2名、30代4名、20代1名)
    その他現場スタッフ40名
    ■全体では役600名のスタッフが常駐する大規模な工場です。

    【魅力点】
    ■グラスウール国内最大手、ニーズ増加中の企業です。
    ■将来的には管理職を目指していただけます。
    ■中途採用比率74%(2021年度)、中途社員活躍中です。
    ■日勤のみ、平均残業時間は月20時間程。工場内での社食の利用が可能、福利厚生も充実しているため長期就業が可能な環境が整っています。
    ■設備の改善提案ができ、設備保全からのキャリアアップも可能です。
    ■旭ファイバーグラスは1956年に日本初のガラス繊維専門メーカーとして創業しました。現在では省エネルギー性の高い住空間を実現し、さらに地球環境の保全に貢献するグラスウール断熱材から、産業資材分野で使われる最先端の素材までを手がけています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■工場における製造現場で設備保守の管理/監督経験のある方
    ■機械設備メンテナンスの知識を持ち、現場作業員の指揮ができる方
    ■理系学部卒の方

    【歓迎】
    ■工学系もしくは機械系の学科卒の方
    ■製造ライン設備の導入改善経験、設備管理経験のある方
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # 再雇用制度あり
  • 住友電工産業電線株式会社

    職種
    電気設備保全, プラント設備管理, ビル設備管理, その他技術職
    想定年収
    450~600万円
    勤務地
    広島県

    業務内容

    マンションや住宅で使用されるVVFと呼ばれる配線ケーブルを製造する同社工場にて電気設備保全業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■生産設備の保全、保守
    ■生産設備のトラブル対応
    ■生産設備のメンテナンス
    ■製造スタッフから設備トラブルの連絡を受けて、状況確認から修理対応を行います。
    ■主には部品交換や可能な修理範囲を超える場合はメーカーに依頼を行います。
    ■連休などに合わせて定期メンテナンスなどの予定も調整します。
    (1~2カ月に1回程度)
    ※工場内は夏は暑く、冬は寒いといった環境ですが、冷暖房のある休憩所や事務所が有ります。
    ※生産設備:伸線機、押し出し器、ダンパー等

    【組織構成】
    部署全体では7人が在籍しています。
    ■保全2名(電気系、機械系)
    ■生産技術/設計 4名

    【広島工場について】
    元々本社が広島だった為、物流センターなど様々な部署が広島工場に集約されております。90名規模の工場です。

    【魅力について】
    住友電工100%子会社で、大手住宅メーカーや建機メーカーとの取引多数です。
    今回の採用は社内の高齢化に備えて若手層の育成を方針としておりますので、自分のスキルを活かしながら、長期的に安定して働きたい方に向いているといえます。

    ■住友電気工業100%出資企業
    ■年間休日128日
    ■残業10~20時間
    ■マイカー通勤OK
    ■定年65歳
    ■中途の定着率が高い企業です!

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気設備の保全経験(製造業等、同業界は歓迎)

    【歓迎】
    ■電気主任技術者
    ■制御装置などを作るメーカーのご出身者
    ■設備投資計画を立てたご経験がある方

    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 東プレ九州株式会社

    職種
    機械設備保全, プラント設備管理, 施設管理, ビル設備管理
    想定年収
    350~500万円
    勤務地
    福岡県

    業務内容

    【自動車部品工場におけるプレス機・溶接設備などの点検、管理、保守業務】
    工場稼働を支える縁の下の力持ち
    ★日々の点検で生産トラブルを防ぎます!

    具体的には
    スポット(アーク)溶接設備の修繕、保守点検、改善作業
    プレス機、溶接設備および工場設備全般の修繕、保守点検、改善作業 など

    スポット溶接とは電気を使用して、金属部品を繋げる溶接方法の一つです。今回の仕事では、これら溶接機械やプレス機が正しく動くかを確認し、必要に応じて修理まで対応します。

    【加工困難を克服】丈夫で軽い「ハイテン材」が強み!
    東プレの強みの一つは「ハイテン材」の加工技術です。近年、自動車部品には安全性はもちろん、CO2排出量を減らすため軽量化が求められています。「ハイテン材」は丈夫で軽いため理想的な素材でしたが、加工が難しいという課題がありました。東プレはこの点を見事クリア!現在多くの製品にこの技術が使われています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■普通自動車運転免許 必須(AT限定可)
    ■Excel、Wordの操作技術

    【歓迎】
    ■電気工事士(1種、2種)
    ■電気主任技術者
    # 生産施設 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • ヤマザキマザック株式会社

    職種
    電気設備保全, ビル設備管理, プラント設備管理, 施設管理
    想定年収
    500~650万円
    勤務地
    三重県, 愛知県

    業務内容

    施設の維持/運用担当として、三重県のいなべ製作所もしくは、愛知県本社/大口製作所にて下記の業務をお任せします。

    【具体的には】
    ■建屋の新築や増改築
    ■施設内の維持/運用(電気/空調/給排水)
    簡単なものであればご自身で行って頂く事もありますが、大型案件であれば、協力会社と一緒に案件を進めて頂きます。
    ※将来的に電験2種の資格を活かして、主任技術者として活躍いただくキャリアを描くこともできます。

    【同社の魅力】
    海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいち早く海外での事業を展開をしてきました。徹底した顧客満足にこだわり続け、よりお客様に近い場所で安心して同社製品を使っていただきたいとの想いから、現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点にて現地に根付いた事業を展開しております。

    ■年間休日120日
    ■日勤のみ
    ■フレックス制導入
    ■電気主任技術者としての活躍ができます!
    ■マイカー通勤OK
    ■充実した福利厚生

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気主任技術者(第3種)以上の有資格者

    【歓迎】
    ■電気主任技術者(第2種)以上の有資格者
    ■設備管理/保全のご経験
    ■電気主任技術者の選任業務経験
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # オフィス # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上
  • 三井化学サンアロイ株式会社

    職種
    電気設備保全, ビル設備管理, プラント設備管理, 施設管理
    想定年収
    400~550万円
    勤務地
    千葉県

    業務内容

    自動車、家電などの成型材料の原料であるプラスチックコンパウンドを製造している同社にて電気/計装の設備保全職をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■工場製造ラインの制御/電気系の設備保全
    ■外注業者への発注、工事管理
    ■自社工場の故障した設備の修理/定期的なメンテナンス/新設備の導入や導入時のサポート業務
    ※機械は別担当者がおります。

    【配属組織】
    配属先の製造部メンテチームには9名所属しております。
    メンテチームの中には機械と電気/計装チームで分かれており、30代~40代の方が多く在籍しております。
    またわからないことがあればすぐ質問できる距離間での仕事になるためご安心ください。

    【同社の魅力】
    ■抜群の安定性:
    同社は三井化学グループに所属しており、全て三井化学系のグループ会社からの引き合いの仕事となります。オーダー量も安定しており、三井化学グループならではの抜群の安定感を誇っております。
    ■働きやすさ:
    仕事とプライベートをしっかりと切り分けることを推奨しており、有給休暇の消化率80%以上を実現しているなど、社風としてもご自身のライフイベントなどに合わせて柔軟に就業できる雰囲気が根付いています。年間休日122日、転勤なし、日勤のみとワークライフバランスを整えて就業可能です!
    ■キャリア:
    ライン導入や設備改善も行っているため、幅広い業務を通じてスキルを高めたい人にとっては、チャンスの多い環境です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気/計装の設備保全経験を3年以上お持ちの方
    (工場/プラントのご経験は歓迎)

    【歓迎】
    ■第2種電気工事士、電気主任技術者第3種、低圧電気取扱業務特別教育、認定電気工事従事者
    ■化学系の工場での勤務経験
    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • ヤマザキマザック株式会社

    職種
    電気設備保全, ビル設備管理, プラント設備管理, 施設管理
    想定年収
    500~650万円
    勤務地
    岐阜県

    業務内容

    施設の維持/運用担当として、岐阜県美濃加茂市にて下記の業務をお任せします。

    【具体的には】
    ■建屋の新築や増改築
    ■施設内の維持/運用(電気/空調/給排水)
    簡単なものであればご自身で行って頂く事もありますが、大型案件であれば、協力会社と一緒に案件を進めて頂きます。
    ※将来的に電験2種の資格を活かして、主任技術者として活躍いただくキャリアを描くこともできます。

    【同社の魅力】
    海外進出を60年前のアメリカから本格的にスタートし、業界でいち早く海外での事業を展開をしてきました。徹底した顧客満足にこだわり続け、よりお客様に近い場所で安心して同社製品を使っていただきたいとの想いから、現在では80拠点以上におよぶ国内外の拠点にて現地に根付いた事業を展開しております。

    ■年間休日120日
    ■日勤のみ
    ■フレックス制導入
    ■電気主任技術者としての活躍ができます!
    ■マイカー通勤OK
    ■充実した福利厚生

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■電気主任技術者(第2種)の有資格者
    ■施設(電気系)の維持/運用のご経験者

    【歓迎】
    ■第2種電気主任技術者の選任業務経験
    # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # オフィス # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上
  • 三菱ケミカル株式会社

    職種
    プラント設備管理, 電気設備保全, 機械設備保全, ビル設備管理
    想定年収
    321~524万円
    勤務地
    茨城県

    業務内容

    茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。

    【職務内容】
    鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電設備(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる機械設備の管理業務を担当していただきます。

    【具体的項目】
    ■既存設備の設備管理、改良、保全(計画立案、予算管理、工事管理)
    ■新規設備の計画立案、設計、施工管理
    ■新技術導入による設備、運転高度化検討

    【配属部署の紹介】
    人数11名:管理職3名・スタッフ8名

    【魅力・やりがい】
    ■多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
    ■カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応を検討しており、まずは、2030年度までに46%削減する為の対応として、発電所の稼働体制を検討しています。

    ■三菱ケミカル株式会社について:
    【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
    連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■機械設備管理または動力設備分野での就業経験(1年以上)
    ■設備技術職など、要素技術に関わる何らかの実務経験(1年以上)

    【歓迎】
    ■動力設備や機械設備の保全または設計業務
    # 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • ヴェオリア・ジェネッツ株式会社

    職種
    プラント設備管理, その他技術職
    想定年収
    400~600万円
    勤務地
    長崎県

    業務内容

    ■業務内容:
    たらみ小長井工場(長崎県諫早市)のゼリー製造排水処理設備の運転維持管理の責任者をご担当いただきます。

    ■業務詳細:
    ・加圧浮上槽、嫌気処理、好気処理、凝集沈殿、多重円盤式脱水機、バイオガス脱硫塔などの運転及びメンテナンス計画立案、実行、運転最適化など
    ・運転委託契約範囲外の運転最適化やメンテナンス計画・設備更新の提案、見積書作成、実行など
    ・弊社専用ソフトを使用した温室効果ガス排出量の管理
    ・所員の労務管理や作業指示など

    ■働く環境:
    土日祝休みで年間休日は122日、残業は月平均20時間程度とワークライフバランスを整えながら働く事が出来る環境です。

    ■VTユーティリティーズサービス株式会社への出向となります:
    ・勤務地:長崎県諫早市小長井町小川原浦1690-1(たらみ小長井工場)
    ・事業内容:水、廃棄物、エネルギー分野におけるユーティリティマネジメントサービス事業

    ■ヴェオリアグループの特徴・魅力:
    (1)世界最大級規模:69ヶ国に約16.3万人の社員が在籍し、約1億7,000万人に上下水処理サービスを提供しています。世界各国、約4,000ヶ所の浄水処理施設と約3,000ヶ所の汚水処理施設を管理しています。日本法人としても、全国各地で上下水道事業の委託を受けており、直近では浜松市の下水道運営権を受注するなど、国内でも勢いを増して事業を拡大しております。
    (2)長い歴史:1853年、ナポレオン3世の勅令により水事業会社が設立され、リヨンを中心に水道サービスが始まったのが現在のヴェオリアグループの始まりです。約160年の歴史を経て、総合水事業会社として世界の上下水道事業を牽引してきました。
    深い歴史があることから事業の安定性は抜群です。

    活かせる経験スキル

    ■必須要件
    ・廃水処理施設などにおける運転・メンテナンス・設計等のご経験をお持ちの方
    # 長期出張なし # マイカー通勤可 # 急募 # 上下水道 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • テルモヒューマンクリエイト株式会社

    職種
    プラント設備管理, ビル設備管理, 電気設備保全, 機械設備保全
    想定年収
    320~448万円
    勤務地
    山梨県

    業務内容

    同社の正社員(常用型派遣)として、グループ企業であるテルモ株式会社の甲府工場にて、工場の施設保全をご担当頂きます。
    既存施設/設備の保全だけでなく、環境改善など工場をより良くしていくための仕事まで任されるやりがいの大きなお仕事です。

    【具体的には】
    ■予防保全:計画を元に設備の修理や点検を行います。(トラブル対応、工事対応など)
    ■事後保全:設備が故障したときに迅速に責任者へ報告、必要な対応をとります。(外部工事業者への手配、工事立会など)
    ■予知保全:日常的な設備監視を通じて故障前に対応します。(日常巡視点検、検針など)
    ■保全課は機械/電気いずれも対応をしており、まずはご経験に応じた業務から担っていただきます。

    【働き方について】
    三交替シフト勤務制です。夜勤の翌日に日勤が入るような無理なシフトはありません。
    入社後1~2か月は日勤のみを想定しています。
    また年内には4班3交替のシフトとなります。

    ( 1日の流れ/予知保全の例 )
    8:00 朝礼、引継ぎなど情報の伝達
    8:30 設備の日常点検・監視、水質の分析、薬液補充など
    (トラブル発見時は、課の責任者へ連絡)
    11:30 食事/休憩 
    12:15 設備の日常点検、依頼業務があれば対応(簡単な補修など)
    メールチェックなどデスクワーク
    16:00 業務引継ぎ、終礼
    16:15 業務終了/帰宅

    【配属先】
    ■テルモ株式会社の担当者様が10名程、同社社員が2名おります。

    【資格取得について】
    入社後、3年程度で国家資格を取得できるよう、全面バックアップいたします。
    働きながら学べる環境です。資格補助の例は下記になります。
    ■第2種電気主任技術者
    ■第2種高圧ガス製造保安責任者(冷凍機)など

    【その他魅力ポイント】
    ■東証プライム上場 テルモ株式会社のグループ企業である安定基盤
    ■医薬品工場で就業が可能
    ■年間休日124日、残業10時間以下、マイカー通勤OKなど、ワークライフバランスが整えられます!

    【高品質な製品を医療現場に安定供給する為の技術力】
    医療機器は毎日数多く使われ、患者の生命・身体に大きな影響を及ぼすものであるため、高品質なものを安定的に医療現場に届けなければなりません。
    そこで重要なのが、製造開発、設備技術、金型/成形技術、品質保証等、実際にモノを形にした量産可能な製品に進化させる技術です。
    オンリーワン製品を作るため、設備や金型など独自の技術を自ら切り拓き、テルモ社のモノ作りを支えています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■設備管理/設備保全のご経験(電気/機械いずれも可)
    ■第二種電気工事士、第3種電気主任技術者など、設備に関わる資格

    【歓迎】
    ■医薬品メーカーにおける設備保全のご経験
    ■ボイラー技士、高圧ガス製造保安責任者、電気工事士、危険物乙種4類等、有資格者の方
    ※国家資格を取得できるよう、会社が応援いたします。
    # 生産施設 # 残業少なめ # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    施設管理, ビル設備管理, プラント設備管理, その他技術職
    想定年収
    530~710万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    空港施設の企画から整備、維持管理までを担う、空港施設のプロフェッショナルとして、施工会社への依頼や現場の施工管理、受発注や納期管理など幅広く実施していただきます。

    【具体的には】
    ・工事の計画・設計・発注業務
    ・工事の監督・施工管理業務
    ・受発注・納期調整
    ・点検業務・トラブル対応 など

    広大な面積にわたる施設を安全・安心・快適にご利用いただくため、大型設備が設置されています。
    例えば…空調設備のメンテナンスや排水処理施設、空港ならではのセキュリティ管理機器、滑走路や大型格納庫などの施設管理業務があり、各専門性が求められます。そのため、今回は機械・電気・建築・土木の専門性から幅広く担当を募集します。
    ★将来的には、施工を取りまとめるプロジェクト管理をお任せする予定です。経験を活かしてマネジメントラインを目指したい方は、当社で希望を叶えられます!

    【一大プロジェクトが控えています】
    中部国際空港では新ターミナルビルや商業施設等の空港整備を進めてきました。今後、滑走路建設、旅客ターミナルビルの大規模リノベーションや、既存設備の入れ替えなど案件も控えています。

    【今後の改修予定】
    ■滑走路の増設
    ■チェックインカウンターの更新
    ■トイレ全面改修等
    ――これから様々な案件が控えている当社だからこそ、技術者として様々な経験を積むことができます。

    ◇チーム組織構成
    ■機械・電気・建築分野のエキスパート集団
    幅広い年齢層が活躍しています。特に中途入社の方は、今までの経験を活かしてワンランク上の技術を身に付けることが可能です。

    ■その他プロジェクト事例
    「伊勢志摩サミットでアメリカ大統領が降り立つ南側エプロン整備工事に取り組みました。整備完成後には、目の前で、エアフォースワンが飛び立つ姿を目の当たりにした際の達成感は忘れられません(ターミナル施設部)」

    「空港特有ですが、保安検査場の拡張工事に携わりました。X線検査装置、爆発物検査装置といった特殊機械を設置するときは他空港の方とも情報交換をしながら業務を行い、貴重な経験となりました。(ターミナル施設部)」

    ◇技術を磨く、資格取得支援を行っています
    入社後はあなたの経験・スキルを考慮した業務からのスタートとなりますが、数年スパンでジョブローテーションがあります。ジョブローテーションがあるので、整備⇒保全⇒土木…といったように、様々な部署・現場を通して技術を追求し続ける事ができる環境です。それぞれの業務によって、必要となる資格も変わるため、広範な領域で資格取得支援をしています。

    例えば…
    ・エネルギー管理士
    ・一級土木施工管理技士
    ・一級建築施工管理技士
    ・一級舗装施工管理技士
    ・空港土木点検評価技士
    ・電気工事士
    ・技術士
    ・建築士 など

    様々ですが、中には、20以上の資格を取得している社員もいるほどです。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    下記いずれかの経験をお持ちの方
    【1】施設設計の経験がある方
    【2】建築工事施工管理の経験がある方
    【3】施設・設備の発注/受注や施工管理経験がある方
    【4】施設・設備に関するプロジェクトをコントロールした経験がある方
    【5】ビルメンテナンス、設備管理経験がある方(施設・設備の規模や分野は不問)

    ※『機械/電気/建築/土木、それぞれの分野での実務経験者』を募集!一生に一度の仕事がしたい方は是非ご応募ください!
  • つばめBHB株式会社

    職種
    プラント設備管理, 生産管理・調達・購買(化学・食品・素材), 生産技術・エンジニアリング(化学・食品・素材), その他技術職
    想定年収
    550~600万円
    勤務地
    神奈川県

    業務内容

    神奈川県川崎市にございます事業所にて主に下記の業務をご担当頂きます。

    ■アンモニア合成実験施設の運転、施設パトロール
    ■サンプルの抽出・分析
    ■機械監視、チェック、データ記録など
    ※将来的には顧客への運転指導等にも携わって頂く可能性も御座います。

    働き方は二交替勤務を予定しております
    ※一か月単位の変形労働時間制採用予定
    1直 8:05~20:40 二交代シフト勤務(1シフト×2名)
    2直 20:05~8:40

    【雇用形態について】
    ご経験や保有資格に応じて契約社員での採用となる場合もございます。
    その場合は選考フローでご相談させていただきます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    以下いずれかもしくは複数に該当する方
    ■化学や石油プラントの運転経験
    ■高圧ガス製造保安責任者の資格保有者(甲種化学・甲種機械・乙種機械・乙種化学・丙種化学)
    ■高圧ガス製造の経験(ガス区分:可燃性ガス・毒性ガスの両方)(目安:1年以上)

    【歓迎】
    ■チームで働くためコミュニケーション能力
    ■基本的なパソコンスキル
    # 生産施設 # シニア歓迎・活躍 # 長期出張なし # 研究施設 # 転勤なし

現在の検索条件全てクリア