求人検索
営業職(土木・建設コンサル)の求人検索結果一覧
-
株式会社梓設計
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), 営業(法人向け)
- 想定年収
- 580~1,000万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社の営業職として、以下の業務をお任せします。官公庁・地方自治体・民間企業などを対象に営業し、設計と協業してコーディネーター的な役割を果たしていただきます。
【具体的には】
●コンペやプロポーザルにおける準備とフォロー
●契約における事務業務等
■案件種別
航空関係、駅前開発、学校、図書館、体育館、庁舎、スポーツ施設(スタジアム)等
【雇用形態に関して】
基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を見据えた有期雇用(契約社員/契約期間:12ヵ月)スタートでの採用となります。無期雇用登用の際には部門推薦および3回の面接(最終面接は社長面接)の実施がございますが、ほとんどの社員様が無期雇用化されています。試験等はございません。
※契約社員期間は、退職金の算定期間に含まず:無期雇用登用後ある一定期間勤務後は退職金が支給されますが、契約社員としての勤務期間は算定期間に含みません(代替分として、契約社員期間は月給と併せてライフプラン給が支給となります。)
その他の福利厚生・休暇条件に相違はございません。
※ご経験値に応じ、入社時から無期雇用スタートとなるケースもございます。
※ご経験・場合に応じ、選考フローが変更となる場合がございます。
■ワークライフバランスを保って勤務頂ける環境がございます。残業時間は全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
【在宅勤務有り】
在宅勤務に積極的に取り組んでおり、現在は週1日出社、今後出社比率が上がっても週2日(出社率4割)程度です。
【社風について】
同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。650名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内に設けられていたり、新卒社員の同列真隣に取締役の席がある場合もございます。このように共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。
【社内交流について】
業務外活動も活発です。同社では「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。クラブ活動を通じて、世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。活かせる経験スキル
【必須条件】
●営業経験8年程度(事業会社:個人/法人不問)
【歓迎条件】
●設計事務所や建築関連の業界経験
●住宅営業や不動産企業の出身者
●何らかのマネージャー経験# 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 公共施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社梓設計
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), 営業(法人向け)
- 想定年収
- 450~800万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
同社の営業職として、以下の業務をお任せします。官公庁・地方自治体・民間企業などを対象に営業し、設計と協業してコーディネーター的な役割を果たしていただきます。
【具体的には】
●コンペやプロポーザルにおける準備とフォロー
●契約における事務業務等
■案件種別
航空関係、駅前開発、学校、図書館、体育館、庁舎、スポーツ施設(スタジアム)等
【雇用形態に関して】
基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を見据えた有期雇用(契約社員/契約期間:12ヵ月)スタートでの採用となります。無期雇用登用の際には部門推薦および3回の面接(最終面接は社長面接)の実施がございますが、ほとんどの社員様が無期雇用化されています。試験等はございません。
※契約社員期間は、退職金の算定期間に含まず:無期雇用登用後ある一定期間勤務後は退職金が支給されますが、契約社員としての勤務期間は算定期間に含みません(代替分として、契約社員期間は月給と併せてライフプラン給が支給となります。)
その他の福利厚生・休暇条件に相違はございません。
※ご経験値に応じ、入社時から無期雇用スタートとなるケースもございます。
※ご経験・場合に応じ、選考フローが変更となる場合がございます。
■ワークライフバランスを保って勤務頂ける環境がございます。残業時間は全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
【在宅勤務有り】
在宅勤務に積極的に取り組んでおり、現在は週1日出社、今後出社比率が上がっても週2日(出社率4割)程度です。
【社風について】
同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。650名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内に設けられていたり、新卒社員の同列真隣に取締役の席がある場合もございます。このように共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。
【社内交流について】
業務外活動も活発です。同社では「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。クラブ活動を通じて、世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。活かせる経験スキル
【必須条件】
●営業経験3年以上(事業会社:個人/法人不問)
【歓迎条件】
●設計事務所や建築関連の業界経験
●住宅営業や不動産企業の出身者# 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 公共施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社梓設計
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), 営業(法人向け)
- 想定年収
- 450~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社の営業職として、以下の業務をお任せします。官公庁・地方自治体・民間企業などを対象に営業し、設計と協業してコーディネーター的な役割を果たしていただきます。
【具体的には】
●コンペやプロポーザルにおける準備とフォロー
●契約における事務業務等
■案件種別
航空関係、駅前開発、学校、図書館、体育館、庁舎、スポーツ施設(スタジアム)等
【雇用形態に関して】
基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を見据えた有期雇用(契約社員/契約期間:12ヵ月)スタートでの採用となります。無期雇用登用の際には部門推薦および3回の面接(最終面接は社長面接)の実施がございますが、ほとんどの社員様が無期雇用化されています。試験等はございません。
※契約社員期間は、退職金の算定期間に含まず:無期雇用登用後ある一定期間勤務後は退職金が支給されますが、契約社員としての勤務期間は算定期間に含みません(代替分として、契約社員期間は月給と併せてライフプラン給が支給となります。)
その他の福利厚生・休暇条件に相違はございません。
※ご経験値に応じ、入社時から無期雇用スタートとなるケースもございます。
※ご経験・場合に応じ、選考フローが変更となる場合がございます。
■ワークライフバランスを保って勤務頂ける環境がございます。残業時間は全社平均月18時間(内勤事務含む)で、設計職で残業が多くなっても翌月に調整する体制があります。
【在宅勤務有り】
在宅勤務に積極的に取り組んでおり、現在は週1日出社、今後出社比率が上がっても週2日(出社率4割)程度です。
【社風について】
同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。650名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内に設けられていたり、新卒社員の同列真隣に取締役の席がある場合もございます。このように共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。
【社内交流について】
業務外活動も活発です。同社では「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。クラブ活動を通じて、世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。活かせる経験スキル
【必須条件】
●営業経験3年以上(事業会社:個人/法人不問)
【歓迎条件】
●設計事務所や建築関連の業界経験
●住宅営業や不動産企業の出身者# 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 公共施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
ファミティホーム株式会社
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), 土木積算, 土木施工管理
- 想定年収
- 500~650万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
宅地開発に関わる許認可発注管理業務及び造成工事の発注管理・積算業務等をお願いします
【具体的には】
■設計事務所と連携した、土地慈雨性のための許可申請までの業務
■工事を依頼した土木業者に対する予算やスケジュールの管理
■現場の責任者として造成が終了するまでの業務
※部署年齢構成:7名(50代:2名(内1名責任者)・40代:3名・30代:1名・事務:1名)
〈ここがポイント!〉
■南大阪を拠点としているため、転勤なし。駅からも徒歩1分と通勤しやすい環境です!
■土日は原則お休み、月8~9日の休日、年3回の大型連休などしっかり休める環境ですので、例えばお子さんの運動会に出席したり家族旅行に出掛けるなど、プライベートも充実させ働くことができます!
■20時にPCシャットダウンで残業少なめ☆ワークライフバランス◎!
■腰を落ち着けながら責任者として役割を担い、将来を見植えた宅地開発の経験を積むことができます!
■長期就業して頂きたいという想いから2022年度より年間休日が118日から125日へ変更となっております。今後もお休みの面で以外でも働き方改革を推し進める予定となっております!
〈同社の強み〉
■宅地開発・企画・設計・建築・販売・リフォームまでを、一貫して担当できるワンストップサービス体制が強みです!
活かせる経験スキル
【必須】
■何らかの営業経験
■不動産管理の経験
【歓迎条件】
■2級土木施工管理技士の資格をお持ちの方# 長期出張なし # 地域密着 # マイカー通勤可 # Uターン・Iターン歓迎 # 駅徒歩5分以内 # 発注者側 # 新築 # リフォーム # リノベーション # 転勤なし -
太洋エンジニアリング株式会社
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル)
- 想定年収
- 276~400万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
【具体的な仕事内容】
▼クライアント先への訪問(官公庁・既存先への訪問がほとんど)
クライアント先を訪問し、企画提案を行います。
事前に挨拶回りをしながら、しっかりと担当者との関係を構築しておくことが大切です。
1日5~10箇所ほど訪問。アポイントなしで営業に行くこともあります。
時間は1件あたり5分~1時間ほどで、訪問頻度は特に決まっていません。
営業エリア内で声がかかれば、すぐに行けるような体制にしておくことが必要です。
▼事務作業
官公庁への入札参加については、指名願いの書類を作成し、提出する必要があります。
自治体によって書類形式や提出方法が異なるため、毎回確認します。
実績などの情報は適宜アップデートしていきます。
▼受注
無事案件を受注できたら、担当者と初回打ち合わせをします。
その後の調査や設計は担当の部署が実施。
営業は納品や検査時に立ち会い役として現地に行きます。
▼アフターフォロー
受注後には担当の方のところに行き、業務工程等に問題がないかヒアリングします。
もし問題があれば、詳細を伺い社内で共有します。
【仕事のポイント】
■繁忙タイミング
毎年12~2月にかけてが繁忙期。入札に向けた指名願いの資料の作成が立て込む時期です。
■目標・ノルマ
部内全体としてはありますが、個別には特に設定していません。
【入社後の流れ】
入社後は数か月程かけて先輩に同行し、営業業務を一通り学んでもらいます。
先輩が作成した基本的な営業資料もあるので、それを見ながらノウハウを身につけていきます。
専門知識に関しては、社内の同じフロアに技術専門の方々がたくさんいるので、困ったらいつでも聞ける環境です。
活かせる経験スキル
【必須】
■普通運転免許(AT限定可)
※職種・業界未経験の方、第二新卒の方、いずれも歓迎
【歓迎】
■建設コンサルタントにて官公庁営業経験をお持ちの方
■積算業務の経験をお持ちの方# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
太洋エンジニアリング株式会社
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル)
- 想定年収
- 400~600万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
【具体的な仕事内容】
▼クライアント先への訪問(官公庁・既存先への訪問がほとんど)
クライアント先を訪問し、企画提案を行います。
事前に挨拶回りをしながら、しっかりと担当者との関係を構築しておくことが大切です。
1日5~10箇所ほど訪問。アポイントなしで営業に行くこともあります。
時間は1件あたり5分~1時間ほどで、訪問頻度は特に決まっていません。
営業エリア内で声がかかれば、すぐに行けるような体制にしておくことが必要です。
▼事務作業
官公庁への入札参加については、指名願いの書類を作成し、提出する必要があります。
自治体によって書類形式や提出方法が異なるため、毎回確認します。
実績などの情報は適宜アップデートしていきます。
▼受注
無事案件を受注できたら、担当者と初回打ち合わせをします。
その後の調査や設計は担当の部署が実施。
営業は納品や検査時に立ち会い役として現地に行きます。
▼アフターフォロー
受注後には担当の方のところに行き、業務工程等に問題がないかヒアリングします。
もし問題があれば、詳細を伺い社内で共有します。
【仕事のポイント】
■繁忙タイミング
毎年12~2月にかけてが繁忙期。入札に向けた指名願いの資料の作成が立て込む時期です。
■目標・ノルマ
部内全体としてはありますが、個別には特に設定していません。
【入社後の流れ】
入社後は数か月程かけて先輩に同行し、営業業務を一通り学んでもらいます。
先輩が作成した基本的な営業資料もあるので、それを見ながらノウハウを身につけていきます。
専門知識に関しては、社内の同じフロアに技術専門の方々がたくさんいるので、困ったらいつでも聞ける環境です。
活かせる経験スキル
【必須】
■普通運転免許(AT限定可)
■建設コンサルタントにて官公庁営業経験をお持ちの方
【歓迎】
■積算業務の経験をお持ちの方# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
太洋エンジニアリング株式会社
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), 営業職(建設その他)
- 想定年収
- 350~480万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
■建設資材及び建築資材・電気・機械資材などに携わるモノの資材価格調査営業(マーケティング調査)を行っていただきます。
・資材価格調査とは?
道路や河川、公園など、人々の暮らしに欠かせない公共物。官公庁はこれらの工事を開始する前に、建設資材や建設工事費などの適正価格調査を外部に依頼することが義務付けられています。
同社では官公庁からの依頼による適性価格調査をはじめ、官公庁が定期的に見直しを行なっている積算基準の価格設定に必要な調査などを実施。調査結果を報告する業務を担っています。
全国でもこの業務を行っているのは7社程度のみです。
<調査の流れ>
◆ヒアリング
建設資材メーカーや商社、ゼネコン、産廃業者などから、扱っている建設資材の売買価格などをヒアリング。長年お付き合いのある企業も多いので、一度訪問してやり取りをした企業であれば、メールや電話で調査を行なうことも多いです。
◆集計・分析
価格の変動要因や市場の動向なども整理した上で、取引価格の実態をまとめます。集めたデータと過去のデータ、官公庁からの標準単価、国交省の積算基準、刊行物の資料など、あらゆる情報を参照しながら適正価格を分析・判断します。
◆報告
官公庁の担当者様に調査結果を報告。適正価格をはじき出した根拠を説明します。
<仕事のポイント>
◆調査はチームで行います
1件の依頼に対して、基本的にチームで分担しながら調査を進めます。『コンクリート』『木材』『鉄鋼材』など資材の種類ごとに担当チームが構成され、調査から調査結果の決定まで一貫して行います。1つの案件にかかる期間は平均2ヶ月ですが、中には年間を通して行うものもございます。1人あたり10~20件を並行して担当します。
【やりがい】
官公庁をクライアントに道路や橋梁、公園、河川などのスケールの大きな仕事の一端を担います。人々の生活をより便利で豊かなものにする、日本の公共事業の中心にかかわっているというやりがいを日々感じることが出来ます。
またこの業務をする上で、メーカーやゼネコンのトップの方とお会いできる機会も少なくありません。上役の方とお会いし、貴重な経験談や今後の計画が聞けること、人脈が広がっていくことも、この仕事ならではの面白みでもあります。
活かせる経験スキル
【必須】
■PCスキル(エクセル、ワード等)
■普通自動車運転免許(AT限定可)
【歓迎】
■ゼネコンや建設コンサルタントでの業務経験あり
■一級土木施工管理技士 または 二級土木施工管理技士
■技術士
■RCCM
■コンクリート診断士等# シニア歓迎・活躍 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), 営業職(建設その他), その他技術職
- 想定年収
- 643~919万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社の炭素繊維複合材を扱うコンポジット事業部にて、技術営業の業務をご担当頂きます。
【具体的には】
■コンポジット事業部にて社会インフラ補強に関する工法提案等の技術営業
■土木設計業務、積算、CADによる図面作成業務:7割程度
■主にゼネコン、コンサル営業:3割程度
施主、ゼネコン、施工業者、コンサル等の社外者との折衝業務
【取扱う商材】
コンクリート構造物や鋼橋等、社会インフラ・構造物の耐震補強対策として、
構造物の建替をせずに、同社が製造する炭素繊維複合材料を用いた補修補強を行うことができます。
工期短縮や資源の有効活用を可能とし、環境にも配慮した製品を取り扱っています。
私たちは日本製鉄グループの化学・新素材メーカーとして、シェアトップクラスの製品を数多く世に送り出しています。
【残業時間】
■繁忙期 20~40時間/月程度 年間平均は20時間未満を想定。
【出張頻度】週に1~2回程度
※将来的に姫路工場、材料技術センター(朝霞)へ転勤の可能性有り
活かせる経験スキル
【必須】
■第一種普通自動車運転免許保有者
■力学基礎知識、計算スキルのある方
【歓迎】
■技術営業職経験
■施主、ゼネコン、施工業者、コンサル等との折衝業務経験
■建築士、土木施工管理士資格保有者
■Auto-CADを扱える方
■基礎的な構造力学・材料工学の知識を有する方# 生産施設 # 充実した研修体制 # Uターン・Iターン歓迎 -
社名非公開
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), 営業職(建設その他), 建築設計, その他技術職
- 想定年収
- 643~919万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社の炭素繊維複合材を扱うコンポジット事業部にて、技術開発の業務をご担当頂きます。
【具体的には】
■社会インフラ補強に関する工法提案等の開発担当。
■基礎的な補修補強設計:2割程度
■コンクリート及び鋼構造物への補強工法の開発および顧客対応:8割程度
■施主、ゼネコン、施工業者、コンサル等の社外者との折衝業務
【取扱う商材】
コンクリート構造物や鋼橋等、社会インフラ・構造物の耐震補強対策として、
構造物の建替をせずに、同社が製造する炭素繊維複合材料を用いた補修補強を行うことができます。
工期短縮や資源の有効活用を可能とし、環境にも配慮した製品を取り扱っています。
私たちは日本製鉄グループの化学・新素材メーカーとして、シェアトップクラスの製品を数多く世に送り出しています。
【残業時間】
■繁忙期 20~40時間/月程度 年間平均は20時間未満を想定。
【出張頻度】週に1~2回程度
※将来的に姫路工場、材料技術センター(朝霞)へ転勤の可能性有り
活かせる経験スキル
【必須】
■第一種普通自動車運転免許保有者
【歓迎】
■樹脂やコンクリートなどに関する素材開発経験
■施主、ゼネコン、施工業者、コンサル等との折衝業務経験
■建築士、土木施工管理士資格保有者
■Auto-CADを扱える方
■基礎的な構造力学・材料工学の知識を有する方# 生産施設 # 充実した研修体制 # Uターン・Iターン歓迎 -
住友林業緑化株式会社
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), エクステリア(造園)設計
- 想定年収
- 400~650万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
同社の環境緑化事業部にて、PFI・指定管案件理などの企画・運営・推進業務を担って頂きます。
【具体的な業務内容】
■案件検討:情報収集・他社動向・フィージビリティスタディ等を踏まえた取り組み可否判断
■入札対応:提案書取り纏め、事業計画立案(入札価格の決定)、コンソーシアム取り纏め、要求水準確認、発注自治体との連携窓口
■入手後の事業推進:発注自治体との連絡窓口、契約関係取り纏め、モニタリング業務
【部署・ポジションの特徴】
本事業は。同社としても今後より一層注力をしていく領域です。将来的な事業の中核メンバーとして共に事業を成長させる喜びを感じることができるポジションです。
経験豊富な既存ベテラン社員と連携しながら、新しい視点・柔軟な発想から事業をより活性化できる意欲的な方を求めています。活かせる経験スキル
【必須要件】
■建設コンサルタント、ゼネコン、維持管理会社、リース会社、金融機関等、本職種と関連する業界での勤務経験
【歓迎要件】
■PPP/PFI事業推進経験# 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
社名非公開
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), 営業(法人向け)
- 想定年収
- 400~900万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
同社の営業職として、以下の業務をお任せします。官公庁・地方自治体・民間企業などを対象に営業し、設計と協業してコーディネーター的な役割を果たしていただきます。
【具体的には】
・コンペやプロポーザルにおける準備とフォロー
・契約における事務業務等
◇案件種別
航空関係、駅前開発、学校、図書館、体育館、庁舎、スポーツ施設(スタジアム)等
◇配属部署について
中部支社、企画営業部への配属となります。
【雇用形態に関して】
基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を見据えた有期雇用(契約社員/契約期間:12ヵ月)スタートでの採用となります。無期雇用登用の際には部門推薦および3回の面接(最終面接は社長面接)の実施がございますが、ほとんどの社員様が無期雇用化されています。試験等はございません。
※契約社員期間は、退職金の算定期間に含まず:無期雇用登用後ある一定期間勤務後は退職金が支給されますが、契約社員としての勤務期間は算定期間に含みません(代替分として、契約社員期間は月給と併せてライフプラン給が支給となります。)
その他の福利厚生・休暇条件に相違はございません。
※ご経験値に応じ、入社時から無期雇用スタートとなるケースもございます。
※ご経験・場合に応じ、選考フローが変更となる場合がございます。
◇社風について
同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。650名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内に設けられていたり、新卒社員の同列真隣に取締役の席がある場合もございます。このように共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。
◇社内交流について
業務外活動も活発です。同社では「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。クラブ活動を通じて、世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。活かせる経験スキル
【必須条件】
・社会人経験
【歓迎条件】
・営業経験(事業会社:個人/法人不問)
・設計事務所や建築関連の業界経験
・住宅営業や不動産企業の出身者
※営業未経験OK!# 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 公共施設 # 年間休日120日以上 -
社名非公開
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル), 営業(法人向け)
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
同社の営業職として、以下の業務をお任せします。官公庁・地方自治体・民間企業などを対象に営業し、設計と協業してコーディネーター的な役割を果たしていただきます。
【具体的には】
・コンペやプロポーザルにおける準備とフォロー
・契約における事務業務等
◇案件種別
航空関係、駅前開発、学校、図書館、体育館、庁舎、スポーツ施設(スタジアム)等
◇配属部署について
中部支社、企画営業部への配属となります。
【雇用形態に関して】
基本的には、3ヵ月~1年後の無期雇用登用を見据えた有期雇用(契約社員/契約期間:12ヵ月)スタートでの採用となります。無期雇用登用の際には部門推薦および3回の面接(最終面接は社長面接)の実施がございますが、ほとんどの社員様が無期雇用化されています。試験等はございません。
※契約社員期間は、退職金の算定期間に含まず:無期雇用登用後ある一定期間勤務後は退職金が支給されますが、契約社員としての勤務期間は算定期間に含みません(代替分として、契約社員期間は月給と併せてライフプラン給が支給となります。)
その他の福利厚生・休暇条件に相違はございません。
※ご経験値に応じ、入社時から無期雇用スタートとなるケースもございます。
※ご経験・場合に応じ、選考フローが変更となる場合がございます。
◇社風について
同社は良い意味で上下関係の垣根がありません。650名超の企業規模でありながら、社長を含め役員のデスクは仕切り等を隔てず、一般社員と同じフロア内に設けられていたり、新卒社員の同列真隣に取締役の席がある場合もございます。このように共同して仕事を遂行する意識が強く、上下間の意見や相談などもし易い、大変風通しの良い雰囲気です。
◇社内交流について
業務外活動も活発です。同社では「野球部」「サッカー部」「アウトドア部」「マラソン部」「スキー部」の5つのクラブが活動しています。クラブ活動を通じて、世代を問わず社員間の交流が盛んに行われ、コミュニケーション促進に繋がり、お互いの顔がわかるチームワークの良い社風が生まれております。活かせる経験スキル
【必須条件】
・営業経験5年以上(事業会社:個人/法人不問)
【歓迎条件】
・設計事務所や建築関連の業界経験
・住宅営業や不動産企業の出身者# 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 公共施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社建設技術研究所
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル)
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 宮城県
業務内容
同社東北支社にて建設コンサルタントにおける営業職を募集しています。
国内の官庁、地方自治体を中心とした営業活動を行っていただきます。
【仕事内容】
● 営業企画、提案営業、営業情報収集
● 受注業務の進捗管理
● 契約、売掛金回収、顧客満足度調査
● 電子入札対応、営業支援システムの運営・管理
【クライアント】
● 国(国土交通省、環境省、総務省、農林水産省など)
● 地方公共団体
● 独立行政法人、財団、社団
● 民間企業(首都高速道路、JR東日本、東京ガスなど)
★魅力ポイント★
年単位のプロジェクトも多数あり、その規模感・公共性は非常にやりがいにつながります。
また公共機関が顧客となるので、ニュースに取り上げられるような自然災害・環境施作等に携わる機会もあります。
責任の大きさと貢献性を感じながら日々業務に従事できます。
活かせる経験スキル
【必須】下記いずれかの業界での営業経験をお持ちの方
■建設業界での営業経験者
■IT業界、商社、デベロッパー業界での営業経験者
【歓迎】
■建設コンサルタント業界での営業経験者は優遇
# 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社建設技術研究所
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル)
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社東京本社にて建設コンサルタントにおける営業職を募集しています。
国内の官庁、地方自治体を中心とした営業活動を行っていただきます。
【仕事内容】
● 営業企画、提案営業、営業情報収集
● 受注業務の進捗管理
● 契約、売掛金回収、顧客満足度調査
● 電子入札対応、営業支援システムの運営・管理
【クライアント】
● 国(国土交通省、環境省、総務省、農林水産省など)
● 地方公共団体
● 独立行政法人、財団、社団
● 民間企業(首都高速道路、JR東日本、東京ガスなど)
★魅力ポイント★
年単位のプロジェクトも多数あり、その規模感・公共性は非常にやりがいにつながります。
また公共機関が顧客となるので、ニュースに取り上げられるような自然災害・環境施作等に携わる機会もあります。
責任の大きさと貢献性を感じながら日々業務に従事できます。
活かせる経験スキル
【必須】下記いずれかの業界での営業経験をお持ちの方
■建設業界での営業経験者
■IT業界、商社、デベロッパー業界での営業経験者
【歓迎】
■建設コンサルタント業界での営業経験者は優遇
# 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
極東興和株式会社
- 職種
- 営業職(土木・建設コンサル)
- 想定年収
- 350~520万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社の土木工事受注に向けた営業業務をご担当頂きます。
※土木施工管理職とは違い、出張は基本的になく、あったとしても数日程度となるため、土日は自宅に帰っていただきやすい求人です。
【具体的には】
■商材:同社独自技術のマイクロパイル、K-LIPなど
■顧客:主には建設コンサルタント、一部官公庁
■工事や工種に関する問い合わせ対応
■顧客打ち合わせ(情報収集・ニーズ確認・社内共有等)
■出張:数日のみ
(組織構成)
補修営業課:4名
(研修)
1年程の同行研修/現場研修
→その後、営業として従事。
(出張範囲)
関東、北陸、東北、北海道
【土木施工管理経験の方に向けた:魅力ポイント!】
■大前提、同社の土木営業職の方は現場上がりの方が多く、営業経験がなくとも現場知識や経験がある方は評価されます。
■現場の経験/知識を活かして仕事ができ為、仕事がかなりし易い。(配属先部長も元々は施工管理出身です)
■働き方が改善でき、残業は月10時間以内。
土日祝でお休みを取ることができます。
※正社員雇用・契約社員雇用のどちらになるかは選考段階にて判断活かせる経験スキル
【必須】※以下の何れかの経験をお持ちの方をお待ちしております。
■営業業務経験者
■土木、建築工事施工管理経験者
■建設コンサルタント業務経験者
【歓迎】※以下の何れかのスキル・経験をお持ちの方は優遇します。
■土木・建築系営業経験者
■一級または二級土木施工管理技士取得者
■コンクリート診断士取得者# 残業少なめ # 未経験者歓迎 # 長期出張なし # 年間休日120日以上
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索