当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

設計監理の求人検索結果一覧

検索結果 235 件

現在の検索条件

  • 株式会社スペース

    職種
    建築設計, 建築施工管理, 設計監理
    想定年収
    440~710万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    東証プライム上場の内装ディスプレイ業界大手の同社にて、内装監理の募集です。

    【具体的には】
    ■デベロッパーの代行業務として、内装設計・デザインや内装工事に関する監理・指導を行い、計画からOPENまで一連の調整業務を担います。
    ■内装監理は工事の現場管理とは異なり、ルールに基づいたテナント設計がされているか、図面通りに施工がされているか、OPEN後にお客様や従業員が安全に買い物・利用できるか、などのチェック・指導を行います。
    ※遠方出張、長期の現場常駐あり

    【業務詳細】
    (1)テナントに対する設計・デザインルールの策定及び設計説明会の開催
    (2)設計説明会資料に基づくテナント設計図書の受付・調整
    (3)テナントデザインと共通環境との取り合い調整
    (4)テナントに対する施工ルールの策定及び施工説明会の開催
    (5)テナント施工中における品質・工程監理
    (6)テナント工事完了時の検査実施
    (7)開業に向けた施設関係者やテナント関係者との調整

    【会社制度について】
    ■管理職だけではなく、専門職としてのキャリアコースも選択できる複線型人事制度
    ■フレックスタイム、リモートワークを導入し、柔軟な働き方の推進
    ■各種資格手当支給(一級建築士20,000円/月、1級建築施工管理技士15,000円/月など)
    ■仕事と育児を両立するための短時間業務制度はお子様が小学校を卒業するまで利用可能です。
    ■2時間単位での有給が申請可能です。また、有給休暇やリフレッシュ休暇を利用した長期休暇の取得も奨励しています。

    【こんな方が活躍しています!】
    ■クライアントの想いや依頼背景・要望を聞き出し伝えられる方
    ■クライアントやチームの事を考え最善策を考え貢献できる方
    ■責任感を持って物事をやり遂げられる方
    ■自身の価値観やイメージギャップを受入れ自ら行動できる方
    ■商空間創りに携わりたいという強い思いのある方

    活かせる経験スキル

    【歓迎経験】
    ■建築・内装業界での設計や施工経験のある方
    ■電気・設備会社での勤務経験のある方
    ■ビルメンテナンス会社での経験
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社スペース

    職種
    建築設計, 建築施工管理, 設計監理
    想定年収
    532~858万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    東証プライム上場の内装ディスプレイ業界大手の同社にて、内装監理の募集です。

    【具体的には】
    ■デベロッパーの代行業務として、内装設計・デザインや内装工事に関する監理・指導を行い、計画からOPENまで一連の調整業務を担います。
    ■内装監理は工事の現場管理とは異なり、ルールに基づいたテナント設計がされているか、図面通りに施工がされているか、OPEN後にお客様や従業員が安全に買い物・利用できるか、などのチェック・指導を行います。
    ※遠方出張、長期の現場常駐あり

    【業務詳細】
    (1)テナントに対する設計・デザインルールの策定及び設計説明会の開催
    (2)設計説明会資料に基づくテナント設計図書の受付・調整
    (3)テナントデザインと共通環境との取り合い調整
    (4)テナントに対する施工ルールの策定及び施工説明会の開催
    (5)テナント施工中における品質・工程監理
    (6)テナント工事完了時の検査実施
    (7)開業に向けた施設関係者やテナント関係者との調整

    【会社制度について】
    ■管理職だけではなく、専門職としてのキャリアコースも選択できる複線型人事制度
    ■フレックスタイム、リモートワークを導入し、柔軟な働き方の推進
    ■各種資格手当支給(一級建築士20,000円/月、1級建築施工管理技士15,000円/月など)
    ■仕事と育児を両立するための短時間業務制度はお子様が小学校を卒業するまで利用可能です。
    ■2時間単位での有給が申請可能です。また、有給休暇やリフレッシュ休暇を利用した長期休暇の取得も奨励しています。

    【こんな方が活躍しています!】
    ■クライアントの想いや依頼背景・要望を聞き出し伝えられる方
    ■クライアントやチームの事を考え最善策を考え貢献できる方
    ■責任感を持って物事をやり遂げられる方
    ■自身の価値観やイメージギャップを受入れ自ら行動できる方
    ■商空間創りに携わりたいという強い思いのある方

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■内装管理(監理)業務の経験を5年以上お持ちの方

    【歓迎条件】
    ■建築施工会社(ゼネコン)での現場主任クラス以上の方
    ■建築電気、設備会社にて主任クラス以上の方
    ■現場管理経験をお持ちの方
    ■設計事務所における設計監理の経験をお持ちの方
    ■ビルメンテナンス会社での経験をお持ちの方
    ■1級または2級建築士、1級または2級建築施工管理技士、1級または2級電気施工管理技士のいずれかの資格をお持ちの方
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 女性活躍 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社スペース

    職種
    建築設計, 建築施工管理, 設計監理
    想定年収
    500~850万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    東証プライム上場の内装ディスプレイ業界大手の同社にて、内装監理の募集です。

    【具体的には】
    ■デベロッパーの代行業務として、内装設計・デザインや内装工事に関する監理・指導を行い、計画からOPENまで一連の調整業務を担います。
    ■内装監理は工事の現場管理とは異なり、ルールに基づいたテナント設計がされているか、図面通りに施工がされているか、OPEN後にお客様や従業員が安全に買い物・利用できるか、などのチェック・指導を行います。
    ※遠方出張、長期の現場常駐あり

    【業務詳細】
    (1)テナントに対する設計・デザインルールの策定及び設計説明会の開催
    (2)設計説明会資料に基づくテナント設計図書の受付・調整
    (3)テナントデザインと共通環境との取り合い調整
    (4)テナントに対する施工ルールの策定及び施工説明会の開催
    (5)テナント施工中における品質・工程監理
    (6)テナント工事完了時の検査実施
    (7)開業に向けた施設関係者やテナント関係者との調整

    【会社制度について】
    ■管理職だけではなく、専門職としてのキャリアコースも選択できる複線型人事制度
    ■フレックスタイム、リモートワークを導入し、柔軟な働き方の推進
    ■各種資格手当支給(一級建築士20,000円/月、1級建築施工管理技士15,000円/月など)
    ■仕事と育児を両立するための短時間業務制度はお子様が小学校を卒業するまで利用可能です。
    ■2時間単位での有給が申請可能です。また、有給休暇やリフレッシュ休暇を利用した長期休暇の取得も奨励しています。

    【こんな方が活躍しています!】
    ■クライアントの想いや依頼背景・要望を聞き出し伝えられる方
    ■クライアントやチームの事を考え最善策を考え貢献できる方
    ■責任感を持って物事をやり遂げられる方
    ■自身の価値観やイメージギャップを受入れ自ら行動できる方
    ■商空間創りに携わりたいという強い思いのある方

    活かせる経験スキル

    【歓迎経験】
    ■建築・内装業界での設計や施工経験のある方
    ■電気・設備会社での勤務経験のある方
    ■ビルメンテナンス会社での経験
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 女性活躍 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社丹青社

    職種
    意匠設計, 設計監理, 建築設計, その他技術職
    想定年収
    800~900万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    様々な分野における建築・内装設計プロジェクトのマネジメントをご担当いただきます。
    同社のビジョンは『こころ動かす空間づくり』であり、総合ディスプレイ企業として建物から内装までの空間創造に幅広くかかわってモノづくりを行っています。
    主に建築的な要素が大きくかかわるような大型物件で、社内外のデザイナー、建築設計等、多くのステークスホルダーと協業しながら、インテリア分野の立場からプロジェクトをマネジメントし、完成に導く業務となります。
    プロジェクトの企画・発案時から開業まで、建築(意匠・構造・設備)に関わる知識を活かし、プロジェクト全体のスケジュール、クオリティ、コストを管理・コントロールし、円滑にプロジェクトを推進・マネジメントします。
    業務フィールドは大型商業施設、美術館、博物館、ホテル、PFI事業等となります。

    <具体的な業務>
    ・クライアントの要望把握
    ・マスタスケジュールの作成
    ・建築・設備・構造与件の把握とチェック
    ・関係各位の調整
    ・意匠提案の妥当性の検討
    ・意匠計画に対する指示・アドバイス
    ・意匠計画に対する建築(意匠・構造・設備・法規)的なチェック
    ・意匠計画の内容に対するクオリティ管理
    ・コストコントロールに対する指示
    ・マスタスケジュールのコントロール
    ・必要に応じて図面の加筆訂正  など

    <キャリアイメージ>
    ・30代~40代
    ・初年度~2年後:内装デザインのプロジェクトへの適合と業務の把握
    ・3~4年後:プロジェクト推進の経験
    ・5年後~:各プロジェクトを主体的に推進

    ■魅力:
    *多様な働き方のできる会社です◎
    *人材こそ最大の強みとしてライフスタイル/働き方を重視することで業界内でも有名です。

    ■働く環境:
    ワークライフバランス◎多様な働き方を推進しております。
    働く場所を選べる「テレワーク制度」や、勤務開始時刻を日ごとに変更できる「シフト勤務制度」、育児休業の取得率向上を図るための制度の充実、育児をする社員のための時短勤務、年次有給休暇の取得促進などの取り組みを行っています。

    ■同社について:
    プライム市場上場、内装業界トップクラスの総合ディスプレイ企業です。
    複合商業施設や国立博物館などの大型施設から、新業態専門店の多店舗展開なども含め、年間6,000件を超えるプロジェクトを手がけています。
    日頃訪れる商業施設や飲食店、日本を代表する企業のオフィス内装など、幅広い領域において同社の空間づくりが行われております。

    ■実績事例:
    渋谷ヒカリエ、赤レンガ倉庫、東京メトロ上野駅、UNITED ARROWS各店、マクドナルド各店、国立科学博物館など

    活かせる経験スキル

    <必須>いずれも必須
    ・大型複合施設、大型商業施設、博物館、等の意匠計画・実施設計及び設計監理業務に実績のある方
    ・上記に主体的にかかわっていれば尚可
    ・行政協議等の実績のある方
    ・一級建築士
    ・CAD(AutoCAD等)を使用できる方
    # 高層ビル # 充実した研修体制 # 駅徒歩5分以内 # 文化施設 # 商業施設 # 公共施設 # 宿泊施設 # 年間休日120日以上
  • 大和ハウス工業株式会社

    職種
    設計監理, 建築施工管理
    想定年収
    740~1,250万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    おススメポイント
    ▼年間休日123日/土日祝休みの完全週休2日制/コアタイム無のフレックス制度など働き方改革実践中
    ▼中途社員も多く、新卒中途関係なく公平な評価制度
    ▼65歳定年制(全国社員は65歳もしくは67歳選択定年制)、60歳一律役職定年の廃止
    ▼福利厚生が充実
     家賃補助、子育て支援、資格取得、保養所など

    東京本店(千代田区)にてご経験・ご希望に合わせて、下記いずれかの分野で工事監理業務を担当していただきます。

    ・流通店舗(S造、RC造)
    レストラン、ドラッグストア、衣料品店、スポーツ施設、医療介護施設など

    ・建築(S造、RC造、SRC造)
    商業施設※店舗・ショッピングセンター、物流施設、事業所・ショールーム、学校、ホテル、テレビ局など法人、団体向けの事業用建物



    【就業制度について】
    同社は2021年4月よりコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入しております。
    1ヶ月の内、規程の労働時間さえ勤務いただければ出退勤時間は自由にご調整いただくことが可能です。

    【キャリアパス】
    ▼中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。
    年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。
    ▼35歳~40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。


    【就業環境】
    業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。
    ▼平均年収は964万円(2024年4月末全社員平均)
    ▼残業時間:全社平均21.8時間/月 程度
    ▼育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給
    ▼年間休日123日、積立有給あり
    ※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り
    ※初任地の配属先は現在の居住地、希望を考慮の上決定します。
    <転勤が難しい方にはエリア限定職(正社員)ご用意していますので、応募時に相談ください。>
    ※60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能)

    活かせる経験スキル

    【必須要件】
    下記いずれかの条件を満たす方
    ■一級建築士資格をお持ちの方
    ■設計、設計監理もしくは施工管理経験をお持ちの方

    【歓迎要件】
    ■給排水・空調・電気設備の経験をお持ちの方
    # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # オフィス # S造 # RC造 # 新築 # 女性活躍 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社長谷工コーポレーション

    職種
    設計監理, コンストラクションマネジメント(CM), 建築施工管理
    想定年収
    900~1,300万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    〇設計部門 設計監理室にて、設計監理業務全般に従事していただきます。

    【具体的には】
    ■配筋検査等の施工現場での各種検査の実施
    ■要領書及び施工図のチェック
    ■工程の確認
    ■定例会議対応 等

    【同社の魅力】
    ■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
    ■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
    ■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
    ■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
    長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。

    【働きやすい環境が整っております!】
    ■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。

    ■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。

    ○男性の育児参加促進施策の実態
    ⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
    例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
    ⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。

    【その他、働き方に対する施策】
    ■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
    ■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
    ■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。

    ※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
    https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■一級建築士をお持ちの方

    ※下記いずれかのご経験をお持ちの方
    ■設計監理の経験のある方
    ■コンストラクションマネジメント(CM)の経験のある方

    【歓迎条件】
    ※下記いずれかのご経験をお持ちの方
    ■RC造の施工管理経験者(5年以上)
    ■構造設計の経験(5年以上)があり、現場での監理を行ってみたい方
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社泉創建エンジニアリング

    職種
    設計監理, 建築設計, 建築施工管理, 意匠設計
    想定年収
    650~650万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【同社概要】
    泉創建エンジニアリング株式会社は、令和5年に創立50周年を迎えた総合建築設計事務所です。
    50年間で培ったノウハウと技術を生かしながら、防衛省案件を主軸に、商業施設や工場など多様な用途の建築物の設計に携わっております。
    長年にわたり培ってきた官公庁との深い関係性により、同社は安定した受注を獲得し、経営の安定化に繋がっています。
    さらに、社内には様々な分野のスペシャリストが在籍しており、高度な技術力と専門知識を駆使して、お客様のニーズに的確に応えています。
    そのため同社の強みとして、景気に左右されにくい官公庁案件を中心とする事業展開しております。

    【業務内容】
    ●現場での各種立会検査や施工図確認
    ●施工計画書確認
    ●発注者との調整
    ●設計変更対応
    ●施工者からの質疑対応
    ●設計図書の不整合等、現場施工前の調整確認など

    【勤務地】
    ●担当エリア:全国(現場常駐)
    ※転居を伴う宿舎は会社が準備します。
     転居費用、住居費用、水道光熱費、自動車は会社負担
     1ヶ月に1回程度、帰任手当として移動費用の負担あり
    ※1年半~2年程度の任期の後は、他県の現場へ転任します。

    【主な案件】
    官公庁(防衛省、国交省、地方自治体)、関連施設(庁舎、宿舎)、その他文教施設、医療施設、集合住宅等
    ※受注の多くは元請けで新築の官公庁案件となり、一部受注している民間については改修案件がメインとなります。

    【同社の魅力ついて】
    ●残業時間が少ない
    月の残業時間は10~20時間程度です。
    繁忙期でも最大40時間で、働きやすい環境を提供しています。休日出勤はほとんどありません。

    ●低い離職率
    チームでプロジェクトを担当し、密なコミュニケーションを図りながら、無理のない範囲で業務に従事していただけます。
    これにより離職率は非常に低く、2021年度は4%、2022年度は0%、2023年度は1%と安定しています。

    ●充実した手当
    平均勤続年数が12.5年と長く、年間休日127日、有給取得率も70%以上と、仕事とプライベートのバランスを重視した働き方ができます。
    新卒だけでなく、中途入社の方でも相談可能な独身寮制度があります。
    また会社都合で現場常駐となる場合は、引っ越し費用や住居費、水道光熱費も会社が負担します。

    ●雇用形態について
    基本的に契約社員となりますが、将来の監理課長候補として正社員採用もあります。
    ただし、一級建築士の資格が必須で、年齢は45歳以下が条件となります。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●建築施工管理、工事監理の経験をお持ちの方

    【必須資格】
    ●二級建築士もしくは2級建築施工管理技士資格

    【歓迎資格】
    ●一級建築士、または1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方
    # シニア歓迎・活躍 # 文化施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 新築 # リフォーム # 年間休日120日以上
  • 株式会社泉創建エンジニアリング

    職種
    設計監理, 建築施工管理
    想定年収
    600~700万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【同社概要】
    泉創建エンジニアリング株式会社は、令和5年に創立50周年を迎えた総合建築設計事務所です。
    50年間で培ったノウハウと技術を生かしながら、防衛省案件を主軸に、商業施設や工場など多様な用途の建築物の設計に携わっております。
    長年にわたり培ってきた官公庁との深い関係性により、同社は安定した受注を獲得し、経営の安定化に繋がっています。
    さらに、社内には様々な分野のスペシャリストが在籍しており、高度な技術力と専門知識を駆使して、お客様のニーズに的確に応えています。
    そのため同社の強みとして、景気に左右されにくい官公庁案件を中心とする事業展開しております。

    【業務内容】
    ●現場での各種立会検査や施工図確認
    ●施工計画書確認
    ●発注者との調整
    ●設計変更対応
    ●施工者からの質疑対応
    ●設計図書の不整合等、現場施工前の調整確認など

    【勤務地】
    ●担当エリア:全国(現場常駐)
    ※転居を伴う宿舎は会社が準備します。
     転居費用、住居費用、水道光熱費、自動車は会社負担
     1ヶ月に1回程度、帰任手当として移動費用の負担あり
    ※1年半~2年程度の任期の後は、他県の現場へ転任します。

    【主な案件】
    官公庁(防衛省、国交省、地方自治体)、関連施設(庁舎、宿舎)、その他文教施設、医療施設、集合住宅等
    ※受注の多くは元請けで新築の官公庁案件となり、一部受注している民間については改修案件がメインとなります。

    【同社の魅力ついて】
    ●残業時間が少ない
    月の残業時間は10~20時間程度です。
    繁忙期でも最大40時間で、働きやすい環境を提供しています。休日出勤はほとんどありません。

    ●低い離職率
    チームでプロジェクトを担当し、密なコミュニケーションを図りながら、無理のない範囲で業務に従事していただけます。
    これにより離職率は非常に低く、2021年度は4%、2022年度は0%、2023年度は1%と安定しています。

    ●充実した手当
    平均勤続年数が12.5年と長く、年間休日127日、有給取得率も70%以上と、仕事とプライベートのバランスを重視した働き方ができます。
    新卒だけでなく、中途入社の方でも相談可能な独身寮制度があります。
    また会社都合で現場常駐となる場合は、引っ越し費用や住居費、水道光熱費も会社が負担します。

    ●雇用形態について
    基本的に契約社員となりますが、将来の監理課長候補として正社員採用もあります。
    ただし、一級建築士の資格が必須で、年齢は45歳以下が条件となります。


    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●建築施工管理、工事監理の経験をお持ちの方

    【必須資格】
    ●二級建築士、または2級建築施工管理技士の資格をお持ちの方

    【歓迎資格】
    ●一級建築士、または1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方

    # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 文化施設 # 公共施設 # S造 # RC造 # 年間休日120日以上
  • 株式会社長谷工コーポレーション

    職種
    設計監理, 意匠設計, 構造設計, 建築設計
    想定年収
    700~1,200万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    【業務内容】
    集合住宅をメインにマンション・非住宅の新築工事の設計監理業務を担当していただきます。超高層マンション(タワーマンション)、ICTマンション等含み将来的には、非住宅物件にも携わっていただきます。
    ■施工現場での各種検査の実施
    ■要領書及び施工図のチェック
    ■工程の確認、定例会議対応 等

    【プロジェクト例】
    ■阿波座ライズタワーズ フラッグ46
    ■プラウドシティ塚口

    【この仕事の魅力】
    ■自ら仕入れた土地情報を事業者に持ち込み、プランとともに提案営業する長谷工独自の特命受注方式のため、デベロッパーとしての顔も持っています。
    ■超高層マンション、ICTマンション等、大規模で高機能なマンションの建築に携わることができます。さらには、長谷工コーポレーションとして新たに展開している非住宅系、都市開発、再開発等の大型プロジェクトに参画するチャンスもあります。
    ■部門の年齢層は20~50歳代とバランスよく配置されており、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっています。

    【同社の魅力】
    ■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
    ■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
    ■フローストック事業の両面から、より良い暮らしの提供にグループ全体で取り組んでおり、日本トップクラスの約66万戸の施工実績を誇ります。
    ■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
    ■各種福利厚生や制度面も充実しており長期的な就業を後押しする環境が整っております。
    ■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
    長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。


    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■一級建築士資格をお持ちの方
    ■建築設計または工事管理または設計監理ご経験の方(経験3年以上)

    【歓迎】
    ■構造に関する知見のある方
    ■構造設計のご経験がある方
    # 充実した福利厚生 # 商業施設 # 物流施設 # マンション # 新築 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社シスケア

    職種
    意匠設計, 建築設計, 設計監理
    想定年収
    600~750万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【学研グループで安定した会社基盤!福祉施設特化の設計】
    1986年創業の一級建築士事務所として、確かな実績とノウハウを誇ります。
    2014年に学研ココファングループに参画し、現在はグループ内外の多様な物件(外部7割)を手がけています。
    設計、省エネ法申請・計算、補助金申請代行など、顧客ニーズに合わせたきめ細やかなサポート体制が強みです。

    【職務内容】
    管理職候補として、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、保育園など福祉施設住宅の企画設計から監理業務をお任せいたします。
    ご経験に応じて、高齢者住宅と保育園と学童保育等の大型複合案件やBIMにもチャレンジが可能!

    ●主に福祉施設の企画、設計、監理業務を元請けで行います。
    ●顧客対応からデザイン設計までチームで提案
    ●メイン作図ソフト:Jw_cad、ARCHICAD
    ※いずれかが使用できれば問題ございません。
    ●メイン担当の方:年間2件(設計1件+監理1件)
    ●サブ担当の方は年間4件(設計4件)
    ●民間案件が100%です。

    【入社後の流れ】
    ●これまでのご経験を鑑みながら案件をお任せいたします。
    ●小規模な案件から大型案件までございますので、無理のないスピード感で業務に慣れていただきます。
    ●研修などは先輩社員や上司とのOJTを予定しております。

    【同社の特徴】
    ●事業について
    設計だけではなく、企画段階や竣工後の施設運営のコンサルティングも手掛けております。
    そのため、より専門知識が身につくスキルアップのできる環境となっております。

    ●社員について
    設計部門では男女問わず、幅広い年齢層の方が活躍されています。
    男女比率は5:3。20代2名、30代7名、40代8名、50代3名、60代1名の構成です。
    すべての社員がワンフロアで業務にあたっており、質問や相談がしやすく、風通しのよい社風が魅力です。

    【働き方】
    ●柔軟な勤務体系
    フレックスタイム制はほぼ100%の社員が利用しており、在宅勤務週1回利用可能です。
    そのため、これらの制度を活用しながら、ご自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。

    ●風通しの良い職場
    20代から60代まで幅広い年代のスタッフがワンフロアで作業しており、コミュニケーションが活発です。
    個人デスクはパーテーションで区切られ、集中しやすい環境も整備されています。

    ●平均残業時間/有給取得率
    20~30時間程度であり、ご自身の裁量で勤務できます。
    また前年度の有給取得率は86%。お休みが取りやすい環境です。

    ●BIMの導入に積極的
    同社ではBIMの導入を積極的に行っております。
    BIMプロジェクトと称し、BIMのスキルがある社員の方に月1回程度の研修を行っていただいております。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●意匠設計の実務経験(目安:5年以上/RC造またはS造のご経験必須)
    ●福祉施設または共同住宅の設計のご経験がある方

    【歓迎経験】
    ●案件担当者のご経験がある方
    ●チームのマネジメントのご経験
    ●Jw_cadまたはARCHICADが使用できる方

    【歓迎資格】
    ●建築士資格をお持ちの方
    # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 公共施設 # RC造 # 新築 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社シスケア

    職種
    意匠設計, 建築設計, 設計監理
    想定年収
    450~600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【学研グループで安定した会社基盤!福祉施設特化の設計】
    1986年創業の一級建築士事務所として、確かな実績とノウハウを誇ります。
    2014年に学研ココファングループに参画し、現在はグループ内外の多様な物件(外部7割)を手がけています。
    設計、省エネ法申請・計算、補助金申請代行など、顧客ニーズに合わせたきめ細やかなサポート体制が強みです。

    【職務内容】
    主任として、サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、保育園など福祉施設住宅の企画設計から監理業務をお任せいたします。
    ご経験に応じて、高齢者住宅と保育園と学童保育等の大型複合案件やBIMにもチャレンジが可能!

    ●主に福祉施設の企画、設計、監理業務を元請けで行います。
    ●顧客対応からデザイン設計までチームで提案
    ●メイン作図ソフト:Jw_cad、ARCHICAD
    ※いずれかが使用できれば問題ございません。
    ●メイン担当の方:年間2件(設計1件+監理1件)
    ●サブ担当の方は年間4件(設計4件)
    ●民間案件が100%です。

    【入社後の流れ】
    ●これまでのご経験を鑑みながら案件をお任せいたします。
    ●小規模な案件から大型案件までございますので、無理のないスピード感で業務に慣れていただきます。
    ●研修などは先輩社員や上司とのOJTを予定しております。

    【同社の特徴】
    ●事業について
    設計だけではなく、企画段階や竣工後の施設運営のコンサルティングも手掛けております。
    そのため、より専門知識が身につくスキルアップのできる環境となっております。

    ●社員について
    設計部門では男女問わず、幅広い年齢層の方が活躍されています。
    男女比率は5:3。20代2名、30代7名、40代8名、50代3名、60代1名の構成です。
    すべての社員がワンフロアで業務にあたっており、質問や相談がしやすく、風通しのよい社風が魅力です。

    【働き方】
    ●柔軟な勤務体系
    フレックスタイム制はほぼ100%の社員が利用しており、在宅勤務週1回利用可能です。
    そのため、これらの制度を活用しながら、ご自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。

    ●風通しの良い職場
    20代から60代まで幅広い年代のスタッフがワンフロアで作業しており、コミュニケーションが活発です。
    個人デスクはパーテーションで区切られ、集中しやすい環境も整備されています。

    ●平均残業時間/有給取得率
    20~30時間程度であり、ご自身の裁量で勤務できます。
    また前年度の有給取得率は86%。お休みが取りやすい環境です。

    ●BIMの導入に積極的
    同社ではBIMの導入を積極的に行っております。
    BIMプロジェクトと称し、BIMのスキルがある社員の方に月1回程度の研修を行っていただいております。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●意匠設計の実務経験(目安:5年以上/RC造またはS造のご経験必須)

    【歓迎経験】
    ●案件担当者のご経験がある方
    ●福祉施設または共同住宅の設計経験がある方
    ●Jw_cadまたはARCHICADが使用できる方

    【歓迎資格】
    ●建築士資格をお持ちの方
    # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 公共施設 # RC造 # 新築 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社オリバー

    職種
    建築施工管理, 設備施工管理・その他, 意匠設計, 設計監理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    業界最大手の同社の東京本社にて、内装施工管理職の募集です。

    <業務概要>
    オフィス、商環境、チェーンストア、宿泊、医療福祉市場に幅広く展開している業務用家具メーカーである同社にて、施工管理をご担当頂きます。

    <業務内容>
    ■オフィス、商業施設、店舗、宿泊施設等の幅広い施設の内装施工監理に携わるポジション
    ■具体的には、施工会社を選定し、予算、工程、安全、品質面を管理し、法令等にも配慮しながら、施工計画の立案・施工実施の管理を行って頂きます。

    <案件の特徴>
    ■案件規模は、FFE含めて数千万円~数億円/件規模の案件を取り扱っております。
    ■案件実績の一例は会社HPに掲載しており、こちら以外にも大手チェーンストアや大手商業施設の店舗新設・改装、一部上場企業のオフィス移転・改装の数多くの実績を保有しております。
    ■内装専門の部署としては、設計・施工監理でそれぞれ2~3名体制であり、組織自体を立上げ・強化中であるため、中核人材としてご活躍頂くことを期待しております。

    <同社の魅力>
    ■同社は従業員が働く環境に非常に投資されております。
    東京や大阪、名古屋、福岡、さいたま、仙台、札幌などのオフィスは、「五感に響く体感型オフィス」というコンセプトを掲げて内装しています。
    その背景として、社員の風通しや人間関係を何より大事にしており、ただ働いてお金をもらうだけでなく、「またここに来たくなるような空間」となるようなオフィスづくりをされております。
    その結果社員アンケートでも満足度などのエンゲージメントが高く推移しているようです。
    また、面接は可能な限り対面面接をされており、実際にオフィス見学をしてもらい、働くイメージを持っていただくといった目的がございます(もちろん状況に応じてWEB面接も可能です)。

    <働き方・会社風土>
    ■強い個性を受け入れるオープンな社風
    全国に20の拠点があり、社員数は約480名、男女比は約6:4です。
    新卒で入社し、継続して活躍してくれる社員が多い会社です。
    中途では建築やインテリア関係の企業から参画した社員が複数います。
    自社のオフィスに社外の方をお呼びし、デザイナー交流会や素材勉強会などを定期的に開催しています。
    さらにリモートワークの整備を進めており、社員全員がオンラインで参加する総会も定期的に実施しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■オフィス、商業施設、店舗、宿泊施設等の内装施工管理経験5年以上
    ■内装施工を計画・遂行のご経験がある方
    (積算、外注先選定、予算・工程・安全・品質管理など)

    【歓迎】
    ■一級、二級建築士
    ■1級・2級建築施工管理技士
    ■第一種・第二種電気工事士
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 女性活躍 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社オリバー

    職種
    建築施工管理, 設備施工管理・その他, 意匠設計, 設計監理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    業界最大手の同社の関西WPS開発課にて、内装施工管理職の募集です。

    <業務概要>
    オフィス、商環境、チェーンストア、宿泊、医療福祉市場に幅広く展開している業務用家具メーカーである同社にて、施工管理をご担当頂きます。

    <業務内容>
    ■オフィス、商業施設、店舗、宿泊施設等の幅広い施設の内装施工監理に携わるポジション
    ■具体的には、施工会社を選定し、予算、工程、安全、品質面を管理し、法令等にも配慮しながら、施工計画の立案・施工実施の管理を行って頂きます。

    <案件の特徴>
    ■案件規模は、FFE含めて数千万円~数億円/件規模の案件を取り扱っております。
    ■案件実績の一例は会社HPに掲載しており、こちら以外にも大手チェーンストアや大手商業施設の店舗新設・改装、一部上場企業のオフィス移転・改装の数多くの実績を保有しております。
    ■内装専門の部署としては、設計・施工監理でそれぞれ2~3名体制であり、組織自体を立上げ・強化中であるため、中核人材としてご活躍頂くことを期待しております。

    <同社の魅力>
    ■同社は従業員が働く環境に非常に投資されております。
    東京や大阪、名古屋、福岡、さいたま、仙台、札幌などのオフィスは、「五感に響く体感型オフィス」というコンセプトを掲げて内装しています。
    その背景として、社員の風通しや人間関係を何より大事にしており、ただ働いてお金をもらうだけでなく、「またここに来たくなるような空間」となるようなオフィスづくりをされております。
    その結果社員アンケートでも満足度などのエンゲージメントが高く推移しているようです。
    また、面接は可能な限り対面面接をされており、実際にオフィス見学をしてもらい、働くイメージを持っていただくといった目的がございます(もちろん状況に応じてWEB面接も可能です)。

    <働き方・会社風土>
    ■強い個性を受け入れるオープンな社風
    全国に20の拠点があり、社員数は約480名、男女比は約6:4です。
    新卒で入社し、継続して活躍してくれる社員が多い会社です。
    中途では建築やインテリア関係の企業から参画した社員が複数います。
    自社のオフィスに社外の方をお呼びし、デザイナー交流会や素材勉強会などを定期的に開催しています。
    さらにリモートワークの整備を進めており、社員全員がオンラインで参加する総会も定期的に実施しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■オフィス、商業施設、店舗、宿泊施設等の内装施工管理経験5年以上
    ■内装施工を計画・遂行のご経験がある方
    (積算、外注先選定、予算・工程・安全・品質管理など)

    【歓迎】
    ■一級、二級建築士
    ■1級・2級建築施工管理技士
    ■第一種・第二種電気工事士
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 女性活躍 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社シスケア

    職種
    意匠設計, 建築設計, 設計監理
    想定年収
    450~750万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    【学研グループで安定した会社基盤!福祉施設特化の設計】
    1986年創業の一級建築士事務所として、確かな実績とノウハウを誇ります。
    2014年に学研ココファングループに参画し、現在はグループ内外の多様な物件(外部7割)を手がけています。
    設計、省エネ法申請・計算、補助金申請代行など、顧客ニーズに合わせたきめ細やかなサポート体制が強みです。

    【職務内容】
    サービス付き高齢者向け住宅、有料老人ホーム、保育園など福祉施設住宅の企画設計から監理業務をお任せいたします。
    ご経験に応じて、高齢者住宅と保育園と学童保育等の大型複合案件やBIMにもチャレンジが可能!

    (業務詳細)
    ●主に福祉施設の企画、設計、監理業務を元請けで行います。
    ●顧客対応からデザイン設計までチームで提案
    ●メイン作図ソフト:Jw_cad、ARCHICAD
    ※いずれかが使用できれば問題ございません。
    ●メイン担当の方:年間2件(設計1件+監理1件)
    ●サブ担当の方は年間4件(設計4件)
    ●民間案件が100%です。

    【入社後の流れ】
    ●これまでのご経験を鑑みながら案件をお任せいたします。
    ●小規模な案件から大型案件までございますので、無理のないスピード感で業務に慣れていただきます。
    ●研修などは先輩社員や上司とのOJTを予定しております。

    【同社の特徴】
    ●事業について
    設計だけではなく、企画段階や竣工後の施設運営のコンサルティングも手掛けております。
    そのため、より専門知識が身につくスキルアップのできる環境となっております。

    ●社員について
    設計部門では男女問わず、幅広い年齢層の方が活躍されています。
    男女比率は5:3。20代2名、30代7名、40代8名、50代3名、60代1名の構成です。
    すべての社員がワンフロアで業務にあたっており、質問や相談がしやすく、風通しのよい社風が魅力です。

    【働き方】
    ●柔軟な勤務体系
    フレックスタイム制はほぼ100%の社員が利用しており、在宅勤務週1回利用可能です。
    そのため、これらの制度を活用しながら、ご自身のライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。

    ●風通しの良い職場
    20代から60代まで幅広い年代のスタッフがワンフロアで作業しており、コミュニケーションが活発です。
    個人デスクはパーテーションで区切られ、集中しやすい環境も整備されています。

    ●平均残業時間/有給取得率
    20~30時間程度であり、ご自身の裁量で勤務できます。
    また前年度の有給取得率は86%。お休みが取りやすい環境です。

    ●BIMの導入に積極的
    同社ではBIMの導入を積極的に行っております。
    BIMプロジェクトと称し、BIMのスキルがある社員の方に月1回程度の研修を行っていただいております。

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ●意匠設計の実務経験(目安:3年以上/RC造のご経験必須)

    【歓迎経験】
    ●案件担当者のご経験がある方
    ●福祉施設設計のご経験がある方
    ●Jw_cadまたはARCHICADが使用できる方

    【歓迎資格】
    ●建築士資格をお持ちの方
    # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 公共施設 # RC造 # 新築 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社奥村組

    職種
    建築施工管理, 品質管理, 設計監理
    想定年収
    600~750万円
    勤務地
    北海道

    業務内容

    ◎後方支援職として、施工管理支援業務を担当いただきます。

    【具体的には】
    ■施工図作成、建築積算、書類作成等などの施工管理支援業務
    ■安全管理や品質管理等の現場に行くこともございます。
    ※上記、ご希望やご経験に応じながらにはなりますが、いずれの業務もお任せいたします。

    【働き方】
    ■後方支援職のため、残業はほとんどなく(約20h~30h程度)、土日休みとなりますので、ワークライフバランスを整えることが可能となります。

    【企業特徴】
    ◎堅実経営の奥村組
    ■創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。
    ■有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。

    ◎誠実施工の奥村組
    ■お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がっております。
    ■技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を確立しています。
    ■建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。

    ◎働き方に対する取り組み多数!
    ■残業時間削減や仕事とプライベートを両立という、建設業界で働く方が望む事項に関して、奥村組は率先して取り組んでおります。
    ■その結果として、様々な施策や実績がございます。詳細については下記URLご覧ください。
    〇働き方に関するURL:https://www.okumuragumi.co.jp/environment/initiatives/feature03.html

    〇女性の働き方に関するURL:
    https://www.okumuragumi.co.jp/jyoseikatsuyaku/

    ◎誰もが働きやすい社風!
    ■新卒で入社された方の、奥村組社へ入社を決めたインタビュー記事も掲載させていただきますので、ご覧ください。
    〇インタビュー記事URL:https://job.rikunabi.com/2024/company/r320300010/senior/K101/

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ※以下いずれかの経験をお持ちの方(目安7年以上)
    ■建設会社での施工管理経験
    ■品質管理業務経験
    ■生産設計業務経験
    ■設計事務所での設計監理経験

    ※下記いずれかのご資格
    ■1級建築施工管理技士
    ■一級建築士
    # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし

現在の検索条件全てクリア