求人検索
測量士補の求人検索結果一覧
-
株式会社COC
- 職種
- その他技術職
- 想定年収
- 400~700万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社本社(国分寺市)にて、国や地方自治体などによる道路事業や区画整備事業を支える補償コンサルタントとしてご活躍いただきます。
道路、上下水道、公園などを作る公共事業においては、個人の土地を取得したり、建物の移転が必要となる場合があります。
その際、国や自治体が関係者に対して金銭的な補償を行いますが、正当な補償を行うため、その土地や建物の調査や損失額の算出が必要です。その補償額の算出が主な仕事です。
お取引しているのは7割が行政、3割が民間(再開発等)となります。
同社は、特に、「物件部門」「営業部門」「機械工作物部門」に特化しております。
【同社の特化領域】
■物件部門:生活の基盤となる住まいなどを詳しく調査し、適正な補償金を算出していきます。
■営業部門:店舗などの営業活動の休止などによる影響を綿密に調査し、適正な補償金を算出しています。
■事業損失部門:公共工事に伴う、近隣家屋への影響を調査し、鑑定する業務です。
【魅力】
〈充実した福利厚生〉
年間休日125日、家族手当、住宅手当、資格手当と諸手当も充実。
インフルエンザ補助、資格取得補助もあり、スキルアップも会社がサポートさせて頂きます。
社員が安心して長く働ける環境を整えております。
【キャリアパス】
同社では、ご経験を活かし、組織の中核を担っていただくポジションをご用意いたします。
プレイングマネージャーとしてスタートしていただき、スタッフ育成、管理の面でもご経験を積み、市場価値を高めていただける環境です。活かせる経験スキル
【必須】※いずれかに該当される方
■補償業務管理士をお持ちの方
■補償コンサルタント業務に7年以上従事された方でかつ主任技術者と同等以上の立場で案件を担当したことがある方
【歓迎】
■測量士
■測量士補
■一級建築士
■二級建築士# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社八州
- 職種
- 測量・点検・調査
- 想定年収
- 800~1,000万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
公共施設等、社会インフラの長寿命化を支える仕事です。
同社の土木設計技術を応用し、道路や橋梁の点検、診断、補修設計、長寿命化計画等をお任せします。
日本の橋梁やトンネル等は高度経済成長期以降に整備されたものが多く、老朽化が近年の社会問題となっています。その課題を解決するのがアセットマネジメントの仕事です。社会インフラを長く維持し、安全な交通の確保、そして被害防止を行うため、社会貢献性が高く、また今後拡大していくであろう事業です。
■組織構成:
アセットマネジメント室には現在11名在籍しています。東京7名、大阪4名ですが、どちらもさらに増員していく予定です。女性社員も活躍しています。
■福利厚生:
社員が長く同社で活躍できるように、手厚い福利厚生を備えています。家族手当は子10,000円と設定しています。
■企業の特徴
◇測量のパイオニア:同社の歴史は戦後間もない70年以上前にさかのぼり、当時数少ない民間測量会社から成長を遂げてきました。現在では測量会社は約1万2000社にものぼりますが、国土地理院の基準点測量格付では測量会社トップ5の実績を誇ります。近年ではドローンを使った航空測量もいち早く導入。日本コカ・コーラ社が発信していた「週刊ジョージア」の測量士編にも当社の社員が採用されるなど、測量分野において業界でも注目される存在です。
◇防災に強いまちづくり:東日本大震災や西日本豪雨の際には復興事業を多く手がけました。そういった災害にも強いまちづくりを推進するため、災害時の行動心理や土地の構造から避難場所を制定する事業に携わったり、大学との共同研究を行ったりと、都市計画の分野でも街の皆様に安心・安全・快適を作る役割も担っています。
■主要顧客:国土交通省、農林水産省、国土地理院、全国地方公共団体、 各種機構公団公社、JR東日本(株)、清水建設(株)、東急電鉄(株)等、大手のお取引先が多数あります。
■同社は技術士をお持ちの方を積極的に採用しております。活かせる経験スキル
【必須条件】
■土木工学の知識
【必須資格】
■技術士(建設部門)をお持ちの方
【歓迎資格】
■測量士
■コンクリート技士・診断士
■土木鋼構造診断士
# 道路・トンネル # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 急募 # 橋梁 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社八州
- 職種
- 測量・点検・調査
- 想定年収
- 400~600万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
公共施設等、社会インフラの長寿命化を支える仕事です。
同社の土木設計技術を応用し、道路や橋梁の点検、診断、補修設計、長寿命化計画等をお任せします。
日本の橋梁やトンネル等は高度経済成長期以降に整備されたものが多く、老朽化が近年の社会問題となっています。その課題を解決するのがアセットマネジメントの仕事です。社会インフラを長く維持し、安全な交通の確保、そして被害防止を行うため、社会貢献性が高く、また今後拡大していくであろう事業です。
■組織構成:
アセットマネジメント室には現在11名在籍しています。東京7名、大阪4名ですが、どちらもさらに増員していく予定です。女性社員も活躍しています。
■福利厚生:
社員が長く同社で活躍できるように、手厚い福利厚生を備えています。家族手当は子10,000円と設定しています。
■企業の特徴
◇測量のパイオニア:同社の歴史は戦後間もない70年以上前にさかのぼり、当時数少ない民間測量会社から成長を遂げてきました。現在では測量会社は約1万2000社にものぼりますが、国土地理院の基準点測量格付では測量会社トップ5の実績を誇ります。近年ではドローンを使った航空測量もいち早く導入。日本コカ・コーラ社が発信していた「週刊ジョージア」の測量士編にも当社の社員が採用されるなど、測量分野において業界でも注目される存在です。
◇防災に強いまちづくり:東日本大震災や西日本豪雨の際には復興事業を多く手がけました。そういった災害にも強いまちづくりを推進するため、災害時の行動心理や土地の構造から避難場所を制定する事業に携わったり、大学との共同研究を行ったりと、都市計画の分野でも街の皆様に安心・安全・快適を作る役割も担っています。
■主要顧客:国土交通省、農林水産省、国土地理院、全国地方公共団体、 各種機構公団公社、JR東日本(株)、清水建設(株)、東急電鉄(株)等、大手のお取引先が多数あります。
■同社は若手の人材も積極的に採用しております。活かせる経験スキル
【必須条件】
■土木工学の知識
【歓迎資格】
■測量士または技術士(建設部門)
■コンクリート技士・診断士
■土木鋼構造診断士
# 道路・トンネル # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 急募 # 橋梁 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社八州
- 職種
- 測量・点検・調査
- 想定年収
- 600~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
公共施設等、社会インフラの長寿命化を支える仕事です。
同社の土木設計技術を応用し、道路や橋梁の点検、診断、補修設計、長寿命化計画等をお任せします。
日本の橋梁やトンネル等は高度経済成長期以降に整備されたものが多く、老朽化が近年の社会問題となっています。その課題を解決するのがアセットマネジメントの仕事です。社会インフラを長く維持し、安全な交通の確保、そして被害防止を行うため、社会貢献性が高く、また今後拡大していくであろう事業です。
■組織構成:
アセットマネジメント室には現在11名在籍しています。東京7名、大阪4名ですが、どちらもさらに増員していく予定です。女性社員も活躍しています。
■福利厚生:
社員が長く同社で活躍できるように、手厚い福利厚生を備えています。家族手当は子10,000円と設定しています。
■企業の特徴
◇測量のパイオニア:同社の歴史は戦後間もない70年以上前にさかのぼり、当時数少ない民間測量会社から成長を遂げてきました。現在では測量会社は約1万2000社にものぼりますが、国土地理院の基準点測量格付では測量会社トップ5の実績を誇ります。近年ではドローンを使った航空測量もいち早く導入。日本コカ・コーラ社が発信していた「週刊ジョージア」の測量士編にも当社の社員が採用されるなど、測量分野において業界でも注目される存在です。
◇防災に強いまちづくり:東日本大震災や西日本豪雨の際には復興事業を多く手がけました。そういった災害にも強いまちづくりを推進するため、災害時の行動心理や土地の構造から避難場所を制定する事業に携わったり、大学との共同研究を行ったりと、都市計画の分野でも街の皆様に安心・安全・快適を作る役割も担っています。
■主要顧客:国土交通省、農林水産省、国土地理院、全国地方公共団体、 各種機構公団公社、JR東日本(株)、清水建設(株)、東急電鉄(株)等、大手のお取引先が多数あります。活かせる経験スキル
【必須条件】
■土木工学の知識
【歓迎資格】
■測量士
■技術士(建設部門)
■コンクリート技士・診断士
■土木鋼構造診断士
# 道路・トンネル # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 急募 # 橋梁 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社NISSO
- 職種
- 測量・点検・調査, その他技術職
- 想定年収
- 475~560万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
道をつくる・広げる、新しい商業施設を建てるなど公共事業に必要な⼟地等の取得や使⽤をする際に、事業予定エリアにある現場に⾏き、「建物の価値」や「移転に伴って発⽣する補償費⽤」など調査〜積算の業務を担当いただきます。
クライアントは、国⼟交通省はじめとする官公庁や地⽅⾃治体などで、近年公共事業の⼤型化・集約化が進⾏するとともに国⺠の権利意識が⾼揚する状況にあり、公共事業の施⾏に伴う周辺地域等への適切な補償対応をしていくことが、⾮常に重要となります。
■具体的な業務内容
◎⼟地の測量や権利者の調査 ・現地調査(写真撮影など)
◎報告書作成(調査したデータをもとに、CADを使って建物や⼟地を図⾯化)
◎公共⼯事における建物等の補償⾦の積算 など
◎補償部⾨の管理技術者
◎補償調査業務の実務全般
◎⼯程管理、協⼒会社の指⽰管理 (プロジェクトリーダーとして活躍したい⽅を求めています)活かせる経験スキル
【必須】
■普通⾃動⾞免許(AT可)
■補償業務管理⼠(補償業務管理者)
■補償調査の実務経験を有する⽅
■必要に応じて協⼒会社(外注)を使い、業務を管理し、遂⾏できる⽅
【歓迎】
■管理職として職務経験がある⽅
■1級建築⼠
■これまで測量業界でご活躍の⽅
■マネジメント層へのステップアップをご検討されている⽅# 長期出張なし # 文化施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # マンション # オフィス -
株式会社NISSO
- 職種
- 測量・点検・調査, その他技術職
- 想定年収
- 350~400万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
補償コンサルタントの中でも土地・建物の調査、補償金の算出を担う評価業務をご担当いただきます。
【具体的には】
補償コンサルタントとして、土地・建物の資産価値を調査・積算します。
【補償コンサルタントとは】
土地や建物の価値を調査し、正当な金額を算定する仕事です。
区画整理や新しい道路づくりなどの際に必ず起こる、計画予定地によって切り取られる建物や土地の移動・機能回復工事において、
国や地域自治体から、住人や土地の所有者に支払われる補償金の算定業務を行う仕事です。
【具体的な業務の流れ】
<1>依頼主との打ち合わせ・スケジュール作成
<2>土地所有者や住人への挨拶・ヒアリング (事業説明や建物調査の日程調整)
<3>物件調査
※スケールをあて、手描きで ラフ図面をおこしながら隅々まで調査します。それらをCADでデータ化し図面を作成します。
※間取りだけではなく、仕上材・建具・設備・ 庭の樹木の大きさや品種まで調べます
<4>図面・調査書作成
※調査書とは
切り取られる土地や建物を、どのように再現させるか、補償金がいくらになるのかを算定する重要な資料になります。
<5>移転・機能回復工事の検討
<6>補償金の算定
【案件】
築数十年の木造住宅や高層マンション。 飲食店、銀行、墓地、日本庭園など多種多様な建築物が補償の対象です。
活かせる経験スキル
【必須】
■普通自動車免許(AT可)
■建築業界の業務経験をお持ちの方
【歓迎】
■補償コンサルタントとしての実務経験
■補償業務管理士をお持ちの方
■1.2級建築士
■CADの操作経験(JW-CAD)# 長期出張なし # 文化施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # マンション # オフィス -
日本振興株式会社
- 職種
- 測量・点検・調査
- 想定年収
- 450~700万円
- 勤務地
- 宮城県, 山形県
業務内容
公共事業における用地取得全般のサポート業務をご担当いただきます。
【具体的には】
■発注者と共に、他の補償コンサル受注の測量・建物調査業務の工程管理補助を実施
■納品成果(測量・建物調査関係)及び補償金の照査
■被補償者との用地交渉に同行し、記録簿の作成
■土地・建物の現地確認調査(簡易な計測作業含む)
■月に数回程度は、打合せ、用地交渉、工程管理補助、現地調査、法務局調査等を実施
■出社時、退社時、その他随時メールチェック
■成果品の点検作業及びCADによる資料作成等
【一日の仕事の流れ(例)】
午前
■メールチェック
■業務内容確認
■調査書等の点検・調整確認
■現地確認調査
午後
■発注者又は調査会社と打合せ
■用地関係資料作成
■算定書等の点検結果における修正依頼書作成
■翌日以降の作業内容確認活かせる経験スキル
【歓迎資格】
■測量士(補)、二級建築士、補償業務管理士の資格保有者
■土木施工管理技士
【歓迎条件】
■CAD(AutoCAD、Jww、測量CADソフト等)、エクセル・ワードの実務使用経験
■営業経験のある方(不動産関連ならなお歓迎です)# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
八洲開発株式会社
- 職種
- 土木設計, 測量・点検・調査
- 想定年収
- 350~600万円
- 勤務地
- 熊本県
業務内容
■地質調査技術者として業務を行っていただきます。
主要取引先:
国土交通省、熊本県、熊本県内市町村、九州電力、大手ゼネコン、大手コンサル会社
業績補足:
3期にわたって堅調な受注を維持している
【特徴・魅力】
■専門的な知識を必要とする仕事ですので、自らラーニングや学術雑誌で勉強したり、学会での発表に向けて論文を作成したりなどして、常に自己研鑽を重ねていくことを大切にしています。
■また、業務に関わる資格について初回受験費用全額負担のような福利厚生を利用して、資格を取得する社員も多くいます。学会発表なども積極的に行いながら成長できる環境です。
活かせる経験スキル
【必須条件】
■普通自動車免許(AT限定可)
【歓迎条件】
■技術士補(応用理学又は建設部門)、RCCM、地質調査技士、測量士(補)、土木施工管理技士、さく井技能士
■地質調査、土質調査、さく井工事いずれかの経験または資格をお持ちの方歓迎# 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 地盤地質 # 転勤なし -
昭和エンジニアリング株式会社
- 職種
- 土木設計
- 想定年収
- 300~700万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
道路、橋梁における設計・調査点検業務をご担当いただきます。
■担当業務
道路設計、橋梁設計、耐震補強設計、橋梁構造物設計
■部署構成
15名在籍(20代3名、30代1名、40代3名、50代5名、60代3名)
■同社の特徴
・創業昭和51年以来、堅実に業績を伸ばしており、若い世代の社員が中心となって会社を盛り上げています。
・取引先はNEXCO:90%、国土交通省他官公庁が10%と、安定した受注を行っております。
活かせる経験スキル
【必須】
■土木設計、土木施工管理、測量いずれかのご経験をお持ちの方
■普通自動車免許第一種
【歓迎】
■道路、橋梁、土木構造物等の設計経験
■RCCM
■技術士(建設部門:道路、鋼構造及びコンクリート)
■コンクリート技士・診断士
# 道路・トンネル # 橋梁 # 河川・ダム # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
日本工営都市空間(旧社名:玉野総合コンサルタント株式会社)株式会社
- 職種
- その他技術職
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
■同社の東京支社にて公共事業等(道路築造、公園整備、区画整理事業など)に関連して、起業者(役所等)の用地取得等をサポートする仕事(補償コンサルタント)です。
【具体的には】
〇土地評価:土地に関する評価、補償金算定業務等
〇物件:建物、一般工作物、立木、機械等に関する調査及び補償金算定業務
〇営業補償:営業補償、漁業権等に関する調査及び補償金算定業務
〇事業損失:事業損失に関する調査及び費用負担の算定業務補償関連
〇補償関連:補償説明、意向調査、生活再建調査その他これらに関する業務
〇総合補償:補償に関する相談、公共用地交渉業務
【業務のやりがい】
◎文系・理系学部出身者がそれぞれ技術者として活躍できるフィールドあり!
◎用地取得のサポートは社会貢献度が非常に高いです!
◎広範囲の業務サポートをするため、必ず経験。知見が活かされます!
【同社の魅力】
★中部地区トップ・都市計画分野においては業界2位の実績あり!
⇒中部地区に本社を置く建設コンサルタントの中で、同社の売上はNo.1、
全国的にも土地区画整理・都市計画関連事業でトップクラスの実績を誇ります。
★働きやすい環境整備!
⇒休暇取得促進およびノー残業デーの実施など、ワークライフバランスの改善に
取り組んでおり、働き方は年々改善しており改善傾向となります。
在宅勤務やフレックス制度も整っており、プライベートの時間を確保する環境も
整っています。
★プラチナくるみん取得!
⇒2021年には子育てサポート企業として厚生労働省から「プラチナくるみん」
認定を取得しています。
女性社員の育児休業取得率100%はもちろん、男性社員の取得率も60%程度まで
上昇しています。
★資格取得支援制度あり!
⇒技術士取得のための添削指導、面接指導を主体に社内講師による受験支援を行っています。
また受験料補助や報奨金に関する社内制度も整っています。
活かせる経験スキル
【必須】
■基本的なPCスキル
■補償コンサルタントとしての実務経験をお持ちの方
【歓迎】
■下記いずれかの資格を保有の方
補償業務管理士、建築士、建築施工管理技士、都市区画整理士、測量士(測量士補)、税理士、簿記、不動産鑑定士、宅地建物取引士
# 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
日本工営都市空間(旧社名:玉野総合コンサルタント株式会社)株式会社
- 職種
- その他技術職
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 宮城県
業務内容
■同社の仙台支店にて公共事業等(道路築造、公園整備、区画整理事業など)に関連して、起業者(役所等)の用地取得等をサポートする仕事(補償コンサルタント)です。
【具体的には】
〇土地評価:土地に関する評価、補償金算定業務等
〇物件:建物、一般工作物、立木、機械等に関する調査及び補償金算定業務
〇営業補償:営業補償、漁業権等に関する調査及び補償金算定業務
〇事業損失:事業損失に関する調査及び費用負担の算定業務補償関連
〇補償関連:補償説明、意向調査、生活再建調査その他これらに関する業務
〇総合補償:補償に関する相談、公共用地交渉業務
【業務のやりがい】
◎文系・理系学部出身者がそれぞれ技術者として活躍できるフィールドあり!
◎用地取得のサポートは社会貢献度が非常に高いです!
◎広範囲の業務サポートをするため、必ず経験。知見が活かされます!
【同社の魅力】
★中部地区トップ・都市計画分野においては業界2位の実績あり!
⇒中部地区に本社を置く建設コンサルタントの中で、同社の売上はNo.1、
全国的にも土地区画整理・都市計画関連事業でトップクラスの実績を誇ります。
★働きやすい環境整備!
⇒休暇取得促進およびノー残業デーの実施など、ワークライフバランスの改善に
取り組んでおり、働き方は年々改善しており改善傾向となります。
在宅勤務やフレックス制度も整っており、プライベートの時間を確保する環境も
整っています。
★プラチナくるみん取得!
⇒2021年には子育てサポート企業として厚生労働省から「プラチナくるみん」
認定を取得しています。
女性社員の育児休業取得率100%はもちろん、男性社員の取得率も60%程度まで
上昇しています。
★資格取得支援制度あり!
⇒技術士取得のための添削指導、面接指導を主体に社内講師による受験支援を行っています。
また受験料補助や報奨金に関する社内制度も整っています。
活かせる経験スキル
【必須】
■基本的なPCスキル
■補償コンサルタントとしての実務経験をお持ちの方
【歓迎】
■下記いずれかの資格を保有の方
補償業務管理士、建築士、建築施工管理技士、都市区画整理士、測量士(測量士補)、税理士、簿記、不動産鑑定士、宅地建物取引士
# 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
日本工営都市空間(旧社名:玉野総合コンサルタント株式会社)株式会社
- 職種
- その他技術職
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 静岡県
業務内容
■同社の静岡支店にて公共事業等(道路築造、公園整備、区画整理事業など)に関連して、起業者(役所等)の用地取得等をサポートする仕事(補償コンサルタント)です。
【具体的には】
〇土地評価:土地に関する評価、補償金算定業務等
〇物件:建物、一般工作物、立木、機械等に関する調査及び補償金算定業務
〇営業補償:営業補償、漁業権等に関する調査及び補償金算定業務
〇事業損失:事業損失に関する調査及び費用負担の算定業務補償関連
〇補償関連:補償説明、意向調査、生活再建調査その他これらに関する業務
〇総合補償:補償に関する相談、公共用地交渉業務
【業務のやりがい】
◎文系・理系学部出身者がそれぞれ技術者として活躍できるフィールドあり!
◎用地取得のサポートは社会貢献度が非常に高いです!
◎広範囲の業務サポートをするため、必ず経験。知見が活かされます!
【同社の魅力】
★中部地区トップ・都市計画分野においては業界2位の実績あり!
⇒中部地区に本社を置く建設コンサルタントの中で、同社の売上はNo.1、
全国的にも土地区画整理・都市計画関連事業でトップクラスの実績を誇ります。
★働きやすい環境整備!
⇒休暇取得促進およびノー残業デーの実施など、ワークライフバランスの改善に
取り組んでおり、働き方は年々改善しており改善傾向となります。
在宅勤務やフレックス制度も整っており、プライベートの時間を確保する環境も
整っています。
★プラチナくるみん取得!
⇒2021年には子育てサポート企業として厚生労働省から「プラチナくるみん」
認定を取得しています。
女性社員の育児休業取得率100%はもちろん、男性社員の取得率も60%程度まで
上昇しています。
★資格取得支援制度あり!
⇒技術士取得のための添削指導、面接指導を主体に社内講師による受験支援を行っています。
また受験料補助や報奨金に関する社内制度も整っています。
活かせる経験スキル
【必須】
■基本的なPCスキル
■補償コンサルタントとしての実務経験をお持ちの方
【歓迎】
■下記いずれかの資格を保有の方
補償業務管理士、建築士、建築施工管理技士、都市区画整理士、測量士(測量士補)、税理士、簿記、不動産鑑定士、宅地建物取引士
# 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
八洲開発株式会社
- 職種
- 発注者支援, 土木設計, 測量・点検・調査
- 想定年収
- 700~1,100万円
- 勤務地
- 熊本県
業務内容
■担当業務
経験と資格を備えた河川砂防の専門技術者で、管理技術者として調査・解析・設計などの業務を担当します。
■詳細
・地質調査、地質解析業務。
・土木設計(地すべり対策やのり面工などの斜面設計、防災設計等)。
・報告書作成など。
■特徴・魅力
専門的な知識を必要とする仕事ですので、自らラーニングや学術雑誌で勉強したり、学会での発表に向けて論文を作成したりなどして、常に自己研鑽を重ねていくことを大切にしています。
また、業務に関わる資格について初回受験費用全額負担のような福利厚生を利用して、資格を取得する社員も多くいます。
学会発表なども積極的に行いながら成長できる環境です。
活かせる経験スキル
■必須条件
・技術士(総監)(建設)河川、砂防及び海岸・海洋の資格をお持ちの方。
・普通自動車免許の資格をお持ちの方
■歓迎条件
・直近3年間で国交省個人表彰を受けた方。
・現場技術のしっかりした会社で地質調査をやりたいとお考えの方。
・新しい技術や機械・機器を用いて、仕事をしてみたいとお考えの方。
・技術士(建設部門)、技術士(応用理学部門)、地質調査技士資格検定、土木施工管理技士1級、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)の資格をお持ちの方。# 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 河川・ダム # 地盤地質 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 発注者支援, 建築設計
- 想定年収
- 450~650万円
- 勤務地
- 福岡県
業務内容
■主に公共事業のコンサルティング業務をお任せします。
■官公庁発注の土木計画・設計、測量調査が主な案件です
■道路・橋梁・河川・農業基盤・公園・緑地・造成などの計画設計、 補修・補強計画設計、保全計画・調査点検・診断業務を行っております。
活かせる経験スキル
【必須】
■測量士の有資格者
【歓迎】
■技術士(道路or農業土木or河川) or RCCM(道路or農業土木or河川)の有資格者
■PC(ワード・エクセル)
-
株式会社三栄コンサルタント
- 職種
- 測量・点検・調査, 発注者支援
- 想定年収
- 300~500万円
- 勤務地
- 岐阜県
業務内容
■県や市町村から依頼される測量業務全般をお任せします。
GPS/TS等の測量機器を使用し、基準点測量、路線測量、河川測量、応用測 量を行い、設計の基礎となる資料作成を行っていただきます。
【入社後】
1から丁寧に教えてくださいますので、業務未経験でもご安心下さい。
【魅力】 同じ業務だけでなく、測量・調査・設計・補償など幅広い土木業務全般に 携わることができます。
【現役技術者として長く活躍できる】
同社では講習費、研修費、資格取得費を原則会社が負担するなど、社員のスキルアップを積極的に支援しています。平均年齢は38歳。20代の社員も経験を積みながら活躍中です。
長く勤める社員が多く、定年を迎えた後も技術指導業務などを担当しながら活躍している社員もいます。培った経験を活かし、思う存分活躍できる環境が整っています。活かせる経験スキル
【必須】測量の経験のある方
【歓迎】測量士の有資格者
# 道路・トンネル # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # マイカー通勤可 # 橋梁 # 河川・ダム # 資格取得支援制度あり
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索