当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

技術士の求人検索結果一覧

検索結果 1,365 件

現在の検索条件

  • 大成建設株式会社

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    800~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■国内および海外の土木工事作業所における、土木施工管理業務を担当いただきます。

    【具体的には】
    ◇品質管理
    ◇工程管理
    ◇安全環境管理
    ◇原価管理等

    【代表的な施工実績】
    ボスポラス海峡横断鉄道トンネル(トルコ)、ノイバイ国際空港第2旅客ターミナルビル(ベトナム)、
    パキスタン東西道路改修事業(国道70号線)、フィリピン南北通勤鉄道事業CP01工区、
    シンガポール地下鉄・クロスアイランド線建設工事CR105工区、
    プンゴル分岐線P103工区リビエラ駅関連建設工事(シンガポール)

    【同社の特徴】
    ■創業140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。
     日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。
    ■土木から建築の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。
     実際に同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。
     新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■土木施工管理業務経験(目安5年以上)
    ■1級土木施工管理技士もしくは技術士(建設部門)、または同等以上の国際資格(PE,FE,CPE、Chartered Engineer,Diplomed’ Ingenieur 等)

    【歓迎】
    ■現場代理人のご経験
    ■ゼネコンでの実務経験
    ■海外プロジェクト案件に携わった実績
    ■TBM(シールド)または地下鉄(地下)駅舎の施工計画の出来る方
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    土木設計, 土木施工管理
    想定年収
    650~850万円
    勤務地
    アフリカ

    業務内容

    ■海外における交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での建設コンサルタント業務をご担当いただきます。

    【具体的には・・・】
    主にわが国政府開発援助で実施する下記のいずれかの分野における担当者または業務主任クラスの業務をお願いします。

    ◇交通インフラ
    道路、橋梁等の建設調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の運営支援まで、開発途上地域での交通インフラ整備における事業マネジメントおよび建設コンサルティング
    ◇水インフラ
    村落給水、都市給水、地方都市給水、水道事業等の調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の水道事業運営支援等、開発途上地域での水インフラ整備における事業マネジメント及び建設コンサルティング
    ◇環境・防災
    廃棄物処理施設、廃棄物発電・バイオマス発電等の再生可能エネルギー施設及び自身・津波・洪水に関する調査、分析、計画、設計、施行監理、事業マネジメントおよび建設コンサルティング

    【働き方について】
    ◇年間7~8ヵ月程度海外で業務を行い、残りを国内での業務を行うのが一般的です。駐在所の設置や、長期におけるプロジェクトによって、出張ではなく、駐在となる機会もあります。今後の赴任地域としては、アフリカからアジアなどへシフトしていく予定です。
    ◎海外での建設コンサルティングはチームでの参画が基本です。特に入社当初は、先輩や上司が必ずサポートしますので安心して業務に臨んでいただけます。また、現地でのコミュニケーションは英語が中心になりますが、実際に工事を行う技術スタッフは日本人メンバーが多く、基礎的な英語力があれば、徐々に英語によるコミュニケーションを身につけていくことも可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■下記の交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での5年以上の実務経験
     〇交通インフラ(道路、橋梁等)
     〇水インフラ(上下水道、配管、一般土木、衛生工学等)
     〇環境・防災(廃棄物処理施設、廃棄物発電、地震対策、災害対策、道路防災等)
    ■技術士、技術士補、RCCM(建設、上下水道、衛生工学、応用理学、環境、農業、資源工学等の部門)
    ■1級土木施工管理技士
    ■海外での業務経験者
    ■交通インフラ、水インフラ、環境・防災分野での業務主任、または副主任経験
    ※業務主任クラスは実務経験18年以上を想定しています。
    ※いずれかに該当する方
    # 道路・トンネル # 港湾 # 残業少なめ # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 河川・ダム # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    土木設計, 土木施工管理
    想定年収
    650~1,000万円
    勤務地
    東南アジア

    業務内容

    ■海外における交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での建設コンサルタント業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    主にわが国政府開発援助で実施する下記のいずれかの分野における担当者または業務主任クラスの業務をお願いします。

    ◇交通インフラ
    道路、橋梁等の建設調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の運営支援まで、
    開発途上地域での交通インフラ整備における事業マネジメントおよび建設コンサルティング

    ◇水インフラ
    村落給水、都市給水、地方都市給水、水道事業等の調査、施設計画・設計、積算、施行監理、
    竣工後の水道事業運営支援等、開発途上地域での水インフラ整備における事業マネジメント及び建設コンサルティング

    ◇環境・防災
    廃棄物処理施設、廃棄物発電・バイオマス発電等の再生可能エネルギー施設及び
    地震・津波・洪水に関する調査、分析、計画、設計、施行監理、事業マネジメントおよび建設コンサルティング

    【働き方について】
    年間7~8ヵ月程度海外で業務を行い、残りを国内での業務を行うのが一般的です。
    駐在所の設置や、長期におけるプロジェクトによって、出張ではなく、駐在となる機会もあります。
    今後の赴任地域としては、アフリカからアジアなどへシフトしていく予定です。

    海外での建設コンサルティングはチームでの参画が基本です。
    特に入社当初は、先輩や上司が必ずサポートしますので安心して業務に臨んでいただけます。
    また、現地でのコミュニケーションは英語が中心になりますが、実際に工事を行う技術スタッフは日本人メンバーが多く、
    基礎的な英語力があれば、徐々に英語によるコミュニケーションを身につけていくことも可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■下記の交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での5年以上の実務経験
     〇交通インフラ(道路、橋梁等)
     〇水インフラ(上下水道、配管、一般土木、衛生工学等)
     〇環境・防災(廃棄物処理施設、廃棄物発電、地震対策、災害対策、道路防災等)
    ■技術士、技術士補、RCCM(建設、上下水道、衛生工学、応用理学、環境、農業、資源工学等の部門)
    ■1級土木施工管理技士
    ■海外での業務経験者
    ■交通インフラ、水インフラ、環境・防災分野での業務主任、または副主任経験
    ※業務主任クラスは実務経験18年以上を想定しています。
    ※いずれかに該当する方
    # 道路・トンネル # 港湾 # シニア歓迎・活躍 # 橋梁 # 河川・ダム # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    土木設計, 土木施工管理
    想定年収
    650~850万円
    勤務地
    東南アジア

    業務内容

    ■海外における交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での建設コンサルタント業務をご担当いただきます。

    【具体的には・・・】
    主にわが国政府開発援助で実施する下記のいずれかの分野における担当者または業務主任クラスの業務をお願いします。

    ◇交通インフラ
    道路、橋梁等の建設調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の運営支援まで、開発途上地域での交通インフラ整備における事業マネジメントおよび建設コンサルティング
    ◇水インフラ
    村落給水、都市給水、地方都市給水、水道事業等の調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の水道事業運営支援等、開発途上地域での水インフラ整備における事業マネジメント及び建設コンサルティング
    ◇環境・防災
    廃棄物処理施設、廃棄物発電・バイオマス発電等の再生可能エネルギー施設及び自身・津波・洪水に関する調査、分析、計画、設計、施行監理、事業マネジメントおよび建設コンサルティング

    【働き方について】
    ◇年間7~8ヵ月程度海外で業務を行い、残りを国内での業務を行うのが一般的です。駐在所の設置や、長期におけるプロジェクトによって、出張ではなく、駐在となる機会もあります。今後の赴任地域としては、アフリカからアジアなどへシフトしていく予定です。
    ◎海外での建設コンサルティングはチームでの参画が基本です。特に入社当初は、先輩や上司が必ずサポートしますので安心して業務に臨んでいただけます。また、現地でのコミュニケーションは英語が中心になりますが、実際に工事を行う技術スタッフは日本人メンバーが多く、基礎的な英語力があれば、徐々に英語によるコミュニケーションを身につけていくことも可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■下記の交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での5年以上の実務経験
     〇交通インフラ(道路、橋梁等)
     〇水インフラ(上下水道、配管、一般土木、衛生工学等)
     〇環境・防災(廃棄物処理施設、廃棄物発電、地震対策、災害対策、道路防災等)
    ■技術士、技術士補、RCCM(建設、上下水道、衛生工学、応用理学、環境、農業、資源工学等の部門)
    ■1級土木施工管理技士
    ■海外での業務経験者
    ■交通インフラ、水インフラ、環境・防災分野での業務主任、または副主任経験
    ※業務主任クラスは実務経験18年以上を想定しています。
    ※いずれかに該当する方
    # 道路・トンネル # 港湾 # 残業少なめ # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 河川・ダム # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル

    職種
    土木設計, 測量・点検・調査
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    開発プロジェクトのコンサルティング業務(調査、計画、設計、施工監理、インフラの維持管理)をお任せします。

    【具体的には】
    ■エネルギー開発事業の技術コンサルティング及びそれ以外の分野での国際協力事業コンサルティング経験、スキルを活かし、海外インフラ整備の大規模プロジェクトへ参加していただきます。
     開発コンサルタントは、プロジェクトの初期構想段階から供用段階まで全段階に携われる唯一の組織です。
    ■JICAや外国政府のパートナーとして、社会資本整備や医療、農業、エネルギーなどあらゆる分野のプロジェクトの舵取りを行うポジションです。
     その国の開発の企画段階から関わることもできる魅力的な業務です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■英語(中級レベル以上)
    ※入社後に英語力向上を目指す意欲のある方も歓迎します!
     第3カ国語の能力も評価します!
    ■当該分野の実務経験
    ■海外業務経験

    【歓迎】
    ■TOEIC 650点
    ■技術士(上下水道部門など)
    # 生産施設 # 港湾 # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 上下水道 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル

    職種
    土木設計, 建築設計
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    開発プロジェクトのコンサルティング業務(調査・計画・設計・施工監理・インフラの維持管理)をお任せします。

    【具体的には・・・】
    空港事業の技術コンサルティング及び、それ以外の分野での国際協力事業コンサルティング経験・スキルを活かし 海外インフラ整備の大規模プロジェクトへ参加していただきます。

    【空港事業について】
    空港計画/施設計画/設計、航空需要予測、管制専門家、空港運営・管理/PPP専門家
    ■マスタープラン調査
    ■フィージビリティ調査
    ■基本・詳細設計
    ■入札管理
    ■工事監理  など

    □運営・維持管理(O&M)支援
    開発コンサルタントは、プロジェクトの初期構想段階から供用段階まで全段階に携われる唯一の組織です。

    ◎特にハノイ、ホーチミン、ジャカルタ、マニラ、デリーなどの空港事業に参画していただける方を急募しています。!
     他にも世界各国で技術コンサルティングサービス事業を展開しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■英語(中級レベル以上)
    ※入社後に英語力向上を目指す意欲のある方も歓迎します!
     第3カ国語の能力も評価します!
    ■当該分野の実務経験
    ■海外業務経験

    【歓迎】
    ■技術士・建築士などの有資格者
    ■舗装設計・監理、構造設計・監理、交通需要予測経験
    ※いずれも、空港分野での経験があれば大歓迎!
    ■TOEIC 650点
    # 港湾 # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル

    職種
    建築設計, 意匠設計
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    開発プロジェクトのコンサルティング業務(調査・計画・設計・施工監理・インフラの維持管理)をお任せします。

    【具体的には・・・】
    建築開発事業の技術コンサルティング及び、それ以外の分野での国際協力事業コンサルティング経験・スキルを活かし 海外インフラ整備の大規模プロジェクトへ参加していただきます。

    【建築開発事業について】
    建築施設全般のプロジェクトマネジメント、建築意匠、設計、積算、施工監理
    ■マスタープラン調査
    ■フィージビリティ調査
    ■基本・詳細設計
    ■入札管理
    ■工事監理  など

    □運営・維持管理(O&M)支援
    開発コンサルタントは、プロジェクトの初期構想段階から供用段階まで全段階に携われる唯一の組織です。

    ◎特にハノイ、ホーチミン、ジャカルタ、マニラ、デリーなどの建築開発事業に参画していただける方を急募しています。
     他にも世界各国で技術コンサルティングサービス事業を展開しています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■英語(中級レベル以上)
     ※入社後に英語力向上を目指す意欲のある方も歓迎します!
      第3カ国語の能力も評価します!
    ■当該分野の実務経験
    ■海外業務経験

    【歓迎】
    ■TOEIC 650点
    ■技術士・建築士などの有資格者
    # 生産施設 # 病院 # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # 新築 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 旭化成エンジニアリング株式会社

    職種
    プラント設計(配管), プラント設計(機械), プラントプロジェクトマネージメント, プラント機械施工管理
    想定年収
    400~700万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    旭化成グループ内・外のプラント設備計画から施工管理までEPC全般を担います。業務を縦割り分割することなく、各メンバーそれぞれが上流から下流までエンジニアリングの一連の流れを担当します。

    ■具体的な仕事内容
    プラント建設から工場の大規模改修・スマートファクトリー化まで様々なプロジェクトを手掛けます。また、事業のすそ野が広いため、化学プラントだけではなく、繊維系プラント・電子材料・医薬品プラント等、幅広い業種のプラント建設を担います。
    ◎基本設計、積算、詳細設計、施工管理、メカラン、試運転、引渡し
    ◎プロジェクトマネジメント業務(予実算管理、スケジュール立案・管理、リスク管理、品質管理等)
    ◎顧客に対するプレゼンテーション、受注支援業務

    ■ポイント
    近年、旭化成グループの設備投資が非常に活発な状態が続いており、今後もカーボンニュートラル対応など活発な状況が予想されます。さらに外部顧客からのニーズも高く、大型プロジェクトから小規模工事まで引き合い・発注を受けています。

    ■キャリア入社者の活躍
    業務拡張により組織が拡大しているため、ここ数年で多くのキャリア入社者が仲間に加わり活躍しています。
    <本部署のキャリア入社者の前職企業>大手エンジ会社、造船系エンジ会社、工事会社、鉄鋼メーカー、電子部品メーカー、電機メーカー、テーマパーク運営会社など

    <仕事の魅力・やりがい>
    ◎静機器、回転機器などの専門業務(分野)を固定して担当する という体制ではありません。プレゼン・見積から設計、施工管理、試運転・調整まで、自分の専門分野をベースにしながらもプロジェクト全体の業務を担い、仕事の幅を広げていきます。
    ◎各拠点のオフィスは旭化成工場内にあり、既設設備からの知見(設備構成、運転、保全情報)を得ることができます。また、旭化成グループ内のプロジェクトは、自分たちの手掛けた設備の稼働後のフィードバックも充分に得られるので、やりがいとスキルアップに繋がります。
    ◎グループ外の顧客に対して、運転、保全を知りつくしている「ユーザー系エンジニアリング会社」として強みを発揮しています。

    <キャリアパスイメージ(1~3年後)>
    ご自身の専門分野をベースにして基本計画、詳細設計、建設等の一連の業務に携わりながら、徐々にプロジェクトのマネジメントなどを担える人材にステップアップしていただきます。
    適性・経験により、組織管理(のサポート)にも携わっていただきます。

    <キャリアパスイメージ(3~5年後)>
    将来的には、プロジェクトマネージャーとして活躍いただきたいと思います。
    また、適性に応じて、経営管理職として組織運営やメンバー育成にも携わっていただきます。

    活かせる経験スキル

    【必須条件・経験】
    ■各種プラントや工場での機械系プラントエンジニアリング(設計・施工監理)経験(5年以上)
    ※化学プラントに限りません。様々な業界出身の社員が活躍しています。

    【歓迎条件・経験】
    ■プロジェクト、設計に関わる客先・官庁との折衝経験
    ■技術営業(プレゼン)の経験
    ■P&ID、PFD、基本レイアウト検討、設計、機器仕様検討などの経験
    ■施工計画・管理、工事品質管理などの経験
    ■試運転計画・実施・検査レポート作成などの経験

    【歓迎資格】
    ■各種施工管理技士(管工事、土木、建築)
    ■各種監理技術者資格(機械器具設置、管工事、土木、建築、解体工事)
    ■PMP(Project Management Professional)
    ■消防設備士(甲種一類、二類)
    ■技術士
    ■高圧ガス製造保安責任者
    ■危険物取扱作業主任者 など
    # 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • Daigasエナジー株式会社

    職種
    プラント設計(機械), 設計・開発(機械), プラント施工管理・その他
    想定年収
    500~750万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    ・コージェネレーションを中心とするエネルギープラントを設計いただきます。

    ・お客さまの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの機械を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、ご提案から竣工までを担当いただきます。

    ・お客さま(大学・工場等)との打ち合わせから現地調査、仕様検討、予算管理、設計、施工、試運転までの一連の流れをご担当いただきます。工場の工務課や設備管理の方々と直接やりとりいただくこともあります。

    ・全国への出張あり(1~4日程度)

    ■コージェネレーション設備とは
    ガスなどを駆動源にした発電機によって電力を生み出すとともに、その際の排熱を給湯や冷暖房などに利用するシステム・設備の総称のことを言います。
    電気を生み出すだけでなく、その際に発生した熱も利用するため様々なところで省エネに役立っています。

    活かせる経験スキル

    【必須】以下いずれか
    ・エネルギー関連設備の設計、または施工管理のご経験
    ・工場向け各種設備の設備設計(メーカー設計含む)のご経験

    【歓迎】
    ・ボイラ、エンジン、ガスタービン、蒸気タービン、排ガス処理設備等を用いたプラント設計や設備設計のご経験
    ・エネルギー管理士、高圧ガス甲種、公害防止管理者、技術士、監理技術者をお持ちの方

    # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社片平エンジニアリング・インターナショナル

    職種
    土木設計, 測量・点検・調査
    想定年収
    800~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■同社の受注した政府開発援助(ODA)など、発展途上国のインフラ(特に道路・橋梁・鉄道)整備に関する施工計画業務および積算業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■業務内容:海外現地調査に参加し、調達事情調査を行ったうえで、施工計画業務および積算業務をご担当いただきます。
    ■出張エリア:アジア圏がメインとなります。
    ■出張頻度:年4回程度となります。
    ■出張期間:約1ヶ月/回となります。
    ※近年は新型コロナウイルスの影響で出張の回数が減っており、リモートで現場とやり取りを行うことが増えております。
    ■組織構成:開発事業本部 約60名(男性:7割、女性3割)

    【同社の魅力ポイント】
    ■海外案件に特化した建設コンサルタント企業!
    同社は海外案件のニーズ増加に伴い、1987年に片平エンジニアリング(現:片平新日本技研)の海外事業部が独立して設立した会社です。
    日本の政府開発援助(ODA)の最前線で活動をしており、世界65ヵ国以上で900件以上の多岐にわたる開発援助に業務実績がございます。
    ■開発プロジェクト全体に携わりスキルを身に着けていただけます!
    海外案件では経済社会開発に関わる政策や戦略の立案といった企画・計画のフェーズから担当していただけます。
    もちろん、実施段階の設計や施工管理にも携わることができるため、重要な立場で大規模プロジェクト全体の経験を積むことが可能です。
    工学的な知識や経験だけでなく、世界各地の多種多様な文化的側面に目を向け尊重する必要があり、コンサルタントとして大きく成長することができる環境です。
    ■日本をベースに海外でご活躍いただけます!
    同社では日本の政府開発援助(ODA)をメインに多くの海外案件を取り扱っていますが、出張は年4回それぞれ約1ヵ月程度となっております。
    新型コロナウイルス流行の影響により、リモートで現場とのコミュニケーションをとることも増えているため、日本に拠点を置きながらグローバルにご活躍いただくことが可能です。
    ■ワークライフバランス充実!
    コンサルタントの立場となるため、月平均残業時間20時間未満、年間休日120日以上、転勤無しとワークライフバランスを充実させながらご就業いただくことが可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    下記のご経験および下記いずれかのご資格をお持ちの方
    ■建設コンサルタントやゼネコン等にて海外案件における該当分野の施工計画業務もしくは積算業務のご経験(10年程度以上)
    ■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■RCCM(鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■1級土木施工管理技士

    【歓迎】
    ■英語スキル
    # 道路・トンネル # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 橋梁 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社片平エンジニアリング・インターナショナル

    職種
    土木設計, 測量・点検・調査
    想定年収
    600~800万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■同社の受注した政府開発援助(ODA)など、発展途上国のインフラ(特に道路・橋梁・鉄道)整備に関する施工計画業務および積算業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■業務内容:海外現地調査に参加し、調達事情調査を行ったうえで、施工計画業務および積算業務をご担当いただきます。
    ■出張エリア:アジア圏がメインとなります。
    ■出張頻度:年4回程度となります。
    ■出張期間:約1ヶ月/回となります。
    ※近年は新型コロナウイルスの影響で出張の回数が減っており、リモートで現場とやり取りを行うことが増えております。
    ■組織構成:開発事業本部 約60名(男性:7割、女性3割)

    【同社の魅力ポイント】
    ■海外案件に特化した建設コンサルタント企業!
    同社は海外案件のニーズ増加に伴い、1987年に片平エンジニアリング(現:片平新日本技研)の海外事業部が独立して設立した会社です。
    日本の政府開発援助(ODA)の最前線で活動をしており、世界65ヵ国以上で900件以上の多岐にわたる開発援助に業務実績がございます。
    ■開発プロジェクト全体に携わりスキルを身に着けていただけます!
    海外案件では経済社会開発に関わる政策や戦略の立案といった企画・計画のフェーズから担当していただけます。
    もちろん、実施段階の設計や施工管理にも携わることができるため、重要な立場で大規模プロジェクト全体の経験を積むことが可能です。
    工学的な知識や経験だけでなく、世界各地の多種多様な文化的側面に目を向け尊重する必要があり、コンサルタントとして大きく成長することができる環境です。
    ■日本をベースに海外でご活躍いただけます!
    同社では日本の政府開発援助(ODA)をメインに多くの海外案件を取り扱っていますが、出張は年4回それぞれ約1ヵ月程度となっております。
    新型コロナウイルス流行の影響により、リモートで現場とのコミュニケーションをとることも増えているため、日本に拠点を置きながらグローバルにご活躍いただくことが可能です。
    ■ワークライフバランス充実!
    コンサルタントの立場となるため、月平均残業時間20時間未満、年間休日120日以上、転勤無しとワークライフバランスを充実させながらご就業いただくことが可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    下記のご経験および下記いずれかのご資格をお持ちの方
    ■建設コンサルタントやゼネコン等における該当分野の施工計画業務もしくは積算業務のご経験(7年程度以上)
    ■技術士補(建設部門)
    ■2級土木施工管理技士

    【歓迎】
    ■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■RCCM(鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■1級土木施工管理技士
    ■英語スキル
    # 道路・トンネル # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 橋梁 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社片平エンジニアリング・インターナショナル

    職種
    土木設計, 測量・点検・調査
    想定年収
    400~600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■同社の受注した政府開発援助(ODA)など、発展途上国のインフラ(特に道路・橋梁・鉄道)整備に関する施工計画業務および積算業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■業務内容:海外現地調査に参加し、調達事情調査を行ったうえで、施工計画業務および積算業務をご担当いただきます。
    ■出張エリア:アジア圏がメインとなります。
    ■出張頻度:年4回程度となります。
    ■出張期間:約1ヶ月/回となります。
    ※近年は新型コロナウイルスの影響で出張の回数が減っており、リモートで現場とやり取りを行うことが増えております。
    ■組織構成:開発事業本部 約60名(男性:7割、女性3割)

    【同社の魅力ポイント】
    ■海外案件に特化した建設コンサルタント企業!
    同社は海外案件のニーズ増加に伴い、1987年に片平エンジニアリング(現:片平新日本技研)の海外事業部が独立して設立した会社です。
    日本の政府開発援助(ODA)の最前線で活動をしており、世界65ヵ国以上で900件以上の多岐にわたる開発援助に業務実績がございます。
    ■開発プロジェクト全体に携わりスキルを身に着けていただけます!
    海外案件では経済社会開発に関わる政策や戦略の立案といった企画・計画のフェーズから担当していただけます。
    もちろん、実施段階の設計や施工管理にも携わることができるため、重要な立場で大規模プロジェクト全体の経験を積むことが可能です。
    工学的な知識や経験だけでなく、世界各地の多種多様な文化的側面に目を向け尊重する必要があり、コンサルタントとして大きく成長することができる環境です。
    ■日本をベースに海外でご活躍いただけます!
    同社では日本の政府開発援助(ODA)をメインに多くの海外案件を取り扱っていますが、出張は年4回それぞれ約1ヵ月程度となっております。
    新型コロナウイルス流行の影響により、リモートで現場とのコミュニケーションをとることも増えているため、日本に拠点を置きながらグローバルにご活躍いただくことが可能です。
    ■ワークライフバランス充実!
    コンサルタントの立場となるため、月平均残業時間20時間未満、年間休日120日以上、転勤無しとワークライフバランスを充実させながらご就業いただくことが可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建設コンサルタントやゼネコン等における該当分野の施工計画業務もしくは積算業務のご経験(3年程度以上)

    【歓迎】
    ■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■RCCM(鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■技術士補(建設部門)
    ■1級,2級土木施工管理技士
    ■英語スキル
    # 道路・トンネル # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 橋梁 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社片平エンジニアリング・インターナショナル

    職種
    土木設計, 測量・点検・調査
    想定年収
    800~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■同社の受注した政府開発援助(ODA)など、発展途上国のインフラ(特に道路・橋梁・鉄道)整備に関する工事監理業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■業務内容:海外現地調査に参加し、調達事情調査を行ったうえで、工事監理業務をご担当いただきます。
    ■出張エリア:アジア圏がメインとなります。
    ■出張頻度:年4回程度となります。
    ■出張期間:約1ヶ月/回となります。
    ※近年は新型コロナウイルスの影響で出張の回数が減っており、リモートで現場とやり取りを行うことが増えております。
    ■組織構成:開発事業本部 約60名(男性:7割、女性3割)

    【同社の魅力ポイント】
    ■海外案件に特化した建設コンサルタント企業!
    同社は海外案件のニーズ増加に伴い、1987年に片平エンジニアリング(現:片平新日本技研)の海外事業部が独立して設立した会社です。
    日本の政府開発援助(ODA)の最前線で活動をしており、世界65ヵ国以上で900件以上の多岐にわたる開発援助に業務実績がございます。
    ■開発プロジェクト全体に携わりスキルを身に着けていただけます!
    海外案件では経済社会開発に関わる政策や戦略の立案といった企画・計画のフェーズから担当していただけます。
    もちろん、実施段階の設計や施工管理にも携わることができるため、重要な立場で大規模プロジェクト全体の経験を積むことが可能です。
    工学的な知識や経験だけでなく、世界各地の多種多様な文化的側面に目を向け尊重する必要があり、コンサルタントとして大きく成長することができる環境です。
    ■日本をベースに海外でご活躍いただけます!
    同社では日本の政府開発援助(ODA)をメインに多くの海外案件を取り扱っていますが、出張は年4回それぞれ約1ヵ月程度となっております。
    新型コロナウイルス流行の影響により、リモートで現場とのコミュニケーションをとることも増えているため、日本に拠点を置きながらグローバルにご活躍いただくことが可能です。
    ■ワークライフバランス充実!
    コンサルタントの立場となるため、月平均残業時間20時間未満、年間休日120日以上、転勤無しとワークライフバランスを充実させながらご就業いただくことが可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    下記のご経験および下記いずれかのご資格をお持ちの方
    ■建設コンサルタントやゼネコン等にて海外案件における該当分野の設計業務もしくは施工管理業務のご経験(10年程度以上)
    ■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■RCCM(鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■1級土木施工管理技士

    【歓迎】
    ■英語スキル
    # 道路・トンネル # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 橋梁 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社片平エンジニアリング・インターナショナル

    職種
    土木設計, 測量・点検・調査
    想定年収
    600~800万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■同社の受注した政府開発援助(ODA)など、発展途上国のインフラ(特に道路・橋梁・鉄道)整備に関する工事監理業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■業務内容:海外現地調査に参加し、調達事情調査を行ったうえで、工事監理業務をご担当いただきます。
    ■出張エリア:アジア圏がメインとなります。
    ■出張頻度:年4回程度となります。
    ■出張期間:約1ヶ月/回となります。
    ※近年は新型コロナウイルスの影響で出張の回数が減っており、リモートで現場とやり取りを行うことが増えております。
    ■組織構成:開発事業本部 約60名(男性:7割、女性3割)

    【同社の魅力ポイント】
    ■海外案件に特化した建設コンサルタント企業!
    同社は海外案件のニーズ増加に伴い、1987年に片平エンジニアリング(現:片平新日本技研)の海外事業部が独立して設立した会社です。
    日本の政府開発援助(ODA)の最前線で活動をしており、世界65ヵ国以上で900件以上の多岐にわたる開発援助に業務実績がございます。
    ■開発プロジェクト全体に携わりスキルを身に着けていただけます!
    海外案件では経済社会開発に関わる政策や戦略の立案といった企画・計画のフェーズから担当していただけます。
    もちろん、実施段階の設計や施工管理にも携わることができるため、重要な立場で大規模プロジェクト全体の経験を積むことが可能です。
    工学的な知識や経験だけでなく、世界各地の多種多様な文化的側面に目を向け尊重する必要があり、コンサルタントとして大きく成長することができる環境です。
    ■日本をベースに海外でご活躍いただけます!
    同社では日本の政府開発援助(ODA)をメインに多くの海外案件を取り扱っていますが、出張は年4回それぞれ約1ヵ月程度となっております。
    新型コロナウイルス流行の影響により、リモートで現場とのコミュニケーションをとることも増えているため、日本に拠点を置きながらグローバルにご活躍いただくことが可能です。
    ■ワークライフバランス充実!
    コンサルタントの立場となるため、月平均残業時間20時間未満、年間休日120日以上、転勤無しとワークライフバランスを充実させながらご就業いただくことが可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    下記のご経験および下記いずれかのご資格をお持ちの方
    ■建設コンサルタントやゼネコン等における該当分野の設計業務もしくは施工管理業務のご経験(7年程度以上)
    ■技術士補(建設部門)
    ■2級土木施工管理技士

    【歓迎】
    ■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■RCCM(鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■1級土木施工管理技士
    ■英語スキル
    # 道路・トンネル # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 橋梁 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社片平エンジニアリング・インターナショナル

    職種
    土木設計, 測量・点検・調査
    想定年収
    400~600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■同社の受注した政府開発援助(ODA)など、発展途上国のインフラ(特に道路・橋梁・鉄道)整備に関する工事監理業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ■業務内容:海外現地調査に参加し、調達事情調査を行ったうえで、工事監理業務をご担当いただきます。
    ■出張エリア:アジア圏がメインとなります。
    ■出張頻度:年4回程度となります。
    ■出張期間:約1ヶ月/回となります。
    ※近年は新型コロナウイルスの影響で出張の回数が減っており、リモートで現場とやり取りを行うことが増えております。
    ■組織構成:開発事業本部 約60名(男性:7割、女性3割)

    【同社の魅力ポイント】
    ■海外案件に特化した建設コンサルタント企業!
    同社は海外案件のニーズ増加に伴い、1987年に片平エンジニアリング(現:片平新日本技研)の海外事業部が独立して設立した会社です。
    日本の政府開発援助(ODA)の最前線で活動をしており、世界65ヵ国以上で900件以上の多岐にわたる開発援助に業務実績がございます。
    ■開発プロジェクト全体に携わりスキルを身に着けていただけます!
    海外案件では経済社会開発に関わる政策や戦略の立案といった企画・計画のフェーズから担当していただけます。
    もちろん、実施段階の設計や施工管理にも携わることができるため、重要な立場で大規模プロジェクト全体の経験を積むことが可能です。
    工学的な知識や経験だけでなく、世界各地の多種多様な文化的側面に目を向け尊重する必要があり、コンサルタントとして大きく成長することができる環境です。
    ■日本をベースに海外でご活躍いただけます!
    同社では日本の政府開発援助(ODA)をメインに多くの海外案件を取り扱っていますが、出張は年4回それぞれ約1ヵ月程度となっております。
    新型コロナウイルス流行の影響により、リモートで現場とのコミュニケーションをとることも増えているため、日本に拠点を置きながらグローバルにご活躍いただくことが可能です。
    ■ワークライフバランス充実!
    コンサルタントの立場となるため、月平均残業時間20時間未満、年間休日120日以上、転勤無しとワークライフバランスを充実させながらご就業いただくことが可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建設コンサルタントやゼネコン等における該当分野の設計業務もしくは施工管理業務のご経験(3年程度以上)

    【歓迎】
    ■技術士(建設部門:鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■RCCM(鋼構造及びコンクリート/道路/鉄道)
    ■技術士補(建設部門)
    ■1級,2級土木施工管理技士
    ■英語スキル
    # 道路・トンネル # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 橋梁 # 女性活躍 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし

現在の検索条件全てクリア