求人検索
高圧ガス製造保安責任者の求人検索結果一覧
-
TMES株式会社
- 職種
- 品質管理
- 想定年収
- 370~720万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
東京都港区にございます同社の品質管理部にて、下記業務に従事頂きます。
【具体的には】
〇労働災害防止活動の推進及び災害発生時の再発防止対策の立案と展開業務
〇安全衛生パトロールの計画の立案と実施と改善展開業務
〇ISO関連業務を含む環境関連活動の企画補助業務
〇品質環境安全全般に関する教育の企画補助業務
〇品質環境安全全般に関する庶務業務
≪同社の魅力≫
◎間もなく100周年を迎える空調設備業界のリーディングカンパニー!
【高砂熱学工業】を親会社にもつ歴史ある企業です。
◎設備管理会社ではなく【設備総合管理】会社!
その違いは、建物全体の10年先、20年先を見据えた適切な管理を行えるかどうかがポイント。経験豊富なエンジニアが業種/建物の構造の違いを理解し、それぞれのお客様にあったソリューションを提供しております。
◎資格支援制度
会社が取得を奨励している100種類以上の資格は、3回まで全額会社負担で受験が可能!受験費用だけでなく手続きや更新の費用も負担しています。
【働き方】
〇土日祝休み
〇残業平均20時間程度
〇月に1回程度の日帰り出張有り、半年に1回程度の宿泊出張有り
活かせる経験スキル
【必須】
〇施工管理もしくは設備管理の経験
※ゼネコン、サブコン経験者歓迎
【歓迎】
〇1級或いは2級管工事施工管理技士
〇1級或いは2級電気工事施工管理技士
〇1級或いは2級電気通信工事施工管理技士
〇設備士(空調:空衛学会)
〇設備士(衛生:空衛学会)
〇建築設備士# 生産施設 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
TMES株式会社
- 職種
- 電気設備設計, 電気工事施工管理
- 想定年収
- 370~720万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
東京都港区にございます同社の設計部にて、下記業務に従事頂きます。
【具体的には】
〇各種電気設備の現場調査、修繕工事、リニューアル、省エネ等提案及び企画、積算、見積、設計、作図、施工管理
〇業務例:受変電設備改修、太陽光発電・CGS提案、照明設備更新、消防設備更新、空調機/熱源廻り更新 等
≪同社の魅力≫
◎間もなく100周年を迎える空調設備業界のリーディングカンパニー!
【高砂熱学工業】を親会社にもつ歴史ある企業です。
◎設備管理会社ではなく【設備総合管理】会社!
その違いは、建物全体の10年先、20年先を見据えた適切な管理を行えるかどうかがポイント。経験豊富なエンジニアが業種/建物の構造の違いを理解し、それぞれのお客様にあったソリューションを提供しております。
◎資格支援制度
会社が取得を奨励している100種類以上の資格は、3回まで全額会社負担で受験が可能!受験費用だけでなく手続きや更新の費用も負担しています。
【働き方】
〇土日祝休み
〇残業平均20時間程度
活かせる経験スキル
【必須】
〇電気設備の設計積算、施工管理の経験
〇電気主任技術者もしくは電気工事施工管理技士資格
【歓迎】
〇管工事施工管理技士
〇エネルギー管理士
■電気主任技術者
■管工事施工管理技士
■エネルギー管理士
# 生産施設 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
NECファシリティーズ株式会社
- 職種
- 施設管理, ビル設備管理, プラント設備管理, ビルマネジメント(BM)
- 想定年収
- 525~730万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社が管理しております東京都府中市(NECグループ案件)の物件にて施設管理(施設のマネジメント業務)担当として業務をおこなって頂きます。
設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、生産ユーティリティの適切な運転・維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援していただきます。
※地区によって、大規模ビル、工場等の管理業務の担当になる可能性があります。
【NECファシリティーズ株式会社とは】
同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。
【企業の魅力】
■年間の離職率は3%以下!腰を据えて働ける環境が整っています。
■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。
教育専門部署「人材育成センター」を設置し各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムを行っています。
■グループ会社であるNECラーニングが主催する多様な研修プログラムも受講可能。
入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。
【働き方】
■日勤勤務を想定しておりますが、選考を通じてシフト勤務となる可能性もございます。その際は別途ご相談させて頂きます。
※シフト勤務の場合原則として:日勤2日、昼勤2日、夜勤2日、休日2日の8日間で1巡サイクルとなります。活かせる経験スキル
【必要経験/資格】※以下のいずれかの経験が必須
■施設管理の実務経験(管理対象:建物、付帯設備およびユーティリティー設備)
■電気、機械分野に関わる施工管理の実務経験
【歓迎資格】
■第三種電気主任技術者
■建築物環境衛生管理技術者
■エネルギー管理士
■危険物取扱者乙種4類
■第二種電気工事士
■二級ボイラー技士
■消防設備士# 生産施設 # 充実した研修体制 # 物流施設 # オフィス # S造 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社ダイセル
- 職種
- プラント施工管理・その他, プロジェクトマネージャー(PM)
- 想定年収
- 400~800万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
改正労働安全衛生法に従った対応の仕組みの構築、グループ企業を含めた各事業所への支援、化学物質管理者等へのサポート
労働安全の取り組みの各事業所(国内外のグループ企業含む)のサポート
労働災害データの収集、解析(災害分析)、対策内容の是非確認(AI等の活用含む)
労働安全マネジメントシステムの見直しと強化
同業他社等の労働安全衛生動向調査と同社への導入(採用)可否等の検討や日本化学工業協会等の所属協会対応
▼組織の特徴
同社の基本理念は「価値共創によって、人々を幸せにする会社」とし、サステナブル経営方針のもと、社会と人々の幸せ、幸せを提供する環境、働く人の幸せをキーワードとして、人間中心の経営を行っています。この中で、安全、品質、コンプライアンスの確保が製造業である同社の基盤であると位置づけ、日々の業務を遂行しています。当部門はその安全確保を製造現場とともに担ってく部門であり、労働安全のマネジメントを着実に循環させていく取り組みを推進頂ける仲間を募っています。活かせる経験スキル
【必須】
大学卒以上(理系:化学系、環境系)
労働安全衛生に関わる実務経験(労働安全衛生部門、生産部門)
労働安全衛生関連法令の基礎知識
データベース管理および分析ツール(SQL、Python、PowerBI等)の使用経験
転勤可能な方
【歓迎】
TOEICスコア600点
危険物取扱者(甲)
高圧ガス製造責任者(甲種、化学又は機械)
第1種衛生管理者
安全工学、人間工学カリキュラムの受講経験
グローバルな環境での業務経験# 充実した福利厚生 # マイカー通勤可 # 発注者側 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
アズビル株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理, プラント設備管理
- 想定年収
- 500~615万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
愛知県名古屋市勤務にて、建物設備(電気、空調、衛生設備)の常駐管理業務を担当していただきます。
【仕事内容】
建物設備(電気、空調、衛生設備)の常駐管理業務
・運転および監視業務
・日常点検業務
・緊急対応
・小営繕業務
・業者立会
・上記に係わるミーティング参加 等
【魅力】
★契約社員のため転勤なしです!
★同社はプライム市場上場のオートメーションメーカーですので、経営基盤も安定しております!
【求めるスキル・経験】
・現場常駐【所長】として、常駐員と協調性を取りながら顧客とのコミュニケーションを良好に行える方。
・2級ボイラー技士をお持ちの方で、大型ボイラ(炉筒煙管ボイラ)取扱い経験の有る方。
「1級ボイラー技士」免状をお持ちの方は特に歓迎・優遇します。
・冷凍機(吸収式冷温水発生器)取扱い経験の有る方。
「第2種冷凍機械責任者」免状をお持ちの方は特に歓迎・優遇します。
・職場規律を順守し、安全を最優先に行動できる方。
【同社の契約社員に関しまして】
★案件受注が安定しているため、常駐現場がなくなることはございません。
★契約社員のため転勤がなく、定年時の年収減もございません!
(生涯年収も、正社員で入社するより担保できる可能性が高いです。)
【就業時間】
下記いずれかの時間にてご就業頂きます。
◎日勤8:00~16:45(所定労働時間7時間55分、休憩50分)
◎夜勤15:00~32:00(所定労働時間15時間50分、休憩1時間10分)
【勤務地】
勤務地:愛知県名古屋市港区船見町1番地の39
「名古屋市中央卸売市場南部市場」
最寄駅:名鉄常滑線 柴田駅 徒歩:20分
要相談:最寄り駅からの自転車利用やマイカー通勤
【現場状況】
■2023年度残業実績:年間 85h
内訳:設備トラブル、客先打ち合わせ 49.2h
休日補勤及び休日対応 35.8h
■2023年度有給休暇取得実績:年間 13.5日
■引継ぎは期間を十分に確保致します。
(現任より丁寧な引継ぎ指導が可能です)活かせる経験スキル
【必須】
下記に該当するすべての経験および資格
〇ビル設備管理業務経験がある方
〇二級ボイラー技士
〇一級ボイラー技士
(配属後の取得でも可。ただし資格取得に必須である実務経験年数を満たしていること)
〇第二種冷凍機械責任者(配属後の取得でも可)
【歓迎】
〇エネルギー管理士もしくはエネルギー管理員講習受講者
〇乙種第4類危険物取扱者# シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 駅徒歩5分以内 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
千代田ビル管財株式会社
- 職種
- ビル設備管理, ビルマネジメント(BM), 施設管理, プラント設備管理
- 想定年収
- 312~312万円
- 勤務地
- 埼玉県
業務内容
埼玉県東松山市のゴルフクラブにて下記業務を行っていただきます。
70代の方もご活躍されていますので長期的な就業が望めます。
日常業務:
■各設備機器全般の点検履歴作成(空調設備、電気設備、衛生設備、厨房設備等)
■機器の不具合時の対応(初期対応、業者への連絡)
■客先施設管理担当とのコミュニケーション
(機器不具合時の報告、連絡、相談)
■一部、清掃業務 (VIP室ガラス清掃、売店ガラス清掃他)
定期点検:
■外部業者の定期点検作業立会、メンテ日(月1回)
活かせる経験スキル
【必須】
■一般建築物の設備管理経験
【歓迎】
■第二種電気工事士
■建築環境衛生管理技術者(ビル管)
■消防設備士
■ボイラー技士(二級)
■危険物取扱者(乙4)
■エネルギー管理士
# 病院 # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 長期出張なし # 急募 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 河川・ダム # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社神戸製鋼所
- 職種
- プラント機械施工管理, プラントプロジェクトマネージメント, プラント施工管理・その他, 生産技術・エンジニアリング(機械)
- 想定年収
- 570~1,100万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
大手鉄鋼メーカーの同社にて、兵庫県神戸市の本社を拠点に機器据付チームのミッションである機器据付工事における知恵と技術を結集し、 未来に向けて新たな価値を創造するために、ご経験、スキルに応じ下記業務をお任せします。
【具体的には】
■工事計画、見積業務、工事監理
■プラント計画、 建設業務機器据付の工事計画経験 、工事監理経験
■工事購入仕様書の作成と工事業者見積の査定/評価
【キャリアパス】
国内、海外に問わずプラント建設プロジェクトにおいて工事現場で機器据付業務経験を積み、機器据付マネージャーへキャリアアップしていただきます。
将来的には大型プロジェクトの構築、遂行、マネジメントできるフィールドマネージャーへのキャリアアップも可能です。
【魅力/やりがい】
■顧客や、プロジェクトチーム、協力会社と共に、多様なプラントを作り上げることを通じて、地図に残るプラントエンジニアリングの楽しさ、達成感、やりがいを感じられます。
■海外の顧客やパートナーを相手にグローバルな舞台で活躍できます。
■プロジェクト組織の中では能力に応じて裁量を持って働くことができ、若手社員でも活躍の場が多いです。
■カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みに関わるメニューも多くSDGsに貢献できます。
【配属組織情報】
エンジニアリング事業部門 プロジェクトエンジニアリングセンター プロジェクト部 建設技術室 機器据付チーム
室長:1名
機械据付チーム:5名
土木建築チーム:7名(内出向2名、派遣1名)
庶務:1名(計電と兼務)活かせる経験スキル
【必須】
■機器据付工事監理のスキル(工事現場におけるスケジュール、品質、コスト、安全、環境影響のマネージメントや関係者間を調整する能力)やそれらを培う工事監理の経験
■上記に加え、ビジネスレベルの英会話能力
■工事現場管理業務にともなう長期の出張や赴任に抵抗がない方
【歓迎】
機械器具設置工事の監理技術者証# 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 年間休日120日以上 -
株式会社神戸製鋼所
- 職種
- プラント機械施工管理, プラントプロジェクトマネージメント, プラント施工管理・その他, 生産技術・エンジニアリング(機械)
- 想定年収
- 570~1,100万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
大手鉄鋼メーカーの同社、高砂製造所(兵庫県高砂市)にて、製造設備のエンジニアリングに携わって頂きます。
【具体的には】
■最初は設備の改造や設備導入の実務を担当してもらいます。
■業務遂行の適性を見ながら、対象設備を広げていき、1年後には工場規模の設備エンジニアリーダーとなれることを期待します。
■今後複数年にわたりCN関連投資が増加していくことが見込まれるため、これら大型プロジェクトへの参画についても可能性があります。
■海外工場の設備投資や設備管理(保全)強化にために、プロジェクト的に派遣する可能性があります。
【キャリアパス】
素形材事業部門の設備部門は国内3事業所の設備室以外に、本社設備グループ(神戸)の部署があります。
基本的には高砂、長府、大安設備室にてエンジニアリングのリーダーとなることを期待しますが、他事業所設備室でのエンジニアリングリーダーや管理職として、また大型プロジェクトへメンバーとして適性があれば異動の可能性があります。
有期限ではありますが海外関係会社(米国、中国、東南アジア)へもエンジニアとして派遣する可能性もあります。
【魅力/やりがい】
■製造設備を新たな技術導入探索から実機の設計、建設、試運転、営業運転まで一貫して担当することができます。
■設備投資業務を通じて会社や製品の競争力強化にどのように寄与し、収益に貢献できるかを経営層に説明する場に参画したり、立ち上げた設備を運転するオペレータから改善点を感謝されたり、更なる改善要望を出されたりすることで「設備」という武器により、経営層から現場との繋がりや会社収益への寄与をリアルに実感できます。
■重工メーカーや海外メーカー、地場の設計会社など幅広い関係者との業務を通じて得た設備技術や知識は、社内のどの製造所でも通用するため、活躍の場が大きく広がります。
前述した通り、設備投資に関する役割を担うことができます。案件の規模によりますが全て自身で進める場合や、複数のメンバーとチームを作り、リーダー(自身の場合もあり)を中心に責任と権限をもって進めていくことができます。
【同部門のミッション、目指す姿】
設備部門のミッションの下、高砂製作所素形材各工場の溶解炉、プレス、加工機、チタン製造設備、鉄粉製造設備の新規導入、改造工事を製造部門を計画し、時には数億円規模の投資を予算化して、建設していきます。
これにより、工場の競争力強化に貢献することがミッションです。
また、現在は、工場のCN(カーボンニュートラル)化や自動化に向けた技術導入や設備導入の検討を進め、将来の工場の姿を形成していくことにも携わっています。
【配属組織情報】
素形材事業部門 技術総括部
室長:1名
エンジニアリングチーム(設備企画、建設実行):10~15名
保全チーム(製造設備の管理企画) :2~4名
設備係(製造設備の管理実行) :60~80名(技能職)
※高砂設備室、調布設備室、大安設備室の合計人数です。活かせる経験スキル
【必須】下記いずれか必須
■機械4力、機械要素、設計の知識、経験
■設備建設、改造エンジニアリング(自身で設計または設計会社やメーカーを活用して設備を導入して立ち上げたことがある)の経験または設備のメンテナンス基準や指導を行った経験
■エネルギー管理、高圧ガス、技術士等の関連資格
■英会話力(現地技術者と直接打合せができるレベルがあると優位)
【歓迎】
CAD、CADAMを活用できる方。FEMの知識、経験を有する方# 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 年間休日120日以上 -
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
- 職種
- プラント設計(電気・計装), プラント施工管理・その他, プラントプロジェクトマネージメント, プロジェクトマネージャー(PM)
- 想定年収
- 550~800万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
主に国内のLNGまたは天然ガスプラントの新設および増設建設工事を中心に、いままでのキャリア経歴により担当職務を割り当てる予定です。
プロジェクトだけでなくプロジェクトに関わる全体を見渡し、管理・調整・推進するポジションである
プロジェクトマネージャー(プロジェクト遂行責任者)又はプロジェクトリーダーを担っていただきます。
入社後はLNGまたは天然ガスプラントにおける 基本計画/基本設計/詳細設計、費用積算、ベンダーへの発注、ベンダー設計チェック&レビュー、
購入品・工場製作品の進捗・品質管理(検査対応含む)、現地工事における進捗・品質管理(検査対応含む)、
官庁申請・検査対応・試運転等に従事し、同社のエンジニアリング業務全般について理解を深めていただきます。
その後は、適性、経験に応じてプロジェクトマネージャー又はプロジェクトリーダーとして、プロジェクト全体の遂行責任を担っていただきます。
【主な業務】
・案件発足時のプロジェクト全体計画(要員、コスト、仕様)の立案推進
・案件受注後の、安全、品質、工程、予算の管理
・プロジェクトメンバーによるエンジニアリング業務の把握、フォロー
・お客様、ベンダー、社内の関係者との各種折衝
案件ごとに個別設計を行うため、定型業務ではなく頻繁に客先・ベンダー、ベンダー工場・現地での打合せ/検査立会/試運転等のため、
不定期に出張が発生。ただし、頻度は担当案件によって異なる。
基本、組織業務(ミーティング等含む)も担当案件業務も就業時間中で業務を行うが、担当案件の繁忙期や出張業務では、一時的に残業が増えることがあります。活かせる経験スキル
【歓迎】※プラントエンジニアリングにおいて、以下の全ての条件を満たす方を歓迎
・十億円を超える金額規模で、かつ、機械/土木/建築/電気/計装/システムなど、複数の専門分野に跨るプロジェクトにおいて、プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダーの経験がある
・機械/土木/建築/電気/計装/システムなど、複数の専門分野に跨るプロジェクトにおいて、
プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトリーダーの経験がある(金額規模は不問)
・特定の専門分野においては、設計担当者として一人で業務を遂行できる方
【資格】 ※あれば歓迎
・PMP(Project Management Professional)
・PMA(Program Management Architect)
・PMR(Program Manager Registered)
・技術士
・1級施工管理技士
・ガス主任技術者
・電気主任技術者
・高圧ガス製造保安責任者(甲/乙 機械、甲 化学)
・エネルギー管理士# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
Daigasエナジー株式会社
- 職種
- 営業(法人向け), その他営業系, アフターメンテナンス
- 想定年収
- 410~680万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
今回募集するポジションでは、法人のお客さまに対するLPガスのご提案から、工事の手配・アフターサービスまでをご担当いただきます。主な業務内容は、LPガスへの転換(※利用いただく燃料を、重油などからLPガスへ変更いただくこと)提案営業となります。
営業の他、設備・配管の設計や、実際の工事における施工管理の一部もご担当いただくことがあります。
その他、ご使用いただいているお客さまへの定期訪問も行います。
お客さまの多くは大阪ガス導管区域外(=都市ガスの利用エリア外)の案件となりますので、出張となることもあり、社用車での長距離運転が発生します。
また、お客さまの都合により、休日・早朝・夜間における勤務が発生することがあります。活かせる経験スキル
【必須経験】
・法人営業の経験
・現場での作業がお好きであること
・一定以上のコミュニケーションスキル
【必須資格】
・普通自動車運転免許
【歓迎経験】
・産業機器/設備の営業経験のある方
・新規のお客様への営業経験のある方
・(定着の観点で)関西で働きたいという希望が強い方
【歓迎資格】
・液化石油ガス設備士・高圧ガス販売主任者(第二種販売)# 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 駅徒歩5分以内 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
- 職種
- 電気設備保全, 施設管理, プラント設備管理
- 想定年収
- 490~750万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
Daigasグループ随一の大規模LNG火力発電所(約110万kW)における、発電設備の設備保全業務(保全員)
1)保全計画業務
2)定期整備、日常補修業務
3)設備購買関係業務
4)設備改善や更新に関する業務
5)監督官庁等検査対応
6)保安・防災活動 など活かせる経験スキル
【必須】
■発電所の設備保全業務
■発電所に類似するプラントの設備保全業務
■発電設備の設計、建設業務など
【歓迎】
■ボイラー技士(2級以上)
■危険物取扱者(乙種第4類)
■公害防止管理者、エネルギー管理士、電気主任技術者、BT主任技術者など# 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
Daigasエナジー株式会社
- 職種
- プラントプロジェクトマネージメント, プラント設備管理
- 想定年収
- 410~620万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
同社が運営する各ECの操業業務(オペレーション・メンテナンス)を、新技術等を用いて改善(効率性の向上の他、安全性向上やコスト削減も含む)していく業務に、本社スタッフとして従事いただきます。
プロジェクトの一例:振動の計測によってポンプ設備の故障を予測するシステムの検討
◎具体的には、同社が運営する各ECの操業改善のため、以下のような業務をご担当いただきたいと考えています。
◇活用可能性がある新技術や手法(一例:AI技術・画像処理技術・通信技術など)についての調査・検討
◇新技術や手法の活用に際して、プロジェクト全体の取りまとめやプロジェクトの企画・推進
◇発注先業者(ベンダーなど)・各EC担当者などと連携してのトライアル・試験導入、および評価・効果検証
◇本格導入に際しての、各関係先との折衝・調整(仕様についての折衝・契約内容の折衝・スケジュール調整など)
◇その他、必要な事務作業など(公的手続き・社内稟議など)活かせる経験スキル
【必須】
■工場やプラントの安全性や効率性向上のために、DXなどのプロジェクト(AI技術・画像処理技術・通信技術の活用など)に関わった経験があること
【歓迎】
■特に、エネルギー関連設備(空調・ボイラ・コージェネレーションシステムなど)に関する知見をお持ちの方
■システム導入やシステム改修におけるプロジェクトマネジメントの経験をお持ちの方
■各種エネルギー・設備関連資格
例:エネルギー管理士、機械設計技術者、施工管理技士、機械保全技能士(機械/電気)、ボイラ技士、電気主任技術者、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)、公害防止管理者関係諸資格(騒音/振動/大気/水質)等# 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
日本メックス株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 420~700万円
- 勤務地
- 千葉県
業務内容
同社はNTTグループ関連施設を中心に、「建物総合管理」と「建物・設備工事」で建物の安心・安全・快適を守り続けてきました。
現在管理している物件の、日常的なビル設備の運転監視、点検・整備、メンテナンスといった、巡回または常駐維持管理業務にあたって頂きます。
【監視、点検業務】
設備や機器の運転監視、日常点検(データ管理、クレーム対応、修繕対応、日常巡視)、定期点検(電気、衛生、空調、昇降機、防災設備)などの管理業務。
また軽微な修繕工事等への立会。
【実態把握と分析】
監視、点検業務から得られたデータを基に、設備の状況や分析や評価をし、エネルギー管理、コスト管理、故障発生傾向などの面からより効率的な建物運営の検討。
【改善策の提案】
快適性、省エネ、CS(建物利用者の満足度)、セキュリティ、LCC(ライフサイクルコスト)、中長期修繕計画などについて改善策の提案。活かせる経験スキル
<応募資格/応募条件>
■必須要件:(1)と(2)を満たす方
(1)ビルの設備管理の実務経験(1年以上)
(2)資格要件:
ア)又はイ)を満たす方
ア)1つ以上の資格を保有している方
建築物環境衛生管理技術者、電気主任技術者(第1種、2種、3種)、冷凍機械責任者(第1種、2種) 、エネルギー管理士
イ)電気工事士(第1種、2種)のほか、以下の資格を1つ以上お持ちの方
危険物取扱者(甲種、乙種)、ボイラー技士(特級、1級、2級)、消防設備士(甲種、乙種)、ビル設備管理技能士(1級)、浄化槽管理士、冷凍機械責任者(第3種)
<必要資格>
歓迎条件:エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)第一種、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)第二種、第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種、建築物環境衛生管理技術者# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上 -
日本メックス株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 420~700万円
- 勤務地
- 静岡県
業務内容
同社はNTTグループ関連施設を中心に、「建物総合管理」と「建物・設備工事」で建物の安心・安全・快適を守り続けてきました。
現在管理している物件の、日常的なビル設備の運転監視、点検・整備、メンテナンスといった、巡回または常駐維持管理業務にあたって頂きます。
【監視、点検業務】
設備や機器の運転監視、日常点検(データ管理、クレーム対応、修繕対応、日常巡視)、定期点検(電気、衛生、空調、昇降機、防災設備)などの管理業務。
また軽微な修繕工事等への立会。
【実態把握と分析】
監視、点検業務から得られたデータを基に、設備の状況や分析や評価をし、エネルギー管理、コスト管理、故障発生傾向などの面からより効率的な建物運営の検討。
【改善策の提案】
快適性、省エネ、CS(建物利用者の満足度)、セキュリティ、LCC(ライフサイクルコスト)、中長期修繕計画などについて改善策の提案。活かせる経験スキル
<応募資格/応募条件>
■必須要件:(1)と(2)を満たす方
(1)ビルの設備管理の実務経験(1年以上)
(2)資格要件:
ア)又はイ)を満たす方
ア)1つ以上の資格を保有している方
建築物環境衛生管理技術者、電気主任技術者(第1種、2種、3種)、冷凍機械責任者(第1種、2種) 、エネルギー管理士
イ)電気工事士(第1種、2種)のほか、以下の資格を1つ以上お持ちの方
危険物取扱者(甲種、乙種)、ボイラー技士(特級、1級、2級)、消防設備士(甲種、乙種)、ビル設備管理技能士(1級)、浄化槽管理士、冷凍機械責任者(第3種)
<必要資格>
歓迎条件:エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)第一種、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)第二種、第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種、建築物環境衛生管理技術者# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上 -
日本メックス株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 420~700万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社はNTTグループ関連施設を中心に、「建物総合管理」と「建物・設備工事」で建物の安心・安全・快適を守り続けてきました。
現在管理している物件の、日常的なビル設備の運転監視、点検・整備、メンテナンスといった、巡回または常駐維持管理業務にあたって頂きます。
【監視、点検業務】
設備や機器の運転監視、日常点検(データ管理、クレーム対応、修繕対応、日常巡視)、定期点検(電気、衛生、空調、昇降機、防災設備)などの管理業務。
また軽微な修繕工事等への立会。
【実態把握と分析】
監視、点検業務から得られたデータを基に、設備の状況や分析や評価をし、エネルギー管理、コスト管理、故障発生傾向などの面からより効率的な建物運営の検討。
【改善策の提案】
快適性、省エネ、CS(建物利用者の満足度)、セキュリティ、LCC(ライフサイクルコスト)、中長期修繕計画などについて改善策の提案。活かせる経験スキル
<応募資格/応募条件>
■必須要件:(1)と(2)を満たす方
(1)ビルの設備管理の実務経験(1年以上)
(2)資格要件:
ア)又はイ)を満たす方
ア)1つ以上の資格を保有している方
建築物環境衛生管理技術者、電気主任技術者(第1種、2種、3種)、冷凍機械責任者(第1種、2種) 、エネルギー管理士
イ)電気工事士(第1種、2種)のほか、以下の資格を1つ以上お持ちの方
危険物取扱者(甲種、乙種)、ボイラー技士(特級、1級、2級)、消防設備士(甲種、乙種)、ビル設備管理技能士(1級)、浄化槽管理士、冷凍機械責任者(第3種)
<必要資格>
歓迎条件:エネルギー管理士電気、エネルギー管理士熱、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)第一種、高圧ガス製造保安責任者(冷凍機械)第二種、第1種電気工事士、第2種電気工事士、電気主任技術者第1種、電気主任技術者第2種、電気主任技術者第3種、建築物環境衛生管理技術者# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索