当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 鴻池組/「見える化」で効率化/ココチェックに進捗管理追加

    2018年6月26日

     鴻池組は、スマートデバイスを用いた現場管理システム「KOCo(ココ)チェック」に工事進捗管理システムの機能を追加、建築現場での運用を開始した。マンションの仕上げ工事を始め、作業の進捗状況を「見える化」し、業務効率化を実現する。  スマートデバイス(iPad)を使って進捗状況をクラ[...]

    続きを読む
  • 全国卒業設計コンクール金賞に西田さん(高知工科大)/JIA

    2018年6月26日

     日本建築家協会のJIA全国卒業設計コンクール2018の公開審査が23日、東京都新宿区の新宿アイランドで開かれた。全国から選抜された53作品の中から、金賞に西田匠さん(高知工科大)の「建造物による風景の時空間化 ダム建設により変化する風景を体感できる空間の創出」、銀賞に高橋万里江さん(東京都[...]

    続きを読む
  • 測量分野の若手技術者育成 一定年齢以下配置で加点/主任技術者型作業班長型2タイプ試行 国土地理院

    2018年6月26日

     国土地理院は、測量分野における中長期的な担い手の確保・育成へ、若手技術者の積極的な配置を促す新たな入札方式の試行に乗り出す。総合評価落札方式(簡易型)を適用する測量業務を対象に「主任技術者型」と「作業班長型」の2つのタイプで試行。一定年齢以下の若手技術者を配置する場合に総合評価での加点を行[...]

    続きを読む
  • 淺沼健一氏が逝去

    2018年6月26日

     淺沼組社長の淺沼健一氏(あさぬま・けんいち)が6月23日、心不全のため逝去した。67歳だった。通夜ならびに告別式は近親者のみで行う予定。後日、「お別れの会」を執り行う予定だが、日取りなどは未定。問い合わせは淺沼組本社総務部(電話06-6585-5500)。  1973年4月淺沼組[...]

    続きを読む
  • 現場の逸品・三ッ輪産業のピタバリアクール/ヘルメットの温度上昇を大幅減

    2018年6月25日

     環境関連商品を販売している三ッ輪産業は、ヘルメットの内側に貼るだけで、炎天下でも輻射(ふくしゃ)熱を98%遮ることができる防熱シート「ピタバリアクールPRO」(=写真、製造元=エヌ・エス・ジェイ)の販売を開始した。工場や住宅の屋根、壁に使われるアルミニウム製遮熱シートを加工。熱中症が多発す[...]

    続きを読む
  • DIVERSITY働きかた・大成建設/男性巻き込み女性活躍推進/WLB充実、男性の育休取得100%目指す

    2018年6月25日

     大成建設が取り組む男性社員向けの育児支援が成果を上げている。男性社員が多数を占める同社で、女性活躍をさらに推進するため始まった取り組みは、ワーク・ライフ・バランス(WLB)の充実に貢献し、誰もが働きやすい職場環境の構築につながっている。塩入徹弥管理本部人事部部長兼人材いきいき推進室長兼人材[...]

    続きを読む
  • 立命館大学/IoT技術で現場の働き方改革/生体情報取得し行動最適化

    2018年6月25日

     立命館大学は、IoT(モノのインターネット)技術を活用し、需要が高まる建設現場の働き方を改革する「スマートウェアを活用した生産性・安全性向上と行動最適化研究」に取り組んでいる。現場で作業員の位置・生体情報を常時取得し、AI(人工知能)による機械学習で分析。行動の最適化と安全・安心、生産性能[...]

    続きを読む
  • 関西ペイント/防食塗料のラインアップ強化/配管、鋼構造物用、19年から本格販売

    2018年6月25日

     関西ペイントは、防食塗料のラインアップを強化する。石油精製や化学プラントの配管の腐食対策耐熱塗料「サモスター配管用」と、鋼構造物の塗り替え塗装向けさび止め塗料「ルビゴール」を新たに発売する。いずれも7月からモニター販売を始め、2019年から本格販売する。  サモスター配管用は、配[...]

    続きを読む
  • 民間の護岸耐震化促進/支援へ減税措置延長・拡大/国交省 初のガイドライン策定

    2018年6月25日

     国土交通省は、民間事業者による護岸などの耐震改良を促進するため、技術的な支援と税制面での軽減措置を打ち出した。南海トラフ地震などの巨大地震の発生が切迫する中で、民間事業者が保有する護岸も老朽化などにより損壊のリスクにさらされている。初めて策定したガイドラインと減税措置の延長・拡大により、民[...]

    続きを読む
  • クローズアップ・建設現場が楽になるデジタル革命セミナー

    2018年6月22日

    【紙の現場情報を電子化/リアルタイム共有でムダ削減/建築ITジャーナリスト 家入龍太氏が講演】  日刊建設通信新聞社が5月23日に、建築ITジャーナリストの家入龍太氏(イエイリ・ラボ代表取締役)を講師に招いて、東京都港区の機械振興会館で開催した「建設現場が楽になるデジタル革命セミナ[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!