当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

1級土木施工管理技士/東京都の求人検索結果一覧

検索結果 523 件

現在の検索条件

  • 株式会社水機テクノス

    職種
    プラント施工管理・その他
    想定年収
    350~600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    <東レグループ企業><水道機工株式会社(東証スタンダード上場)の100%子会社><全国展開し事業拡大中>
    関東を中心とした水処理施設の設備施工管理を担当していただきます。
    (主に、上下水道、工業用水、雨水設備、河川浄水処理プラント等の既納入設備)

    【具体的には】
    基本は官公庁から受注しており、すでに納入済みの設備の更新工事案件をご担当いただきます。
    浄水場や下水処理場で用いられる、水処理設備の設置や据付工事の取りまとめを行っていただきます。
    主に関東を中心とした全国の水処理施設(主に、上下水道、工業用水、雨水設備、河川浄水処理プラント等の既納入設備)に対して、納入設備の更新工事案件を担当いただきます。
    ※官公庁からの元請が基本となり、官公庁向け書類作成のため、工期の半分程は内勤業務が発生します。
    また、現場の取りまとめのために出張もあります。


    【働き方】
    各案件着工は下期が多く、4~8月は比較的落ち着いて業務が行えます。
    下半期は繁忙期となるため、残業時間が40時間になる可能性もありますが、残業月平均20時間、官公庁に合わせて動くため、基本土日祝休みで夜勤はありません。
    出張は1日、2日から、数か月に渡る案件もあります。
    当面は転居を伴う転勤は想定しておりませんが、将来的には転勤の可能性があります。
    経験に応じて、先輩社員と案件の役割分担を行い、OJTを通して学んでいただきます。


    【同社の魅力】
    ◎大手グループ企業の子会社のため、安定性と将来性があります。
    東レグループ企業である水道機工株式会社の100%子会社です。
    全国展開しており、官公庁からの案件に加えて、公共施設や民間施設からの受注案件が増加傾向です。
    ◎働きやすい環境
    各案件の着工は下期が多く、4~8月は比較的落ち着いて業務ができます。
    官公庁に合わせて動くため、基本土日祝休みで夜勤はありません。

    活かせる経験スキル

    【必須スキル】
    〇施工管理の実務経験(目安1年以上)
    ※建設業界のご経験がある方は施工管理未経験可
    ※土木・建設業界問わず
    〇普通自動車第一種運転免許
    〇PC基礎スキル

    【歓迎スキル】
    〇第二種電気工事士、第三種電気主任技術者
    〇水処理関連経験のある方
    # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 商業施設 # 公共施設 # 河川・ダム # 上下水道 # 年間休日120日以上
  • 太洋エンジニアリング株式会社

    職種
    土木設計
    想定年収
    500~600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    東京支社で土木設計を行っていただきます。

    【仕事内容】※資格を活かして、後輩育成を行っていただきます。
    主に官公庁からの業務を行っており、
    道路・河川・構造物設計・橋梁・砂防施設等の設計業務を行っています。
    また同社の強みとしては測量・調査・設計を自社でこなせるところであり、
    互いに協力しながら業務を遂行できるところと考えております。

    【手がける案件】
    道路、道路構造物、橋梁、河川、砂防施設、上下水道、各種点検業務

    ★主なクライアント:大手電力会社、官公庁

    【太洋エンジニアリングについて・・・】
    同社は設立40周年を超える総合建設コンサルタントでございます。
    奈良に本店を構え、大阪・東京・和歌山に支店、営業所を全13ヶ所に設置し、「電力関連事業」「コンサルティング事業」「資材価格調査事業」の3事業を展開しています。
    特にコンサルティング事業では、道路や河川、砂防、橋梁などの調査・測量・設計などを実施しております。

    【同社の魅力】
    ◎官公庁や大手電力会社が取引先で、根強い信頼関係がある安定企業です。
    ◎残業時間10時間のため、私生活を大切にしながら従事することが可能でございます。
    ◎社員がお互いに尊敬しあい、社員同士の情報共有や交流はかかせません。
    そのため仲間意識が強く、社員の仲の良さが同社の自慢です!

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ■建設コンサルタントで土木設計に携わったご経験(主に3年以上)
    ■AUTO-CAD、エクセル、ワード等使える方

    【必須資格】
    ■普通運転免許(AT限定可)

    ※下記のいずれか
    ■技術士(建設部門:道路、河川砂防及び海岸海洋、鋼構造及びコンクリート/上下水道部門)
    ■RCCM(道路、河川砂防及び海岸海洋、鋼構造及びコンクリート、上水道及び工業用水道、下水道)
    # 道路・トンネル # 充実した研修体制 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 河川・ダム # 上下水道 # 年間休日120日以上
  • 株式会社加賀田組

    職種
    建築施工管理, その他技術職
    想定年収
    410~850万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社にて建築工事現場の現場監督として、下記業務に従事してもらいます!
    ・工事現場での施工管理(工程、品質、予算、安全、環境管理)
    ・協力会社手配等
    ・報告書類作成
    (CADを含む各種施工関連のアプリケーションの操作、ExcelやWordでの表作成、文書作成を行います)

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■普通自動車免許(AT限定可)
    ■土木施工管理の経験

    【歓迎】
    ■2級または1級土木施工管理技士資格保有者

    # 道路・トンネル # 充実した福利厚生 # 公共施設 # 橋梁 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社加賀田組

    職種
    土木施工管理, その他技術職
    想定年収
    410~850万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社にて土木工事現場の現場監督として業務に従事していただきます!

    ■具体的な業務内容:
    ◆工事現場での施工管理(工程、品質、予算、安全、環境管理)
    ◆協力会社手配等
    ◆報告書類作成(CADを含む各種施工関連のアプリケーションの操作、ExcelやWordでの表作成、文書作成を行います)

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■普通自動車免許(AT限定可)
    ■土木施工管理の経験

    【歓迎】
    ■2級または1級土木施工管理技士資格保有者

    # 道路・トンネル # 充実した福利厚生 # 公共施設 # 橋梁 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社加賀田組

    職種
    建築施工管理, その他技術職
    想定年収
    410~850万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社にて建築現場で電気設備、機械設備工事施工管理としてとして、下記業務に従事してもらいます!

    ■建築現場を巡回し、電気・設備施工確認チェック
    ■サブコンからの施工図チェック
    ■報告書類の作成(CADを含む各種施工関連のアプリケーションの操作、ExcelやWordでの表作成、文書作成を行います)

    ■組織構成:
    電気・機械設備施工管理は全社合計4名が担当しており、各拠点1~2名が在籍しております。協力し合いながら業務を行っており、ご入社後は実地指導にて業務を習得いただきます。

    ■キャリアについて:
    ご入社後は実務経験を積んでいただき、将来的にチームリーダーにもチャレンジしていただきます。
    「技術力+人間力」を人材育成のメインテーマに、プロフェッショナルな人材を育てるべく、専門的技術力向上の ための実践的な研修の他、人にフォーカスを当てた人間力向上に関する研修にも力を入れています。階層別・職種別・共通研修や資格取得時のサポートも行っております。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■普通自動車免許(AT限定可)
    ■建築施工管理の経験をお持ちの方

    【歓迎】
    ■2級または1級建築施工管理技士資格保有者

    # 道路・トンネル # 充実した福利厚生 # 公共施設 # 橋梁 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • エコサイクル株式会社

    職種
    発注者支援, 測量・点検・調査, 土木施工管理
    想定年収
    1,150~1,150万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■浄化工事の施工管理者として以下のような業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    ◇土壌汚染対策法に基づく調査(地歴、概況、詳細調査、パイロット試験)
    ◇施工管理(主に現場監督員として担当いただきます。)
    ◇調査報告書の作成

    ※主な工法は、バイオレメディエーションとなります。
    ※現場には基本直行直帰です。宿泊を伴う出張であれば手当(2,500円/日)を支給し、
     出張が長期に及ぶ場合は手当に加えて社宅をご用意いたします。

    ★入社後の流れ★
    「土壌汚染対策法」を知っていただくために2~3日程度座学研修を行います。
    その後約2~3か月は先輩社員に付き添いながらOJTを中心に業務を覚えていただきます。
    社内教育に力を入れており、分からないことがあればWEB会議ツールでやり取りができますので未経験の方でも安心して業務に取り組むことができます。
    ※研修期間は経歴やスキルによって変動があります。
     即戦力としてご入社いただく場合は、ご入社後すぐの現場配属の可能性がござます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■1級土木施工管理技士
    ■10億円以上の土木工事の現場経験(元請・現場代理人として)

    【歓迎】
    ■土壌汚染工事の施工管理経験
    ■技術士
    ■土壌汚染調査技術管理者
    # 残業少なめ # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社松村組

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    580~850万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    東京本社にて、各々の実績や適性に応じて土木施工管理を行っていただきます。

    【職務詳細】
    基本計画、積算、現地調査、提案図書作成、プレゼンテーション(顧客折衝)、実施設計(構造、設備、法規取り纏め)、各種申請業務、工事監理、工程、安全管理、施工図面作成、スケジュール調整、工事業者手配、アフターメンテナンス等。

    【同社特徴】
    ■工事規模の平均受注額は5億~10億円ほどです。
    職員の負担を考慮し、夜間工事は受けないようにしております。また、首都圏や近畿圏は都市土木がメインのため、公共交通機関で通勤可能な範囲での受注を目指しています。
    最低2名から、大型案件は4名で対応していただきます。

    ■パナ×トヨタが設立した新会社のグループ企業
    2020年1月にパナソニックとトヨタ自動車が設立した街づくり事業を推進する新会社PLT(プライム ライフ テクノロジーズ社)のグループ会社となりました。

    ■働きやすい環境~平均勤続年数19.0年~
    人当たりの良い穏やかな方が多く、分からない事は聞きやすい環境です。
    同社では“One Team”を掲げていることから社員同士の交流を大切に考え、レクリエーションに補助金を支給する制度などがあり、長く働きやすい環境が整っています。

    ■さらなる働き方改革を推進中
    全ての社員が能力を発揮できるように、全社横断的なプロジェクトチーム「働きがい組織風土革新MXプロジェクト」を作り、「働きやすさ」と「働きがい」の両方を実現する取り組みをしています。
    その一環として、社員一人一人が「ワークライフハーモニー宣言(仕事と生活はどちらも充実させて互いに融合するものである)」を行っています。

    ■施工実績
    日本万国博覧会パビリオン、関西国際空港旅客ターミナル、国立新美術館、外務本省など、大型建築施工の実績多数。創業120年を超える老舗ゼネコンです。
    これまでに全国各地に、官公庁の主要施設や文化施設、インフラとなる高速道路や空港ターミナルなど多くの大型施工を手掛けてきました。
    その他、オフィスビル、マンション等も手掛けております。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■1級土木施工管理技士の資格をお持ちの方
    ■土木工事の施工管理経験がある方

    【歓迎条件】
    ■部下指導、育成といったマネジメント経験のある方
    ■現場所長の経験ある方
    ■大規現場での施工管理経験のある方
    # 残業少なめ # 未経験者歓迎 # 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 信和設計株式会社

    職種
    土木設計, 発注者支援
    想定年収
    600~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■同社が受注した発注者支援業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    高速道路をはじめとする公共工事では、専門知識・経験を有する技術者が品質管理・工程管理等の分野の発注者をサポートするお仕事です。
    工事発注から完成まで一連のプロセスをサポートしていただきます。

    ■高速道路事業施工管理業務
    ■道路関連事業発注者支援業務
    ■施工計画立案

    【職場環境】
    年間休日125日
    残業時間30時間
    教育制度も整っております。
    ◎勉強会:先輩社員週1回で2時間程度(技術士やRCCMの資格取得)
    ◎社内研究発表会:自身が携わった案件についてプレゼンテーション

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■土木系関連の学科を専攻されてきた方
    ■土木施工管理のご経験のある方
    ■1級もしくは2級土木施工管理技士をお持ちの方

    【歓迎】
    ネクスコ案件の発注者支援業務ご経験されている方
    # 未経験者歓迎 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社長谷工コーポレーション

    職種
    建築施工管理
    想定年収
    1,100~1,600万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    〇データセンターの建築施工管理業務をお任せします。
    ※データセンターの施工管理経験は不問です。
    (データセンターの専門知識は入社後に教育すると共に、現場施工時は本社にて支援します。)

    【同社の魅力】
    ■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
    ■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
    ■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
    ■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
    長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。

    【働きやすい環境が整っております!】
    ■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。

    ■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。

    ○男性の育児参加促進施策の実態
    ⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
    例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
    ⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。

    【その他、働き方に対する施策】
    ■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
    ■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
    ■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。

    ※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
    https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ※以下の経験と志向性のある方
    ■倉庫や工場などの生産施設を含む、S造物件の施工管理経験が20年以上ある方
    ■やる気があり、データセンターの技術の習得に前向きな人

    【歓迎条件】
    ※下記のいずれかの経験や資格をお持ちの方歓迎
    ■データセンターの建築施工管理経験のある方
    ■1級建築施工管理技士、一級建築士、1級土木施工管理技士
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社長谷工コーポレーション

    職種
    建築施工管理
    想定年収
    900~1,500万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    〇データセンターの建築施工管理業務をお任せします。
    ※データセンターの施工管理経験は不問です。
    (データセンターの専門知識は入社後に教育すると共に、現場施工時は本社にて支援します。)

    【同社の魅力】
    ■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
    ■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
    ■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
    ■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
    長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。

    【働きやすい環境が整っております!】
    ■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。

    ■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。

    ○男性の育児参加促進施策の実態
    ⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
    例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
    ⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。

    【その他、働き方に対する施策】
    ■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
    ■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
    ■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。

    ※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
    https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ※以下の経験と志向性のある方
    ■倉庫や工場などの生産施設を含む、S造物件の施工管理経験が10年以上ある方
    ■やる気があり、データセンターの技術の習得に前向きな人

    【歓迎条件】
    ※下記のいずれかの経験や資格をお持ちの方歓迎
    ■データセンターの建築施工管理経験のある方
    ■1級建築施工管理技士、一級建築士、1級土木施工管理技士
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社長谷工コーポレーション

    職種
    建築施工管理
    想定年収
    800~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    〇データセンターの建築施工管理業務をお任せします。
    ※データセンターの施工管理経験は不問です。
    (データセンターの専門知識は入社後に教育すると共に、現場施工時は本社にて支援します。)

    【同社の魅力】
    ■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
    ■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
    ■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
    ■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
    長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。

    【働きやすい環境が整っております!】
    ■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。

    ■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。

    ○男性の育児参加促進施策の実態
    ⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
    例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
    ⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。

    【その他、働き方に対する施策】
    ■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
    ■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
    ■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。

    ※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
    https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ※以下の経験と志向性のある方
    ■倉庫や工場などの生産施設を含む、S造物件の施工管理経験が5年以上ある方
    ■やる気があり、データセンターの技術の習得に前向きな人

    【歓迎条件】
    ※下記のいずれかの経験や資格をお持ちの方歓迎
    ■データセンターの建築施工管理経験のある方
    ■1級建築施工管理技士、一級建築士、1級土木施工管理技士
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社長谷工コーポレーション

    職種
    建築施工管理
    想定年収
    700~900万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    〇自社施工物件の建築施工管理業務をお任せします。

    【具体的には】
    ■建築工事における施工計画策定
    ■工事現場での工程管理・品質管理・原価管理・安全管理
    ■作業員の労務管理
    ■関連会社の指揮、監督、問合せ対応 など
    ※マンション/非住宅の担当は、選考の過程でご希望をお伺いします。

    【同社の魅力】
    ■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
    ■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
    ■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
    ■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
    長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。

    【働きやすい環境が整っております!】
    ■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。

    ■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。

    ○男性の育児参加促進施策の実態
    ⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
    例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
    ⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。

    【その他、働き方に対する施策】
    ■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
    ■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
    ■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。

    ※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
    https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■一級建築士試験の受験資格をお持ちの方

    【歓迎条件】
    ※下記の経験やいずれかの資格をお持ちの方歓迎
    ■建築施工管理のご経験がある方
    ■1級建築施工管理技士、一級建築士、1級土木施工施工管理技士
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 地域密着 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 大成建設株式会社

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    600~1,200万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■同社にて下記業務を担当いただきます。

    【具体的には】
    ◇土壌汚染調査・浄化対策工事における企画提案及び営業支援活動
    ◇土壌汚染調査・浄化対策の計画及び設計支援
    ◇土壌汚染調査工事及び浄化対策工事における施工管理支援
    ◇土壌汚染調査・浄化対策における技術の調査及び研究開発
    ◇土壌環境に関する諸官庁対応及び社外団体業務

    【代表的な施工実績】
    ボスポラス海峡横断鉄道トンネル、東京国際空港D滑走路、宮城県 大川外河川災害復旧、シンガポール・トムソン東海岸線建設工事T226工区、オリックス更別十勝メガソーラースピードウェイ発電所、東京港 海の森トンネル、海の森水上競技場、豊洲新市場土壌汚染対策工事(7街区)等

    【同社の特徴】
    ■創業140年を超える「地図に残る仕事。」の歴史は、まさに挑戦と革新の連続で作り上げられてきました。
     日本を代表するスーパーゼネコンとして、「常に新しいものに挑戦していく」という社風があり、常にリードする先進技術で日本の近代化と経済発展を支えてきました。
    ■建築から土木の幅広い分野で、グローバルに事業を展開しています。
     実際に同社の活躍のフィールドは国内はもとより、アジア、中東にも広がっています。
     新ドーハ国際空港を始めとして大型の海外プロジェクトを数多く手掛けており、ますます国際社会への貢献を高めています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■汚染土壌、地下水の調査、浄化対策及び行政手続き等に関するコンサル業務経験
    ■土壌環境分野の調査、研究開発業務経験
    ■土壌汚染調査、対策工事の現場経験
    ■廃棄物関連業務の経験
    ※上記全てに精通している必要はありませんが、土壌環境関連業務に熱い思いのある方歓迎いたします!
    ■汚染土壌調査技術管理者
    ■1級土木施工管理技士
    ※上記いずれかの資格をお持ちの方

    【歓迎】
    ■法令やデータを基にした合理的アプローチ力及び論理的思考力
    ■プレゼンテーション能力
    ■BIM/CIM等DX対応能力
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 株式会社九電工

    職種
    電気工事施工管理, 電気設備設計, 設備施工管理・その他, 設備設計・その他
    想定年収
    549~1,008万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    同社が各地で施工する電気設備工事に関する設計/施工管理業務を担当頂きます。
    事務所・病院・文化施設・店舗等の超高層ビルから小規模建物まで、全ての建物を対象とした電気設備全般の工事施工管理、設計・積算などの業務業務です。

    主な業務内容は下記となります。
    ・現場の施工管理
    ・設計・積算
    ・工事進捗/品質/安全/協力会社管理

    ■直近のテーマ:
    2020~2024年までの現在の中期経営計画では、持続的な成成を実現するための3つの改革を実行中です。

    ◎先進技術及びITを活用した合理化、省力化の推進 「施工戦力」「生産性」「ガバナンス」をテーマとして掲げており、うち「生産性」については教育体系の見直し、先端技術及びITを活用した合理化・省力化の推進、 業務改革の実践に取り組んでいます。

    ◎平均残業30h以下/残業削減への取り組み DX推進や働き方改革を積極的に行うことで長時間労働抑制に向けた取り組みを実施しており、前期全社平均残業時間は29.1h/月(技術部門で91%の社員比率)、平均有給取得日数は11.1日と着実に前進しています。

    【具体的には】
    DXによる業務プロセスの見直し (iPad配布、スマホ配布、ペーパレス化、印鑑レス化)、働き方改革(年休取得推進日の設定、定時退社徹底日の設定、勤務間インターバル制度)、ペ ーパーレス会議の随時導入、社内インフラ整備の促進など。 また次世代技術として、クラウドモバイルカメラ、レーザー墨出器の試験導入、3D点群画像データを用いた3D CAD図での作成など、ICT/IT技術を用いた工事の効率化、現場調査の大幅な省力化の研究開発へも投資しています。  

    活かせる経験スキル

    ■必須条件:
    ・1級電気工事施工管理技士
    ・電気設備における設計や施工管理経験

    ■歓迎条件:
    ・上記必須条件のご経験を5年超有する方
    ・業務を行ううえでの各種資格をお持ちの方(1級電気工事施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級土木施工管理技士、1級建築施工管理技士)
    # 高層ビル # 病院 # 文化施設
  • 株式会社長谷工コーポレーション

    職種
    土木設計, 土木施工管理
    想定年収
    700~900万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    〇開発設計室にて、以下の業務に従事していただきます。

    【具体的には】
    ■地盤についての「高低差」や「軟弱地盤」といった課題に対し、技術的視点からの工夫やアイデアを駆使して解決に導く。
    ■「造成、擁壁」等の設計業務全般や、「盛土・切土・地盤改良」等の設計業務
    ■各現場の工期やコストを工夫した設計の実施。
    ■行政協議などで、土木建築関連の法規の知識を身に着けながら、許可の取得。
    ※上記の業務内容は、他社ではあまりない業務かと存じますので、未経験の方も歓迎します。

    【働きやすい環境】
    ■基本的には19時にPCがシャットダウンされる仕組みになっており、残業をする場合には申請が必要になります。

    【同社の魅力】
    ■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
    ■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
    ■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
    ■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
    長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。

    【働きやすい環境が整っております!】
    ■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。

    ■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。

    ○男性の育児参加促進施策の実態
    ⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
    例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
    ⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。

    【その他、働き方に対する施策】
    ■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
    ■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
    ■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。

    ※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
    https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ※下記のいずれかの経験や資格をお持ちの方
    ■土木設計事務所、測量設計事務所、建設コンサルタントなどでの業務経験のある方
    ■行政役所等の申請業務で開発の技術協議の経験がある方
    ■土木、建築系の学科を卒業の方
    ■土木施工管理の現場経験がある方や外構工事関係の業務の経験がある方

    【歓迎条件】
    ※下記の経験やいずれかの資格をお持ちの方歓迎
    ■1級土木施工管理技士、一級建築士、1級建築施工管理技士
    ■「都市計画法」、「盛土法」、「土砂法」等といった土木分野関連の法規に知見がある方
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし

現在の検索条件全てクリア