求人検索
プラント土木建築施工管理/兵庫県の求人検索結果一覧
-
社名非公開
- 職種
- プラントプロジェクトマネージメント, プラント(土建), プラント土木建築施工管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 500~850万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■業務概要:
同社の基幹製造所において、自社プラントの新設・増設・修繕における施工監理をお任せします。
■業務詳細:
・修繕計画、予算管理、工程管理、安全管理等など
・発注者の立場としての設計会社との折衝やゼネコン調整等
・プラント設備新設の際の土木造成、土木基礎工事、大型架台建設などの施工監理業務
※実際の施工や保守については、関係会社や施工業者が担当することが中心となります(一部実作業もご担当頂くことがございます)
※建設工事作業は協力会社に依頼します。
■働き方:
・基本的に製造所常駐となりますので、転勤や出張はあまりございません。
・月平均の残業時間は20~30時間程度。発注者側の立場となる為、休暇等も取得しやすい就業環境となります。
■同社の魅力・特徴
プライム上場の国内をはじめ、米国やベルギー、インドネシア等に生産拠点を持ち世界規模で事業を展開する化学メーカー。
同社が手掛ける『アクリル酸』や『高吸水性樹脂』製品は、衣服・台所用洗剤・印刷インキ・紙おむつ・液晶ディスプレイ・自動車塗料等、日常生活や産業を支える様々なシーンで使用されています。
粘接着剤等の原料となる『アクリル酸』は、海外大手メーカーに多くの採用実績があり、紙おむつ等に使用される『高吸水性樹脂』製品においては、開発力や一貫生産体制、知財戦略等を活かし、世界トップクラスのシェアを獲得しています。活かせる経験スキル
【必須】以下全て満たす方
■化学プラントにおける生産設備の建設、保全に従事した経験のある方
■以下いずれかの資格
・1級土木施工管理技士資格をお持ちの方
・1級建築施工管理技士資格をお持ちの方
【歓迎】
■第二種または第三種電気主任技術者をお持ちの方
■第一種電気工事士をお持ちの方
■エネルギー管理士をお持ちの方
# 生産施設 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり -
大栄環境株式会社
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント施工管理・その他, プラント土木建築施工管理
- 想定年収
- 400~600万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■業務内容:
主に官公庁発注の廃棄物処理プラント(建築土木・プラント)の施工管理を担当します。
監理技術者として現場に常駐し、安全管理、工程管理、品質管理、予算管理業務を行います。協力会社の管理担当業務もお任せします。
■業務詳細:
発注者として、設計、施工に携わっていくことができます。環境プラントでは、破砕選別施設、各種リサイクル施設、ストーカー式焼却炉を用いて廃棄物を処理しています。施設内には熱設備やボイラー、化学処理設備、集塵設備、ポンプ、コンベアなど多くの機器・設備があります。
各種設備に関する大規模工事の管理監督や客先への報告が主な業務です。
・着工前手配(工程確認等)/スケジュール管理/コスト管理/作業場所の安全確認/品質管理
・社内では注文書、工程表、施工指示書などの作成、図面のチェックなどの事務作業
・協力業者の確保手配や定例会議の実施、取り纏め、検査立会、各種申請・届出の提出、近隣説明会の実施・運営なども行っていただきます。
【エリア】
担当するエリアは主に関西圏になりますが、遠方の案件が発生した場合は1泊~2泊の出張があります。(現状年間1回程度)案件金額は数千万円から数十億円規模、工期は数ヶ月から1年ほどになります。
【働き方】
出張対応がメインのため、神戸を拠点に働くことが可能です。夜勤は一切なく、直行直帰可能です。
■同社の魅力:
・大栄環境株式会社は、大栄環境グループの中核会社です。産業廃棄物処理・リサイクルの業界では、売上高、処理能力、人員規模ともに業界のリーディングカンパニーです。
・自社プラントの建設だけではなく、大型プラント建設の受注にも力をいれています。「社会に無くてはならない会社」の通り、需要な社会インフラの一部を担っています。
・中途入社の方も多数活躍されています。若く元気な会社で、ぜひあなたの力を発揮してください!活かせる経験スキル
【必須要件】
・土木/建築学科卒の方
【歓迎要件】
・1級、2級土木施工管理技士をお持ちの方
・1級、2級建築施工管理技士をお持ちの方
・1級または2級建築士をお持ちの方
・建築物の設計/現場監督のご経験(プラント・ビル・住宅など)
・元請けとしての施工管理経験をお持ちの方
# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 急募 # 研究施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
大栄環境株式会社
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント施工管理・その他, プラント土木建築施工管理
- 想定年収
- 500~800万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■業務内容:
自治体及び自社の廃棄物処理プラント(焼却炉・埋立処分場・その他付帯工事)の施工管理を担当します。監理技術者として現場に常駐し、安全管理、工程管理、品質管理、予算管理業務を行います。協力会社の管理担当業務もお任せします。
■業務詳細:
発注者として、設計、施工に携わっていくことができます。
環境プラントでは、焼却炉、埋立処分場、その他付帯設備県警を用いて廃棄物を処理しています。施設には、焼却施設、ボイラー及びタービン関係、コンベアなど多くの機器・設備があります。
各種設備に関する大規模工事の管理監督や客先への報告が主な業務です。
・着工前手配(工程確認等)/スケジュール管理/コスト管理/作業場所の安全確認/品質管理
・社内では予算管理、工程表、施工指示書などの作成、図面のチェックなどの事務作業
・協力業者安全確保、業者手配や定例会議の実施、取り纏め、検査立会、各種申請・届出の提出、近隣説明会の実施・運営なども行っていただきます。
【エリア】
担当するエリアは主に関西圏になりますが、遠方の案件が発生した場合は1泊~2泊の出張があります。(現状年間1回程度)案件金額は数千万円から数十億円規模、工期は数ヶ月から2年ほどになります。
【働き方】
出張対応がメインのため、神戸を拠点に働くことが可能です。夜勤は一切なく、直行直帰可能です。
■同社の魅力:
・大栄環境株式会社は、大栄環境グループの中核会社です。産業廃棄物処理・リサイクルの業界では、売上高、処理能力、人員規模ともに業界のリーディングカンパニーです。
・自社プラントの建設だけではなく、大型プラント建設の受注にも力をいれています。「社会に無くてはならない会社」の通り、需要な社会インフラの一部を担っています。
・平均年齢が40歳前半です。中途入社の方も多数活躍されています。若く元気な会社で、是非、あなたの力を発揮してください。活かせる経験スキル
【必須要件】
■下記いずれかの資格
・1級、2級土木施工管理技士をお持ちの方
・1級、2級建築施工管理技士をお持ちの方
・1級または2級建築士をお持ちの方
■建築物の設計/現場監督のご経験(プラント・ビル・住宅など)
【歓迎要件】
■元請けとしての施工管理経験をお持ちの方
# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 急募 # 研究施設 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社神鋼環境ソリューション
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント機械施工管理, プラント電気施工管理, プラント土木建築施工管理
- 想定年収
- 350~700万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
【仕事内容】
・現地工事の施工計画、施工要領の作成
・現地工事の工程、品質、安全、コストの管理
【対象設備】
・工業用水及び上・下水道の処理設備
・下水汚泥・食品等有機廃棄物の資源化設備
・産業用の水処理設備(純水・排水処理設備)
【同社の特徴】
■概要
神戸製鋼グループであり、「水処理事業」「廃棄物処理事業」「化学/食品機械事業」という3つの事業領域を展開しております。社会/生活に欠かせない事業のため、安定性および社会貢献性の高い事業で、環境に関わる事業領域で広く活動を展開する中で、KOBELCOグループのエンジニアリング事業の一翼として、「カーボンニュートラルへの挑戦」においても重要な役割を担っております。
■就業環境
フレックス制度を取り入れており、年間休日も119日で、プライベートの時間も保ちながらワークライフバランスの良い環境でご就業いただくことができます。
■福利厚生
独身寮/借上げ社宅や、資格手当、休暇制度、育児休暇制度、研修制度、クラブなど様々な福利厚生がございます。活かせる経験スキル
【必須条件】
・機械工事分野、電気計装工事分野または土木工事分野での工事監督経験(概ね5年以上)
・基本的なPCスキル(ワード・エクセルの使用必須)
【歓迎条件】
・専攻学科が機械、建築、電気、土木工学系の方
・監理技術者証(機械器具設置、水道施設、清掃施設)保有者
・1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士等の有資格者# 生産施設 # 改修・現状回復 # 新築 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
クボタ環境エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント土木建築施工管理, プラント機械施工管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 500~750万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■職務内容
水処理プラント(汚泥再生処理センター及び埋立処分場浸出水処理施設)における新設建設工事の施工管理を行います。
具体的には、打合せ・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を担当します。
工事発注者:官公庁
■出張について
・出張エリア:全国
・出張期間:1年~2年程度
■同社の働き方:
・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。
・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。
・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。
【クボタ環境エンジニアリング】
1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。
徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。
クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。
【強み】
浄水場・下水処理場などの水処理プラントや、汚泥処理プラント、ごみの焼却からエネルギーや資源のリサイクルを行う高度な焼却プラントなど、多様なプラントの新設から改造、管理までを一貫して請け負うことが可能です。「お客様第一主義」「現場主義」のもと、全国約140カ所の運転管理拠点を保有しており、顧客ニーズをプラントの補修・改造に直接反映することで、業界からの高い評価を得ています。クボタグループならではの最新の設備に対応する高度なノウハウと技術的な信頼を強みに、資源循環型社会の構築を目指しています。活かせる経験スキル
■必須条件
・建設工事の施工監理業務を経験していること
・長期出張が可能で、出張先の地域(国内限定)に制限がないこと
・自動車免許(普通)を保有していること
■歓迎条件
・清掃施設、機械器具設置工事の監理技術者の資格を有する
・施工管理技士(土木、建築、管工事)の資格を有する
・CAD(Autocadが望ましい)の操作ができる# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 上下水道 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
クボタ環境エンジニアリング株式会社
- 職種
- プラント土木建築施工管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 500~750万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
■職務内容
上下水プラントにおける施工管理をお任せします。
・浄水場または下水処理場にて、プラントの改築工事
・工事発注者:官公庁
・工事内容:補修
具体的には、改築の工事案件を中心に、打合せ・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を担当します。上期は主に安全研修や現場に出るための研修受講、定期点検の計画立案、書類作成、下期の工事に向けた打ち合わせを実施いただき、下期は出張をメインに現場管理や工事過程の写真撮影、安全関係書類の労基署提出用施工台帳作成等をお任せいたします。
■出張について
・出張エリア:全国
・出張期間:半年~1年弱
・出張手当:30日未満・・・宿泊費9,500円/日、日当2,100円、その他手当有
30日以上・・・宿泊費7,600円/日、日当1,580円、その他手当有
・出張中の移動手段:出張先は郊外にあることが多く、公共交通機関で近くまで行き、その先はレンタカーを使用してご自身で現場まで行っていただくことがほとんどです。
■働き方
・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。
・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。
・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。
・平均残業時間:月20時間程度
【クボタ環境エンジニアリング】
1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。
徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。
クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。
【強み】
浄水場・下水処理場などの水処理プラントや、汚泥処理プラント、ごみの焼却からエネルギーや資源のリサイクルを行う高度な焼却プラントなど、多様なプラントの新設から改造、管理までを一貫して請け負うことが可能です。「お客様第一主義」「現場主義」のもと、全国約140カ所の運転管理拠点を保有しており、顧客ニーズをプラントの補修・改造に直接反映することで、業界からの高い評価を得ています。クボタグループならではの最新の設備に対応する高度なノウハウと技術的な信頼を強みに、資源循環型社会の構築を目指しています。活かせる経験スキル
【必須条件】
■普通自動車免許
■以下いずれか資格をお持ちの方
・監理技術者(機械器具設置)または数年で取得見込みのある方
・1・2級土木施工管理技士保有者
【歓迎条件】
■施工管理技士資格保持者(分野は問いません)
■プラント業務経験# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 上下水道 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
社名非公開
- 職種
- プラント土木建築施工管理, プラント機械施工管理, プラント(土建), プラント設計(機械)
- 想定年収
- 500~650万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
本社を拠点とし、建築設備設計およびプラント工事監理業務をお任せします。
【具体的には】
■廃棄物処理施設、水処理施設等の環境プラントにおける建築設備設計(空調換気、給排水衛生、防消火、建築電気設備等)、工事監理等。
■プラント設計部門と連携して、応札のための基本計画(主として建築設備)、積算、購入仕様書の作成等を実施。
■プラント設計部門と連携して、受注後の実施設計(主として建築設備)、建築確認申請等の対応等、及び着工後の工事監理を実施。
※積算、実施設計図書等の作成等は外部委託をする場合があり、その場合は、当該図書の照査、委託先への指導監督が主な業務。
【その他】
■出張:国内外出張あり
■転勤:当面なし(将来的な転勤の可能性あり)
■出向:当面なし
【同社の特徴】
◎神戸製鋼グループの一員として、水処理や廃棄物処理を中心として環境ビジネスを手がけております。
◎バイオ天然ガス化設備といったオンリーワン製品を有し、日本国内はもちろん、海外拠点のある東南アジアやドイツでも事業拡大を目指すグローバル企業として、プラント建設から試運転、メンテナンスに至るまで一貫したアプローチが強味です。
◎母体である神戸製鋼に準じた福利厚生は多彩かつ充実しております。
活かせる経験スキル
【必要条件】
■ゼネコンやプラントメーカー、設計事務所等での建築設設備計経験をお持ちの方
【歓迎条件】
■建築設備士
■一級管工事施工管理技士# 生産施設 # 改修・現状回復 # 新築 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社クボタ
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント土木建築施工管理, プラント電気施工管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 450~1,000万円
- 勤務地
- 兵庫県, 東京都
業務内容
環境プラント及び関連機器の建設・据付工事
建設工事現場における安全衛生、原価低減、品質向上及び技術改善等を行って頂きます。
【具体的には】
環境プラント及び関連機器の
■建設・据付工事に関わる施工計画の作成
■建設・据付工事に関わる工事の管理・監督
■建設・据付工事に関わる現地購入品の発注・検収
【仕事の進め方など】
■建設現場に常駐しての業務になります。
■主たる業務は、発注者との協議、下請業者への指導、社内関係者との連携を重ねながら建設現場を運営する業務。
■原則、現場では1名で業務行い、部門の店社支援体制のもとで業務を行います。
■現場での工事期間は(約半年~1年程度)が大半で、次現場の準備期間等で店社にて業務を行う期間も発生します。
【特徴】
現在同社では「更なるグローバル化の加速による成長」と「内なるグローバル化」による体質強化を推進しており、中期経営計画においても世界メジャーブランドを目指して積極果敢な目標を掲げています。
パイプインフラ関連製品(ダクタイル鉄管、合成管等)と環境関連製品(各種環境プラント、ポンプ等)により 構成されている水・環境部門では、地震に強い耐震型ダクタイル鉄管をはじめ、ポンプ、バルブ、浄水、排水システムなど、水の循環に関わるあらゆる場所に広くかかわってきたその実績と技術を世界中に展開。安全な水を世界中の一人ひとりに持続的に届けられるよう、
世界の水インフラの整備に貢献しています。
【やりがい】
■官需元請工事の経験がない方や経験工事規模が小さい方だけでなく、官需元請工事の経験のある方にも、入社後当面の間、作業所長補佐としてOJT教育します。
■手がける案件の大半が官需元請工事なので、監理技術者資格申請に必要な実務経験年数を積むことができます。
■PPP(Public Private Partnership)案件を担当する可能性もあり、経験の幅を広げることができる環境です。
活かせる経験スキル
【必須】
① 下記いずれかの監理技術者の資格を有する方
・監理技術者(機械器具設置工事、水道施設工事、電気工事、清掃施設工事) もしくは 技術士(左記工事業に対応する部門)
かつ
下記の施工経験を有する方
・官需工事の施工経験
・水処理施設工事の施工経験
②(①のない方)下記いずれかの1級国家資格等を有する方
・1級土木施工管理技士、1級建築施工監理技士、1級電気工事施工監理技士、1級管工事施工監理技士
かつ
下記の施工経験を有する方
・一定以上の規模の施工経験
・元請・一次下請けとしての施工経験
③(第二新卒の方)実務経験による監理技術者資格取得のための指定学科卒の方
・建築学、機械工学、電気工学、土木工学、都市工学、衛生工学の方
かつ
何らかの形で建設業界の経験を積まれた方
【歓迎】
以下の経験を有する方は、その内容に応じて優遇いたします。
・官需工事の施工経験
・水処理施設工事の施工経験
・一定規模以上の規模の施工経験
・元請・一次下請けとしての施工経験# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 上下水道 # 年間休日120日以上 -
神鋼環境メンテナンス株式会社
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント電気施工管理, プラント土木建築施工管理
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
上下水道を中心とした水処理プラント(官公庁向け)のメンテナンス工事に関する以下業務をご担当いただきます。
<具体的に>
■受注後の技術的な打ち合わせ、工事計画
■施工管理(工程管理、予算管理、品質管理、コスト管理)
<担当案件について>
■エリア:兵庫、大阪、北陸、山口(8割が関西圏になります>)
■工事(出張)期間:
短いもので日帰り~2週間、長いもので3ヶ月程度
※官公庁向け施設の工事が多い為、10月~3月に工事が偏る傾向があります。
【同社の特徴】
~神鋼グループならではの安定性で、腰を据えて働くことができます!~
同社は「(株)神鋼環境ソリューション」が開発した設備のメンテナンス・管理を行なっています。
上下水道設備の設計・製作および既存設備の保守点検、維持管理から評価、提案、改造までを一貫して対応する技術力を誇り、長期での包括契約で受託しているため、安定した業績を誇ります。
活かせる経験スキル
【必須】
■施工管理のご経験
【必須資格】
以下いづれか資格をお持ちの方
■監理技術者(機械器具設置、電気工事、水道施設)
■2級土木施工管理技士、2級電気工事施工管理技士
# 地域密着 # 公共施設 -
神鋼環境メンテナンス株式会社
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント電気施工管理, プラント土木建築施工管理
- 想定年収
- 320~600万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
上下水道を中心とした水処理プラント(官公庁向け)のメンテナンス工事に関する以下業務をご担当いただきます。
<具体的に>
■受注後の技術的な打ち合わせ、工事計画
■施工管理(工程管理、予算管理、品質管理、コスト管理)
<担当案件について>
■エリア:兵庫、大阪、北陸3県、山口 ※8割が関西地区になります。
■工事(出張)期間:
短いもので日帰り~1週間かからないもの、最大3か月程度
※官公庁向け施設の工事が多い為、10月~3月に工事が偏る傾向があります。
【同社の特徴】
~神鋼グループならではの安定性で、腰を据えて働くことができます!~
同社は「(株)神鋼環境ソリューション」が開発した設備のメンテナンス・管理を行なっています。
上下水道設備の設計・製作および既存設備の保守点検、維持管理から評価、提案、改造までを一貫して対応する技術力を誇り、長期での包括契約で受託しているため、安定した業績を誇ります。
活かせる経験スキル
【必須】
■なんらかの施工管理経験がある方(目安3~5年)
■高卒以上(指定学科:建築・電気・機械科)
【歓迎】
■プラントの施工管理経験
■土木施工管理技士、管工事施工管理技士、電気工事施工管理技士資格
監理技術者資格(機械器具・水道工事・電気工事)
# 地域密着 # 公共施設 -
株式会社クボタ
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント土木建築施工管理, プラント電気施工管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 450~1,000万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
環境プラント及び関連機器の建設・据付工事
建設工事現場における安全衛生、原価低減、品質向上及び技術改善等を行って頂きます。
【具体的には】
環境プラント及び関連機器の
■建設・据付工事に関わる施工計画の作成
■建設・据付工事に関わる工事の管理・監督
■建設・据付工事に関わる現地購入品の発注・検収
【仕事の進め方など】
■建設現場に常駐しての業務になります。
■主たる業務は、発注者との協議、下請業者への指導、社内関係者との連携を重ねながら建設現場を運営する業務。
■原則、現場では1名で業務行い、部門の店社支援体制のもとで業務を行います。
■現場での工事期間は(約半年~1年程度)が大半で、次現場の準備期間等で店社にて業務を行う期間も発生します。
【特徴】
現在同社では「更なるグローバル化の加速による成長」と「内なるグローバル化」による体質強化を推進しており、中期経営計画においても世界メジャーブランドを目指して積極果敢な目標を掲げています。
パイプインフラ関連製品(ダクタイル鉄管、合成管等)と環境関連製品(各種環境プラント、ポンプ等)により 構成されている水・環境部門では、地震に強い耐震型ダクタイル鉄管をはじめ、ポンプ、バルブ、浄水、排水システムなど、水の循環に関わるあらゆる場所に広くかかわってきたその実績と技術を世界中に展開。安全な水を世界中の一人ひとりに持続的に届けられるよう、
世界の水インフラの整備に貢献しています。
【やりがい】
■官需元請工事の経験がない方や経験工事規模が小さい方だけでなく、官需元請工事の経験のある方にも、入社後当面の間、作業所長補佐としてOJT教育します。
■手がける案件の大半が官需元請工事なので、監理技術者資格申請に必要な実務経験年数を積むことができます。
■PPP(Public Private Partnership)案件を担当する可能性もあり、経験の幅を広げることができる環境です。
活かせる経験スキル
【必須】
① 下記いずれかの監理技術者の資格を有する方
・監理技術者(機械器具設置工事、水道施設工事、電気工事、清掃施設工事) もしくは 技術士(左記工事業に対応する部門)
かつ
下記の施工経験を有する方
・官需工事の施工経験
・水処理施設工事の施工経験
②(①のない方)下記いずれかの1級国家資格等を有する方
・1級土木施工管理技士、1級建築施工監理技士、1級電気工事施工監理技士、1級管工事施工監理技士
かつ
下記の施工経験を有する方
・一定以上の規模の施工経験
・元請・一次下請けとしての施工経験
③(第二新卒の方)実務経験による監理技術者資格取得のための指定学科卒の方
・建築学、機械工学、電気工学、土木工学、都市工学、衛生工学の方
かつ
何らかの形で建設業界の経験を積まれた方
【歓迎】
以下の経験を有する方は、その内容に応じて優遇いたします。
・官需工事の施工経験
・水処理施設工事の施工経験
・一定規模以上の規模の施工経験
・元請・一次下請けとしての施工経験# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 上下水道 # 年間休日120日以上 -
社名非公開
- 職種
- プラント(土建), プラント土木建築施工管理, プラントプロジェクトマネージメント
- 想定年収
- 500~650万円
- 勤務地
- 兵庫県
業務内容
本社を拠点とし、土木建築設計および工事監理業務をお任せします。
【具体的には】
■廃棄物処理施設、水処理施設等の環境プラントにおける基本計画、積算、実施設計、工事監理等。
■プラント設計部門と連携して、応札のための基本計画(主として意匠・構造)、積算、購入仕様書の作成等を実施。
■プラント設計部門と連携して、受注後の実施設計(主として意匠・構造)、建築確認申請等の対応等、及び着工後の工事監理を実施。
※積算、実施設計図書等の作成等は外部委託をする場合があり、その場合は、当該図書の照査、委託先への指導監督が主な業務。
【その他】
■出張:国内外出張あり
■転勤:当面なし(将来的な転勤の可能性あり)
■出向:当面なし
【同社の特徴】
◎神戸製鋼グループの一員として、水処理や廃棄物処理を中心として環境ビジネスを手がけております。
◎バイオ天然ガス化設備といったオンリーワン製品を有し、日本国内はもちろん、海外拠点のある東南アジアやドイツでも事業拡大を目指すグローバル企業として、プラント建設から試運転、メンテナンスに至るまで一貫したアプローチが強味です。
◎母体である神戸製鋼に準じた福利厚生は多彩かつ充実しております。
活かせる経験スキル
【必要条件】
■ゼネコンやプラントメーカー、設計事務所等での土木建築設計経験をお持ちの方
【歓迎条件】
■一級建築士、二級建築士# 生産施設 # 改修・現状回復 # 新築 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索