当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

土木施工管理の求人検索結果一覧

検索結果 1,771 件

現在の検索条件

  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    土木設計, 土木施工管理
    想定年収
    650~1,000万円
    勤務地
    東南アジア

    業務内容

    ■海外における交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での建設コンサルタント業務をご担当いただきます。

    【具体的には】
    主にわが国政府開発援助で実施する下記のいずれかの分野における担当者または業務主任クラスの業務をお願いします。

    ◇交通インフラ
    道路、橋梁等の建設調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の運営支援まで、
    開発途上地域での交通インフラ整備における事業マネジメントおよび建設コンサルティング

    ◇水インフラ
    村落給水、都市給水、地方都市給水、水道事業等の調査、施設計画・設計、積算、施行監理、
    竣工後の水道事業運営支援等、開発途上地域での水インフラ整備における事業マネジメント及び建設コンサルティング

    ◇環境・防災
    廃棄物処理施設、廃棄物発電・バイオマス発電等の再生可能エネルギー施設及び
    地震・津波・洪水に関する調査、分析、計画、設計、施行監理、事業マネジメントおよび建設コンサルティング

    【働き方について】
    年間7~8ヵ月程度海外で業務を行い、残りを国内での業務を行うのが一般的です。
    駐在所の設置や、長期におけるプロジェクトによって、出張ではなく、駐在となる機会もあります。
    今後の赴任地域としては、アフリカからアジアなどへシフトしていく予定です。

    海外での建設コンサルティングはチームでの参画が基本です。
    特に入社当初は、先輩や上司が必ずサポートしますので安心して業務に臨んでいただけます。
    また、現地でのコミュニケーションは英語が中心になりますが、実際に工事を行う技術スタッフは日本人メンバーが多く、
    基礎的な英語力があれば、徐々に英語によるコミュニケーションを身につけていくことも可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■下記の交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での5年以上の実務経験
     〇交通インフラ(道路、橋梁等)
     〇水インフラ(上下水道、配管、一般土木、衛生工学等)
     〇環境・防災(廃棄物処理施設、廃棄物発電、地震対策、災害対策、道路防災等)
    ■技術士、技術士補、RCCM(建設、上下水道、衛生工学、応用理学、環境、農業、資源工学等の部門)
    ■1級土木施工管理技士
    ■海外での業務経験者
    ■交通インフラ、水インフラ、環境・防災分野での業務主任、または副主任経験
    ※業務主任クラスは実務経験18年以上を想定しています。
    ※いずれかに該当する方

    ■英語スキル:TOEIC600点以上
    # 道路・トンネル # 港湾 # シニア歓迎・活躍 # 橋梁 # 河川・ダム # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社大林組

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    810~1,200万円
    勤務地
    東南アジア

    業務内容

    ■同社の土木事業分野において、アジア支店管轄の案件を中心に現場管理いただきます。

    【案件について】
    トンネル、港湾、道路、CI、橋、ダム、治山治水、上下水道施設、土地造成、石油基地、農業土木、都市再生などを幅広いプロジェクトに携わっていただきます。
    各案件の規模として、数百億円規模の案件となります。
    工事終了から次の工事開始までの期間には、支店での営業や現場支援業務に携わっていただく可能性もございます。

    【勤務地候補】
    シンガポール(アジア支店)、台湾、タイ、カンボジア、ベトナム、ラオス、マレーシア、インドネシア等

    【ポジションの魅力】
    海外のプロジェクトは金額や規模が大きなものが多いため、国内業務よりもレベルの高い業務を経験することが可能です。
    国内業務とは異なり、必要な職人の人数や資機材の種類などの細かな部分まで考えて指示をする必要があります。
    文化や言葉の違いはありますが、その分作業が完了した際の達成感やその国の発展やインフラ整備への貢献は国内では味わえないものがあります。

    【手当や制度も充実しています!】
    ★一時帰国制度
    ⇒半年に1回(年に2回)利用することが可能。一度につき10日間程度の日本滞在が可能。移動費は企業負担。
    ★教育費制度
    ⇒子供帯同の場合、規定に応じて海外現地の学校教育費の一部負担。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■プロジェクトマネージャー(施工管理)としての海外案件実績
    ■英語力(ある程度で可)

    【歓迎】
    ■1級土木施工管理技士
    # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社安藤・間

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    800~1,100万円
    勤務地
    海外

    業務内容

    ■業務内容
    とりわけ海外の土木工事作業所において、施工計画立案、顧客や各省庁との打合せ、調整、協力会社への指示指導等の施工管理業務全般を担当します。顧客の満足する製品サービスを顧客に確実かつ迅速に提供するため、担当プロジェクトの施工管理を行います。安全、品質、工期、環境、利益管理の達成責任を負い、顧客満足を得るための最前線活動を行います。
    (1)施工計画の作成
    (2)プロジェクト全体の実行予算書作成、損益工事資金管理
    (3)工事進捗、出来形管理、協力会社への発注、管理調整、図面チェック、施工図作成、測量、各種データ分析
    (4)安全衛生、労務管理並びに記録の保管 他

    ■海外勤務地(想定)
    http://www.ad-hzm.co.jp/corporate/network_foreign.html
    インドネシア、スリランカ、カンボジア、ネパール、ミャンマー、ラオス、ホンジュラス、ハイチ、ニカラグア、ボリビア、タイ、ベトナム、マレーシア、ネパール、トルコ、メキシコ、アメリカ、パナマ 他

    ■同社の魅力:
    ◇安藤間の歴史と特徴:同社は、2013年に建設に強みをもつ安藤建設と、土木を得意とする間組が合併して設立された会社です。現在、世界17ヵ国に拠点をもち、従業員数約3500人の規模を持つ東証一部上場企業となっています。

    ◇手掛けた案件の実績:安藤建設、間組の頃から130年以上の歴史をもつ同社は、数々の大型案件や難易度の高い案件にも携わってきました。手掛けた案件としては、土木分野では黒部ダムや青函トンネル、建築分野では名古屋城本丸御殿や東京ビッグサイト、海外事業ではシンズリ道路(ネパール)やペトロナスツインタワー(マレーシア)などの実績があります。

    ◇社員が長期的に活躍出来る環境:同社の社員は新卒採用、キャリア採用を問わず、幅広い年代の社員が活躍しています。社員の平均勤続年数は約18年、平均残業時間約24時間と業界の中でも働きやすい就業環境を保っています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■1級土木施工管理技士資格保有の方
    ■英語もしくはスペイン語:日常会話レベル以上
    (現地でコミュニケーションをとっていただく必要があります)
    # 生産施設 # 道路・トンネル # 港湾 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 橋梁 # 河川・ダム # 造成 # 地盤地質 # 上下水道 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 東亜建設工業株式会社

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    450~950万円
    勤務地
    東京都, 海外

    業務内容

    国内で経験を積んだ後に、主に海外の土木工事現場での施工管理業務を担当して頂きます。
    ※経験者は初期配属が海外の場合もあります

    【具体的には】
    〇現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境管理
    〇社内外資料作成
    〇資機材発注
    〇発注者、設計事務所対応
    〇近隣対応  等

    ※海上案件を得意としています。
    ※今後は道路や橋梁案件にもチャレンジしていきます。
    ※年に1回「どのような案件に携わりたいか」のアンケートがございます。確約はできませんが、希望案件に関われる環境があります。
    ※土曜日勤務に関しては交代制を組むなど時短にも取り組んでいます。
    《平均工期》2年間~3年間弱(案件規模による)

    【赴任先】
    東南アジア・中東・アフリカ圏

    活かせる経験スキル

    【必須要件】
    ■土木施工管理経験(国内経験だけでも可)

    【歓迎要件】
    ■1級土木施工管理技士または2級土木施工管理技士
    ■海外での経験がある方
    ■ビジネスレベルの英語力
    # 道路・トンネル # 港湾 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # 橋梁 # 河川・ダム # 造成 # 上下水道 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 大日コンサルタント株式会社

    職種
    土木設計, 土木施工管理
    想定年収
    650~800万円
    勤務地
    岐阜県

    業務内容

    同社岐阜本社にて海外の建設コンサルタント技術者として下記業務を担当頂きます。

    〇海外の発注案件の調査、案件応募、提案書作成、業務実施担当、調整事務等

    国際協力機構(JICA)や国際機関であるアジア開発銀行(ADB)を顧客とし、経済インフラ整備において、東南アジア、南アジア、アフリカ等の開発途上国の自立と発展の支援を行っています。
    案件としては同社の強みである道路・橋梁分野となります。

    【部門構成】
    事業部長1名、部長1名、スタッフ2名(本社)、東京1名、インド駐在事務所1名

    【配属先】
    岐阜本社配属となります。
    海外と国内を行き来して頂くポジションとなり、滞在期間としては海外3か月、国内1~2か月程度を想定しています。

    ★魅力ポイント★
    岐阜県ではトップの実績、全国でも有数のコンサルタントとなっています。
    ここまで成長してきた当社を支えてきたのは「技術力とチームワーク」!!
    高い技術力をより強化し発展していくために、当社では社員同士の勉強会などを積極的に行ったり、先輩が後輩を丁寧にサポートしたりする育成体制を敷いています。
    メンバー全員で会社の強みを伸ばし、助け合い、成長していくことで、一致団結した姿が大切になってきます。
    その結果、ほとんどの社員が技術士やRCCM等の資格取得を実現しています。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】※下記いずれかの経験をお持ちの方
    ■JICA、ADB、WBや海外政府等の発注業務経験者
    ■ゼネコンにて海外案件の土木施工管理業務の経験者

    【必須資格】※下記いずれか必須
    ■技術士(建設部門:道路もしくは構造物及びコンクリート)、技術士補又はRCCMの資格保有者
    ■1級土木施工管理技士    
    # 道路・トンネル # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 五洋建設株式会社

    職種
    建築施工管理, 土木施工管理, 設備施工管理・その他
    想定年収
    600~900万円
    勤務地
    東南アジア

    業務内容

    建築工事現場における施工管理業務に携わります。

    ◎協力会社の選定・運営・管理。
    ◎外国人の方とのコミュニケーション。
    ◎3件の現場を兼務で管理、日によっては朝、昼、夕方と違う現場に出向くこともあります。
    ◎現場の施工管理以外に設計や見積、入札に関する業務にも携わります。
     マンション、事務所、倉庫、病院、診療所、老人ホーム、保育園、商業施設などさまざまな物件を担していただきます。珍しいところではスポーツ施設等も担当していただきます。

    【海外展開】
    今日の同社の飛躍の原動力ともなったのが海外への展開です。
    世界が注目し国際入札で受注した「スエズ運河改修工事」は、同社を代表するプロジェクトとなりました。1961(昭和36)年から20年にわたり続いた工事は、2度にわたる中東戦争にあってもエジプトから撤退せず、世紀の難工事をやり遂げたのです。
    同社への驚嘆と賞賛の声をもたらしたスエズプロジェクトは、「PENTA-OCEAN CONSTRUCTION」(1967年、五洋建設へ社名変更)という英文社名を、世界にとどろかす転機となったのです。NHKの「プロジェクトX」でも取り上げられ、書籍も出版されています。ぜひご覧下さい。

    活かせる経験スキル

    【求める経験】
    ◎海外勤務の経験のある方
    ◎建築施工管理の実務経験者
    ◎現場代理人の経験がある方
    ◎1級・2級建築の施工管理技士の資格所有者
    ◎以上の経験に相当する実務経験をお持ちの方
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 女性活躍 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    土木設計, 土木施工管理
    想定年収
    650~1,000万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    ■トンネル分野での建設コンサルタント業務を担当していただきます。

    【具体的には】
    海外のトンネル(開削・シールド・山岳)及びそれに関連する土木構造物の計画、設計、点検などに従事いただきます。
    ※発注者は、JICA等がメインです。
    ※渡航先は、ネパール、タイ、インドネシアを想定しております。(年間3~6カ月程度の出張あり)

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■トンネルに関する設計業務、または施工管理経験(目安5年以上)
    ※経験年数が短くても応募可能です。
    ■技術士もしくはRCCM(トンネル)
    ※上記取得見込みの方も応募可能です。

    【歓迎】
    ■トンネル以外の土木構造物、斜面対策(法枠、アンカー、落石対策等)の設計、施工管理等の業務実績
    # 道路・トンネル # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 女性活躍 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり
  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    土木設計, 土木施工管理
    想定年収
    650~850万円
    勤務地
    アフリカ

    業務内容

    ■海外における交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での建設コンサルタント業務をご担当いただきます。

    【具体的には・・・】
    主にわが国政府開発援助で実施する下記のいずれかの分野における担当者または業務主任クラスの業務をお願いします。

    ◇交通インフラ
    道路、橋梁等の建設調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の運営支援まで、開発途上地域での交通インフラ整備における事業マネジメントおよび建設コンサルティング
    ◇水インフラ
    村落給水、都市給水、地方都市給水、水道事業等の調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の水道事業運営支援等、開発途上地域での水インフラ整備における事業マネジメント及び建設コンサルティング
    ◇環境・防災
    廃棄物処理施設、廃棄物発電・バイオマス発電等の再生可能エネルギー施設及び自身・津波・洪水に関する調査、分析、計画、設計、施行監理、事業マネジメントおよび建設コンサルティング

    【働き方について】
    ◇年間7~8ヵ月程度海外で業務を行い、残りを国内での業務を行うのが一般的です。駐在所の設置や、長期におけるプロジェクトによって、出張ではなく、駐在となる機会もあります。今後の赴任地域としては、アフリカからアジアなどへシフトしていく予定です。
    ◎海外での建設コンサルティングはチームでの参画が基本です。特に入社当初は、先輩や上司が必ずサポートしますので安心して業務に臨んでいただけます。また、現地でのコミュニケーションは英語が中心になりますが、実際に工事を行う技術スタッフは日本人メンバーが多く、基礎的な英語力があれば、徐々に英語によるコミュニケーションを身につけていくことも可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■下記の交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での5年以上の実務経験
     〇交通インフラ(道路、橋梁等)
     〇水インフラ(上下水道、配管、一般土木、衛生工学等)
     〇環境・防災(廃棄物処理施設、廃棄物発電、地震対策、災害対策、道路防災等)
    ■技術士、技術士補、RCCM(建設、上下水道、衛生工学、応用理学、環境、農業、資源工学等の部門)
    ■1級土木施工管理技士
    ■海外での業務経験者
    ■交通インフラ、水インフラ、環境・防災分野での業務主任、または副主任経験
    ※業務主任クラスは実務経験18年以上を想定しています。
    ※いずれかに該当する方

    ■英語スキル:TOEIC600点以上 
    # 道路・トンネル # 港湾 # 残業少なめ # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 河川・ダム # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社エイト日本技術開発

    職種
    土木設計, 土木施工管理
    想定年収
    650~850万円
    勤務地
    東南アジア

    業務内容

    ■海外における交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での建設コンサルタント業務をご担当いただきます。

    【具体的には・・・】
    主にわが国政府開発援助で実施する下記のいずれかの分野における担当者または業務主任クラスの業務をお願いします。

    ◇交通インフラ
    道路、橋梁等の建設調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の運営支援まで、開発途上地域での交通インフラ整備における事業マネジメントおよび建設コンサルティング
    ◇水インフラ
    村落給水、都市給水、地方都市給水、水道事業等の調査、施設計画・設計、積算、施行監理、竣工後の水道事業運営支援等、開発途上地域での水インフラ整備における事業マネジメント及び建設コンサルティング
    ◇環境・防災
    廃棄物処理施設、廃棄物発電・バイオマス発電等の再生可能エネルギー施設及び自身・津波・洪水に関する調査、分析、計画、設計、施行監理、事業マネジメントおよび建設コンサルティング

    【働き方について】
    ◇年間7~8ヵ月程度海外で業務を行い、残りを国内での業務を行うのが一般的です。駐在所の設置や、長期におけるプロジェクトによって、出張ではなく、駐在となる機会もあります。今後の赴任地域としては、アフリカからアジアなどへシフトしていく予定です。
    ◎海外での建設コンサルティングはチームでの参画が基本です。特に入社当初は、先輩や上司が必ずサポートしますので安心して業務に臨んでいただけます。また、現地でのコミュニケーションは英語が中心になりますが、実際に工事を行う技術スタッフは日本人メンバーが多く、基礎的な英語力があれば、徐々に英語によるコミュニケーションを身につけていくことも可能です。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■下記の交通インフラ、水インフラ、環境・防災等の分野での5年以上の実務経験
     〇交通インフラ(道路、橋梁等)
     〇水インフラ(上下水道、配管、一般土木、衛生工学等)
     〇環境・防災(廃棄物処理施設、廃棄物発電、地震対策、災害対策、道路防災等)
    ■技術士、技術士補、RCCM(建設、上下水道、衛生工学、応用理学、環境、農業、資源工学等の部門)
    ■1級土木施工管理技士
    ■海外での業務経験者
    ■交通インフラ、水インフラ、環境・防災分野での業務主任、または副主任経験
    ※業務主任クラスは実務経験18年以上を想定しています。
    ※いずれかに該当する方

    ■英語スキル:TOEIC600点以上
    # 道路・トンネル # 港湾 # 残業少なめ # 第二新卒・既卒者可 # シニア歓迎・活躍 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 河川・ダム # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 岩田地崎建設株式会社

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    500~700万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    〇同社が受注している案件に関して、現場管理以外の業務を中心に現場を支援する業務を行っていただきます。

    【具体的な業務】
    ■施工計画の立案
    ■図面修正
    ■監督署に提出する安全にかかわる書類等の作成
    ■写真整理(検査に向けた)
    ■マメ図の作成(CAD使える方)
    ■現場の応援業務(1週間や長くても1か月) 等

    【勤務地】
    ■基本的に内勤業務をご担当頂くため、東京支店での勤務が可能です。(1週間~1か月程度の出張の可能性はございます。)
    ■出張時の担当エリア:基本的に関東エリアとなります。まれに愛知、岐阜、長野、富山、石川県の案件がございます。
    ※北は福島県までとなっております。(福島県以北は東北支店の管轄エリアとなります。)
    ※西は愛知県まで。(愛知県以西は大阪支店の管轄エリアとなります。)

    【業務特徴】
    <ワークライフバランスの大幅改善可能>
    ⇒施工管理業務以外の業務を担当頂くため、内勤業務が多く、ワークライフバランスの改善につなげることが出来ます。
    ※現場支援業務残業時間:多くて20~30hとなります。
     休日出勤に関して:基本的には土日祝日休みとなります。仮に土曜日に出社となった場合、必ず代休を取得いただきます。

    <ブランクがある方でも応募可能>
    ⇒10年以上前に建設業での経験があり、再度建設業に戻りたいという方、ブランクがあることですぐさま施工管理業務や設計業務はできないとお考えの方でも、現場支援業務で補助の立場として案件に携わることで感覚を戻しながら働くことが出来ます。

    【同社案件に関して】
    ■土木工事:
    ダム、高速道路、一般道路、トンネル、橋梁、上下水道、空港、港湾、河川、ゴルフ場造成、 宅地造成 ほか
    〇案件規模:数億円~数百億円規模
    〇担当人数:案件にもよりますが百億規模になると10名以上の体制

    ■建築工事:
    オフィスビル、ホテル、マンション、リゾート施設、レジャー施設、学校、病院、厚生施設、官公庁舎 ほか
    〇案件規模:十億円規模~数百億円規模
    〇担当人数:案件にもよりますが百億規模になると10名以上の体制

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■AutoCAD使用可能な方
    ■普通自動車運転免許保有者

    【歓迎条件】
    ■1級、2級土木施工管理技士の資格
    ■土木施工管理の実務経験

    【こんな方も応募いただけます!】
    ・施工管理経験がない方でも、現在現場支援業務行っている方
    ・派遣会社にて施工管理経験の方

    # 道路・トンネル # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 橋梁 # 河川・ダム # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 社名非公開

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    430~600万円
    勤務地
    富山県

    業務内容

    土木技術者として、道路、河川、都心再開発等、土木領域における各種業務を担当します。

    (1)発注側支援業務…官公庁や自治体等、発注者側の立場から工事を管理
     ・工事監督支援業務
     ・行政事務業務
     ・積算技術業務

    (2)民間ゼネコンの現場支援…施工管理の実務および施工、設計のアドバイス等
       ※自身が一番発揮できるプロジェクト、業務を担当します
       (土木技術者の志向、キャリア像、強み、適正、生活環境等を十分に加味します)

    【契約社員】試用期間3ヶ月 
      ※原則全員が正社員登用前提です。
      ※入社時期によって3~4ヶ月後、半年後、1年後とタイミングが異なります。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■土木施工管理の実務経験者
    ■普通自動車免許第一種

    【歓迎条件】
    ・土木施工管理技士1、2級の有資格者
    # 道路・トンネル # 地域密着 # 河川・ダム # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    430~600万円
    勤務地
    石川県

    業務内容

    土木技術者として、道路、河川、都心再開発等、土木領域における各種業務を担当します。

    (1)発注側支援業務…官公庁や自治体等、発注者側の立場から工事を管理
     ・工事監督支援業務
     ・行政事務業務
     ・積算技術業務

    (2)民間ゼネコンの現場支援…施工管理の実務および施工、設計のアドバイス等
       ※自身が一番発揮できるプロジェクト、業務を担当します
       (土木技術者の志向、キャリア像、強み、適正、生活環境等を十分に加味します)

    【契約社員】試用期間3ヶ月 
      ※原則全員が正社員登用前提です。
      ※入社時期によって3~4ヶ月後、半年後、1年後とタイミングが異なります。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■土木施工管理の実務経験者
    ■普通自動車免許第一種

    【歓迎条件】
    ・土木施工管理技士1、2級の有資格者
    # 道路・トンネル # 地域密着 # 河川・ダム # 年間休日120日以上
  • 社名非公開

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    430~600万円
    勤務地
    富山県

    業務内容

    土木技術者として、道路、河川、都心再開発等、土木領域における各種業務を担当します。

    (1)発注側支援業務…官公庁や自治体等、発注者側の立場から工事を管理
     ・工事監督支援業務
     ・行政事務業務
     ・積算技術業務

    (2)民間ゼネコンの現場支援…施工管理の実務および施工、設計のアドバイス等
       ※自身が一番発揮できるプロジェクト、業務を担当します
       (土木技術者の志向、キャリア像、強み、適正、生活環境等を十分に加味します)

    【契約社員】試用期間3ヶ月 
      ※原則全員が正社員登用前提です。
      ※入社時期によって3~4ヶ月後、半年後、1年後とタイミングが異なります。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ■土木施工管理の実務経験者
    ■普通自動車免許第一種

    【歓迎条件】
    ・土木施工管理技士1、2級の有資格者
    # 道路・トンネル # 地域密着 # 河川・ダム # 年間休日120日以上
  • 大日本コンサルタント株式会社

    職種
    土木施工管理
    想定年収
    500~750万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    土木施工管理業務(道路・橋梁メイン)を担当いただきます。

    ◎橋梁架設現場の施工管理
    ◎橋梁工事発注手続き資料作成
    ◎工事における積算業務
    ◎関係機関協議資料作成補助(議事録含む)
    ◎地元協議対応補助

    ■働き方:
    現在の平均勤続年数は15.9年です。技術者の方に長期的に働いていただける制度整備や風土醸成を行っております。
    ◎残業時間の抑制
    →月平均35時間程度で、ノー残業デー、ICTの導入など働き方改革の取り組みも積極的に実施しております。ノー残業デーは形骸化する企業も多い中で、弊社では全社員が閲覧できるインフォメーションに先月の達成度配信しており、全社員が残業時間を抑制する風土がございます。
    ◎リモートワーク
    →2022年よりリモートワークを制度化しております。最大週3日のリモートワークが可能です(担当部門や配属先により規定あり)。
    ◎勤務地選択制度を利用して転勤しない働き方も選択可能
    →入社5年後に勤務地を選択できる勤務地選択制度も利用ができます。利用した場合は転勤なしで定年まで働くことができます。
    ◎各種制度が充実
    平均有給取得日数12.9日、育児休暇取得率100%と各種制度が充実しております。有給休暇については1時間毎に取得が可能です。全社で有給取得の目標を75%と設定しており、有給取得率も7~8割取得する社員が大半です。
    また年末年始休暇は有給奨励を行っており、10~11日の長期でのお休みが可能です(2021年末実績:11連休 2020年末実績:11連休)。有給が仮に消化できなかった場合も社内制度で失効した有給の積み立て制度もございます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■土木施工管理の実務経験3年以上

    【歓迎】
    ■1級土木施工管理技士
    ■2級土木施工管理技士
    # 道路・トンネル # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 橋梁 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし
  • 社名非公開

    職種
    電気設備設計, 機械設備設計, 管工事施工管理, 土木施工管理
    想定年収
    500~700万円
    勤務地
    愛知県

    業務内容

    産業用ボイラ・水処理装置・食品機械・メディカル機器等、自社商品における設備設計・施工管理業務をご担当いただきます。納入現場における施工図作成、搬入計画図作成、 現場管理、営業フォローなど幅広くお任せします。

    <具体的な業務内容>
    ・自社プラントの機械/電気設備の設備計画
    ・納入現場の施工図作成、機械/電気設備における搬入計画や図面作成
    ・現場での搬入指示や現場管理業務(人員管理、工程管理、安全管理など)
    ・営業のフォロー
    ・現場管理、図面作成、工事業者指導など

    ◇本ポジションについて
    大きく分けてボイラ部門/アクア部門(水処理)の2つの部門で募集しております。具体的な担当部門は、ご経験や保有資格等で検討させていただきます。

    ◇転勤・社宅について
    ■会社主導で転居が必要な場合は転居費用補助があります(入社時から適用可。敷金礼金の負担有り)。独身寮・借上げ社宅制度も活用頂けます(採用地域による 規定有り)。

    ■転勤頻度は早い方で3年、長い方で10年以上の方もおり顧客との信頼関係を結ぶため、定期的なローテーションは決まっていません。年1回の自己申告制度も活用しながら本人の希望を考慮しています。

    ◇同社の特徴
    ■毎年、社員満足度調査を実施し、会社や職場の状況などのリサーチを行い、社員満足度アップに向けた取り組みを行っております。社員寮や借り上げ社宅、各種研修などの福利厚生が豊富なことはもちろん、年齢や立場、部門の垣根を超えた交流会の実施(一部会社負担)等、社員が働きやすい環境を作るための制度が整っております。

    ■産業用小型貫流ボイラの国内トップクラスのメーカーですが、それだけではなく、熱、水、環境など多くの分野で省エネや環境保全の価値提供を行っております。現在、同社グループは同社を中心に国内9社、海外14社合わせて23社で構成されており、小型貫流ボイラ、舶用機器、水処理装置、食品機械、メディカル機器など幅広い事業を展開しております。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ・普通自動車運転免許
    ・CAD操作(AutoCAD、Reblo等)経験
    ※部門ごとに下記いずれかの資格が必須となります。
    ■ボイラ部門…管工事施工管理技士1級または2級
    ■アクア部門…管工事施工管理技士2級以上、土木施工管理技士2級以上、技術士(上下水道・衛生工学・総合技術管理の上下水道/衛生工学)

    【歓迎条件】
    ・プラント設計・施工管理経験
    (メーカー、ゼネコン、サブコン・設備・重電業界、水処理装置、発電プラント等)
    # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり

現在の検索条件全てクリア