求人検索
機械設備保全の求人検索結果一覧
-
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- 機械設備保全, プラント設備管理, プラント機械施工管理, プラント設計(機械)
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 福岡県
業務内容
福岡県北九州市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
化学プラントの機械設備の設備管理業務および技術検討を担当していただきます。
■設備管理方針、計画立案、実行
■安全管理、工事管理、コスト管理
■設備改善技術検討
【配属部署の紹介】
九州事業所(福岡地区)は昭和10年に操業を開始し、染料、肥料や石炭化学製品の製造からスタートしました。
時代とともに、より付加価値の高い製品を中心とした事業所へと進化しています。現在では半導体・液晶ディスプレイ向け製品・酸化防止剤や自動車部材向け製品などを製造することでKAITEKIを実現しています。これら製品に関わる機械設備の設備管理を実施してます。
【魅力・やりがい】
多種多様な機械設備に携わると共に、デジタル技術や最先端技術導入も図っており、設備安定化・管理強化へ向け様々な自主性を発揮出来ます。働きやすい魅力ある組織や職場を目指して「ダイバーシティ&インクルージョン」の視点で活動を推進しています。男女や国籍等含め全ての人が働きやすい魅力ある職場をめざしていますので、直接参加して頂いての活動推進もできます。
【所属部署の男女比、年齢層】
約150名 男性:130名 女性:20名
【平均残業時間】平常時20~30時間/月 繁忙(定期修理)期60時間前後/月
【出張】頻繁ではないが有(国内外)
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■製造業における機械保全の業務経験(5年以上)
【歓迎】
■高圧ガス甲種# 生産施設 # 充実した研修体制 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, 機械設備保全, ビル設備管理
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる電気設備の管理業務を経験を活かして高いレベルで担当していただきます。
【具体的項目】
■既存設備の設備管理、改良、保全(計画立案、予算管理、工事管理)
■新規設備の計画立案、設計、施工管理
■新技術導入による設備、運転高度化検討
【配属部署の紹介】
人数7名:管理職2名・スタッフ5名(女性1名)
【魅力・やりがい】
■多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
■カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応を検討しており、まずは、2030年度までに46%削減する為の対応として、発電所の稼働体制を検討しています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■電気設備管理または動力設備分野での就業経験(2年以上)
■設備技術職など、要素技術に関わる何らかの実務経験(2年以上)
【歓迎】
■電気設備や動力設備の保全または設計業務
■電気設備に関心がある方
■電気主任技術者、電気保全技能士、エネルギー管理士、危険物取扱者、酸欠硫化水素危険作業主任者をお持ちの方# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 電気設備保全, 機械設備保全, ビル設備管理
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
茨城県神栖市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
鹿島臨海工業地帯の東部コンビナート各社工場に電気・蒸気のユーティリティーを供給する大型火力発電(ボイラー、タービン、発電機、排煙脱硫装置、受配電設備、純水設備など)に関わる設備の管理業務を経験を活かして高いレベルで担当していただきます。
【具体的項目】
■設備管理業務の全体管理、取り纏め(保全計画管理、予算編成・予実管理、各種調整)
■発電所共通設備(建屋、配管、荷揚設備等)の設備管理、改良保全(計画立案、予算管理、工事管理)
■各種業務の改善検討、業務支援(保全基盤の整備、業務の効率化、設備の安定化施策)
【配属部署の紹介】
人数11名:管理職1名・スタッフ10名(女性3名)
【魅力・やりがい】
■多様化による安価燃料(石油コークス、アスファルト、C重油、他)を用いた自家発電設備で、東部コンビナートのエネルギーセンターとして、電気・蒸気を安定供給しています。発電能力61万KWは、自家発電としては国内最大級です。
■カーボンニュートラルに対する、CO2削減は国の方針に合った対応を検討しており、まずは、2030年度までに46%削減する為の対応として、発電所の稼働体制を検討しています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■設備管理分野での就業経験(1年以上)
■設備技術職など、要素技術に関わる何らかの実務経験(1年以上)
【歓迎】
■設備管理業務
■設備管理や工事管理に関心がある方
■保全技能士、ボイラー技士、公害防止管理者、電気主任技術者、エネルギー管理士、危険物取扱者、酸欠硫化水素危険作業主任者をお持ちの方# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 機械設備保全, プラント機械施工管理, ビル設備管理
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 広島県
業務内容
広島県大竹市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
広島事業所においてメタクリル酸メチルやアクリロニトリルといった素材を生産する化学プラントの安全・安定生産を支えるため、機械設備の設備管理業務および技術検討業務を担当していただきます。
【具体項目】
■設備管理計画(設備評価、保全基本計画)
■保全詳細計画(工事計画)、定修計画
■日常保全対応、計画工事施工/安全品質管理
■工事/定修最適化検討 (コスト削減・工期短縮等)
■設備診断/検査評価、新検査技術適用
■機械技術検討/DX技術検討/改良設計
【配属部署の紹介】
プラント内の多様な機械設備に携わり、安全・安定生産を支えるための設備管理業務および技術検討業務を担当しています。
【配属事業所のご紹介】
広島事業所は三菱ケミカルの中で最も長い歴史を持つ事業所であると共に、国内生産拠点の要として生産活動を推進している主力事業所の1つです。現在はメタクリル酸メチルやアクリロニトリルといった素材からアクリル樹脂、アクリル繊維、炭素繊維等、非常に幅広い製品群を製造しています。アクリル樹脂は大型水槽や塗料、アクリル繊維は衣類や毛布等、炭素繊維はゴルフシャフトなどのスポーツ・レジャー用品や自動車などに使用されています。
【魅力・やりがい】
広島事業所を技術基盤とする海外生産拠点が多くあり、海外への技術支援で活躍も可能です。
デジタル技術や最先端技術導入も図っており、設備安定化・管理強化へ向け様々な技術検討に携わることができます。
【キャリアイメージ】
担当者として経験を積み、チームリーダーやマネージャーといったマネジメント系キャリアを想定しています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■石油化学または石油精製のプラントでの業務経験
【歓迎】
■高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、公害防止管理者、保全技能士# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
三菱ケミカル株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 機械設備保全, プラント機械施工管理, ビル設備管理
- 想定年収
- 446~706万円
- 勤務地
- 三重県
業務内容
三重県四日市市勤務にて下記業務に従事いただきます。
【職務内容】
三菱ケミカルのプラントは社会を支える数多くの製品を生み出しており、大小あわせて数千にも及ぶ機器で構成されています。このプラント機器設備の信頼性を保ち安全に、安定した製品供給を支えることが設備管理スタッフの役割です。
【具体的項目】
■設備管理計画(設備評価、保全基本計画)
■設備診断/検査評価、新検査技術適用
■技術検討/改良設計、建設・大型増設支援
■日常保全対応、計画工事施工/安全品質管理
■保全詳細計画(工事計画)、定修計画
■工事/定修最適化検討 (コスト削減・工期短縮・手法変更(DX含)・動員問題解消等)
【配属部署の紹介】
機械グループはグループ長1名、チームリーダー4名、担当者の12名のグループです。
多くは機械系や化学工学系を卒業したメンバーから構成されており、日常業務や資格取得を通じて技術を磨きながら業務にあたっています。私たちが担当する大型装置等で構成されたプラントは、経産省の自主保安認定制度等を取得維持し、複数年の連続運転をしています。設備技術部は計画管理を基盤に高度な技術での解析・改良を進め、連続安定運転の確保に努めています。
【魅力・やりがい】
高圧ガス・危険物等の原料~反応~製品流体を内容する装置の安定的な連続稼働を続けるには、設備の健全性確保、予知・余寿命把握が不可欠となります。機械設備管理技術者は、様々な構造・材質の静機器・動機器・配管類に対し、高度な専門知識、最先端の技術を取り入れ運転安定化を実現、事業収益基盤を支えることに貢献しています。
■三菱ケミカル株式会社について:
【海外を含むグループ社数351社を誇る業界最大手の総合化学メーカー/圧倒的実績を持つ優良企業】
連結従業員数は約72,000名、売上高3兆9千億円・営業利益3,000億円の規模感を誇っており、売上高では業界の2位以下を圧倒的に引き離しています。持続的成長に向けたポートフォリオ改革を強力に推進しており、M&Aや統合を積極的に進めております。「機能商品分野」「素材分野」「ヘルスケア分野」を中心に事業展開をしており、将来に向けては、次世代テーマの自動車・航空機・パッケージング・IT・ディスプレイ・環境エネルギー・医療バイオ・ヘルスケアといった分野に向けて研究・開発を進めています。活かせる経験スキル
【必須】
■機械設備建設、設備管理業務の経験(3年以上)
【歓迎】
■高圧ガス製造保安責任者甲種機械、保全技能士機械系2級以上# 生産施設 # 充実した研修体制 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
JX金属株式会社
- 職種
- 機械設備保全, プラント設備管理, 施設管理, その他技術職
- 想定年収
- 450~500万円
- 勤務地
- 神奈川県
業務内容
【募集背景】
新工場設立に伴い、建設時から携わっていただく社員を募集します。
入社後2~2.5年間ほど神奈川県の倉見工場で勤務いただき、2025年以降順次新工場 (茨城県ひたちなか市新光町)へ異動いただくことを前提とした求人です。
※新工場配属後については、基本的に転勤はありません。
※工期によって異動時期に若干のずれが生じる場合がございます。
【業務内容】
世界トップレベルの伸銅製品製造の技術力を誇る機能材料事業製造拠点の設備技術部門にて、伸銅品製造設備の保守・保全業務をお任せいたします。
【具体的には】
工場内の設備機械分野について、設備ユーザの立場で担当頂きます。
(圧延機、溶解・焼鈍炉、スリッター等ライン関連)
■生産設備等の保守管理業務(定期点検、故障対応等)
■生産設備等の小改造計画実行
■上記に伴う施工会社等の施工管理/安全管理活かせる経験スキル
【必須】
■工場内の生産設備保守業務経験(機械装置、油空圧、揚水設備等)
■機械図面、油空圧回路に関する基礎知識・実務経験
■機械保全技能士保持者
■交替勤務経験または抵抗が無い方
# 生産施設 # 改修・現状回復 # 充実した福利厚生 # 新築 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
社名非公開
- 職種
- 機械設備保全
- 想定年収
- 400~550万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
本船荷役機械、設備の保守メンテナンス業務をお任せします。
【具体的には】
・コンテナターミナルで使用するガントリークレーン等の保守点検・整備
・故障修理
コンテナターミナルで使用するガントリークレーン、門型クレーン、コンテナ無人搬送台車の保守点検、整備と故障修理を担当していただきます。門型クレーン、コンテナ無人搬送台車はディーゼルエンジンの整備、クレーン類は高所作業(固定足場有)が伴います。
※作業は複数名で行います。
◇勤務時間/当直について
通常は日勤勤務ですが、夜間当直が月6回程度御座います。
当直に入る場合は最長7時30分~翌7時30分まで従事します。
当直時は本船作業が無ければ、21時~22時で業務が終了(土日は16時30分終了)します。
本船作業が発生すると、24時を超える勤務が大半で、翌日はお休みとなります。
雨天野外においても作業を実施することがあります。メンテナンス事務所内に仮眠室が御座います。
◇部署構成
クレーン:16名/AGV(自働搬送台車)・コンテナ等:6名で構成されております。
◇同社の魅力
「遠隔操作室」にて、無人の自働RTG22機のRTGを数名のオペレーターで操作することにより、飛躍的に作業効率がアップしました。また、将来の少子・高齢化社会対策に貢献しております。活かせる経験スキル
【必須条件】
普通自動車運転免許をお持ちで、PCの基本操作(word、Excel)が可能な方で以下のいずれかに該当する方
・機械整備に携わった経験をお持ちの方
・工業系の学校を卒業された方
【歓迎条件】
・フォークリフト運転技能者
・クレーン・デリック運転士(クレーン限定)
・玉掛技能者
・高所作業車
・電気主任技術者(種別不問) -
東洋合成工業株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 機械設備保全, 電気設備保全
- 想定年収
- 350~510万円
- 勤務地
- 千葉県
業務内容
【製造オペレーター】【設備管理】【生産技術】【製造スタッフ】【U・Iターン】等該当する方にご活躍頂けます!
化学材料を製造する工場におけるオペレーター業務を担当して頂きます。
【具体的には】
■化学品の生産に関する業務
■装置の運転、監視、原材料の投入、運搬作業等
■SAPシステム運用、発注業務、在庫管理
■委員会、部会、事業所の活動の参加
※ライン作業の一部分を担うのではなく、原材料の準備から完成品の梱包まで
製品づくりの川上~川下まで一貫して携わっていただけます。
【働き方】
生産スケジュールによって変わることがありますが、下記のようなシフト勤務となります。
◎6:00~14:30
◎7:00~15:30
◎13:30~22:00
◎23:30~8:00
※休憩時間は1時間15分で、所定労働時間は7時間15分となります。
【入社後について】
◎1ヶ月間の現地研修にて、座学と実習を行ったうえで生産現場に配属となります。現場への配属後も半年~1年程度のOJT研修で学んでいただきます。
【同社特徴】
◎利益率好調!製造業では非常に高い伸び率です。
2020年9月に千葉工場の増設工事を竣工・設備投資も順調に進み、より一層生産力強化が期待されています。
【https://www.toyogosei.co.jp/ir/highlight.html】
◎経済産業省の「2020年版グローバルニッチトップ企業100選」にも選定
◎海外売上高比率は30%を超え
◎同社が製造している化学材料である「感光材」はスマートフォンやテレビなど日常のあらゆる場面に使用される半導体の材料となっており、世界でもトップシェアを獲得しています。
活かせる経験スキル
【必須要件】
■製造に関する業務に関心をお持ちの方
【歓迎条件】
※下記いずれかに当てはまる方
■製造オペレーターのご経験をお持ちの方(業界問わず)
■化学メーカーにおける就業経験をお持ちの方
■危険物取扱者乙種4類# 生産施設 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
社名非公開
- 職種
- 電気設備保全, 施設管理, 機械設備保全
- 想定年収
- 465~516万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
同社の設備保全・環境保全業務をお任せします。
将来的には資格を取得いただき、マネジメント候補として現場管理業務をお任せします。
・工場ユーティリティー(電気設備、コンプレッサー、ボイラー、給排水設備など)の点検/メンテナンス業務
・環境保全として環境に対する影響の軽減や公害などに対する取り組み業務
■働き方
・土日出勤は月に1~3日程度で出勤があった場合は振替休日および代休取得を推奨しております。
※夜勤は基本ございません
■キャリアアップ
配属は愛知県にある本社・名古屋工場の施設内となります。工場間での異動は想定されますが、基本的に他部署への異動は想定されていないため、資格を活かし長期的に就業できる環境です。
■社風
いわゆる大企業ほど組織化されていないため、良い意味で幅広い業務、責任のある業務を担当することができ、やりがいを持って働くことができます。安定した業界であるため、じっくりと仕事に取り組んでいただくことができます。
■同社の特徴
電力の安定供給には欠かせない「配電盤」などの設備・製品の製造販売を基盤とし、海外事業や新規事業などをとおして事業領域を拡大しています。業界屈指の品質で知られ、自動車関連会社・インフラ会社等との共同開発など、他業種大手企業との連携も増えております。新工場建設とリーマンショックが重なった2009年度以外は設立以来黒字経営を続けております。活かせる経験スキル
【必須条件】
・設備保全のご経験がある方
・第3種電気主任技術者の資格を取得されている方
※直近で取得予定のある方にもご応募いただけます -
第一工業製薬株式会社
- 職種
- プラント設備管理, ビル設備管理, 電気設備保全, 機械設備保全
- 想定年収
- 400~550万円
- 勤務地
- 新潟県
業務内容
<資格を活かして働きたい方/東証プライム上場/「健康経営銘柄 2021」に2年連続選定 「健康経営優良法人 2021~ホワイト 500~」に4年連続認定される安定/成長企業>
界面活性剤をはじめとする各種工業用薬剤の製造/販売を手掛ける同社の設備保全業務を担当いただきます。
【業務内容】
■電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安監督(受電電圧2万2千V)
■工場内生産ラインの電気関係の保守、修理
→扱う生産設備は攪拌機、モーター、ろ過機などがございます。
■工場内電気設備の増設や新規導入、修繕
■その他の電気設備の増設や新規導入、修繕
■通信ソフトや生産ライン制御ソフトの設計や改造
■電気主任技術者の選任業務
【ワークライフバランスが充実】
■年間休日122日
■日勤のみ
■残業平均10時間程度
■マイカー通勤OK
■工場内に社員食堂があり、毎日1食無料!
■住宅手当、家族手当、資格手当など福利厚生が充実!
【組織風土について】
■社員幸福度経営により企業価値の向上を目指しています。
社員は温和な人が多く、公平であることを好む組織風土です。グループ内では属人化防止のため、それぞれの業務で主副担当者を設定して業務を行っており、定期的に主副担当者も変更することで、マルチ業務が行えるような施策も行っております。
■同工場には10名弱のスタッフがおり、若手から50代まで幅広く在籍しています。
【同社の特徴】
■アジアはもとより、北米、欧州など世界市場に第一工業製薬の製品を開発/販売しています。国際競争力のある独自の界面活性剤をはじめ、カルボキシメチルセルロースナトリウム、高純度のショ糖脂肪酸エステルなどを取り扱っています。
また、近年は中国での生産拠点の建設や新規事業を次々とスタートさせ、グローバルビジネスを展開するための人材を育成投入しています。
■同社は、お客様に品質や価格・安全性において満足のできる製品を安定して提供することを目指しています。そのために、安全を確保して、レスポンシブル・ケアによる地球環境や資源/エネルギーに配慮した対応を常に心掛けています。
これらの活動を通じて、能力開発と技術の水準を向上させながら「顧客満足」を追求してまいります。
【大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています】活かせる経験スキル
【必須】
■電気主任技術者(2種、3種)
■設備保全/設備管理のご経験(建物問わず)
【歓迎】
■化学メーカーの工場設備保全経験
■第2種電気主任技術者の選任経験
■電気設備のメンテナンス経験
# 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # マイカー通勤可 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社タウンズ
- 職種
- 機械設備保全, その他技術職(機械・自動車), 電気設備保全, その他技術職
- 想定年収
- 450~510万円
- 勤務地
- 静岡県
業務内容
静岡県伊豆の国市勤務にて以下業務に従事いただきます。
【業務詳細】
生産設備・機器等の導入に関する業務
■新規設備の立ち上げ
新規で導入する設備の立ち上げの為にメーカーとの仕様の確認などの打合せ/立会を行い、円滑な搬入据付を行い製造部署への引き渡しを行います。
製造設備の維持管理に関する業務
■製造の生産設備のトラブル・故障時の復旧対応
稼働中の装置が動かなくなったり異常な動きをしているときに原因を究明し部品交換や設定の変更等を行います。
■定期メンテナンスの実施
トラブルの発生を抑える為に定期的に装置の状態を点検し部品交換等を行います。
※入社後1か月間は日勤研修があるので安心して業務に取り組んでいただけます。活かせる経験スキル
【必須】
■製造設備(ファクトリー・オートメーション)のメンテナンス経験
【歓迎】
■電気工事士
■機械保全技能士
■FA機器のPLCプログラム
■機械設計の経験
■機械の組み立ての経験# 生産施設 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
三州エッグ株式会社
- 職種
- 機械設備保全, プラント設備管理, ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 300~500万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
同社の岩倉工場で、工場各種設備/機械の保守点検ならびに修理をお任せいたします。
同業界出身の即戦力の方はもちろん、異業界からのご応募も大歓迎です!
【業務詳細】
基本的には工場内の設備全体(機械/電気/給排水等)を担当いただきますが、メインは機械設備になります。
一部ステンレスを扱いますので、知識があれば尚可です。
■設備やボイラーなどの日常点検
老朽化している部品があれば交換をし、常にベストな状態で製造できるようメンテナンスをしていただきます。
■設備の改良
製造員が働きやすい環境にするために、製造部からのリクエストをもとに設備を改善していただきます。
その際は、工事会社の選定~見積もり作成~工事立会いまで行っていただきます。
■設備の緊急メンテナンス
ラインが止まったなど、緊急時に出動し正常に運転できるよう修理をしていただきます。
【部署構成】
メンテナンス課は、課長(50代/男性)、主任(32才/男性)の下、2名のメンバーが活躍しています。主任は経験8年、課長は20年以上のメンテナンス経験を持っていますので、ベテランに囲まれながら安心して業務に取り組むことができます。
メンバーの皆様も勤続年数7年以上の方々ですので、定着率も高い企業様です!
【休日/勤務時間】
全社的に働きやすい環境作りを心掛けておりますので、社内設備全般が対象になることもありますが、退社後の急な呼び出し等は殆どございません。
残業平均も20時間以下。日曜の出勤がありますが、年間休日110日を完全に消化して、有給休暇は平均約10日消化しています。
基本的な休日の取り方としましては、日曜日が毎週定休で、それ以外の曜日でもう1日取っております。連休となるような休日取得の仕方も可能です。
【会社としての安定性】
ゆで卵や半熟たまごなど、直営農場から送られてくるたまごを1日につき約50万個、加工して日本の食卓に送りだしています。
日本人の食生活に欠かせないたまごを扱っているだけに、安定的に仕事が舞い込んでおり、どんな時代であっても景気に左右されず、安心して働いていけるのが同社の強みです。活かせる経験スキル
【必須】
■電気、機械、設備保全に興味がある方
■設備保全のご経験(業界問わず)
■ビルメンテナンスや施工管理出身の方
【歓迎】
■食品メーカーや飲料メーカーにおける設備保全の経験
■溶接作業経験
# 生産施設 # 残業少なめ # 第二新卒・既卒者可 # 長期出張なし # 再雇用制度あり # 転勤なし -
コスモ石油株式会社
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント設計(機械), 機械設備保全, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 三重県
業務内容
四日市製油所の石油精製装置のメンテナンス業務を通じて、安全運転・安定供給の実現に寄与していただきます。
入社後は石油精製設備の鉄工に関する工事計画、実行、工事管理を担当していただきます。
【主な担当業務】
■石油精製設備の日常保全工事の計画、実行
■石油精製設備の中期保全計画の策定、実行
■製油所における保全戦略立案、各種技術検討、信頼性向上施策の立案、実行
【担当設備】
■石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等)
【部署概要】
■同社の主軸である石油精製事業における安全運転・安定供給の基盤となる製油所の石油精製設備のメンテナンスを行っています。
日常保全課では石油精製設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の補修、取替、改造を計画し工事を実行します。活かせる経験スキル
【必須】
■鉄骨造、土木、鋼構造物、機械、配管等の施工管理や保全、メンテナンス、非破壊検査経験者
【歓迎】
■鉄工工事の計画・工事管理実務経験
■高圧ガス製造保安責任者(甲種化学/機械)
■一般建築物の経験
# 生産施設 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
コスモ石油株式会社
- 職種
- プラント機械施工管理, プラント設計(機械), 機械設備保全, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 500~900万円
- 勤務地
- 千葉県
業務内容
千葉県市原市勤務にて石油精製装置のメンテナンス業務を通じて、安全運転・安定供給の実現に寄与していただきます。
入社後は石油精製設備の鉄工に関する工事計画、工事管理を担当していただきます。
【担当業務】
■石油精製設備の日常保全工事の計画、実行
■石油精製設備の中期保全計画の策定、実行
■製油所における保全戦略立案、各種技術検討、信頼性向上施策の立案、実行
【担当設備】
■石油精製設備全般(石油精製プラント/タンク/入出荷設備等)
【部署概要】
同社の主軸である石油精製事業における安全運転・安定供給の基盤となる製油所の石油精製設備のメンテナンスを行っています。日常保全課では石油精製設備を安全・安定かつ効率的に運転するため、各種専門技術を駆使して設備の補修、取替、改造を計画し工事を実行します。活かせる経験スキル
【必須】
■メンテナンス業務、生産設備の導入に関する実務経験
【歓迎】
■鉄工工事の計画・工事管理実務経験
■高圧ガス製造保安責任者(甲種化学/機械)
# 生産施設 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
中部電力株式会社
- 職種
- 電気設備保全, 機械設備保全, プラント設計(電気・計装), プラント設計(電気・計装)
- 想定年収
- 500~1,200万円
- 勤務地
- 静岡県
業務内容
(1)工事の工程の策定、現場工事の管理及びこれに付随する手続き
(2)定期的な設備のパトロール
【具体的には】
機械保修課では機械設備、電気保修課では電気・計測・通信設備に関し下記の業務を実施します。
■社内関係者及び工事関係者と調整し、工事の計画を策定します。
■計画に基づき、必要な工事の準備手続きを行い、工事の実施内容を適宜確認する等の管理を行います。
■また、発電所各設備の状態を確認するための現場パトロールを定期的に実施します。
【仕事の魅力】
原子力発電所には、原子燃料や放射線などに関連した原子力特有のリスクや規制が存在し、低コストで高い信頼性を確保するためには1段も2段も上の工夫が求められますが、安全かつ安定的な運転を継続できたときの達成感は大きく、会社業績にも大きく貢献できます。
社内だけではなく、協力企業の方々と綿密にコミュニケーションをとることになるので、様々な方との人間関係が構築でき一体感を持って業務に取り組むことができます。
【部署のミッション】
保修部の機械保修課または電気保修課は、浜岡原子力発電所3~5号機の機械設備や電気・計測・通信設備の性能維持のための点検作業や、改造工事に係る現場管理などを実施しています。
活かせる経験スキル
【必須】
■複合的なプラントの設備保守に係る監督や管理の経験
【歓迎】
■振動、サーモ、潤滑油に関する設備診断に係わる以下の資格を有する方
機械状態監視診断技術者(振動)、機械状態監視診断技術者(サーモグラフィ)、機械状態監視診断技術者(トライボロジー)
# 長期出張なし # Uターン・Iターン歓迎 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索