建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
危険体感、理解促す/東亜道路 ローラー特別教育
2019年4月10日
東亜道路工業は、新入社員研修の一環として実施しているローラー特別教育プログラムに、仙台銘板の工事現場事故体験VR(仮想現実)システム「LookCa(ルッカ)」を導入した。研修には同社と関係会社の新入社員27人が参加。9日に千葉県芝山町の芝山機械センターで実施した同プログラムの実技講習では、[...]
-
炭素繊維複合材ケーブル使用のPC床版/東京製綱インターナショナル、オリエンタル白石
2019年4月10日
【工程15%短縮 実適用段階へ】 東京製綱インターナショナルとオリエンタル白石は、炭素繊維複合材ケーブル(CFCC)を使ったプレキャストPC床版「CFCCスラブ」を開発した。一般的な1方向PC(プレストレスト・コンクリート)床版に比べて床版部の取り替え工程を15%短縮できる。輪荷[...]
-
あらゆる分野で推進/女性活躍加速への重点取組み/政府
2019年4月10日
政府は8日、男女共同参画会議を首相官邸で開き、『女性活躍加速のための重点方針2019』に盛り込むべき重点取り組み事項を決めた。少子化・人口減少化で「生産性向上・経済成長・地方創生」の切り札として、あらゆる分野における女性活躍を推進する方針を掲げた。 重点取り組み事項としては、女[...]
-
自治体の土木・建築職員数増/都道府県・政令市は2年連続/担い手不足に影響/総務省が定員管理調査
2019年4月10日
地方自治体の一般行政部門の職員数の下げ止まりが鮮明になっている。防災や地方創生などの体制充実を理由とした増員により、一般行政部門の職員数は前年比で2015年以降、4年連続で増加。一般行政部門のうちの土木・建築部門に所属する職員数も都道府県・政令市は2年連続、それ以外の市区町村は3年連続で増[...]
-
CM選奨 最優秀賞に山下PMCのUDトラックス全国拠点整備支援/CM協会
2019年4月9日
【可能性広げる試みを評価】 日本コンストラクション・マネジメント協会(CM協会、中井進会長)は8日、CM選奨2019の審査結果を発表した。最優秀賞は山下PMCの「UDトラックス全国拠点整備支援PM/CM業務」が選ばれた。表彰式は6月14日に東京都港区の建築会館ホールで開催する定時[...]
-
トプコン/画面と音声で直感操作/杭ナビVision/作業性25%向上
2019年4月9日
トプコンは、現場の杭打ち作業を効率化するレイアウトナビゲーター「LN-100(杭ナビ)」用に、スマートグラスを採用したウェアラブルシステム「杭ナビVision」を発売した=写真。スマートグラスに画面が表示され、音声コマンドで直感的かつ迅速に操作できる。LN-100による杭打ち作業と比べ約2[...]
-
センシンロボティクス/ドローン無人運用を確認/フジタの施工現場で実証
2019年4月9日
UAV(無人航空機)など業務用ロボティクスソリューションを提供するセンシンロボティクス(東京都渋谷区、間下直晃社長)は、フジタが福井県敦賀市で施工している北陸新幹線車両基地工事現場で、完全自動運用型ドローンシステム「SENSYN DRONE HUB(センシンドローンハブ)」を活用した安全確[...]
-
東電PGら/5G設備共用を実証/都市部基地局設置など
2019年4月9日
東京電力パワーグリッド(東電PG)とKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルネットワークは、5G(第5世代移動通信システム)の導入に向け、2019年度上期から電柱などの電力インフラを使って携帯電話基地局の設置場所や設備を効率的に共用するための共同実証に取り組むことで合意した。 5G[...]
-
人手不足関連倒産 過去最多/「後継者難」7割/建設業界にも影/東京商工リサーチ/経営者の確保・育成が課題
2019年4月9日
後継者がいないなどとの理由による「人手不足関連倒産」が建設業にも影を落としている。東京商工リサーチの調査によると、2018年度の人手不足関連による倒産は前年度比28.6%増の400件となり、13年度の調査開始以来、最多を更新した。要因は「後継者難」が全体の7割弱を占める。建設業は4.1%増[...]
-
健康建築・ワークスペース「Think Lab」/パソナ・パナソニックビジネスサービス、ジンズ
2019年4月8日
【世界一集中できる環境へ/最適緑量と自然音が心の健康に】 「世界一集中できる環境」。眼鏡販売を手掛けるジンズが運営する会員制ワークスペース「Think Lab(シンク・ラボ)」は、このコンセプトの実現を目指し、植物や照明、家具など集中力を高める要素にこだわり、つくり上げられた。パ[...]