当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

施設管理/岡山県の求人検索結果一覧

検索結果 9 件

現在の検索条件

  • カナデビア株式会社

    職種
    施設管理
    想定年収
    420~820万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    【配属先部門の担う役割】
    長期運営受託している一般廃棄物焼却施設の円滑な運転および維持管理

    【入社後の具体的な仕事内容】
    同社が長期運営受託しているごみ焼却施設の現場総括責任者(現場代理人)として、施設の円滑な運転管理、維持管理等の総括的な業務を行っていただきます。
    具体的には、主に以下の業務となります。
    ◎運転計画、維持管理計画の作成や顧客への報告業務
    ◎災害や突発トラブル時の復旧作業に関する指揮監督
    ◎電気設備会社や保安協会、または非破壊検査業者、各種メーカー等への見積引合/調整及び発注業務
    ◎現場作業の統括安全管理
    ◎施設の予実管理
    ◎主任技術者や各責任者を含むメンバー及び協力業者への指揮命令
    ◎後任者の育成及び教育
    ※原則、平日日勤となりますが、場合により土曜や日曜も出勤していただく可能性があります(月に1回程度)。
    【配属先部署】
    環境事業本部 運営ビジネスユニット 環境西日本運営部
    ※担当する施設により異なりますが、社内外含めて20~50名規模の施設となります。

    【仕事の進め方】
    主任技術者と連携を取りながら、施設の運転・維持管理に関する全てを統括していただきます。総括責任者として、お客様(自治体)への報告や折衝業務も重要となります。

    【出張の有無】
    月0~1回程度

    【事業の目指す姿】
    より適切で安全な施設運営を目指し、知識や経験の底上げはもちろん、お客様との良好な関係を築くことを推進していきます。

    【本ポジションの魅力ややりがい】
    施設の総括責任者(現場代理人)として全体を見渡し、安全で適切な現場の維持管理に努めていただくマネジメント力を発揮できるポジションです。

    試用期間なし
    ※中途入社の方は全員常勤嘱託で入社となりますが、1年後に正社員登用前提での採用です。ご本人様と会社双方で問題がなければ、正社員となります。

    活かせる経験スキル

    【必須】※以下のいずれか必須
    ■発電設備または製造設備における管理、保守業務の経験
    ■廃棄物処理施設技術管理者(ごみ処理施設)
    【歓迎】
    ■発電設備を有する連続運転式一般廃棄物焼却施設の運転経験、または現場総括責任者(現場代理人)としての経験
    ■第2種電気主任技術者
    ■第2種ボイラータービン主任技術者
    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 住友重機械工業株式会社

    職種
    施設管理, プラント設備管理, プラント土木建築施工管理, プラント施工管理・その他
    想定年収
    700~1,000万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    ■入社後に任せる業務
    1.工場建屋の維持管理
    ・既存工場建屋の点検、修繕の計画、立案
    ・緊急修理対応

    2.インフラ施設の維持管理
    ・給排水衛生設備の点検、修繕の計画、立案
    ・空調設備の点検、修繕計画、立案
    ・防火、防災設備の点検、修繕計画、立案
    ・構内道路、外構設備の点検、修繕計画、立案
    ・電気、通信設備の点検、修繕計画、立案の補助

    3.施設工事の施工管理、工程管理、コスト管理
    ・施工会社への技術的な指示、工程管理
    ・予算管理

    ■同業務の面白み・魅力
    ・工場の生産を支える重要な業務です。
    ・自分の知識や経験を活かしながら、自ら考えて課題を解決する場面が多く、やりがいを感じられます。
    ・構内の様々な施設に関わるので、幅広い知識を習得でき、成長を実感できます。
    ・本社や他製造所との交流があり、相談したり技術的なサポートを得ることができます。

    ■キャリアステップイメージ
    入社直後:構内建屋の配置やインフラ施設の情報を共有し、建築および建築付帯設備の改修工事を担当できるようになっていただきます。
    5年後以降:大規模修繕工事や新築工事などの大きなプロジェクトにも参加していただきます。得意な分野のアドバイスや施工会社との折衝を期待しています。

    【働き方・働く環境】
    ■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成
    岡山製造所の施設Gのメンバーはキャリア入社です。なじみやすい職場です。

    ■出張頻度・出張先
    出張頻度:2〜3回/年、出張先:本社、SHI-G他事業所、セミナー、講習会など
    繁忙期:5月GWと8月の工場休止時に大規模修繕を実施、9月〜11月:翌年の設備投資、修繕計画を実施
    閑散期:12月〜1月:比較的工事件数が少ない

    ■テレワーク頻度
    リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
    ※必要であればリモートワーク可能(実績なし)

    ■フレックス
    フレックス勤務あり

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建築工事施工管理もしくは設備工事施工管理の経験
    ■建築関係専門知識、建築法令知識
    ■1級または2級建築士

    【歓迎】
    ■メーカー工場での施設管理経験をお持ちの方
    ■電気設備知識、危険物知識
    ■下記の様な資格をお持ちの方
    建築設備士、エネルギー管理士、1級建築施工管理技士、1級土木施工管理技士
    # 生産施設 # シニア歓迎・活躍 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 研究施設 # 物流施設 # 発注者側 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • フジタビルメンテナンス株式会社

    職種
    建築施工管理, その他技術職, 施設管理
    想定年収
    485~670万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    建物管理受託物件や親会社が新築施工した建物、新規提案案件等で、大規模改修工事から耐震、外壁、防水等の改修工事、省エネルギー関連工事等、リニューアル工事を主に、建築施工管理業務(元請)に従事いただきます。

    【具体的には】
    ◆工事計画立案
    ◆工事業者選定
    ◆見積書/現場説明書作成
    ◆現場での品質/安全/進捗の管理
    ◆工事完了後の維持管理に関するご相談対応
    ◆協力会社のマネジメント など

    【対象となる不動産】
    ★オフィスビル、商業施設、工場、倉庫、マンションなどがメインとなります。
    ★8割以上が、同社の管理物件もしくは親会社フジタの施工物件となります。

    【働き方】
    ◆残業は、繁忙期には40時間超となる場合もありますが、月平均では18時間程度で推移しております。
    ◆担当される物件により、夜勤や休日出勤の可能性がございますが、その際は振休を取得していただき、休める環境の整備に腐心してます。
    ◆直行直帰可能で、無理なく働いていただけます。

    活かせる経験スキル

    【必須資格/経験】
    ■1級建築施工管理技士
    ■工事監理、施工管理(物件問わず)

    【歓迎資格】
    ■一級建築士
    ■管工事施工管理技士
    ■建築物環境衛生管理技術者
    ■電気主任技術者
    # 改修・現状回復 # 充実した福利厚生 # 物流施設 # マンション # オフィス # 発注者側 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上
  • 株式会社シミズ・ビルライフケア

    職種
    施設管理, 建築施工管理, ビル設備管理, プラント設備管理
    想定年収
    350~450万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    建物の電気、空調、衛生、給排水設備の保守・点検
    岡山市内の巡回での設備管理の勤務を予定しています。

    具体的には
    ・設備機器の運転状態のモニタリング
    ・設備機器保守点検の立ち合い
    ・設備機器の検針作業
    ・設備機器の小修理作業
    ・設備機器に関する緊急事故対応
    ・その他、雑作業

    ※複数の物件を担当し、巡回をして頂きます。

    入社後数か月は研修を受けていただきます。

    ▼再雇用制度
    ■65歳まで(70歳まで契約更新可能!!)
    ※将来的に長く従事することができます!

    *他社との優位性*
    スーパーゼネコン「清水建設」グループの100%子会社として、その手がけた事務所、学校、病院、工場、データセンター等様々な用途の建物の生涯をお引き受けしています。
    ゼネコン系の管理会社として、省エネルギー・CO2削減等、地球環境問題に対する
    社会要請に積極的に応えられる技術とノウハウを蓄積・活用しています。
    各種建造物のリニューアルや耐震補強工事やグループのアフターサービスの要(ビル管理事業)を担う会社として今後も安定した事業を展開し、着実な発展が期待できます。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    建物設備管理の経験2年以上

    【歓迎資格】
    第二種電気工事士
    2級建築施工管理技士
    他、建物設備管理関係の資格
    # 生産施設 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 急募 # 文化施設 # 研究施設 # 商業施設 # 公共施設 # 物流施設 # 宿泊施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 株式会社穴吹コミュニティ

    職種
    建築施工管理, 管工事施工管理, 設備施工管理・その他, 施設管理
    想定年収
    600~803万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    岡山県岡山市勤務にて、同社が管理する分譲マンションの共用部(建物/設備)、専有部の点検/メンテナンス業務をお任せします。具体的には下記業務内容となります。

    ■工事提案:フロント担当(営業)と共に管理組合に対し工事提案(工事の内容の説明/プレゼンテーション)を行います。
    ■工事施工管理:工事がスムーズに進むよう工程管理や工事業者への指導、品質チェック等を行います。
    ■見積書作成:マンション不具合箇所の修理、改修、計画工事等に関する見積書の作成を行います。
    ■長期修繕計画表作成:修繕工事の時期及び費用を把握するための修繕計画を作成します。
    ■設備点検の確認:関係業者による設備点検等の結果を確認し、工事の必要性を検討。
    ■その他上記に付随関連する業務全般

    ※平均残業時間20時間~30時間
    ※夜間、休日出勤は基本少なめですが、対応いただいた場合は振替休日を取得いただきます。

    【事業基盤】
    株式会社大京のグループ会社であり、分譲マンション(サーパスマンション)の管理を中心とした建物の維持管理業を全国で展開しており、毎年管理戸数受注実績を着実に伸ばしています。

    【事業概要】
    グループで展開する「サーパスマンション」をはじめ、分譲マンションやビル等の管理/修繕維持業務を通してマンションにお住まいの方々の快適な暮らしを守り、資産価値を維持し続ける事業に取り組んでいます。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建設工事/管工事/電気工事いずれかの施工管理経験をお持ちの方
    (目安として5年以上)
    ■普通自動車免許第一種

    【歓迎】
    ■建築士/建築施工管理技士/管工事施工管理技士/電気主任技術者などの資格をお持ちの方
    # 残業少なめ # 急募 # マンション # 年間休日120日以上
  • 株式会社イズミテクノ

    職種
    施設管理, ビル設備管理
    想定年収
    350~500万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    ■業務内容:まずは施設管理業務を中心に幅広く店舗管理のノウハウを学んでいただき、将来的には【施設・警備・清掃】部門の統括責任者としてマネジメントをお任せします。各種研修制度がありサポート体制が整っておりますので、業界が初めての方でもご安心ください。

    ■具体的な業務内容:
    ・ゆめタウン店舗内の建物・設備(電気・空調・給排水・食品冷凍機等)の点検・メンテナンス・修繕業務
    ・消防設備点検、および消防署手続き ・建物の環境衛生管理 
    ・店舗内リフォーム時の工事業務(見積作成、関係会社との折衝・スケジュール調整業務、立ち会い)

    ◎お店づくりや業務効率・売り上げアップにも携われます
    より快適な空間を作るために、店舗内の改修工事も担当します。工事の際は業者の方と工事計画を立て、スケジュール通りに工事が完了できるよう調整業務もお任せします。業務範囲が多岐にわたるため大変なお仕事ではありますが、設備に関する専門知識・技術を幅広く身につけられる点が魅力です。業務の中で身につけた知識を活かし、電気主任技術者、ビル施設管理技能士などの国家資格の取得も目指せます!

    ■夜勤について:設備によってはお客様がいない時間帯での点検・工事が必要な場合があるため、夜間での作業が発生します。従業員のマネジメントもお任せしたいと考えているため、各業務を理解していただくためにも夜間業務が多く発生しますが、その分しっかり夜勤手当がつきますのでご安心ください。無理なシフトも組みません。

    同社はイズミグループの一員として、ゆめタウンの施設管理や工事業務を行なっている会社です。
    お客様がゆめタウンを快適に利用できるよう、建物や設備の点検・工事の調整などを行う<施設管理>業務をお任せします。
    入社後は施設管理業務に携わっていただきながら、施設・警備・清掃部門をまとめる店舗のリーダー候補としてご活躍いただく想定です。

    【店舗リーダー候補について】
    同社が必要としているのはズバリ、現場管理(=マネジメント)のできる人材です。
    同社の業務には、まず施設管理や警備・清掃等に関する資格を含めた専門的な知識・技術が求められます。
    また、社内外多くのスタッフが関わるため、それぞれと適切なコミュニケーションを図りながらモチベーションを高めることも重要です。
    その上で、高い知識・技術をもとに現場業務の指揮を執る。そうしたプロフェッショナルマネジャーを育てるため、同社ではイズミの教育ノウハウに独自のプログラムを加味した教育体系を構築しています。
    同社で身に付く能力は、同社内だけでなく、社会において評価される力です。
    社会貢献の実感を、ぜひここで味わってください。

    活かせる経験スキル

    【必須条件】
    ・施設管理経験者
    ・第二種電気工事士をお持ちの方

    【歓迎条件】
    ・第三種電気主任技術者、建築物環境衛生管理技術者、第一種電気工事士、消防設備士などをお持ちの方
    # 充実した福利厚生 # 商業施設
  • エムイーシーテクノ株式会社

    職種
    施設管理, プラント土木建築施工管理, プラント機械施工管理, 建築施工管理
    想定年収
    400~600万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    三菱ケミカル株式会社のプラント設備の中で、塗装/建築にかかわる建設メンテナンス工事を担当していただきます。

    【業務内容】
    塗装施工管理業務を担当いただきます。
    ■現場での塗装劣化診断
    ■見積仕様書及び見積書の作成、見積査定等
    ■工事調整等の現場管理業務

    【具体的に】
    ■工事計画の立案
    ■客先との折衝
    ■見積積算
    ■外注先管理
    ■納期管理
    ■現場進捗管理(工程、品質、安全)

    ※化学・石油プラントの防錆・防食、建築物の美装/リフォーム、橋梁の防錆/防食、海洋構造物の重防食等があります。
    ※客先設備に対する塗装劣化診断、塗装計画の作成、塗装仕様の検討、工事要領書の作成、見積作成、施工管理(安全、工程、品質)、協力会社管理、予算管理などが主な業務内容です。
    ※残業月平均25h程度

    【塗装施工管理について】
    ■化学系プラントは室内設備ではなく、近隣が海であり、プラントも外部に設置されている為、塗装の施工管理が特に重要
    ■化学系プラントは基本的に24時間稼働がベースですので、計画的な設備停止期間に施工を行うケースが多い職場
    ■計画的に施工計画を立て、業務を進めるケースが多く、労働時間もそれに合わせて山谷が比較的明確に分かれている職場環境
    ■春・秋時期に定期的なメンテナンス期間あり


    【協力会社の体制について】
    ■5-10社の協力会社と進めていく
    ■協力会社の管理(安全/品質に関する指導等)が中心の仕事
    ■調達部門とも連携し、協力会社の新規採用検討も実施


    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■建築もしくは機械設備の施工管理経験をお持ちの方
    ※組織上若手世代が不足している組織の為、20代前半であれば建築・機械系の専攻者であれば、実務未経験でも可能です。

    【歓迎】
    ■主任・監理技術者の資格をお持ちの方
    ■建築もしくは土木施工管理技士の資格をお持ちの方(1級・2級)
    ■化学プラントの工事管理経験をお持ちの方
    ■マンションの施工管理経験者であり、外壁等の塗装経験がある方
    ■機械設備において、配管管理や見積もり、積算の経験をお持ちの方

    # 生産施設 # 改修・現状回復 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 急募 # リノベーション # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 資格取得支援制度あり
  • 社名非公開

    職種
    プラント設備管理, 施設管理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    ■廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に幅広い事業を展開する同法人にて、廃棄物処理施設プラント管理業務(電気系)をお任せします。

    【具体的には】
    ■廃棄物焼却処理施設、水処理施設等の設備修繕
    ■更新計画の検討、立案、進捗管理、発電施設、電気施設等の設備、運運改善
    ■消費資材の購入や設備保守
    ■運転管理業者(メイン1社)、定期修繕業者への指示出し
    ■年間の補修計画・見積もり作成 等

    【求める専門能力】
    ◎プラント運転、設備修繕についての進捗管理ができる
    ◎プラント運転および水島処分場内で使用する電力システムについて、設備等の修繕やシステム改修等の計画立案ができる
    ◎プラント運転、設備修繕、電気設備点検の発注者として、請負業者への指示が的確にできる

    【業務特徴について】
    ・水島廃棄物処理施設では、埋め立て施設ではなく焼却処理施設と埋め立て付随の排水処理施設2つの管理をメインでご担当頂きます。
    ・実際の運転管理は協力業者へ委託しますので基本的には日勤のみ(夜勤なし)となります。
    ・年2回プラントを停止しての定期修繕を行います。期間中はやや早朝から出勤することがございます。トラブル発生は年に1~2回あるかないか程度です。

    【配属部署について】
    ・プラント管理メンバーは管理職含めたプロパー社員5名で構成しています。管理職・もう1名の50代60代のベテラン層に加え、20代~30代の若手3名が活躍しています。

    【同法人の特徴について】
    ◆1974年の創立より、「地球環境の保全」、「良好な生活環境の核保」、「資源循環型社会の形成」、「自然共生社会の形成」を主な事業領域として、行政施策と協調しながら多様な事業に取り組んできました。廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に、環境教育、公共施設の管理運営受託など、幅広い事業を展開しております。近年は、2018年7月の豪雨に象徴される気候変動、プラスチックスの海洋汚染など、地球環境問題は深刻さを増しております。このような状況の下で、事業団が展開するすべての事業は、環境問題への対応(気候変動への緩和と適応、資源の循環、生物多様性など)であることを認識し、既存事業の的確な遂行と新たな事業の創出を図っていきたいと考えております。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■プラント管理(電気系)の業務経験者(5年以上)
    ※リサイクルプラント・焼却プラント・化学プラントでの経験者歓迎いたします。

    【歓迎条件】
    ■電気主任技術者 1~3種
    ■電気工事施工管理技士 1~2級
    ■電気工事士 第1種
    ■エネルギー管理士
    ■危険物取扱者
    ■公害防止管者(大気、水質)
    # 転勤なし # 年間休日120日以上 # 公共施設 # Uターン・Iターン歓迎 # 充実した福利厚生
  • 社名非公開

    職種
    プラント設備管理, 施設管理
    想定年収
    500~800万円
    勤務地
    岡山県

    業務内容

    ■廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に幅広い事業を展開する同法人にて、廃棄物処理施設プラント管理業務(機械系)をお任せします。

    【具体的には】
    ■廃棄物焼却処理施設・水処理施設等の設備修繕、更新計画の検討、立案、進捗管理
    ■消費資材の購入や設備保守
    ■運転管理業者(メイン1社)、定期修繕業者への指示出し
    ■年間の補修計画・見積もり作成 等

    【求める専門能力】
    ◎プラント運転、設備修繕についての進捗管理ができる
    ◎プラント設備の指導や修繕、運転方法の改善等の計画立案ができる
    ◎プラント運転、設備修繕の発注者として、請負業者への指示が的確にできる

    【業務特徴】
    ■水島廃棄物処理施設では、埋め立て施設ではなく焼却処理施設と埋め立て付随の排水処理施設2つの管理をメインでご担当頂きます。
    ■実際の運転管理は協力業者へ委託しますので基本的には日勤のみ(夜勤なし)となります。
    ■年2回プラントを停止しての定期修繕を行います。期間中はやや早朝に出勤することがございます。トラブル発生は年に1~2回あるかないか程度です。

    【配属部署について】
    ■プラント管理メンバーは管理職含めたプロパー社員5名で構成しています。
    管理職・もう1名の50代60代のベテラン層に加え、20代~30代の若手3名が活躍しています。

    【同法人の特徴について】
    ◆1974年の創立より、「地球環境の保全」、「良好な生活環境の核保」、「資源循環型社会の形成」、「自然共生社会の形成」を主な事業領域として、行政施策と協調しながら多様な事業に取り組んできました。廃棄物処理事業、環境調査・分析事業を中心に、環境教育、公共施設の管理運営受託など、幅広い事業を展開しております。近年は、2018年7月の豪雨に象徴される気候変動、プラスチックスの海洋汚染など、地球環境問題は深刻さを増しております。このような状況の下で、事業団が展開するすべての事業は、環境問題への対応(気候変動への緩和と適応、資源の循環、生物多様性など)であることを認識し、既存事業の的確な遂行と新たな事業の創出を図っていきたいと考えております。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■プラント管理(機械系)の業務経験者(5年以上)
    ※リサイクルプラント・焼却プラント・化学プラントでの経験者歓迎いたします。

    【歓迎条件】
    ■ボイラータービン主任技術者
    ■エネルギー管理士
    ■ボイラー技士1~2級、特級
    ■危険物取扱者
    ■公害防止管理者(大気、水質)
    # 転勤なし # 年間休日120日以上 # 公共施設 # Uターン・Iターン歓迎 # 充実した福利厚生

現在の検索条件全てクリア