当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

労働衛生コンサルタントの求人検索結果一覧

検索結果 2 件

現在の検索条件

  • 株式会社奥村組

    職種
    その他技術職, 経理・財務, 総務
    想定年収
    650~950万円
    勤務地
    東京都

    業務内容

    〇同社管理部門職として、経理、総務、法務、現場事務などをお任せいたします。
    ご経験に応じて、お任せする業務は決定したいと考えておりますが、現場事務業務については必ずご担当いただくことになります。(現場事務経験がなくとも意向があればご応募可能です)
    ※詳細に関しては、面接でご意向をお伺いさせていただき、担当業務や配属部門を決定いたします。

    【企業特徴】
    ◎堅実経営の奥村組
    ■創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。
    ■有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。

    ◎誠実施工の奥村組
    ■お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がっております。
    ■技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を築いてきました。
    ■建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。

    ◎働き方に対する取り組み多数!
    ■残業時間削減や仕事とプライベートを両立という、建設業界で働く方が望む事項に関して、奥村組は率先して取り組んでおります。
    ■その結果として、様々な施策や実績がございます。詳細については下記URLご覧ください。
    〇働き方に関するURL:https://www.okumuragumi.co.jp/environment/initiatives/feature03.html

    〇女性の働き方に関するURL:
    https://www.okumuragumi.co.jp/jyoseikatsuyaku/

    ◎誰もが働きやすい社風!
    ■新卒で入社された方の、奥村組社へ入社を決めたインタビュー記事も掲載させていただきますので、ご覧ください。
    〇インタビュー記事URL:https://job.rikunabi.com/2024/company/r320300010/senior/K101/

    活かせる経験スキル

    【必須経験】
    ■経理、人事、総務、現場事務など管理部門系のご経験をお持ちの方

    【必須資格】
    ※下記のいずれか1つ
    ■不動産鑑定士、社会保険労務士、管理業務主任者、マンション管理士、日商簿記検定試験1級/2級、宅地建物取引士、労働安全(衛生)コンサルタント、建設業経理士1級/1級(科目合格)/2級、ビジネス実務法務検定1級/準1級/2級、第1種衛生管理者

    【歓迎経験】
    ■建設業界での勤務経験
    # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # Uターン・Iターン歓迎 # 年間休日120日以上 # 転勤なし
  • 積水ハウス株式会社

    職種
    建築施工管理, 建築設計
    想定年収
    500~1,010万円
    勤務地
    大阪府

    業務内容

    同社の安全衛生管理担当として、労働安全衛生法と労働者災害補償保険法等関連法規に基づき、現場の指導や仕組みづくりを行って頂きます。

    今後は案件の増加も予想されるため、通常のトラブル対応のみならず、同部門のスタッフは元より、幅広く社内に安全管理に関する啓蒙、コンプライアンス強化、知見の共有やノウハウを広めていく考えにございます。

    加えて、安全書類作成等の効率化の検討や実施部隊としての機能部門の業務など業務領域や役割の拡充も検討頂きたいと考えています。

    【具体的には】
    ■同社の住宅(戸建、集合住宅、マンション)、事業系等特殊建築物の新築工事における労働安全衛生法に基づいた安全教育と指導
    ■工事現場パトロール
    ■入構時の各種提出書類のチェック
    ■年間安全活動計画の作成と事業所毎の計画作成サポート
    ■安全対策マニュアル作成
    ■災害時、トラブル対応 等
    ■同社グループ各社と連携した安全管理

    【働き方補足】
    ■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。

    ■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。
    男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。

    ■従業員が充実した休日を過ごせるよう、「スマートホリデイ」として年次有給休暇の取得促進、「短時間勤務制度」「勤務時間繰り上げ・繰り下げ制度」等、柔軟な勤務制度も取り入れています。

    ■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。

    活かせる経験スキル

    【必須】
    ■一級建築士、もしくは1級建築施工管理技士のいずれかを所有している方
    ▼下記いずれか
     ■建設業界における安全管理業務及び関連法規に精通している方
     ■施工管理の実務経験(ゼネコン、ハウスメーカーなどでの経験)
     ■工事会社での安全管理業務(安全パトロール、安全教育等)の実務経験
     ■管理職経験(ピープルマネジメント)または現場総合所長としてのピープルマネジメント経験   

    【歓迎】
    ■建設企業出身にて当該業務経験者はもとより、官公庁や関連団体での講師業務等を行っている方
    ■衛生管理者、労働安全コンサルタント
    # 高層ビル # 病院 # 充実した福利厚生 # Uターン・Iターン歓迎 # 商業施設 # マンション # オフィス # S造 # RC造 # SRC造 # 新築 # 年間休日120日以上

現在の検索条件全てクリア