求人検索
木造建築士/東京都の求人検索結果一覧
-
積水ハウス株式会社
- 職種
- 建築施工管理
- 想定年収
- 600~1,060万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【ここがおすすめ】
■年間休日最大129日
■平均残業時間20~30時間
■女性の育休復帰率97%、男性の育休取得率100%
■設計、積算担当との分業体制も整っており、施工図修正などの業務もほとんどなし!
【業務内容】
各支店にて戸建住宅の施工管理業務をお任せいたします。
契約内容や設計図面を遵守しながら、着工からお引き渡しまで、品質管理・工程管理・安全管理を行っていただきます。
工事店の手配、職人さんの安全管理、お客様との打ち合わせ、協力会社との折衝・調整、各種検査の立ち合い、周辺住民の方々への配慮など仕事は多岐にわたります。
【同社の働き方】
■「女性活躍の推進」「多様な人財の活躍」「多様な働き方の推進」をダイバーシティ推進方針の3つの柱とし、従業員と企業がともに持続可能な成長を実践できる環境や仕組みづくりに取り組んでいます。
■子育てを応援する社会を先導する「キッズ・ファースト企業」として、 2018年9月より3歳未満の子をもつ従業員を対象に「男性社員1ヶ月以上の育児休業完全取得」を推進しています。
男性育休100%取得、女性社員の育休取得後の復職率は97%です。
■社員一人ひとりにiPadなどのスマートデバイスを導入し、業務効率・情報共有のスピード向上をはかるなどIT環境が整っています。
【キャリア制度】
設計はチーフアーキテクト、現場監督はチーフコンストラクターという社内認定資格があります。
認定基準によって認定された者に対し「特別研修費」をさらなる知識・経験を積み、感性を磨くための費用として支給しています。
活かせる経験スキル
【必須】
■住宅の建築施工管理の実務経験
■二級建築士以上または1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方
【歓迎】
■戸建住宅の施工管理経験# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 戸建住宅 # S造 # 木造 # 新築 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社イトーキ
- 職種
- 意匠設計, 建築設計, デザイナー(アパレル・ジュエリー・他)
- 想定年収
- 450~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
【創業130年◆オフィスづくりのリーディングカンパニーで空間デザイナーをお任せいたします】
社会的に注目されているワークスタイル提案を含めて、社内の専門的な知見を活かして、デザイン提案を行います。
多くのプロジェクトはチームが編成され、自分が中心となるケースだけでなく、他のデザイナーのフォローに入るケースも設けることで、組織内のコミュニケーションを増やし、スキルの共有化など、成長につながる仕事のすすめ方を行っています。
プロジェクトマネージャーや営業とともにクライアント先へ訪問し、ヒアリングからコンセプト立案、基本設計、実施設計、パース作成、施工図チェック、現場確認、完成後のフォローまで全ての工程に携われます。
■対象
◆オフィス空間(グローバルな有名大手企業から急成長ベンチャー企業のオフィス、コワーキングスペースなど多様なオフィス空間)
◆パブリックスペース(オフィスビル共用部、企業ショールーム、公共施設など)
◆専門市場(金融店舗・学校・病院・自治体庁舎など)活かせる経験スキル
【必須】
■空間デザイナーとしての2年以上のご経験
■オフィスやホテル、商業施設等のいずれかのデザイン経験をお持ちの方
【歓迎】
■建築士資格をお持ちの方
■大学・専門学校などで建築や空間デザインの専門教育を受けている方# 病院 # 改修・現状回復 # 充実した福利厚生 # 駅徒歩5分以内 # 商業施設 # 公共施設 # オフィス # 新築 # リフォーム # リノベーション # 年間休日120日以上 -
株式会社ライベスト
- 職種
- 建築設計
- 想定年収
- 600~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
木造住宅の設計業務全般の増員募集です。
スキル、経験に応じてCADによる製図をお任せしたり、法規、構造、設備検討や確認申請図書、プラン図の作成、現地調査、積算、各種申請業務、施主との打ち合わせまでお任せいたします。
設計業務を一貫してお願いするため、範囲が広いですが、できる業務から少しずつ仕事を覚えていただければ問題ございません。
案件:
木造住宅がメイン。8割分譲住宅(他社の)請負、2割は注文住宅。
月4~5件
狭小地特化
【魅力】
★建築士資格は無くてもOK!木造住宅の設計業務
★お互いを尊重しながら、自由な雰囲気で働きやすい環境
★実務部分では計画、設計~引き渡し迄一貫して対応できるのも魅力
★残業20~30時間/月
★賞与:4か月分/年
【教育体制】
主任から週1回でOJT研修を実施する予定
具体的には:
スキル、経験に応じて、CADによる製図をお任せしたり、法規、構造、設備検討や、確認申請図書、プラン図の作成を担当頂いたり、現地調査、積算、各種申請業務、施主との打ち合わせ等も担当できます。最初は出来る業務から初めて頂き、少しづつ仕事を覚えてもらえればOKです。
※変更の範囲:同社業務全般活かせる経験スキル
【必須】
■意匠設計のご経験
■二級建築士
【歓迎】
■一級建築士
■木造住宅の設計経験# 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 急募 # 木造 # 新築 # 転勤なし -
株式会社ライベスト
- 職種
- 建築設計
- 想定年収
- 400~600万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
木造住宅の設計業務全般の増員募集です。
スキル、経験に応じてCADによる製図をお任せしたり、法規、構造、設備検討や確認申請図書、プラン図の作成、現地調査、積算、各種申請業務、施主との打ち合わせまでお任せいたします。
設計業務を一貫してお願いするため、範囲が広いですが、できる業務から少しずつ仕事を覚えていただければ問題ございません。
案件:
木造住宅がメイン。8割分譲住宅(他社の)請負、2割は注文住宅。
月4~5件
狭小地特化
【魅力】
★建築士資格は無くてもOK!木造住宅の設計業務
★お互いを尊重しながら、自由な雰囲気で働きやすい環境
★実務部分では計画、設計~引き渡し迄一貫して対応できるのも魅力
★残業20~30時間/月
★賞与:4か月分/年
【教育体制】
主任から週1回でOJT研修を実施する予定
具体的には:
スキル、経験に応じて、CADによる製図をお任せしたり、法規、構造、設備検討や、確認申請図書、プラン図の作成を担当頂いたり、現地調査、積算、各種申請業務、施主との打ち合わせ等も担当できます。最初は出来る業務から初めて頂き、少しづつ仕事を覚えてもらえればOKです。
※変更の範囲:同社業務全般活かせる経験スキル
【必須】
■建築業界の就業経験or建築学部学科卒
【歓迎】
■一級建築士
■二級建築士# 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 急募 # 木造 # 新築 # 転勤なし -
株式会社it's House
- 職種
- 建築設計, 意匠設計
- 想定年収
- 425~650万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
~建築士の資格を活かしてキャリアアップしたい方へ/WEB住宅販売事業にてオリジナル商品の設計/年間休日126日/就業環境を改善したい方へ/「家を建てる」ということの常識を変える次世代スタンダードを作る企業~
【仕事内容】
同社の住宅設計担当として、以下の業務をお任せいたします。WEB住宅販売事業として、「システムで家を買う」という新しい購入方法にてお客様よりご依頼を受けた案件の設計をご担当いただくめ、オリジナル商品を理想の形でご提供することにやりがいを感じられるお仕事です。
【具体的には】
・顧客の要望を実現できるための新プランの創造(アーキトレンド使用)
・WEB住宅販売商品として、新たなバリエーション展開としてアップ
・別荘地向け分譲住宅プロジェクト
【企業魅力】
同社は、DXを通じて自然が共存する社会の実現をを指す、新しいライフスタイルを提案します。
美しい地球で生き続けていく為に、今の環境は次世代の子孫から借りている、という考えが必要です。
同社は、建築を通じて次世代に残せる、資産価値を維持した、新しいライフスタイル提案を発信します。
『住む』を考え、未来のさき・住み方を考えます。
オフグリット生活が当たり前の社会に挑戦していきます。活かせる経験スキル
【必須】
■建築設計経験をお持ちの方
■2級建築士以上の資格をお持ちの方# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 戸建住宅 # 木造 # 新築 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社ライベスト
- 職種
- 建築施工管理
- 想定年収
- 400~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
木造住宅の施工管理業務全般の増員募集です。
工程管理、予算管理、安全管理等の基本的な業務の他、お客様と立ち合い、打合せにも同席をお願いしております。
工事に携わりながら、納まりやデザインを意見していくことも可能で、現場での詳細設計もお願いしたく考えています。
お互いを尊重しながら自由で働きやすい職場です。
設計を同社で行っているため、意思疎通がとりやすくなっております。将来的に設計職になりたいと考えられている方も歓迎しております。
木造新築住宅の現場をどんどんお任せしていきます。施工管理の先輩からOJTで不足している経験、知識を教わることも可能。 ※変更の範囲:同社業務全般
RC構造などの価格奮闘が追い風となり、木造建築のニーズが拡大しているため、協力会社やハウスメーカーからの依頼を多くいただいています。
一緒に働く職人さんは専属で担当してくださる方がほとんどです。 コミュニケーションを取り、つながりと信頼関係が強くなることで スムーズに仕事が進むようになります。
案件:木造住宅がメイン。8割分譲住宅(他社の)請負、2割は注文住宅。
月4~5件
狭小地特化
工期:約4カ月
【魅力】
★建築士資格は無くてもOK!木造住宅の施工管理。
★お互いを尊重しながら、自由な雰囲気で働きやすい環境。
★残業20時間/月
★賞与:4か月分/年 ★直行直帰可能
★担当エリア:東京都23区がメイン活かせる経験スキル
【必須】
■建築業界の就業経験
■建築学部学科卒
【歓迎】
■一級建築士
■二級建築士# 第二新卒・既卒者可 # 充実した研修体制 # 急募 # 木造 # 新築 # 転勤なし -
タマホーム株式会社
- 職種
- 構造設計, 建築設計, 建築施工管理, 品質管理
- 想定年収
- 300~725万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社の品川本社で全国の受注物件の構造確認、加工図作成依頼、加工図確認等の業務をご担当いただきます。
【職務内容】
①受注物件の構造設計に係る確認業務
全国の支店で作成されたプランの構造的な確認と構造躯体の工場用加工データ作成依頼業務を行っていただきます。
(特に構造的な知識を持ち合わせていなくても、マニュアルや研修等で、業務に必要なスキルを身に着ける事ができます)
②構造材の工場加工データ(プレカット)の検査
海外のグループ会社で作成された構造加工データ(全国の協力工場へ送信)のチェックを行っていただきます。
(同社では専用のCADを用いて構造的根拠を確認しながら品質の向上に取り組んでおります)活かせる経験スキル
【必須】
木造住宅に関わる業務経験者(設計、施工管理、CADオペレーターなどの技術職)
【歓迎】
建築士(一級、二級、木造)の免許保有者、プレカットCAD経験者# 残業少なめ # 充実した福利厚生 # 木造 # 新築 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
阪急阪神不動産株式会社
- 職種
- 品質管理, 建築施工管理, 設計監理
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
阪急阪神ホールディングスグループの住宅総合デベロッパーである同社にて、分譲マンション事業の基本設計から竣工まで、事業主としての品質管理業務をお任せします。
【具体的な業務内容】
◎設計(設計図書確認)
◎施工(施工図確認、現場確認、工程管理、竣工検査)
◎社内外関係者との調整、連携
◎販売ツール、引渡書類等の作成協力
◎アフターサービスのサポート等
◎その他技術面における社内支援業務
【同社の特徴】
阪急阪神ホールディングスグループの不動産デベロッパーとして、オフィス・商業施設の不動産開発、エリアマネジメント、不動産ファンド、マンション・土地・住宅の分譲、不動産の仲介・斡旋、リフォーム賃貸管理などの事業を展開しています。
【首都圏における事業展開】
同社の主力商品である高級シリーズのマンションを、東京都内を中心に現在年間約400戸供給しています。この商品は景観や住み心地などの住環境すべてが洗練された高級マンションブランドとしての地位を確立しています。
また近年、グループのノウハウと総合力を活かし、賃貸マンション、再開発建替え事業、オフィス・商業施設などとの複合開発等についても積極的な展開を図っています。
【同社の魅力】
同社は、阪急阪神ホールディングスのグループ会社としての安定感を背景に、なお着実な成長を遂げています。また、電鉄系の不動産会社として徹底した顧客志向、堅実さを軸としながらも、常に社員の挑戦する姿勢をバックアップする風通しのよい社風が特徴です。キャリア採用者も非常に多く在籍しており、入社後も安心して就業していただけます。同業他社から入社した方も多く、働きやすい環境のもと、長期的に活躍しています。
【雇用形態(正社員への登用)について】
同社では、キャリア採用者は初年度の期間を契約社員として採用しています。1年間の契約社員期間を試用期間と定め、1年後の正社員登用を前提として採用をしています。契約社員でのキャリア採用者も多く在籍している為、入社後のハンデもございませんのでご安心下さい。活かせる経験スキル
【必須】
■マンションの設備設計もしくは設備施工管理のご経験がある方(目安3年以上)
【歓迎】
■建築士、建築設備士や施工管理技士(建築工事、管工事)の有資格者# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # マンション # RC造 # SRC造 # 発注者側 # 新築 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社YAZAWA LUMBER
- 職種
- 個人営業(住宅), 建築設計
- 想定年収
- 400~680万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
スーモカウンター、ザ・ハウスなどメディアから紹介いただいたエンドユーザーのお客様へプレゼンをしていただきます。
■施主様との打ち合わせ(事前、詳細)
■プラン/見積作成、ご提案
■施工現場での各種調整業務
■竣工後の引き渡し
■アフターフォロー など
【業務詳細】
■お客様は仲介からのご紹介になりますので、新規開拓や飛び込み営業はございません。
■展示場を有さずVRなどを活用して営業を行い、時代のニーズに沿った住まいづくりの提案をします。
■契約後は、社内で設計・施工管理職員と調整を行います。
住宅建築の多岐にわたる業務に携わることでご自身のキャリア形成にも繋がります。活かせる経験スキル
【必須】
■普通自動車運転免許
■人とお話することが好きな方
【歓迎】
■建築業界で営業経験のある方
■建築士、宅地建物取引士、ファイナンシャルプランナーなど
住宅営業に関連する資格をお待ちの方# 戸建住宅 # 木造 -
株式会社YAZAWA LUMBER
- 職種
- 営業(個人向け), 個人営業(住宅), 建築設計
- 想定年収
- 300~600万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
新規顧客の開拓や、同社で建築され規格住宅を中心にリフォームの営業を行って頂きます。
【具体的には】
■OB顧客開拓
■新規顧客開拓
■新規お客様、同社で建築したOBお客様へリフォームのご提案
■商品企画(補助)
■プラン/見積作成(補助)
■施工現場との各種調整業務
■引渡し後のメンテナンス対応
活かせる経験スキル
【必須】
■建築会社やリフォーム会社で営業経験のある方
■第一種運転免許普通自動車(AT限定可)
【歓迎】
■建築士や建築施工管理技士などの資格をお待ちの方
■「JW cad」のCAD使用経験がある方
■各種コーディネーターなどの資格をお持ちの方# 戸建住宅 # 木造 -
株式会社YAZAWA LUMBER
- 職種
- 建築施工管理, その他技術職
- 想定年収
- 426~676万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社が手掛けた木造戸建住宅を中心に、マンションのリフォーム施工管理を担当いただきます。
【リフォーム案件種類】
▼屋内リフォーム
内装リフォーム
床、フローリングの張替 壁紙の張替 ドアの交換
機能性向上のリフォーム
収納の増設 階段のバリアフリー化 キッチンのレイアウト変更
▼屋外リフォーム
内装リフォーム
外壁リフォーム
塗装、塗替 防水工事 タイル、 サイディング貼り
屋根リフォーム
塗装、葺き替え 防水工事 塗替
活かせる経験スキル
【必須】
■新築・内装・外装の施工管理経験
■普通自動車運転免許
【歓迎】
■新築戶建て木造住宅工事経験がある方
■アフターサービス対応経験
■リフォーム工事経験
■1級または2級建築施工管理技士
■一級または二級建築士# 戸建住宅 # 木造 -
株式会社アールプランナー
- 職種
- 建築設計
- 想定年収
- 400~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社が手掛ける分譲住宅の設計職に携わっていただきます。
【具体的には】
■実施設計
基本設計者がお客様との打合せで作成した朱入れ図面を検証し、CADオペレーターへの指示書を作成。
構造面でのチェックなど検図作業も担います。
お客様とのやりとりは一切なく、社内メンバーのみと関わるため、スケジュールに余裕を持って作業できます。
■ボリュームチェック
土地を仕入れる前に法律や条例で定められた道路斜線・採光斜線・北側斜線・日陰規制などをチェックし、その土地に建物が建てられるか書類や現地調査を通して確認します。
※案件や配属拠点によっては設計担当が行わない場合もあります。
■プレカット図作成
CADで躯体の概要図面を製図。外部パートナー企業に構造解析を依頼します。
■確認申請関連業務
確認申請も外部パートナー企業へ依頼していますので、提出用の資料を作成します。
同社は業務効率化の観点から確認申請に必要な項目を図面に併記します。
サッシの種別、窓の種類、換気計算など、他社では資料を分ける内容も基本的には1枚の図面に描き込みます。
■CADによる設計および製図
間取り全体の設計、建具や棚などの配置および色の決定、電気・ガス・水道の配線および配管図なども製図します。
先述したとおり業務効率化の観点から、基本的には1枚の平面図に全て併記していきます。
設計する図面は大きく分けて5種類。
平面図、配置図(敷地と建物の場所を記した図)、屋根伏図、マテリアル(どんな素材を使っているかの一覧)、仕様表。
同業他社と比べて、作成する図面は少ないです。
【建売住宅を設計するメリット】
エンドユーザーである施主様の意向を汲み取りながら進める注文住宅と違い、多くの場合は買い手が見つかる前に設計するのが建売住宅です。
社内で関わるのは営業担当や先輩、社外で関わるのは建材メーカーの担当者。注文住宅と比べて関わる人が少ない分、設計着手から完了までスムーズに進行するのがメリットのひとつです。
また、建売だからと言って「全く同じものを設計し続ける」ということもありません。その土地や時代のニーズに合わせて、素材や色などを提案できるのもメリットです。
【アールプランナーの設計の特徴】
一定規模で組織として機能しているため、設計は設計業務に専念していただけます。
小規模が故に積算も施工管理もしなければいけないということはありません。
また「経験が浅いから不安」という方にとっては着実に経験を積める環境でもあります。
まずは建売専属からはじめて、注文住宅へのキャリアアップも可能です。
入社後は社内外で各種研修を設けていますのでブランクのある方、業界未経験の方なども着実に知識・経験を積んでいただけます。活かせる経験スキル
【必須】
■住宅の設計経験がある方※経験年数は問いません。
【歓迎】
■建築士保有者# 戸建住宅 # 木造 # 新築 # リフォーム # リノベーション # 上場・大手企業 -
株式会社アールプランナー
- 職種
- 建築設計
- 想定年収
- 400~800万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
同社が手掛ける意匠性の高い住宅ブランド『アールギャラリー』を筆頭に、戸建住宅設計に携わっていただきます。
【具体的には】
■基本設計(意匠設計)
お客様やプロジェクトメンバーと打合せを行い、営業・施工管理・インテリアコーディネーターとも連携しながら、自由発想で木造戸建住宅を設計・提案します。
受注の100%が自由設計案件のため、やりがい十分です。
■ボリュームチェック
法律や条例で定められた道路斜線・採光斜線・北側斜線・日陰規制などをチェックし、その土地に建物が建てられるか書類や現地調査を通して確認します。
※案件や配属拠点によっては設計担当が行わない場合もあります。
■プレカット図作成
CADオペレーターさんなどの協力のもと、躯体の概要図面製図、構造解析を依頼します。
■確認申請関連業務
確認申請も外部パートナー企業へ依頼していますので、提出用の資料を作成します。
同社は業務効率化の観点から確認申請に必要な項目を図面に併記します。
サッシの種別、窓の種類、換気計算など、他社では資料を分ける内容も基本的には1枚の図面に描き込みます。
■CADによる設計および製図
間取り全体の設計、建具や棚などの配置および色の決定、
電気・ガス・水道の配線および配管図なども製図します。
先述したとおり業務効率化の観点から、基本的には1枚の平面図に全て併記していきます。
設計する図面は大きく分けて5種類。平面図、配置図(敷地と建物の場所を記した図)、屋根伏図、マテリアル(どんな素材を使っているかの一覧)、仕様表。
同業他社と比べて、作成する図面は少ない方だと思います。
【詳細】
■分業制のため、設計業務に集中できます。
お客様の家族構成、趣味、生活スタイルをヒアリングしながら間取りだけではなく、壁紙の種類や色、照明計画、窓のとり方、収納計画まで設計します。
■CADの種類:アーキトレンド
■案件数:月に平均1~2棟担当。
活かせる経験スキル
【必須】
■設計経験がある方※経験年数は問いません。
■二級建築士保有者
【歓迎】
■住宅設計経験がある方
■一級建築士の資格を保有者
■マネージャーや将来の幹部候補としてメンバーの育成・指導が出来る方# 戸建住宅 # 木造 # 新築 # リフォーム # リノベーション # 上場・大手企業 -
社名非公開
- 職種
- 建築施工管理
- 想定年収
- 400~600万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
注文住宅・分譲住宅の建築施工管理・現場監督をお任せします。
【業務内容】
■施工管理として担当いただく現場は年間20~30棟、工期は100~120日。工程・安全・品質管理を行っていただきます。
■全体のスケジュールを策定し、工程毎に職方さんや協力パートナー企業を選定・依頼。着工後は「スケジュールに遅れがないか」「安全に施工しているか」「正しく施工されているか」「予算を超えることはなさそうか」といった4つの観点から施工現場を管理してください。
【詳細】
■2週に1回の工程会議では各現場の進捗状況などを共有し、必要に応じて周囲の先輩からのアドバイスももらえます。
■全社共通の専用システム「物件スケジュール」を活用した案件管理や一元化された品質管理チェックシートなど、効率的に高品質な家づくりをするための仕組みが整っています。
その他にも社用車貸与による直行直帰やエリア担当制の導入、ANDPADの活用、iPad支給など、効率よく働くための制度導入・改善を進めています。
■技術職は分業制で、設計・IC・積算発注・施工管理・アフターサービスといった専門職が、それぞれ自身のミッションに集中して取り組める環境です。
活かせる経験スキル
【必須】
■建築施工管理の経験のある方(リフォームも可)
【歓迎】
■建築施工管理技士有資格者
■建築士有資格者# 戸建住宅 # 木造 # リフォーム # リノベーション # 上場・大手企業 # 転勤なし -
株式会社オープンハウス・アーキテクト
- 職種
- 建築設計
- 想定年収
- 400~1,400万円
- 勤務地
- 東京都, 東京都
業務内容
都心をメインとしたエリアで、注文住宅の設計業務をお任せします。
■お客様との打合せを行い、ニーズをヒアリング
■自由な発想で提案を実施
■図面作成業務
■現場からの図面内容確認依頼への対応
■出来上がった図面のチェック など
【入社後の研修の流れについて】
入社後3週間程度研修期間をご用意しています。
<研修前半>
全中途入社者と同様の研修を受けていただきます。
詳細:コンプライアンス研修/社内のシステムの使い方/同社の事業内容/行動指針/各職種の仕事内容をレクチャーします。
<研修後半>
設計職に特化した基礎研修を受けていただきます。
詳細:設計のやり方(間取り提案など)、CADの使い方をレクチャーします。
<研修後の流れ>
経験や個人のレベル差に合わせてOJTで経験豊富な先輩社員が二人三脚で指導いたします。
※研修期間や内容については経験を考慮いたします。社会人としての心構えから建築や施工管理の基礎知識、社内システムの使い方など50種類の講座のなかから、その人に必要なものを受けていただきます。
\同社の設計職の特徴/
★完全自由設計
月3~4件の設計を担当。
ご要望と納期、コストのバランスを取りながら、お客さまとの打合せを進めるスキームがあるため、様々なケースの自由設計を経験できます。
★ITの導入で働きやすさも追求
同社のDX推進部が現場の声やデータを基にシステムやアプリを自社開発しています。
それにより、業務の効率化ができ、残業時間の削減などが実現!
今後もさらにITを導入して働きやすい環境を整えていきます。
★安定成長継続中(保有資金1300億円超)
売上高は年々増加しており、安定成長を続けています。住宅ニーズの高まりを背景に、オンライン相談での受注案件も増加。今後も圧倒的な成長を続けていきます。
チーム組織構成
20~30代の若年層が活躍中です!
新卒入社の社員だけでなく、「仕事の自由度」や「やりがい」を求め、大手ゼネコンから転職してきた先輩社員も多数在籍しています。
★社内には女性管理職も多数活躍中!活かせる経験スキル
【必須】
■普通自動車運転免許
【歓迎】
■設計経験者・建築学部卒業者
■施工管理現場経験者や内装の設計/鉄骨の設計など木造以外の設計経験者
■一級建築士、木造設計士有資格者# 戸建住宅 # 木造 # 新築 # 上場・大手企業
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索