当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • スマートシティー推進/プラットフォーム整備/清水建設とオートデスク/課題解決型を展開

    2020年10月16日

     清水建設は、スマートシティーの推進に向けた取り組みとして、オートデスクとの協業プロジェクトを始動させた。キーポイントとなる都市デジタルツインの社会実装へ、その基盤であるデータプラットフォームの整備に踏み出す。第1弾となる豊洲エリアでの取り組みで蓄積されるノウハウを活用して“課題解決型スマー[...]

    続きを読む
  • 日本工営ら/国内初 衛星防災情報サービス/広域・詳細に被災状況把握

    2020年10月16日

     日本工営は、スカパーJSAT、ゼンリンと協業し、各社が保有する衛星データや地図データ、氾濫予測情報などを組み合わせて、災害リスクの予測や減災、被災後の早期復旧にも活用できる国内初の『衛星防災情報サービス』の開発に取り組む。2021年4月のサービス提供を予定しており、自治体やインフラ事業者な[...]

    続きを読む
  • 竹中工務店、竹中土木/原位置浄化システム「温促バイオ」/世界初、地盤加温+注入制御

    2020年10月16日

    【期間とコスト 大幅に削減】  竹中工務店と竹中土木は、クロロエチレン類(VOC)に汚染された地盤に対する低コスト・短工期の原位置浄化システム「温促バイオ」を開発した。微生物による分解を活性化させる地盤への「加温」機能と加温した浄化剤を均一に注入する「制御」機能を併せ持つ点が特長。[...]

    続きを読む
  • ICT未経験企業へのアドバイス制度創設/東建が関東整備局らと意見交換

    2020年10月16日

    【感染症対策と経済を両立】  東京建設業協会(今井雅則会長)と国土交通省関東地方整備局(土井弘次局長)、東京都建設局との2020年度意見交換会が15日、東京都港区のホテルメルパルク東京で開かれた。国土強靱化の推進と働き方改革の推進、インフラ分野のDX(デジタルトランスフォーメーショ[...]

    続きを読む
  • 国交省概算要求/特定専門の拡大検討/特例監理技術者制度ICTで遠隔管理

    2020年10月16日

     国土交通省は、建設技術者の長時間労働の是正に向けた環境整備を推進する。10月1日に施行した改正建設業法で創設された特定専門工事について、現在対象としている型枠と鉄筋以外の工種への拡大や、同法で規定された特例監理技術者制度に関連して、ICTを活用した遠隔による現場管理の方法を検討する。新制度[...]

    続きを読む
  • 記者座談会・2021年度予算概算要求/コロナ禍の行政・団体意見交換

    2020年10月16日

    ◆事項要求での公共事業費積み上げに注目 A 2021年度予算の概算要求が例年より1カ月遅れでまとまったが、その状況は。 B 財務省によると、一般会計の概算要求総額は過去最大の105兆4071億円だった。要求総額が100兆円を上回るのは7年連続で、3年連続して過去最大だ。&[...]

    続きを読む
  • 経営軸線・アーマセルジャパン ArmaFlexの販売本格化

    2020年10月16日

    【軽量、柔軟な弾性発泡ゴム断熱材/画期的な施工性で人手不足を解消】  断熱材のグローバルメーカー・Armacel(アーマセル)の柔軟弾性発泡ゴム断熱材「ArmaFlex」(アーマフレックス)が、存在感を高めている。柔らかく軽いシート状の断熱材のため、施工性、環境性、安全性などに優れ[...]

    続きを読む
  • 全建ブロック会議・強靱化投資の継続求める/新しい地域のつくり手担う/中間まとめ

    2020年10月16日

     全国建設業協会(奥村太加典会長)と国土交通省などとの2020年度地域懇談会・ブロック会議が15日の九州地区で折り返し点を迎えた。これまでに開催された関東甲信越、近畿、四国を含む4地区とも、20年度で終了する「防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策」後の強靱化投資のあり方について言及。[...]

    続きを読む
  • テレワーク環境整備/雇調金特例延長を否定せず/田村厚労相

    2020年10月16日

     田村憲久厚生労働相は14日、日刊建設通信新聞社などの共同インタビューに応じた。新型コロナウイルス感染症の影響で「中小・零細事業者の経営は非常に厳しい」との認識を示しつつ、「コロナの中で経済活動、生活をしていかなければならない」と指摘。政府が最低賃金の目標に掲げる全国加重平均1000円の達成[...]

    続きを読む
  • KAJIMA DX LABOオープン/ARで未来の土木体感

    2020年10月16日

     鹿島は14日、秋田県東成瀬村で建設中の成瀬ダム堤体打設工事(発注=東北地方整備局、施工=鹿島・前田建設工業・竹中土木JV)の右岸側ダムサイトに『KAJIMA DX LABO 土木の未来体験館』を開いた。同社が考える土木の未来「土木をコードで書きかえろ。」を体感し、最新のテクノロジーによる次[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!