当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • クローズアップ・竹中工務店/点群データ、環境デザインに活用/原寸メリット生かし、差分比較で透明性確保/目的に合わせた処理が実務の可能性広げる

    2020年8月3日

     “点の集合体”によって現況(原寸)を正確に表すことができる「点群データ」。これを建築の生産プロセスだけでなく、建物の周辺を取り巻く将来的な空間・環境デザインに生かす、そんな野心的な取り組みが進んでいる。現況を正確に表す「計測」技術に、将来の変化(予測)を組み込んでいくことで、点群データの活[...]

    続きを読む
  • 社員の健康チェック無人・非接触で管理/NTTPCコミュニケーションズ

    2020年8月3日

     NTTPCコミュニケーションズは、設置工事不要で使える遠隔管理型の発熱検知ソリューション「サーマルチェッククラウド」の提供を始めた。複数拠点の社員の健康チェックを無人・非接触で一括管理可能とする。  具体的には、社員がカメラに顔を近づけるだけで体表面温度を判定し、指定温度以上の場[...]

    続きを読む
  • 八千代エンジ/独自の人口分布予測システム開発/最小単位での精度向上

    2020年8月3日

     八千代エンジニヤリングは、人口減少下においても持続可能な社会サービスの実現に向けて、独自の将来人口分布予測モデル「POP-Cast」を開発した。多くの統計調査結果で用いられる最小の行政界である町丁目単位の将来人口分布予測精度の向上と、施策などのシナリオを反映した将来人口予想を可能とするモデ[...]

    続きを読む
  • 超高層ビル現場/安定した通信環境構築/戸田建設 無線LANを改良

    2020年8月3日

     戸田建設は、超高層ビルの建設現場であっても安定した通信ネットワークを構築できる新たな通信システムを確立した。実際に建設工事を進める高さ210mの超高層ビルに適用。5台のアクセスポイントで良好な無線通信を提供しているという。全国の現場に展開することで、安全や品質の向上に役立つIoT(モノのイ[...]

    続きを読む
  • 戦略的広報を強化/運営委で事業計画決定/人材確保・育成推進協

    2020年8月3日

     建設産業人材確保・育成推進協議会(事務局・建設業振興基金)は、7月31日の運営委員会で2020年度の事業計画を決めた=写真。新型コロナウイルス感染症の影響を考慮しつつ、生徒や学生、その保護者、教員などに建設産業の魅力を直接伝える戦略的広報に力を入れる。  冒頭、委員長の古阪秀三立[...]

    続きを読む
  • 予備費1017億支出/20年7月豪雨被災地支援/政府

    2020年8月3日

     政府は、九州地方などを襲った2020年7月豪雨の被災地支援のため、20年度当初予算に計上した予備費のうち、1017億円の支出を7月31日の閣議で決定した。7月30日にまとめた対策パッケージに基づき、中小企業などの支援策を盛り込んだ。  予備費の内訳は、施設復旧費用など中小企業向け[...]

    続きを読む
  • 5G無人化施工に挑戦/西松、大林、加藤の事業体3組/国交省革新的技術導入活用プロジェクト

    2020年8月3日

     国土交通省は7月31日、7日に選定結果を公表した「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」について、国交省の委託事業でコンソーシアムが取り組む個別プロジェクトの概要を明らかにした。2020年度公募の目玉となる5G(第5世代移動通信システム)の活用[...]

    続きを読む
  • 無電柱化事業期間を短縮/2020年度内にモデル選定/国交省

    2020年8月3日

     国土交通省は、設計や支障移転、本体工事などを包括発注し、関係省庁との連携の下、無電柱化の 事業期間短縮を目指す無電柱化スピードアップモデル事業を全国10カ所程度で実施する。対象事業を2020年度内にも選定する。7月31日に開いた「無電柱化推進のあり方検討委員会」(委員長・屋井鉄雄東京工業大[...]

    続きを読む
  • キャリアアップシステム料金見直し/引き上げ 「やむを得ず」/建設業団体、将来性に期待

    2020年8月3日

     建設キャリアアップシステムの料金体系見直しに伴う最終案が示され、建設業団体は7日の最終決定までに内部で議論を深めていくが、「利用料金を引き上げなければシステムの運用が止まるのであれば、認めざるを得ない」との苦渋の声が漏れ聞こえてくる。一方、システム運用の安定化は技能者・事業者登録数、カード[...]

    続きを読む
  • 詳細型登録料は4000円/キャリアアップシステム料金見直し/一律な負担増避け審査コスト圧縮

    2020年8月3日

     国土交通省は7月31日、都内で建設キャリアアップシステム運営協議会の運営委員会を開き、システムの料金体系の見直しに伴って導入する2段階登録方式(技能者登録)の詳細型登録料を「4000円」に設定する考えを示した。システム利用者である建設業団体はこの提案を踏まえて内部で検討し、7日に開く同協議[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!