当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • NEC/建機遠隔制御を実証/作業効率が2.3倍向上

    2020年4月1日

     NECは、建機の遠隔制御技術を国土交通省九州地方整備局の現場で実証し、30m3当たりの作業時間が約2.3倍に向上することなどを確認した。NETIS(新技術情報提供システム)の登録手続きを進める。  今回、実証した「適応遠隔制御技術」は、国交省が新技術活用システムのテーマ設定型とし[...]

    続きを読む
  • 戸田建設ら/AIでシールド工制御/掘進事例管理を効率化

    2020年4月1日

     戸田建設は、きんそく(京都市、奥野勝司社長)、ネットリンクス(東京都新宿区、寺内正広社長)とシールド工の効率化・品質向上・安全性向上の強化を図るため、自動測量と合わせた掘進工業務をAI(人工知能)化した「AI Transformシールド」を開発した。土質の変化に対応してきた過去の掘進データ[...]

    続きを読む
  • 地下埋設物で難工事予想/豊洲駅は混雑解消へ改良/地下鉄8号線延伸

    2020年4月1日

     地下鉄8号線(東京メトロ有楽町線)の延伸(豊洲~住吉間)に向け、1月から国や東京都、東京地下鉄などが勉強会を設置して検討を進めている。この中では、延伸に向けた技術的な課題が次第に明らかになってきた。豊洲駅の混雑対策で改良工事が必要となるほか、本線や東陽町駅の施工では地下埋設物や東西線運行の[...]

    続きを読む
  • 大成建設/免震エキスパンションジョイント/鋳鉄で薄く強く/日之出水道機器と共同開発

    2020年4月1日

     大成建設は、安全性や施工性に優れた鋳鉄製の免震エキスパンションジョイント「TH-SLIDER」を開発した。マンホール製造の大手企業「日之出水道機器」との共同開発となる。鋳型を用いた大量生産によって、生産コストを削減。事業継続の観点から、高度な安全対策が求められる物流倉庫、医療施設、避難施設[...]

    続きを読む
  • 直轄土木の新技術活用 /生産性向上、担い手確保に期待/原則義務化/国交省

    2020年4月1日

     国土交通省は、直轄土木工事での新技術活用を原則として義務化する。直轄工事で率先して新技術活用を促進することにより、新たな技術開発や生産性向上を実現するとともに、最新技術を活用する産業として担い手の確保にもつなげる狙いだ。調整が完了した地方整備局から順次、適用を開始する。  工事発[...]

    続きを読む
  • 奥村組/曲面天井用研掃システム/人力に比べ速さ3倍以上

    2020年3月31日

     奥村組は30日、トンネルの補修・補強工事に使う「曲面天井用研掃システム」を開発し、実大模擬トンネルの性能確認実験で有効性を確認したと発表した。従来の人力作業に比べて3倍以上の速さで施工ができ、作業時に発生する粉じんなどの飛散も抑止され、作業効率の向上と作業環境の改善を確認できたという。また[...]

    続きを読む
  • 竹中工務店/「360度写真」管理クラウド/日本向けにカスタマイズ/ホロビルダー社と技術連携

    2020年3月31日

     竹中工務店は、建設現場で撮影した「360度写真」を整理・共有するクラウドサービスを提供している米国・シリコンバレーのスタートアップ企業「ホロビルダー社」(モスタファ・アクバリ・ホッホベルク社長)との連携に踏み出す。日本の建設業あるいは建設現場にフィットした技術開発に取り組むことで、産業全体[...]

    続きを読む
  • 次世代型病院実現へ運営・管理実証/ ハードとソフトで付加価値/医療現場のサービス向上/大成建設

    2020年3月31日

     大成建設は、これからの医療現場に求められる次世代型病院「スマートホスピタル」構想の実現に取り組む。AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)、ロボティクスなど先進的技術を取り入れることで、施設整備・運営(ハード)と医療現場におけるサービス(ソフト)を融合。より効率的な病院運営を可能と[...]

    続きを読む
  • 働き方改革へ新制度始動/4月からこう変わる 行政/改正品確法・運用指針/に基づく発注事務開始/時間外労働の上限規制/中小企業にも適用開始

    2020年3月31日

     新型コロナウイルス感染症の拡大による混乱の中、あすから2020年度がスタートする。罰則付き時間外労働規制が中小企業を含めた測量、地質調査、建設コンサルタント、建築設計の技術サービス業に適用開始となり、建設業に対する規制も刻一刻と迫る中で、国は働き方改革の実現へ向け、新たな制度を始動させる。[...]

    続きを読む
  • 関東整備局/八ツ場ダム(群馬県長野原町)が完成/防災・利水で効果発揮へ

    2020年3月31日

     関東地方整備局が群馬県長野原町に建設していた「八ツ場ダム」が31日に完成する。建設構想の浮上から70年余り。約5320億円を投じて整備した新しい首都圏の水がめは、利根川下流に位置する地域の治水や利水に活用される。  八ツ場ダムは利根川水系吾妻川の中流に位置する重力式コンクリートダ[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!