建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
健康建築・パソナ・パナソニックビジネスサービス/コモレビズ/最適な植物と緑量でオフィス緑化/ストレスを見える化 快適空間創出
2019年2月18日
働き方改革や知的生産性向上の実現に向けて健康経営への関心が高まる中、パソナ・パナソニックビジネスサービス(大阪市、青山光洋社長)は、自然を生かしたオフィス空間の提供に力を入れている。同社が手掛けるオフィス緑化サービス「COMORE BIZ(コモレビズ)」は、視界に入る最適な緑量に焦点を当て[...]
-
西松建設とビュープラス/切羽掘削形状をモニタリング/15秒でアタリ個所可視化
2019年2月18日
【切羽直下への立入り不要】 西松建設とビュープラス(東京都千代田区、桑島茂純社長)は、山岳トンネル工事で重機に搭載した3次元スキャナーを活用した「切羽掘削形状モニタリングシステム」を開発した。発破後に設計断面内に残ったアタリ個所を15秒で高精度に可視化し、作業の効率化を実現する。[...]
-
2019年度活用拡大方針案/本体モデル工事に着手/港湾ICT/国交省検討委
2019年2月18日
【CIM業務、ケーソンにも拡大】 国土交通省は15日、第7回港湾におけるICT導入検討委員会(委員長・岩波光保東工大教授)を開き、2019年度のICT活用の拡大方針案を示した。新たにケーソンの自動据付などを念頭にICT本体工のモデル工事を実施する。CIMの活用についてもこれまでの[...]
-
経団連の学生採用指針廃止 受け建設業界対応模索/半数がスケジュール見直し/選考前倒し、早期に説明会/スケジュール見直しと回答した企業
2019年2月18日
経団連が2021年卒の学生から「採用選考に関する指針」を廃止することを踏まえ、建設産業の各企業が採用スケジュール見直しなどの検討を進めている。日刊建設通信新聞社が大手・準大手ゼネコン、道路舗装会社、設備会社、コンサルタント会社、建築設計事務所、メーカーの計128社に実施した「人材採用調査」[...]
-
コンサル大手/受注開拓で発注者支援業務に照準/専門組織新設や人材増強
2019年2月18日
◇背景に自治体職員不足 大手建設コンサルタント各社が、地方自治体で進むインフラの発注業務や運営業務のアウトソーシングに対応する受け皿づくりに本腰を入れ始めた。職員不足を背景に発注支援業務が広がるとみて、官に代わる機能を担う専門組織の新設や人材の増強、PPP/PFI事業の運営を後押[...]
-
経営軸線・金杉建設のi-Con推進体制
2019年2月15日
【内製化で「ハイブリッドICT」目指す】 2017年度に創設された「i-Construction大賞」の第1回表彰で優秀賞を獲得するなど、地域建設業におけるi-Conトップランナーの一角として走り続ける金杉建設(埼玉県春日部市、吉川一郎代表取締役)が、経営戦略としてi-Con推進[...]
-
資機材を自動搬送/自律的に荷受・荷置・移動/前田建設、高知工科大、サット・システムズ
2019年2月15日
前田建設と高知工科大学、サット・システムズ(高知市、猪野真吾社長)は、建設現場における資機材の自動搬送システムを開発した。15日に開催するICI総合センターICIラボ(茨城県取手市)の開所式でデモンストレーションし、4月には都内の建築現場に適用する予定。 建設現場では、少子高齢[...]
-
三菱地所、隈氏ら晴海パビリオン/梁の一部 CLTで構成/五輪後は真庭市に移築
2019年2月15日
三菱地所と岡山県真庭市、隈研吾建築都市設計事務所は14日、同市産のCLT(直交集成板)を活用する「CLT晴海プロジェクト」を発表した。CLTの新たな活用として柱梁構造の梁の一部をCLTで構成し、S造とCLT造の新たな混構造を持つパビリオンなどを東京五輪選手村に近接する東京都中央区晴海に9月[...]
-
川田工業ら/橋梁補修にIoTとAI/ハンズフリー入力で効率化
2019年2月15日
川田工業は、川田テクノシステム、川田建設、ソフトバンクとコンソーシアムを設立し、橋梁補修工事の労働生産性向上を図るため、IoT(モノのインターネット)や音声認識AI(人工知能)を導入した技術検証に取り組んでいる。国土交通省の「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に[...]
-
8社の売上高 過去最高/大手・準大手ゼネコン第3四半期決算/手持ち工事 順調に消化
2019年2月15日
大手・準大手ゼネコン26社の2019年3月期第3四半期決算が14日、出そろった。各社とも近年の潤沢な手持ち工事を順調に消化しており、17社の連結売上高が前年同期比増となり、うち8社が第3四半期過去最高を記録した。営業利益では、19社が好調だった前年同期は下回ったものの、単体の完成工事総利益[...]