当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 協和エクシオ/端末でAI画像処理/現場、インフラに適用

    2018年11月19日

     協和エクシオは、「Microsoft Azure IoT Edge」を活用した「Vision AI Developer Kit」と、同社のIoT(モノのインターネット)・センサーソリューションを組み合わせた実証実験を始める。エッジ(端末)でAI(人工知能)による画像処理を実現し、危険予知で[...]

    続きを読む
  • タイル張外壁改修で大林組/ネットと仕上げシート一体化

    2018年11月19日

    【工期2割、コスト3割削減】  大林組は、建築物のタイル張り外壁改修工事における落下防止用ネットと石材調シートを一体化した外壁改修技術「リニューフェイス」を開発した。ネット張りなどの工程が減らせるため、工期を約20%短縮し、工事費を約20-30%削減できる。既存の事務所ビルや商業施[...]

    続きを読む
  • CLT外壁 2時間耐火で国内初認定/CLT協会らが共同開発

    2018年11月19日

    【中高層の実現期待】  日本CLT協会(中島浩一郎代表理事)は、東京農工大学、森林研究・整備機構森林総合研究所と共同開発した2時間耐火性能を持つCLT(直交集成板)外壁と間仕切り壁が、2時間耐火構造の国土交通大臣認定を取得したと発表した。CLT外壁の認定は国内で初めてとなり、CLT[...]

    続きを読む
  • 出入国管理法改正案 衆院法務委審議入り/特定技能/創設歓迎も懸念と不安/2号にキャリアアップ同等評価を

    2018年11月19日

     新たな在留資格「特定技能」の創設を柱とする出入国管理法改正案の審議が衆議院法務委員会で始まった。深刻化する人手不足への対応のための法改正とあって、建設業界は基本的には“歓迎”の意志を示すものの、日本人技能者との処遇差や需要減少時の対応などを懸念する声も多数、挙がっている。 改正法案で創設す[...]

    続きを読む
  • 東急電鉄ら/渋谷スクランブルスクエア第II期計画/東京五輪後に既存解体着工

    2018年11月16日

     東京急行電鉄とJR東日本、東京メトロの3社は、東京都渋谷区の渋谷駅直上で推進する総延べ床面積約27・6万平方メートルの大規模複合開発「渋谷スクランブルスクエア」のうち、第II期(中央棟・西棟)の建設に向け、2020年東京五輪・パラリンピック後に既存建物の解体に着手する。解体完了後、本体工事[...]

    続きを読む
  • 現場から・八ッ場ダム本体建設工事

    2018年11月16日

    【堤体打設9割完了 全容現す/多様なコンクリ“縫い”合わせる】  国土交通省関東地方整備局が群馬県長野原町に、清水建設・鉄建建設・IHIインフラシステム異工種JVの施工で建設を進めている八ッ場ダム。本格的に堤体のコンクリート打設を開始してから約2年、驚異のスピード施工で既に9割程度[...]

    続きを読む
  • ウェザーニューズとKDDI/高精細気象予測でドローン運航支援

    2018年11月16日

     ウェザーーニューズとKDDIは、ドローン運航のサポートを目的に高精細気象予測システムを開発した。KDDIの「スマートドローンプラットフォーム」で利用できる。  両者の協業による気象観測装置や気象データなどを活用してドローンの運航に必須の気象情報を業界初となる250mメッシュ、高度[...]

    続きを読む
  • 既製杭の支持層検出システム/実証試験で有効性を確認

    2018年11月16日

    【奥村、日本コンクリ、佐藤鉄工、地盤試験所】  奥村組は、日本コンクリート工業、佐藤鉄工(千葉県松戸市、佐藤友紀社長)、地盤試験所(東京都墨田区、金道繁紀社長)の3社と共同で、既製杭の支持層到達を直接確認できる支持層検出システムを開発し、実証試験で有効性を確認した。 開発した支持層[...]

    続きを読む
  • 建設キャリアアップシステム/1月から限定運用開始/24モデル現場で検証/建設業振興基金

    2018年11月16日

     建設業振興基金(佐々木基理事長)は、来年1月から『建設キャリアアップシステム』の限定運用をスタートさせる。2019年度の本格運用を前に、計24現場を対象にモデル的な運用に踏み出す。限定運用による検証を進めることで、技能者だけでなく、元請企業や下請企業といった事業者が円滑にシステムを利用でき[...]

    続きを読む
  • 現場探訪/八ツ場ダム本体建設工事(群馬県長野原町)/施工は清水建設JV

    2018年11月15日

     首都圏の治水対策や都市用水供給、発電などを目的に、国土交通省関東地方整備局が群馬県長野原町で進めている八ツ場ダム建設事業。本体工事を担う清水建設・鉄建建設・IHIインフラシステム異工種JVは、さまざまな工夫を凝らしながら、工事を進めている。堤体が約9割まで立ち上がった今も、約500人が昼夜[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!