建設技術者向けNEWS
建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!
-
西松建設/災害現場 容易に確認/クラウドとドローン連携/インフラを監視
2018年10月24日
西松建設は、インフラ監視サービスを拡充するため、同社が開発した傾斜監視クラウドシステム「OKIPPA104」と、スカイシーカー(東京都千代田区、佐々木政聡社長)が提供する「SkySeekerドローンサポート」のサービスを連携することで、災害時など河川の氾濫や道路の寸断などでアクセスできなく[...]
-
3年以内離職率/大卒で4年ぶり30%下回る/厚労省 職場定着の取組強化
2018年10月24日
2015年3月卒業者で建設業に就職した3万9385人のうち、就職後3年以内に仕事を辞めたのは1万4837人で、卒業後3年以内離職率が37.7%となったことが、厚生労働省が23日にまとめた新卒者離職状況から明らかになった。前年(14年3月)の卒業者と比べ離職率は1.2ポイント低下した。このう[...]
-
4分野 技術政策に方向性/“データ駆動型”へ転換/国交省/防災対策にも積極活用
2018年10月24日
国土交通省は23日、社会資本整備審議会・交通政策審議会の技術部会(部会長・磯部雅彦高知工科大学長)を開催=写真。ことし4月に技術部会の下に立ち上げた「国土交通技術行政の基本政策懇談会」(座長・石田東生筑波大特命教授)の成果となる中間報告を提示した。今後の技術政策の方向性として、現場データを[...]
-
Topics・関西国際空港復旧への道
2018年10月23日
【迅速な修復 2週間で一定機能回復/旅客施設の本格運用を宣言】 日本各地で自然災害が相次ぐなかで、にわかに注目を集めた場所のひとつが関西国際空港だ。2017年には年間約2800万人が利用、成田空港と並び文字どおり日本の空の玄関口となった同空港が9月4日、近畿地方を襲った台風21号[...]
-
スタイロ加工/世界初、300mmの長尺不燃断熱板/1枚で高さ12mまで対応
2018年10月23日
【150mm以上で受注生産】 両面鋼板・複合パネルメーカーのスタイロ加工(東京営業部=東京都新宿区)は、冷凍冷蔵倉庫向けに厚さ150-300mmの不燃ボードを開発した。1枚で12mの高さまで対応可能な長尺ボードで、ウレタン吹き付けを何度も繰り返す築造工法で対応していた冷凍倉庫や超[...]
-
2D図面から3D設計データ作成/トプコンソキアポジショニング
2018年10月23日
【点群データ処理サービスを拡充】 トプコンソキアポジショニングジャパンは、3次元点群データ処理サービスの内容を拡充し、新たに設計データ作成サービスを始める。平面図や縦断図、横断図などの2次元図面から3次元設計データを作成する。さらにデータクリーニング・TIN(不等辺三角形網)作成[...]
-
小規模な床掘など焦点/自治体から対応求める声/ICT施工の積算基準
2018年10月23日
地方自治体におけるi-Constructionの普及に特有の課題が浮かび上がっている。焦点となっているのは、自治体が発注するような小規模な工事における積算基準のあり方だ。ICT施工の導入に取り組む多くの自治体から、「床掘」など小規模な施工に適用することができる“ICT対応型”の積算基準を求[...]
-
JSBCのCASBEE-WO/全63項目で評価/健康チェックリストに51項目
2018年10月23日
【評価は3パターン整備】 日本サステナブル建築協会(JSBC)が検討を進めている「CASBEE-ウェルネスオフィス(WO)」の暫定版では、全63項目で室内環境などを評価する。「CASBEE-オフィス健康チェックリスト」は、51項目の質問項目で構成し、執務者がオフィス内の環境や設備[...]
-
現場の逸品・スマホアプリ『助太刀』
2018年10月22日
【職人と現場をマッチング/全国ATMで工事代金を即日受取り/間もなく3万ユーザーに到達】 助太刀(東京都渋谷区)が提供する職人マッチング・ペイメントスマートフォンアプリ『助太刀』が、建設現場の職人の間で広まっている。職種と居住地を登録するだけで応援を求める現場が紹介され、工事代金[...]
-
大成ロテ/共同溝工事にホロレンズ/既設埋設管の損傷防止
2018年10月22日
大成ロテックは、CIMデータとマイクロソフト社の「HoloLens」を活用した事故防止技術を電線共同溝工事に導入した。ことし2月から施工を開始した国土交通省近畿地方整備局和歌山河川国道事務所発注の国道42号秋葉町管路線敷設他工事に適用し、その効果を確認できたことから、今後の同工種への適用を[...]