当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 山岳トンネル/全周波数帯の発破音抑制/低周波音と可聴音対策低コストで実現/フジタ

    2018年7月27日

     フジタは、山岳トンネルの発破掘削における低周波音(20-100ヘルツ)対策として「アクティブターゲットサイレンサー」、可聴音(100ヘルツ以上)対策として「チューブセルサイレンサー」をそれぞれ開発した。既に開発済みの超低周波音(15-20ヘルツ)対策の「ドラムサイレンサー」と組み合わせるこ[...]

    続きを読む
  • 大林組 クアトロアイズを開発/AIとカメラで危険検知/強制的に重機を停止

    2018年7月26日

     大林組は、現場作業員の作業姿勢やヘルメットの特徴を学習したAI(人工知能)と建設機械に設置したカメラで、危険区域の作業員を検知して強制的に重機を停止させる安全装置「クアトロアイズ」を開発した。今後、現場の建機への取り付けを順次、進める。 建設現場では、重機と作業員の接触事故が死亡災害につな[...]

    続きを読む
  • 建設×異業種・異分野を加速/「×Tech」でi-Con深化/技術・ノウハウの融合促す

    2018年7月26日

     i-Constructionの“深化”として、新技術の積極的な活用を打ち出す国土交通省は、従来の建設産業にない異分野・異業種の技術を果敢に取り込んでいく「× Open Technology(クロス・オープン・テクノロジー)」の概念を浸透させる。これからの建設産業あるいは建設現場に大きな変革[...]

    続きを読む
  • 話題縦横・政府/東京一極集中を是正/革新的技術で都市再生目指す

    2018年7月26日

    【中核・中枢都市活性化を支援/AI、IoTなどSociety5.0実装】  政府のまち・ひと・しごと創生本部と都市再生本部(いずれも本部長・安倍晋三首相)は、東京一極集中是正のための中核・中枢都市の機能強化に向けた支援施策の方向を決定した。各地方のエンジンともいえる中枢・中核都市の[...]

    続きを読む
  • 丹青社とNTTドコモ/空間価値を創出/ICT技術活用で協業

    2018年7月26日

     丹青社とNTTドコモは25日、デジタルトランスフォーメーションを推進した空間価値創出に向けて協業することで合意した。モバイル空間統計などドコモが持つICT技術・ソリューションを丹青社の手掛ける幅広い分野の空間づくりに活用して、新たなコミュニケーションを生み出し、事業者とクライアントにより豊[...]

    続きを読む
  • 現場の熱中症対策/発注者にも理解広がる/夏場の工期見直し必要

    2018年7月26日

     35度以上の猛暑日が相次ぐ中、各地の建設工事現場や災害復旧の現場では、連日と変わらない急ピッチの作業が行われている。水分補給や休憩の確保を徹底。作業前に水分の吸収を促す経口補水液の摂取を求めた現場もある。24日が起工式だった公共工事の現場では、発注者が「命が一番大切。休憩を取って」と現場関[...]

    続きを読む
  • 日本道路/自走式仮設トイレ初導入/道路維持工事現場の作業環境改善へ

    2018年7月25日

     日本道路は24日、現場の作業環境を改善する取り組みの一環として、東京支店南総出張所(千葉県木更津市)の現場に自走式仮設水洗トイレ「トイレカー」を導入したと発表した。工期が長く、作業場所が移り変わる道路維持工事の現場に自走式トイレを導入。設置や撤去の手間を省くとともに、現場環境の快適性を高め[...]

    続きを読む
  • あしたのジョーで五輪拳闘競技PR/墨田建協が区に現場シート寄贈

    2018年7月25日

     墨田建設業協会(東京都墨田区、井上浩会長)は24日、墨田区が進める「あしたのジョーを活用した東京五輪機運醸成事業」に協力して、「あしたのジョー×すみだ」が描かれた現場シートを山本亨区長に贈呈した=写真。  区内にある国技館が東京五輪のボクシング会場となり、ボクシングを題材とする『[...]

    続きを読む
  • 大屋根をリフトアップ/アクアティクスセンター/東京都の五輪水泳会場

    2018年7月25日

     東京都は24日、辰巳の森海浜公園内で整備中の2020年東京五輪の水泳競技会場「オリンピックアクアティクスセンター」を報道機関に公開した=写真。  同工事は約130×約160m、約7000tの大屋根を3回に分けてリフトアップする。5月9日に2m弱分、7月4日の約5m分に続き、同日は[...]

    続きを読む
  • 熟練技能者の動き/記録・解析・見える化/アイマップシステム開発/ 淺沼組

    2018年7月25日

     淺沼組は、これまで開発を進めてきた「熟練技能維持システム」を発展させ、熟練技能者の動きを記録し、AI(人工知能)で解析して見える化する各種技術をパッケージにした「Ai-MAP SYSTEM」(アイマップシステム)として開発を進めている。  アイマップシステムは、熟練技能者の動きや[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!