求人検索
第二種電気主任技術者の求人検索結果一覧
-
株式会社安田エステートサービス
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 450~550万円
- 勤務地
- 神奈川県
業務内容
安田倉庫株式会社100%出資の建物管理会社にて、設備管理の業務をご担当いただきます。
※神奈川県内の物件を想定しておりますが、空き状況によって東京都、一部埼玉打診はございます。
【具体的な業務内容】
■施設及び電気、空調、給排水設備等の日常、定期点検、維持管理
■小規模工事(特に電気系の工事)の実施や外注工事の管理監督
■クライアントへの改善提案、見積・請求書や各種書類作成など
※常駐、巡回はご本人様の適性とご状況に合わせてご内定時にご提示がございます。
※担当いただく物件は、物流倉庫、オフィス、商業施設等様々です。
※月に数回程度、土日対応が発生することがございます(振休制度あり)。
【同ポジションの魅力ポイント】
■転居を伴う転勤がないので、首都圏に腰を据えて就業が可能です。
■日勤、土日祝日休み、年間休日120日なので生活リズムを整えてプライベートと両立をしながら就業が可能です。
■創立105年を超えるプライム上場企業の100%子会社なので、安定感の高さは抜群です。
■親会社所有の物件管理が中心ですので、入札等により案件がなくなる心配は比較的ございません。
■入社後半年間は先輩社員がついてくださるので安心して業務を始められます。
チーム体制重視のなかで、仕事の習熟度により徐々に独り立ちを目指します。
■業務に必要な知識やスキルは研修を通じて学んでいくことができます。自身の業務や習熟度に合わせた研修を受けることも可能です。
■資格取得支援制度を利用して資格を取得し、資格手当で収入アップにもつながります。活かせる経験スキル
【必須経験/必須資格】
■設備管理のご経験(オフィス、商業、物流など問わず)
■建築物環境衛生管理技術者
■第三種電気主任技術者# 充実した福利厚生 # 物流施設 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
関電ファシリティーズ株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 400~500万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
全国約960件のオフィスビル・病院・学校など、多種多様な施設を総合管理をしている同社の研修講師をご担当いただきます。
2025年4月新設の自社研修施設、人づくりセンター「城みらいく」
実際のビルに設置されている機器を研修用に設置(電気設備、空調設備、給排水衛生設備、防災センター、安全体感)した、5階建ての研修施設です。
ビル管理の基本的な技術指導を担当頂くため、ビル管理の業務経験者で指導・教育を行える方を求めております。
・ビル管理に必要な技術力向上のための、技術力量向上育成の講師役
・電気・空調・給排水衛生・消防・安全衛生に関わる内容
・教育推進のための、カリキュラムの見直し、教育計画立案など
講師業務の他、カリキュラム作成や会場設営等の作業も行っていただきます。
物件名:人づくりセンター「城みらいく」
住所:大阪府大阪市都島区片町2丁目1-50
最寄駅:JR/大阪城北詰 徒歩3分、JR・京阪/京橋駅 8分
▼配属先について
・人数:14名活かせる経験スキル
【必須】
・ビル管理の基本的な技術指導ができる素養がある方
・下記のお資格をすべて保有されている方
└第一電気工事士、危険物乙種4類、二級ボイラー、冷凍機械3種
【歓迎】
・第三電気主任技術者、建築物環境衛生管理技術者など保有されている方
・若手の技術指導経験# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
株式会社安田エステートサービス
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理, プラント施工管理・その他
- 想定年収
- 450~550万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
安田倉庫株式会社100%出資の建物管理会社にて、設備管理の業務をご担当いただきます。
【具体的な業務内容】
■施設及び電気、空調、給排水設備等の日常、定期点検、維持管理
■小規模工事(特に電気系の工事)の実施や外注工事の管理監督
■クライアントへの改善提案、見積・請求書や各種書類作成など
※常駐、巡回はご本人様の適性とご状況に合わせてご内定時にご提示がございます。
※担当いただく物件は、物流倉庫、オフィス、商業施設等様々です。
※月に数回程度、土日対応が発生することがございます(振休制度あり)。
【同ポジションの魅力ポイント】
■転居を伴う転勤がないので、首都圏に腰を据えて就業が可能です。
■日勤、土日祝日休み、年間休日120日なので生活リズムを整えてプライベートと両立をしながら就業が可能です。
■創立105年を超えるプライム上場企業の100%子会社なので、安定感の高さは抜群です。
■親会社所有の物件管理が中心ですので、入札等により案件がなくなる心配は比較的ございません。
■入社後半年間は先輩社員がついてくださるので安心して業務を始められます。
チーム体制重視のなかで、仕事の習熟度により徐々に独り立ちを目指します。
■業務に必要な知識やスキルは研修を通じて学んでいくことができます。自身の業務や習熟度に合わせた研修を受けることも可能です。
■資格取得支援制度を利用して資格を取得し、資格手当で収入アップにもつながります。活かせる経験スキル
【必須経験/必須資格】
■設備管理のご経験(オフィス、商業、物流など問わず)
■建築物環境衛生管理技術者
■第三種電気主任技術者# 充実した福利厚生 # 物流施設 # 再雇用制度あり # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
関電ファシリティーズ株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 350~500万円
- 勤務地
- 福岡県
業務内容
■全国約960件のオフィスビル・病院・学校など、多種多様な施設を総合管理をしている同社の管理物件における設備管理をご担当いただきます。
元請として、常駐で管理をすることもあれば、掛け持ちで複数物件をチェックすることもあり、随時物件規模や物件数によって柔軟にご対応いただきます。
具体的には・・・
□工場、ビル等の設備点検及びメンテナンス業務
□施設建物内の原動・保守管理
□巡回設備点検
□故障の予防保全、メンテナンス対策を提案
□ボイラー、冷凍機、ポンプ設備などの日常運転保守、定期点検
□換気ファンの点検清掃、フィルターの交換清掃等
□お客様対応(状況説明・対応など)
【配属先により勤務体系が異なります】
■現場により宿直勤務あり ※日勤のみの物件も相談可能
■常駐の場合:夜勤の頻度は月に5~6回程度になります
【月の平均残業時間】
■平均20時間程度(現場の進捗、担当現場によって異なります)
※経験、資格によっては契約社員よりスタートの可能性あり(正社員途用の可能性有)
活かせる経験スキル
【必須】
■設備管理のご経験をお持ちの方
■以下のいづれかの資格をお持ちの方
第二種電気工事士+設備資格いづれか一つお持ちの方(危険物取扱主任者乙4種、二級ボイラー技士、消防設備士甲4種、乙7種)
【歓迎】
電気主任技術者資格、建築物環境衛生技術者資格
# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
NECファシリティーズ株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理, プラント設備管理
- 想定年収
- 525~730万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
田町本社にてNEC主要事業場における建物、付帯設備及びユーティリティー設備のマネジメント業務を担当いただきます。設備の安定稼働、経費削減への貢献をミッションとし、発注者(NEC)の立場で、事業場運営に関わる様々な企画計画業務を実行します。
【具体的な業務内容】
〇事業場インフラに関わる順法業務(電気主任技術者に代表される法定管理者の選任等)
〇中長期計画の立案実行
〇エネルギー管理(最適運転設定、省エネ機器導入等)
〇各種投資計画(省エネ投資、BCP対策投資、フロアレイアウト支援等)
【同社施設管理の特徴】
工場では、NECをはじめ、グループ各社が様々な事業活動を行っております。
工場の構成要素は、土地、建物、また外部から電気、都市ガス、水等をうける設備(インフラ設備)と工場内に供給する設備があり、それぞれが正常に機能することにより、日々の生産活動が滞りなく行われています。
これらインフラ設備の運用管理には、法定資格に裏づけされた経験と知識が必要で、長年NECの施設運用管理で身に着けた技術・経験をもとに各分野のエキスパートが施設運用管理を事業として行っています。
【企業の魅力】
■年間の離職率は3%以下!腰を据えて働ける環境が整っています。
■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。
教育専門部署「人材育成センター」を設置し各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムを行っています。
■グループ会社であるNECラーニングが主催する多様な研修プログラムも受講可能。
入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。活かせる経験スキル
【必要経験】
※以下いずれか
〇施設管理、設備管理のご経験
〇電気、機械分野に関わる施工管理の実務経験
【歓迎資格】
〇第三種電気主任技術者
〇建築物環境衛生管理技術者
〇エネルギー管理士
〇危険物取扱者乙種4類
〇第二種電気工事士
〇二級ボイラー技士
〇消防設備士# 生産施設 # 充実した研修体制 # 物流施設 # オフィス # S造 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
NECファシリティーズ株式会社
- 職種
- プラント設備管理, 施設管理, ビル設備管理
- 想定年収
- 467~650万円
- 勤務地
- 埼玉県
業務内容
大里郡寄居町勤務にて施設管理職として大規模施設(工場/ビル)における建物、付帯設備及びユーティリティー設備の管理業務を担当いただきます。
設備の安定稼働、経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、生産ユーティリティの適切な運転/維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援していただきます。
※地区によって、大規模ビルの管理業務の担当になる可能性があります。
【NECファシリティーズ株式会社とは】
同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。
【同社施設管理の特徴】
工場では、NECをはじめ、グループ各社が様々な事業活動を行っております。
工場の構成要素は、土地、建物、また外部から電気、都市ガス、水等をうける設備(インフラ設備)と工場内に供給する設備があり、それぞれが正常に機能することにより、日々の生産活動が滞りなく行われています。
これらインフラ設備の運用管理には、法定資格に裏づけされた経験と知識が必要で、長年NECの施設運用管理で身に着けた技術・経験をもとに各分野のエキスパートが施設運用管理を事業として行っています。
【企業の魅力】
■年間の離職率は3%以下!腰を据えて働ける環境が整っています。
■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。
教育専門部署「人材育成センター」を設置し各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムを行っています。
■グループ会社であるNECラーニングが主催する多様な研修プログラムも受講可能。
入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。
【働き方】
■同ポジションは下記の通りのシフト制を予定してます。
〇日勤:8:30〜17:15
△昼勤:8:30〜19:45
▲夜勤:19:30〜8:45
※1ヶ月単位の変形労働時間制(交替制)基本サイクル:〇〇△△▲▲休休活かせる経験スキル
【必要経験】※下記いずれかのご経験が必須となります。
■施設管理の実務経験(管理対象:建物、付帯設備およびユーティリティー設備)
■電気、機械分野に関わる施工管理の実務経験
【歓迎資格】
■エネルギー管理士
■電気電気工事士
■建築物環境衛生管理技術者
■消防設備士甲種・乙種
■ボイラー技士 等# 高層ビル # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # オフィス # 年間休日120日以上 -
富士フイルムビジネスエキスパート株式会社
- 職種
- 施設管理, ビル設備管理, 電気工事施工管理, プラント設備管理
- 想定年収
- 500~700万円
- 勤務地
- 神奈川県
業務内容
今回募集をしている部門では、富士フイルムグループの拠点(研究所工場営業所等)の建屋インフラを管理運用し、事業の安定稼働及び事業コスト削減を図る業務を担っています。
■業務内容
・富士フイルムグループの拠点(研究所・工場・営業所等)の建屋・インフラを管理運用し、事業の安定稼働及び事業コスト削減を図る業務を担っています。
・交渉、折衝を行う相手は事業会社の担当者を始め、設計事務所、ゼネコン、メーカー、ビル管理会社など多岐に渡ります。主体的に関係各所と交渉を行いながら、バリューエンジニアリングやコストダウンの手法による富士フイルムグループへの価値貢献最大化を図ります。
【業務詳細】
※富士フイルム足柄サイトで電気技術員として下記業務を担当していただきます。
・電気/通信設備の営繕工事に関する、工事仕様書作成、発注処理、工事管理立会の設備導入計画から工事完遂までの業務担当
・バリューエンジニアリングやコストダウンの手法による価値貢献最大化
【当ポジションのやりがい】
◎会社での立ち位置
富士フイルムビジネスエキスパートの工務技術者は、グループの各事業所において、環境整備工事の設計・施工管理、建物やインフラ設備の運転・保全管理、機能改善を担っています。
【待遇・働く環境について】
・富士フイルムグループならではの安定した経営基盤の中で、スケールの大きな仕事に携われます。
・年間休日123日以上、有給休暇も取りやすい環境です!
・中途で入社された方も多く活躍中です!
・平均残業時間:25時間/月程度活かせる経験スキル
【必須要件】
■電気、通信設備の設計・施工管理、保全管理のご経験のある方
■電気工事士(1種もしくは2種)の資格をお持ちの方
【歓迎要件】※下記資格をお持ちの方は歓迎
・電気通信設備工事担任者
・電気主任技術者
・電気工事施工管理技士
・エネルギー管理士
・消防設備士# 生産施設 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 研究施設 # 再雇用制度あり # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 転勤なし -
株式会社マイスターエンジニアリング
- 職種
- その他技術職, 機械設備設計
- 想定年収
- 350~550万円
- 勤務地
- 愛知県
業務内容
大手医療機器メーカーの検査装置のメンテナンスををご担当いただきます。
≪詳細≫
社有車にて病院、大学、研究センターに訪問し下記業務を行います。
検査装置の保守点検、修理、新規据付業務
(作業が慣れてきてから)保守契約更新時の見積作成、提案営業
ご入社後は、現場配属前に約1ヶ月の研修がありますので安心してスタートいただけます。
≪対象機器≫
・X線画像診断システム
・マンモグラフィシステム
・内視鏡システム
・超音波診断装置
・医用画像情報システム
出張:原則日帰り出張のみ ※毎日現場に出向く働き方です
出張エリア:愛知エリア
繁忙期:9月、3月
休日出勤:有(月数回)
※繁忙期は新規の立上げ業務が増えるため休日出勤が増加する可能性あり
夜間対応:有(緊急対応として年数回)
【スキルアップ支援】
■研修制度(技術研修、現場研修など)
■各種表彰制度
■通信教育補助制度(講座終了証を得れば60%?100%を会社が費用負担)
■資格取得奨励金制度(最高10万円/件)
◎給与以外の面でも研修費用など社員の成長に対する投資は惜しみません!
【現場研修】
現場への配属後はまず顧客の事業内容や主力製品などの基礎知識を学ぶところからスタート。
その後は実際の業務を通して必要な知識やスキルを教えながら、徐々に業務の幅を広げていくのでご安心ください。
さらに年に4回ほど先輩社員との面談も実施するなど、充実のフォロー体制を整えています。
【プライベート支援】
■住宅補助関連制度
【寮】
28歳まで:自己負担2万円/月
29~40歳:3万6千円~3千円/月を補助(年齢に応じた金額を補助)
【社宅】
年齢不問:入社より3年間 家賃の50~20%補助(年数毎に減額)
【住宅補助】
39歳まで:3万5千円~3千円/月の手当補助(年齢に応じた手当を支給)
【家族帯同社宅】
家賃+共益費の50%補助(適用年数規定あり)
【単身赴任】
自己負担1万2千円/月
■転居時の引越費用負担
■提携保養所やスポーツクラブ施設を格安で利用可活かせる経験スキル
【必要条件(MUST)】
■普通自動車第一種運転免許
■下記いずれかに該当する方
理系出身者(学部不問)
何らかのメンテナンス経験(機械メンテナンス、設備メンテナンス、自動車整備士など/3年程度)
X線作業主任者の有資格者(実務経験不問)
医療分野での実務経験者(臨床検査技師・臨床工学技士・診療放射線技師など/年数不問)# 病院 # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 急募 # 駅徒歩5分以内 # 研究施設 # 年間休日120日以上 -
関電ファシリティーズ株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理
- 想定年収
- 350~360万円
- 勤務地
- 大阪府
業務内容
全国約960件のオフィスビル・病院・学校など、多種多様な施設を総合管理をしている同社の研修講師をご担当いただきます。
2025年4月新設の自社研修施設、人づくりセンター「城みらいく」
実際のビルに設置されている機器を研修用に設置(電気設備、空調設備、給排水衛生設備、防災センター、安全体感)した、5階建ての研修施設です。
ビル管理の基本的な技術指導を担当頂くため、ビル管理の業務経験者で指導・教育を行える方を求めております。
・ビル管理に必要な技術力向上のための、技術力量向上育成の講師役
・電気・空調・給排水衛生・消防・安全衛生に関わる内容
・教育推進のための、カリキュラムの見直し、教育計画立案など
講師業務の他、カリキュラム作成や会場設営等の作業も行っていただきます。
物件名:人づくりセンター「城みらいく」
住所:大阪府大阪市都島区片町2丁目1-50
最寄駅:JR/大阪城北詰 徒歩3分、JR・京阪/京橋駅 8分
▼配属先について
・人数:14名活かせる経験スキル
【必須】
・ビル管理の基本的な技術指導ができる素養がある方
・下記のお資格をすべて保有されている方
第一電気工事士、危険物乙種4類、二級ボイラー、第三種冷凍機械責任者
【歓迎】
・第三電気主任技術者、建築物環境衛生管理技術者など保有されている方
・若手の技術指導経験# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
松田産業株式会社
- 職種
- 生産技術・エンジニアリング(機械), プラント設計(電気・計装), 電気設備保全
- 想定年収
- 600~800万円
- 勤務地
- 埼玉県
業務内容
プライム市場上場メーカーである、同社の自社工場(埼玉県入間市)にて、生産技術(電気)担当として就業いただきます。
※入間市内に5つの工場がありますので、そちらの工場の施工監理となります。
(将来的に、岐阜県や青森県等へ出張していただく場合もございます。
【具体的には】
■工場新設/拡張/改修などに伴う受変電設備及び低圧電気設備の企画設計・工事業者への電気工事関連仕様の作成、見積依頼、
精査・工事案件の管理業務(工程進捗・品質・工事現場の安全など)を担当いたします。
社内関連部署との仕様決定支援・社内調整業務なども実施いたします。
※上記の業務を外部業者を活用しながらご対応いただきます。
※内容によって自社施工も実施いたします。
【配属先について】
■生産技術部は、30名(建築、機械、電気・計装の3チーム体制)で構成されています。
建築・機械・電気計装の各メンバーがチームを組み、業務に取り組んでいます。
※中途入社者が増えております。(国内外の設備投資需要により、人員を安定的に採用しております。)
【教育体制】
■本社で事業や基本方針について学んだ後、部内で基礎的なことを学んでいただき、
同僚と一緒に働きながら仕事の流れを覚えて頂きます。
同部の仕事を通じて貴金属の精錬や精製・各種廃液の無害化処理が行われる一連の流れを学んでいただきます。
OJTは数ヵ月~1年かけて行うため、経験が浅い方でもじっくり育成します。活かせる経験スキル
【必須経験】
■導入設備の電気設計及び工事管理/電気設備のメンテナンス経験もしくは、
電気計装設備・自動制御システムの設計/メンテナンス/据付業務経験
【歓迎資格/経験】
■電気関係有資格者(電気主任技術者、電気工事施工管理技士 等)
■PLC・タッチパネル・SCADA・Windowsなどでのプログラミング経験
# 生産施設 # 残業少なめ # 充実した福利厚生 # マイカー通勤可 # 上場・大手企業 -
株式会社長谷工コーポレーション
- 職種
- 建築施工管理, 設備施工管理・その他, 管工事施工管理, 電気工事施工管理
- 想定年収
- 800~1,100万円
- 勤務地
- 東京都
業務内容
〇マンションを中心とした自社施工物件に関する購買業務をお任せします。
【具体的には】
■建築・電気・衛生設備に関する発注・発注管理業務(業者選定、建材と労務の価格折衝、納品契約・管理、発注)
■予算管理業務(各現場の実行予算管理・指導、進行基準粗利計上)
■決算業務(決算未払処理・進行基準管理)
【同社の魅力】
■マンションに特化し、建設からマンションの販売、管理まで総合的に手がけるビジネスモデルで売上、利益を伸ばし続けており、営業利益は業界トップクラスです。
■用地取得から設計、施工、流通、販売、リフォーム、管理まで、マンション事業に関わるすべてを一手に引き受けることのできるグループ体制です。
■建設業界の課題としてICT活用が挙げられますが、同社は代表自らICT活用とオープンイノベーションを本格すると宣言しており、5年で200億円のIT投資を行う予定です。
■離職率は全社で約2%、平均勤続年数17.2年と高い定着率
長谷工グループの充実した福利厚生もあり、働きやすい職場環境です。No1企業だからこそ豊富な経験が積めます。
【働きやすい環境が整っております!】
■組織風土として、各部署の年齢層がバランスよく配置されております。その為、面倒見が良い社員が多く働きやすい環境になっております。
■福利厚生が充実しております。グループ会社にクリニックがあり、55歳以上の方はPET診断が無料。女性社員や男性社員の場合は扶養家族の奥様の乳がんや子宮がん検診も無料で受診頂く事が可能です。また、お子様が小学校3年生までは時短勤務(9時~15時)が可能であったり、男性の育児休暇も推奨しております。
○男性の育児参加促進施策の実態
⇒D&I推進施策(多様な人材が個々の能力を発揮できるようにするための取りくみ)の一環として、男性の育児参加促進に向けて制度を新設。
例)配偶者の出産立ち合いには「配偶者出産休暇」、お子様の看病や通院/遠足/保護者会出席等の場合は「子供休暇」取得が可能です。
⇒その結果、男性の育休取得率が40.7%となっております。
【その他、働き方に対する施策】
■フレックス勤務可能(コアタイム10時~15時)※内勤のみ。
■時差出勤の導入(9時~17時半などの7.5時間の就業時間もOK)※内勤のみ。
■HASEKO CLINIC:体の具合が悪くなったら社内の診療所で診察、薬の処方が受けれる。その他、一般診察/定期健診/インフルエンザ予防接種/脳ドックの受診など社員の健康づくりをバックアップしております。
※参考資料:同社が行っている働き方の施策となります。ぜひご覧ください。
https://www.haseko.co.jp/hc/csr/employee/human_resources.html活かせる経験スキル
【必須条件】
※下記のいずれかの経験をお持ちの方
■建築に関する業務経験のある方(施工管理、積算、予算管理等)
■電気設備に関する業務経験のある方(施工管理、積算、予算管理等)
■衛生設備に関する業務経験のある方(施工管理、積算、予算管理等)
【歓迎条件】
※下記のいずれかの経験や資格をお持ちの方
■購買業務の経験のある方
■1級管工事施工管理技士、1級電気工事施工管理技士、建築設備士、コスト管理士、建築積算士、電気主任技術者、一級建築士、技術士、宅地建物取引士など# 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 長期出張なし # 地域密着 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 # 資格取得支援制度あり # 転勤なし -
関電ファシリティーズ株式会社
- 職種
- ビル設備管理
- 想定年収
- 360~450万円
- 勤務地
- 茨城県
業務内容
同社が管理する物流倉庫、オフィスビル、ホテルなどにおける設備管理業務をご担当いただきます。
元請として常駐で管理をすることもあれば、掛け持ちで複数物件をチェックすることもあり、物件規模や物件数によって柔軟にご対応いただきます。
【具体的には】
〇物流倉庫、オフィスビル、ホテルなどの設備点検及びメンテナンス業務
〇建物施設内の原動・保守管理
〇巡回設備点検
〇お客様対応(状況説明・対応など)
【勤務体制】
〇現場により夜勤・宿直あり。
〇夜勤の頻度は月に5~6回程度です。
【月の平均残業時間】
〇平均20時間程度。
現場の進捗、担当現場によって異なります。
【魅力ポイント】
★面接1回
面接前に人事とのオリエンテーションがあり、会社について再度確認する時間が取れるので安心です。
★失注があまりない
物件が無くなり、そのまま退職になってしまうケースが少ない。
★積極的に中途採用を行っている
毎年20数名中途が入ってるので打ち解けやすい。
★中途の方もキャリアアップができる
区別なく役職につける。
★中途の研修が充実
設備の研修(座学)があり、学べる環境がある、周囲にも聞ける環境。
大阪に研修施設を作成しており、停電作業を実際にやってみたり、建物に入ってる設備を実際に触れられる。
活かせる経験スキル
【必須資格・経験】
〇設備管理のご経験をお持ちの方
※若手の方につきまして、未経験歓迎
【歓迎資格】
〇第二種電気工事士
〇建築物環境衛生管理技術者、電気主任技術者、エネルギー管理士、2級ボイラー技士、危険物取扱責任者 等
# 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # 公共施設 # オフィス # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
NECファシリティーズ株式会社
- 職種
- 施設管理, プラント設備管理, ビル設備管理
- 想定年収
- 493~707万円
- 勤務地
- 山形県
業務内容
大規模施設(工場・ビル)における建物/付帯設備及びユーティリティー設備の管理業務を担当いただきます。設備の安定稼働/経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、生産ユーティリティの適切な運転・維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援します。
※山形県東根市のオフィスに配属予定です。
【具体的な業務内容】
〇LCMに基づく、ITによる効率化、省人化、エネルギー管理、保全業務改善等の企画業務
〇営業担当と連携しながら、外販活動にともなう、顧客調整業務
〇建設、工務等との連携・調整業務
〇オペレーターのマネジメント業務
【同社施設管理の特徴】
同社の施設管理の特徴として、顧客から見た際に一つの窓口で、一度で用が足りる事を大事にしたサービス提供を行っています。
施設管理の専門として日常の防災監視などを行いながら、非常時には施設管理者や別担当の警備管理が指揮をとり、連携をして業務にあたります。
【NECファシリティーズとは】
同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。
【企業の魅力】
■年間の離職率は3%以下!腰を据えて働ける環境が整っています。
■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。
教育専門部署「人材育成センター」を設置し各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムを行っています。
■グループ会社であるNECラーニングが主催する多様な研修プログラムも受講可能。
入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。
活かせる経験スキル
【必要経験】※下記いずれかのご経験
〇施設管理の実務経験(管理対象:建物、付帯設備およびユーティリティー設備)
〇電気、機械分野に関わる施工管理の実務
【歓迎資格】
〇電気主任技術者(1種/2種/3種)
〇建築物環境衛生管理技術者
〇エネルギー管理士
〇危険物取扱者乙種4類
〇第二種電気工事士
〇二級ボイラー技士
〇消防設備士
# 生産施設 # 充実した研修体制 # 物流施設 # オフィス # S造 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
NECファシリティーズ株式会社
- 職種
- 施設管理, プラント設備管理, ビル設備管理
- 想定年収
- 493~707万円
- 勤務地
- 山形県
業務内容
大規模施設(工場・ビル)における建物/付帯設備及びユーティリティー設備の管理業務を担当いただきます。設備の安定稼働/経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、生産ユーティリティの適切な運転・維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援します。
【具体的な業務内容】
〇LCMに基づく、ITによる効率化、省人化、エネルギー管理、保全業務改善等の企画業務
〇営業担当と連携しながら、外販活動にともなう、顧客調整業務
〇建設、工務等との連携・調整業務
〇オペレーターのマネジメント業務
【同社施設管理の特徴】
同社の施設管理の特徴として、顧客から見た際に一つの窓口で、一度で用が足りる事を大事にしたサービス提供を行っています。
施設管理の専門として日常の防災監視などを行いながら、非常時には施設管理者や別担当の警備管理が指揮をとり、連携をして業務にあたります。
【NECファシリティーズとは】
同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。
【企業の魅力】
■年間の離職率は3%以下!腰を据えて働ける環境が整っています。
■社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。
教育専門部署「人材育成センター」を設置し各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムを行っています。
■グループ会社であるNECラーニングが主催する多様な研修プログラムも受講可能。
入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。
活かせる経験スキル
【必要経験】※下記いずれかのご経験
〇施設管理の実務経験(管理対象:建物、付帯設備およびユーティリティー設備)
〇電気、機械分野に関わる施工管理の実務
【歓迎資格】
〇電気主任技術者(1種/2種/3種)
〇建築物環境衛生管理技術者
〇エネルギー管理士
〇危険物取扱者乙種4類
〇第二種電気工事士
〇二級ボイラー技士
〇消防設備士
# 生産施設 # 充実した研修体制 # 物流施設 # オフィス # S造 # 上場・大手企業 # 年間休日120日以上 -
NECファシリティーズ株式会社
- 職種
- ビル設備管理, 施設管理, プラント設備管理
- 想定年収
- 493~707万円
- 勤務地
- 宮城県
業務内容
同社(東北支社)にて施設管理技術職として就業いただきます。
設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、生産設備を有する工場等の、生産ユーティリティの適切な運転・維持管理を通じ、安定稼働、コスト削減、省エネルギーを支援していただきます。
※地区によって、大規模ビルの管理業務の担当になる可能性があります。
【NECファシリティーズ株式会社とは】
同社はNECグループ唯一のファシリティマネジメント会社として、高効率な水処理設備の導入、省エネルギーが実現されるビル・工場の構築等、社会的に価値のある多種多様なインフラ構築を実現する事業を行っています。
【同社施設管理の特徴】
工場では、NECをはじめ、グループ各社が様々な事業活動を行っております。
工場の構成要素は、土地、建物、また外部から電気、都市ガス、水等をうける設備(インフラ設備)と工場内に供給する設備があり、それぞれが正常に機能することにより、日々の生産活動が滞りなく行われています。
これらインフラ設備の運用管理には、法定資格に裏づけされた経験と知識が必要で、長年NECの施設運用管理で身に着けた技術・経験をもとに各分野のエキスパートが施設運用管理を事業として行っています。
【企業の魅力】
〇年間の離職率は3%以下!腰を据えて働ける環境が整っています。
〇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。
教育専門部署「人材育成センター」を設置し各種公的資格の取得支援をはじめ、独自の研修プログラムを行っています。
〇グループ会社であるNECラーニングが主催する多様な研修プログラムも受講可能。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。
活かせる経験スキル
【必要経験】※以下のいずれかの経験が必須です
〇施設管理の実務経験(管理対象:建物、付帯設備およびユーティリティー設備)
〇電気、機械分野に関わる施工管理の実務経験
【歓迎資格】
〇第三種電気主任技術者
〇建築物環境衛生管理技術者
〇エネルギー管理士
〇危険物取扱者乙種4類
〇第二種電気工事士
〇二級ボイラー技士
〇消防設備士# 高層ビル # 生産施設 # 残業少なめ # 充実した研修体制 # 充実した福利厚生 # オフィス # 年間休日120日以上
-
職種で検索
建築設計 意匠設計 構造設計 土木設計 電気設備設計 機械設備設計 設備設計・その他 プラント設計(配管) プラント設計(機械) プラント設計(電気・計装) プラント(土建) プラント設計・その他 建築施工管理 アフターメンテナンス 土木施工管理 電気工事施工管理 管工事施工管理 設備施工管理・その他 造園施工管理 プラント機械施工管理 プラント電気施工管理 プラント土木建築施工管理 プラント施工管理・その他 プラントプロジェクトマネージメント プラントオペレーター ビル設備管理 プラント設備管理 施設管理 建築積算 土木積算 設備積算 発注者支援 測量・点検・調査 コンストラクションマネジメント(CM) プロジェクトマネージャー(PM) 設計監理 確認検査 品質管理 エクステリア(造園)設計 営業職(建築) 営業職(土木・建設コンサル) 営業職(設備) その他技術職 営業職(建設その他) 電気設備保全 機械設備保全 マンションフロント 用地仕入 不動産開発 賃貸管理 アセットマネジメント(AM) プロパティマネジメント ビルマネジメント(BM) 法人営業(不動産) 法人営業(住宅) 個人営業(不動産) 個人営業(住宅) その他専門職(住宅・不動産) -
資格で検索
1級建築施工管理技士 2級建築施工管理技士 1級土木施工管理技士 2級土木施工管理技士 1級管工事施工管理技士 2級管工事施工管理技士 1級電気工事施工管理技士 2級電気工事施工管理技士 1級電気通信工事施工管理技士 2級電気通信工事施工管理技士 1級建設機械施工管理技士 2級建設機械施工管理技士 1級造園施工管理技士 2級造園施工管理技士 監理技術者 エクステリアプランナー 一級建築士 二級建築士 木造建築士 建築設備士 構造設計一級建築士 設備設計一級建築士 計装士 CAD利用技術者 エネルギー管理士 建築物環境衛生管理技術者 高圧ガス製造保安責任者 危険物取扱者 消防設備士 甲種 消防設備士 乙種 消防設備点検資格者 ボイラー技士 給水装置工事主任技術者 第一種電気工事士 第二種電気工事士 第一種電気主任技術者 第二種電気主任技術者 第三種電気主任技術者 工事担任者 建築積算士 建築コスト管理士 認定コンストラクション・マネジャー 技術士 技術士補 RCCM 測量士 測量士補 地理空間情報専門技術者 地質調査技士 補償業務管理士 土壌汚染調査技術管理者 コンクリート技士・診断士 土木鋼構造診断士 土木学会認定土木技術者資格 宅地建物取引士 管理業務主任者 マンション管理士 建築基準適合判定資格者 住宅性能評価員 建設業経理事務士 労働衛生コンサルタント その他 建設・不動産関連資格 -
都道府県で検索