当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 建機大手4社/売上高 大きく落込む/新型コロナの拡大響く

    2020年8月19日

     建機メーカー大手4社の2021年3月期第1四半期決算がまとまった。いずれのメーカーも新型コロナウイルス感染症の世界的拡大の影響を受け、売上高は大きく落ち込んだ。  コマツの建設機械・車両部門の売上高は前年同期比24.2%減の4258億円で、セグメント利益は66.2%減の232億円[...]

    続きを読む
  • クリューシステムズと業務提携/オリコンサルHD事業会社のリサーチアンドソリューション

    2020年8月19日

    【エッジAIで事業拡大】  オリエンタルコンサルタンツホールディングス事業会社のリサーチアンドソリューション(福岡市、美濃部直樹社長)は、高度な「エッジAI」技術を活用したサービス事業の拡大に向け、三井不動産グループ企業のクリューシステムズ(東京都千代田区、平山勝彦社長)と業務提携[...]

    続きを読む
  • 温度変化で発電/IoTセンサーに活用/東北大が常温発電システム

    2020年8月19日

     東北大学マイクロシステム融合研究開発センターと同大大学院工学研究科機械機能創成専攻の小野崇人教授の研究グループは、太陽光発電が利用できない場所でも温度変化で発電する「熱電システム」を開発した。バッテリーがない環境でのIoT(モノのインターネット)センサーの動作に成功した。将来的には防災やセ[...]

    続きを読む
  • 特別寄稿 ウィズコロナの課題/佐藤総合計画社長 細田雅春

    2020年8月19日

    【「まだら模様の現実」にどう対応していくか】  新型コロナウイルスが驚くほどの勢いで世界に広がった結果、未曾有の変革が起こりそうな情勢である。専門家たちも口をそろえてウイルス根絶の難しさを語り始めている。今後、「ウィズコロナ」という時代をわれわれは生きていくのかが、まさに問われるこ[...]

    続きを読む
  • 建設論評・定着するか在宅勤務

    2020年8月19日

     在宅勤務が人口に膾炙(かいしゃ)される昨今だが、数カ月前には想像もつかない言葉だった。勤務の場所とは、職場が当たり前のことだったから。  在宅勤務で思い浮かべるイメージの一例は、自宅に持ち帰って、片付ける仕事であろう。事情があって職場に居残りができないが、翌朝までに仕上げておかな[...]

    続きを読む
  • インプラント工法/地すべり抑止杭で初施工/技研施工 ワンタッチ足場開発

    2020年8月19日

     技研製作所グループの技研施工(高知市、大平厚社長)は、九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)沿線でインプラント工法による地すべり抑止杭工事を初めて施工した=写真。圧入した杭上にワンタッチで取り付けられる足場「GRBプラットフォーム」を開発し、安定的な施工を実現した。土砂災害の事前防災ニーズを[...]

    続きを読む
  • 中小の経営力強化/建設業の分野別指針改正/事業承継、生産性を重視

    2020年8月19日

     国土交通省は、中小企業等経営強化法に基づく「建設業分野における指針」(事業分野別指針)を改正する。中小企業庁が まとめる「中小企業等の経営強化に 関する基本方針」の改正にあわせて、近年の中小企業の事業環境の変化へ対応するため、円滑な事業承継や生産性向上などの取り組むべき事項を追加する。&n[...]

    続きを読む
  • 建設キャリアアップシステム/データ利活用へ仕組み構築/“蓄積”から“多方面連携”/国交省

    2020年8月19日

     国土交通省は、建設キャリアアップシステムに蓄積されるデータを、現場の生産性向上につなげる具体的な仕組みの検討に着手する。建設キャリアアップシステムのデータベースから各種統計の算出や発注者による閲覧、専門工事会社の見える化評価などに有用な情報を効率的に抽出するための調査・検討、サーバーなどの[...]

    続きを読む
  • 既存RC補強に提案/奥村組 自動削孔装置を開発/あと施工せん断 アンカー壁増設

    2020年8月19日

     奥村組は、既存のRC構造物の補強に使う「あと施工せん断補強工法」と「あと施工アンカーを用いた壁等の増設工法」で活用できる自動削孔装置を開発した。自社開発の「後施工六角ナット定着型せん断補強鉄筋ベストグラウトバー」に適用し、既存RC構造物の補強工事の生産性を高める技術として積極的に提案する。[...]

    続きを読む
  • 賃貸住宅管理業法 サブリース規制を検討/10月に政省令、指針/国交省有識者会議

    2020年8月19日

     国土交通省は、賃貸経営を管理業者に一任する「サブリース形式」の事業などに規制を設けた賃貸住宅管理業法(6月公布)の施行に向け、政省令や運用指針、ガイドラインなどを整備するため、有識者会議を設置した。  12月に施行するサブリースの規制を先行して検討し、関係政省令などは10月中旬に[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!