当サイトについて 採用ご担当者様
会員登録はこちら 求人検索

建設技術者向けNEWS

建設技術者の方が知りたい情報を絶賛配信中
会員登録いただくと無料で閲覧可能です!

  • 空調上場大手の第1四半期決算/6社ともに減収/通期は5社で減収減益

    2020年8月18日

     空調設備工事を主力とする上場大手6社の2021年3月期第1四半期決算(連結)によると、6社とも減収となった。営業利益は増益、減益、損失がそれぞれ2社だった。業績の先行指標となる受注高は、前年同期実績と比べ三機工業だけが増え、5社が減らした。三機工業を除く5社が未定としていた通期業績予想は、[...]

    続きを読む
  • 情報通信設備大手3社受注/エクシオが増加/コムシス、ミライトHDは減少

    2020年8月18日

     情報通信設備工事大手3社の2021年3月期第1四半期決算(連結)が出そろった。業績の先行指標となる受注高は、協和エクシオが前年同期を上回り、コムシスホールディングス(HD)とミライト・ホールディングス(HD)が下回った。業績は協和エクシオとミライトHDが増収増益、コムシスHDが減収減益とな[...]

    続きを読む
  • オプティム/3次元測量アプリ提供/作業時間を6割削減

    2020年8月18日

     オプティムは、タブレット端末で対象をスキャンするだけで高精度な3次元測量ができるアプリ「OPTiM Land Scan(オプティムランドスキャン)」のβ版の無償提供を開始した。ドローンやレーザースキャナーなどでの測量が難しい小規模現場での利用を想定したアプリで、 800㎡の現場で従来の光波[...]

    続きを読む
  • 建設業は2.21% 全産業平均上回る/民間主要企業20年春季賃上げ

    2020年8月18日

     厚生労働省は、民間主要企業の2020年春季賃上げ要求・妥結状況をまとめた。平均妥結額は6286円で、前年に比べて504円減った。交渉前の平均賃金に対する賃上げ率は2.18%で、0.18ポイント低下している。建設業の賃上げ率は2.21%で、0.06ポイント下がったものの、全産業平均を上回って[...]

    続きを読む
  • テレワークの働き方検討/実践しやすい方法模索/厚労省

    2020年8月18日

     厚生労働省は17日、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴って急速に広まったテレワークの課題を分析し、労使双方が安心して実践するために必要な環境整備のあり方を検討するため、有識者会議を立ち上げた=写真。今冬に検討結果を取りまとめる。  「これからのテレワークでの働き方に関する検討会」[...]

    続きを読む
  • 熟練工の技を学ぶ動画公開/CGアニメで動作可視化/日塗装と名市大が共同制作

    2020年8月18日

     日本塗装工業会は、名古屋市立大学と共同で、熟練技能工の技を動画とCGアニメーションで見て学べるコンテンツを公開した。専用サイト(http://jpca1116.main.jp/html/index.html)からスマートフォンなどで閲覧できる。  コンテンツは、ローラー塗装と刷毛[...]

    続きを読む
  • 19年度コンサル・プロポーザル実績/本社調べ/全社平均で特定率4割超/強み生かし厳選応募

    2020年8月18日

     日刊建設通信新聞社は、建設コンサルタント業務の売上高上位50社程度を対象に、総合評価落札方式とプロポーザル方式の受注・特定状況、現状への問題認識や改善点などに関するアンケートを実施し、40社から回答を得た。このうち、プロポーザル方式で参加実績ゼロの1社を除く39社の集計値を見ると、2019[...]

    続きを読む
  • AI活用した局部損傷診断技術開発/安価な路面点検サービス提供/ニチレキ、NTT東日本、NTTコムウェア

    2020年8月18日

     ニチレキ、NTT東日本、NTTコムウェアは、「真に緊急性を要する要修繕箇所を自動的に見出す技術」を基にしたAI(人工知能)による局部損傷診断技術を完成させた。同技術にNTTコムウェアの「道路不具合検出システム」とIoT(モノのインターネット)を活用した位置情報サービスを組み合わせ、路面性状[...]

    続きを読む
  • 総合的な対策を議論/激甚化する水害でシンポ/土木学会

    2020年8月18日

     土木学会(家田仁会長)は13日、ウェブ会議で「2020年梅雨前線がもたらした中国・日本の大水害シンポジウム」を開催した。先の梅雨前線の特徴を分析した上で、中国・日本両国の被害、インフラ整備の状況などを共有するとともに、多発・激甚化する豪雨災害に関する総合的な対応を議論した=写真。 [...]

    続きを読む
  • 建設論評・きたない現場と事故

    2020年8月18日

     労働安全衛生法が施行される以前の1960年代は、労働災害が多発し、建設業の死亡災害はいまの約10倍で、年2400人を超えていた。  当時はどこの現場も建設会社の社名・社章と並べて、安全第一と緑十字、整理整頓の大きな看板を最も目立つ場所に掲出し、労働安全を演出した。  だ[...]

    続きを読む
無料会員登録はこちら!